●○●千歳烏山スレッド●○●96代目 [machi](★0)
-
- 200
- 2013/03/10(日) 14:02:24
-
25度もあるのか今日w
それよりうさぎ亭に飾ってある最近撮ったっぽい安部総理とお店のあんちゃんの店内でのツーショット写真
どんな知り合いなんだろ??アベノミクス大賛成の俺としては気になる・・・
-
- 201
- 2013/03/10(日) 14:16:40
-
家の中もなんか埃くさい
-
- 202
- 2013/03/10(日) 14:21:31
-
気象庁によりますと、寒冷前線の接近に伴って、東京では空気が対流して地表付近のちりなどが巻き上げられる
「煙霧」と呼ばれる現象が発生し、一時的に視界が悪くなっているということです。
寒冷前線は、夕方にかけて通過する見込みで、気象庁は、「通過する際ににわか雨が降ることがあるが、
その後、天気は回復する」と話しています。
3月10日 14時0分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130310/j68652110000.html
-
- 203
- 2013/03/10(日) 15:47:30
-
黄砂じゃなかったのか
洗濯取り込んだだけで目と鼻がすごいことになった
一旦大雨降って浄化して欲しい
-
- 204
- 2013/03/10(日) 16:24:55
-
車や自転車にかなり埃が溜まってたけど・・・黄砂っぽかったなぁ
ウェットティッシュが黄色くなってたし
-
- 205
- 2013/03/10(日) 20:56:28
-
どっかで火事みたいよ
-
- 206
- 2013/03/10(日) 22:03:36
-
また?最近多いねー
どこら辺?
-
- 208
- 2013/03/11(月) 09:28:25
-
てす
-
- 209
- 2013/03/11(月) 15:30:03
-
区民センター向かいの潰れた花屋の跡地、工事始まったけど 何になるのかな?
-
- 210
- 2013/03/11(月) 15:34:44
-
烏山通りに、やっちゃ場 があったことで
向かいに杉田そばと大黒屋定食屋がある理由が分かった。
どちらも市場移転と住宅化で客層変えて残ってたけど
経営者高齢化で廃業した。
烏山通り旧道の手前の日本リフォームが更地に。
同じ会社の建て替えか? 売り地か?
-
- 211
- 2013/03/11(月) 16:09:13
-
>>209
とうとう来るみたいよ、!
-
- 212
- 2013/03/11(月) 16:34:18
-
とうとう、待ちに待ったミスドか?!
-
- 213
- 2013/03/11(月) 16:52:12
-
ストリップ小屋
-
- 214
- 2013/03/11(月) 17:23:07
-
>>212
待ってないっす
-
- 215
- 2013/03/11(月) 18:01:02
-
まちおかの隣も何が出来るのー???
-
- 216
- 2013/03/11(月) 19:02:44
-
担々麺食べてきた。日曜21時30分頃で、客はいなかった。(あとから少し客きた)
挨拶はもちろんない。水はセルフなんだけど、コップに明らかになんかついてる。
何個もついてるから、ついてないのを選ぶ方が大変なぐらい。
辛い担々麺食べたけど、味は麺がうまくない。たぶん、もういかない。
山椒きいたものが食べたければ近くの中華屋の麻婆豆腐のほうがよっぽどよい。
-
- 217
- 2013/03/11(月) 19:10:38
-
担々麺の人気急上昇からの急降下が凄いなw
-
- 218
- 2013/03/11(月) 19:22:37
-
味は当然として、清潔感とサービス精神は必須だよ
ここは日本なんだから
-
- 219
- 2013/03/11(月) 19:33:49
-
好評が続いたからせいや関係者が暴れ出したんだろ
-
- 220
- 2013/03/11(月) 19:40:56
-
コップのゴミだの愛想ないだの
陰険で意地悪な小姑みたいな奴らばっかりwww
-
- 221
- 2013/03/11(月) 19:48:50
-
>>220 ここは匿名掲示板だからねw
普段思ってても言えない事をここで書いてるんでしょうね
スープがぬるい、麺が不味い、コップが汚い、挨拶が無いとかその場で店員に言えば今後も改善されて良い店になっていくのだろうが
今はそんな時代でもないしねw
けど書いてる人も心のどこかでこのスレ見てるかもしれない?って思ってて伝える意味も少しはあるのかもね?w
-
- 222
- 2013/03/11(月) 19:52:08
-
>>219 せい家そんな切羽詰まってないだろw
-
- 223
- 2013/03/11(月) 20:50:26
-
土曜日に大昌園行ってきた!
いままで外観から、なんとなく寂れた感じのお店かと思ってたんだけど(失礼w)、ぜんぜんそんなことなかった。
早めの時間だったから入れたけど、すぐ満席になって、すごく活気のあるお店でした。
お肉もナムルもおいしかった!とくに塩ハラミがよかった!
たくさん食べたけど、思ったより安かった。よいお店でした。
>>98
おすすめありがとう。東野は大昌園のすぐ近くだね。
ちょっと気になってました。こんど行ってみます。
-
- 224
- 2013/03/11(月) 21:45:17
-
若山閉院したの?
-
- 225
- 2013/03/11(月) 22:19:56
-
してないだろ
-
- 226
- 2013/03/11(月) 22:50:54
-
自分もタンタン麺いってきた。
挨拶はあったけど、確かに愛想はない。
店員同士は笑いあってたけど。
でも店は22:00の段階で結構いっぱいだった。
自分は猫舌だからあのくらいの温度でよいけど、
確かにぬるいと感じる人はいるかもね。
それより麺が少なく感じる。気のせい?
何よりも交番側にトッピング無料のチラシが置いて
あったのに気づかず料金払ったのが悔しい。
でもあの2F(旧とんかつさがみ)がダイヤスタンプを
発行する整体になっていたのが一番驚き。
「肉屋が整体になりました」って書いてあったけど、
まさかさがみの店主がやってるんじゃないよね?
-
- 227
- 2013/03/11(月) 23:01:41
-
良しも悪しも坦坦麺の人気に嫉妬w
-
- 228
- 2013/03/11(月) 23:32:15
-
てんやの蕎麦がしょっぱすぎて残してしまった。うどんは薄味で美味しいのに。
-
- 229
- 2013/03/11(月) 23:37:29
-
今度は烏山仙川間で人身
-
- 230
- 2013/03/11(月) 23:43:56
-
インド人のカレー屋「カビール」に久々
行った。うめぇ。インド人優しいし。
カビるんるん。
-
- 231
- 2013/03/11(月) 23:52:35
-
>>229
ほんとだ。いま、ラジオで「仙川と千歳烏山の間で〜 0:10頃運転再開」ってアナウンス入った。
さっき救急車仙川方面に行ったのこれか。
-
- 232
- 2013/03/11(月) 23:58:13
-
カビールって店気になってたけど、日本語だとあんまり飲食店にふさわしくない店名ですね・・w
-
- 233
- 2013/03/12(火) 00:06:16
-
消防車2台、調布方面から旧道に走っていった。
その後、京王のトラックも旧道を走っていった。
どこの踏み切りなんだろう。
甲州街道を走るタクシー多いし、歩いている人も多いよ。
-
- 234
- 2013/03/12(火) 00:10:08
-
人身事故多いなあ
株とか為替が上げ続けてるからか?
-
- 235
- 2013/03/12(火) 00:20:41
-
インド人の飲食店ってどこも接客が優しい気がする
5箇所くらい行ってみた感想
-
- 236
- 2013/03/12(火) 00:42:33
-
坦坦麺屋、表に貼ってあるメニューに「蒸し鶏(冷静)」って書いてあってちょっと笑った。
-
- 238
- 2013/03/13(水) 02:21:15
-
>>224
おそらく息子さんが継いだんだろうね。半年ほど前から一緒に修行していたし。
-
- 239
- 2013/03/13(水) 08:36:31
-
>>238
看板を見ましたか?
「継いだ」というには耳鼻科ではないようですし、名前も違いますが・・
-
- 240
- 2013/03/13(水) 16:08:59
-
若山先生は西口南側のビル2階ですよね?
本日午前中、普通に診療していました
特に看板が変わったとかもありません
別の場所と勘違いされていませんか?
-
- 241
- 2013/03/13(水) 18:01:11
-
さすが自宅警備はすごいな。
近所なんだから見てくりゃすぐ分かるのにw
-
- 242
- 2013/03/13(水) 21:16:49
-
今日会社の帰り、踏切近くのケーキ屋の前を通ったら、店の前の自転車が強風でドミノ倒しになってたわw
なお、自転車整理マニアの店主とおぼしき翁は不在だった模様
-
- 243
- 自転車問題
- 2013/03/13(水) 22:58:00
-
前にも書いたけど
烏山の放置自転車には
朝来て駅前放置
昼の買物駐輪
夕方に駅前に放置
という3つのパターンがあり
朝放置だけが特筆されるけど
残りも迷惑。
では朝放置がゼロになったとして
夜までの買物駐輪の無節操さはこの際無視して
暗くなってからの放置が野放しも対策するべし。
これを深夜に片付ければ
朝がらんとしたところに監視人が居る中
放置する猛者は少ないと思う。
ゴミ収集は深夜やっているのに
自転車排除が深夜やらないのはおかしい。
終電すぎたころ、駅前から全部持っていくべき。
そして朝6時ころから駅前放置監視人が20人くらい待機していれば
乗り捨てたとたんトラックに積み込まれるのを見る事になれば反省するだろ。
-
- 244
- 2013/03/13(水) 23:46:47
-
実際に八王子はそれやってるよね、自転車完全撤去
-
- 245
- 2013/03/14(木) 01:35:04
-
ドーナツ美味しいんだけど人によってすごく油っぽいときがある
それでも週に一度は食べたくなる
-
- 246
- 2013/03/14(木) 02:11:43
-
自転車で人が来ること分かってて駐輪場作らない店と区もどうかと思う
有料駐輪場も足りてないのは異常
自分は自転車滅多に使わないで15分駅まで歩いてるから撤去しようが爆破しようが構わないんだけど、普通に考えて自転車撲滅は無理なんだから駐輪場作るしかない
-
- 247
- 2013/03/14(木) 02:42:00
-
駐輪場つくっても駅から5分もあったら使わないのが人間、つーか日本人
民度はまだそこまで高くないんだから、強制撤去するしかない
だいたいさ、みんな便利がよくて東京に集まるし
便利が好きで都心部に、駅近に集まる
そんなやつらに15分くらい歩けといっても歩かないし
-
- 248
- 2013/03/14(木) 06:43:14
-
自転車完全撤去は大賛成。
すごく邪魔だし見た目も悪い。
-
- 249
- 2013/03/14(木) 09:05:24
-
>>244 のような田舎ならできるけど世田谷区なら100%無理
烏山だけやるのは不可能なのでもしやるとなったら世田谷区全部をそうしないとダメ!
それだけやってもその自転車を保管する「土地」が無い!田舎なら可能だろうけど
駐輪場も同じ、土地の問題(土地代もめちゃくちゃ高いしね!)
-
- 250
- 2013/03/14(木) 09:08:55
-
そんなことより駅から半径1kmを完全禁煙地区にしよう!!
こっちの方が現実的だし実際の被害は喫煙の方がはるかに大きいしね!
罰金制!!世田谷区の税収にもなるしねw
このページを共有する
おすすめワード