☆羽根木公園(東松原・梅ヶ丘)☆27 [machi](★0)
-
- 714
- 2014/07/25(金) 20:49:38
-
>>713
それは下北沢から若林に移転した日じゃないか?
若林から梅ヶ丘は今年になってからではなかったかしらん?
-
- 715
- 2014/07/25(金) 21:13:57
-
↑
再々移転日わ 2013年12月3日 昨年!w
-
- 716
- 2014/07/26(土) 11:48:28
-
>>715
へーもうそんなに経つんだ……
てかなんでいちいち草生えてるの
そんなに面白いか?
-
- 717
- 2014/07/27(日) 02:53:00
-
>>696
国士舘の学生が多かった頃は繁盛してましたね梅の湯
というか駅前全体に人が多くて活気があった気がしますね
梅の湯が横に副業で始めた本屋の屋台が大繁盛だったあの頃
梅の湯行って横の本屋に行って田村パン屋の横にあった魚河岸寿司寄って
ビール中瓶で1000円ぐらいちょっとつまんでいい気分で帰れたなあ
-
- 718
- 2014/07/27(日) 02:56:26
-
>>712
スーパーつかさの横のおにぎり屋のあとに入った店ですね
あそこ世田谷のお店だったんだ…
今度行ってみます
-
- 719
- 2014/07/28(月) 07:07:48
-
>>718
最初は下北沢にあった
-
- 720
- 2014/07/29(火) 07:59:22
-
>>706
ファミマ小浦世田谷梅丘店、オープン前なのに、すでに無料wifiの電波が飛んでる。
1日3回(1回20分ずつ)無料で使える。
-
- 721
- 2014/07/30(水) 01:11:47
-
東松原駅前の24時間営業のフィットネスに行って来たよ。
疲れた〜。
-
- 722
- 2014/07/31(木) 05:25:03
-
>>721
AnyTimeFitnessか。
どうだった?
-
- 723
- 2014/07/31(木) 23:44:49
-
えっ、もう営業やっとんの?
-
- 725
- 2014/08/01(金) 09:09:04
-
駅前の、前は何があったところですか、そのフィットネス。
-
- 726
- 2014/08/01(金) 22:16:02
-
更地が3年ほど。その前は古くてシックな感じのマンション、一階店舗に絨毯+壁紙屋さん
だったね。
-
- 727
- 2014/08/02(土) 01:26:22
-
>>724
疲れたというのはフィットネスで疲れたのではなく遠いから疲れたのか?
-
- 728
- 2014/08/02(土) 02:34:41
-
>>726
ありがとう。
一階店舗に絨毯+壁紙屋さん、そういえばそんな店があったような気がしてきた。
-
- 729
- 2014/08/03(日) 04:16:12
-
マックに続きファミマでもポテト安売り・・・
韓国、ジャガイモ価格暴落ttp://www.hokkaido-np.co.jp/news/international/550777.html
こういうからくりがあったのね
-
- 730
- 2014/08/03(日) 05:49:15
-
東松原駅前の駅の北側、
電器屋、ソフトバンクショップの次に、
松亀フルーツ
という看板の店がありますが、
5年前にここに引っ越して来た時にはすでに営業してませんでした。
営業してた頃の写真を見てみたいですが、
どなたか持ってませんか?
当時って周辺にはどんな店があったんだろう?
私が引っ越して来た時には踏切のすぐ南側にパン屋さんがありましたが2年ほど前に閉店しましたね。
-
- 731
- 2014/08/03(日) 08:58:14
-
丸亀フルーツっていい立地なのに何も使われず勿体ないと通る度に思ってしまう。
-
- 732
- 2014/08/03(日) 11:35:04
-
丸亀じゃなく松亀じゃね?
-
- 733
- 2014/08/03(日) 22:23:49
-
丸亀はうどんだねぇ。
松亀フルーツ、実はとある建築業者の倉庫兼事務所なのです。
代田橋商店街にも看板と実店舗が全く違う所がありますね。
-
- 734
- 2014/08/04(月) 05:26:49
-
>>733
それは今の話でしょ?
昔は果物屋さん、やってたでしょ
-
- 736
- 2014/08/05(火) 07:02:42
-
へえ、
東松原にマックがあったんだ知らなかった。
そういえば2年前までドトールもあったね。
他に大手チェーン店ってあったのかな?
今は大手は銀行かコンビニだけだよね。
-
- 737
- 2014/08/05(火) 08:00:40
-
リトルマーメイドは長く続いてない?
-
- 738
- 2014/08/05(火) 22:41:56
-
そうだ、魚貞ビルにビデオレンタルのお店があったな
パチンコ屋はパーラーあかね、哲麺その前侍、食いしん坊万才
ものすごく狭い間口のcokage 、なんかぼちぼち思い出すくらいかな…
-
- 739
- 2014/08/05(火) 23:57:27
-
哲麺の冷やし中華好きでよく食べてたな。ラーメンはあんま食わなかったけどw
確かどっかに移転したんだっけ。
-
- 740
- 2014/08/08(金) 22:56:24
-
>>739
確か渋谷に出店するとか
-
- 741
- 2014/08/22(金) 23:14:46
-
羽根木インターナショナルの北方向
二時間前パトカー2台、さっきは救急車も
きてた。音も立てずにさってったけど、
なんだろ。
-
- 742
- 2014/08/23(土) 11:30:12
-
ナベハウジングって豪徳寺にも出来たけど、梅ヶ丘は全くやる気無くなったね。
うちのじーさん挨拶にも来なくなったって、ボヤいてたわ。
来月末くらいに友達が仕事で半年くらい来るんだが、どっかこの辺でいい不動産屋ある?
日本人だけど普段海外住んでいるので、できれば和室がいいと言っていて、仕事の都合上新宿渋谷に近くて、羽根木公園が気に入ったのでこの辺がいいそうな。
もし半年で礼金や手数料を考慮してくれそうなとこがあれば、教えてもらえると助かる。
-
- 743
- 2014/08/25(月) 20:06:57
-
マッサージ屋向かいの緑の看板のとこがよさげ
主観だけどあそこはいつも昼店にいないよく働いてる
-
- 744
- 2014/08/25(月) 20:15:44
-
梅ヶ丘のカレー屋の横にできたそば屋がひどい
モロ脱サラ系でもりが700円!
「もり1枚」って注文したら「せいろですね」って言いなおされて
ザルで出てきたよ
切り方は短くていいけど機械で切ってるし香りもしないし二度とは行かないかな
-
- 745
- 2014/08/25(月) 20:19:56
-
↑
> 美味しかったですよ!
http://blog.livedoor.jp/forte_umegaoka/archives/52184950.html
-
- 746
- 2014/08/25(月) 20:43:52
-
ステマ乙
あそこはひどいな
おっさんの書いたなんちゃってみつを。書体が涙をそそる
全てにおいてデタラメなお店
-
- 747
- 2014/08/25(月) 22:56:35
-
>>745
あーあ、とうとうあなたが何者かがわかった。
まずいのではないかい?
-
- 748
- 2014/08/25(月) 23:15:02
-
↑
梅丘商店街も了解よ!
> 本格手打ち日本そば店です
http://www.umegaoka.net/
-
- 749
- 2014/08/25(月) 23:24:14
-
>>748
いや、そういうことではなくて…。
あんたがやたら都内の物件のオープンに詳しくてあちこちレスしてるから正体がわかったってことだよ。
ここは2ちゃんじゃないし寸止めしているがまだいわせたい?
-
- 750
- 2014/08/25(月) 23:30:33
-
↑
すげー勘違いしてない!w
-
- 751
- 2014/08/25(月) 23:49:38
-
>>750
苦し紛れのレスはもうやめとけば?
IP同じだし勤務先にまで迷惑かかっちゃうよ。
助詞の「は」を「わ」にして最後に草生やすのがお約束のキミ。
アンカーもつけられないまま都内あちこちの物件情報書き込んでんじゃん。
-
- 752
- 2014/08/26(火) 00:02:05
-
詐欺師が、この!
-
- 753
- 2014/08/26(火) 00:09:39
-
>>751
物件情報の精査だよ!w
キミわ小学生だな!w
-
- 754
- 2014/08/26(火) 00:24:12
-
>>753
助詞の「わ」もそうですが、街BBSでwも恥ずかしいですよ。
店舗物件の精査なんて不動産屋さん丸出しですし。
もう止めておけば?
ご自身の首をしめているのわかっていますか?
板違いごめんなさい。
-
- 755
- 2014/08/26(火) 00:30:20
-
↑
キミ!いつまでボケピンするつもりなの〜!w
-
- 756
- 2014/08/26(火) 01:18:03
-
>>755
だからもう恥の上塗りだからやめたほうがいいですよ。
早い段階から忠告しているのわかっています?
-
- 757
- 2014/08/26(火) 04:37:09
-
不動産会社2社がそれぞれPCと携帯使い分けて自演しながらお互いを中傷し合ってる状態なのか?これは
-
- 758
- 2014/08/26(火) 11:18:22
-
>>744
味については行ってないので不明だが
あそこの店主は脱サラではなく元々お蕎麦屋さんだった人
-
- 759
- 2014/08/26(火) 12:31:08
-
たしかに安価の使い方とか”!w”の使い方が斬新だな
まちBBSマーケティングかあ、なるほどね
結局飲食店の評価は自分の舌以外アテにならないってことだな
-
- 760
- 2014/08/27(水) 22:30:47
-
東松原の包丁専門店が遂に閉店…
-
- 761
- 2014/08/28(木) 10:25:58
-
>>760
そうなの?あの店は店員を見かけたことなかったなあ。一度家の包丁を研いでもらおうかと思ったが。
-
- 762
- 2014/08/28(木) 11:48:51
-
やはり店主の方が高齢ということなのだろうか。
入ったことはないけど、他にはない主張のあるお店だったような・・・
-
- 763
- 2014/08/28(木) 12:28:22
-
となりの豆腐屋は良く行ったけど包丁屋は一度も入らなかったな。
さすがにニーズ無さ過ぎたか、、、
-
- 764
- 2014/08/28(木) 22:40:05
-
包丁屋さんは蕎麦打ち体験教室みたいなのもやってたらしい。
一回やってみたかったな…
このページを共有する
おすすめワード