本所吾妻橋・業平橋・押上 PART25 [machi](★0)
-
- 97
- 2013/02/27(水) 10:45:01
-
ロッテ会館にTUTAYAとブックオフあるけど遠く感じるんだよなぁ
浅草六区まで行ってた頃よりは便利になったが京成本社跡地あたりに欲しい
-
- 98
- 2013/02/27(水) 11:21:11
-
実際錦糸町まで20分かけて行ってまで何かを借りたいかというと
そこまででもなく、近くにあったら便利なのになーと思う程度だけどね。
押上通り商店街のアーケード撤去したから見た目がすっきりしたね。
あとは、やってない店をどうビフォーアフターしてくれるか期待したい。
-
- 99
- 2013/02/27(水) 12:56:32
-
曳舟までいくとゲオもTSUTAYAもブックオフもあるのにね。
押上にないのはなぜだ…。
スーパーに商店街も、生活に便利なものは曳舟あたりのほうが多い。
-
- 100
- 2013/02/27(水) 13:10:28
-
ほしがりすぎ
ソラマチで満足すべき
-
- 101
- 2013/02/27(水) 19:32:03
-
>98
ブックオフやTUTAYA来て欲しいけど
多分来るのは接骨院か足つぼだろうね?
-
- 102
- 2013/03/02(土) 08:29:37
-
スカイツリーは強風のため当日券販売中止してます
指定券持っててよかった……エレベーターなかなか動かないけど……
-
- 103
- 2013/03/02(土) 11:51:02
-
空いてて良いね
-
- 104
- 2013/03/04(月) 06:55:48
-
先日仕事関係者から
「最寄駅はどちらで?」と聞かれ「押上です」と答えたところ
「あ!あのスカイツリーの!」と驚愕された。
以前なら「あ?そうですか?」程度だったのに。スカイツリー効果凄い!
-
- 105
- 2013/03/04(月) 10:00:58
-
確かに家の説明は「スカイツリーのあたりです」で済むから楽になったw
-
- 106
- 2013/03/04(月) 10:28:11
-
遠方からの来客の際「自宅付近の目印教えて」と言われて今までは京成橋っていう橋とか
三菱銀行がある交差点に来たら連絡してとかだったけど、これからはスカイツリーの下に来たら教えてで十分になったw
-
- 107
- 2013/03/04(月) 11:55:11
-
転職して通勤経路の書類出すんだが
家から駅までと目立つ目印の図を書くんだが日本一目立つ目印だねww
しかしいまだに住所はこれはオシガミですか?とそこら中で言われる
-
- 108
- 2013/03/04(月) 23:51:57
-
>> オシガミ
ひでーっ。
でも、ギョウヘイバシよりはマシかな?
-
- 109
- 2013/03/05(火) 01:31:47
-
押上って想像以上に知名度無かったよね。
スカイツリー出来る前は、千葉や埼玉の東側の人でも知らなかったからビックリする。
-
- 110
- 2013/03/05(火) 07:33:24
-
京成で押上行きとか無かったっけ?
-
- 111
- 2013/03/05(火) 08:58:05
-
過去
「どこ住んでるの?駅でいうとどこ?」「押上」「どこそれ」「浅草とか錦糸町とか方面」「っへー」
今
「どこ住んでるの?駅でいうとどこ?」「押上」「へー!スカイツリーの?」「うん」
-
- 112
- 2013/03/05(火) 13:02:25
-
>>111
全く同じw
-
- 113
- 2013/03/06(水) 02:28:00
-
今だと相模方面から田園都市線に乗ると「押上方面」だし、
知名度上がったところに、ツリーが来たもんね。
-
- 114
- 2013/03/07(木) 07:23:46
-
「押上NOW!」だっけ?
あの生コンしかなかった?押上にテレビ番組が来たのも凄い!
あのタッチの声優の日高のり子とか芸能人が押上に来るのも凄い!
今までリブレ青砥で自慢されていたがスカイツリーで逆転した押上が凄い!
-
- 115
- 2013/03/10(日) 05:10:26
-
>>108
オシガミってのは押し紙と書いて、新聞業界のタブー語
押上は普通「おうかみ」と読む (たまにある苗字)
ギョウヘイバシと読む人は
古文や日本史をきちんと勉強しなかった証拠
こっち読めないのはちょっと問題あり
「言問」まで初見で読める人は、かなり古文に明るいと見える
-
- 116
- 2013/03/10(日) 08:06:37
-
ゴウヘイバシと読んだ俺は仏教の影響を受けた善人だ。
-
- 117
- 2013/03/10(日) 09:31:57
-
>>115
知り合いに「もんげん通りってとこにいるんだけど」と言われて「門限・・?え?どこ?」と混乱したときの事を思い出したw
言問通りを「もんげん通り」と読んだ知人は読みを知らないだけでなく、勝手に文字を入れ替えた猛者w
-
- 118
- 2013/03/10(日) 12:16:41
-
業平橋は関西人なら読めそうだな。
国道2号が芦屋川を渡る橋が業平橋だから。
-
- 119
- 2013/03/10(日) 13:22:01
-
関西人に限らず、少し教養があれば在原業平ぐらい知ってるだろに
-
- 120
- 2013/03/10(日) 13:49:12
-
外が黄色い・・・・・((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
-
- 121
- 2013/03/10(日) 13:56:45
-
業平の場合には兄が行平だそうなのであてはまらないだろうけど、史上の人名等を音読み(有職読み)で通称とするのは
珍しいことではないようだし、由来を知らなければとりあえず音読みにするのも不自然なことではないと思う。
-
- 122
- 2013/03/10(日) 16:21:54
-
>>119
在原業平と関係づけるの自体が思い浮かばないよ
-
- 123
- 2013/03/10(日) 16:29:56
-
ああ、藤原定家なんて典型例だね
でも日本史、古文では概して訓読みで教わると思うけど
木戸孝允、伊藤博文とか、通称じゃなくて
音読みにすると敬称になるとか聞いたよ
-
- 124
- 2013/03/10(日) 17:31:20
-
ATOKだと言問が変換できない
東京大空襲も変換できなかった
小人も変換できないのが有名だし妙な思想が入ってるんかな
-
- 125
- 2013/03/10(日) 17:37:07
-
東京スカイツリー特別ライティング!
3月10日午後18時〜23時まで東京大空襲犠牲者への鎮魂ライティング実施されます。
http://ose.blog.so-net.ne.jp/2013-02-22
-
- 126
- 2013/03/10(日) 17:58:59
-
>>124
社長の苗字が珍しいが一発変換できる、と
昔バイト先のソフトハウスで教わった (でっていう)
長らくATOK使ってたけど、今はGoogleに乗り換え
-
- 127
- 2013/03/10(日) 19:55:11
-
>>124
東京大空襲大丈夫だったよ
「とうきょうだい」までで予測変換候補にも出てくる
小人も大丈夫になったみたい今打ったら出てきた
-
- 128
- 2013/03/10(日) 22:05:56
-
今日の黄色い空はなんだったんだ…午前中はいい天気だったのに
巷で話題のPM2.5と黄砂か
花粉もきついしマスクが手放せないな
-
- 129
- 2013/03/10(日) 23:14:08
-
>>125
リンク先が、大瀬康介のブログか
この前、チラシが入ってたけど、北斎美術館を批判するのは不味いと思った
東京の区が、あれだけの知名度の人の美術館作るのは問題無いだろ
中央図書館の批判もしてるけど、中央図書館を歓迎してる人としては見苦しい
-
- 130
- 2013/03/11(月) 14:38:02
-
貴重な公園は潰され、収支の見込めない現状、展示物のお粗末さ。
図書館の再編? 最近やったばっかじゃなかったっけ?
-
- 131
- 2013/03/11(月) 21:11:17
-
北斎館なんていらねぇ。
あんな不便な場所に誰が見に来るのか?
休眠設備の両国公会堂を再開して北斎の絵でも展示するだけで十分だろ。
大瀬ブログ読んだけど、贋作に大量の税金つぎ込んで買ったり
まさに税金の無駄遣いだな。
-
- 132
- 2013/03/11(月) 22:14:33
-
大瀬康介の方が要らないよ
あんな議員に金払う方が無駄
-
- 133
- 2013/03/11(月) 22:18:31
-
>>130
図書館の再編って何のこと言ってるの?
あずま図書館と寺島図書館を統合して曳舟でしょ
寺島図書館を存続させる会は邪魔な団体だとは思うけどね
-
- 134
- 2013/03/11(月) 22:28:19
-
今、スマホの変換ソフトに言問橋を学習させた。
-
- 135
- 2013/03/12(火) 08:21:19
-
スレ違いだけど区議会議員が自民と創価が大多数なんだよね。
一番気持ち悪い組み合わせ。
-
- 136
- 2013/03/12(火) 19:25:15
-
押上で降りた髪ボサボサ のめがねおやじ 汚い紙袋持って やたら絡んでくる 変態野郎
-
- 137
- 2013/03/12(火) 19:31:21
-
>>132は、反日の在日
-
- 138
- 2013/03/12(火) 19:53:55
-
両国公会堂は耐震工事をしないと開けられないんじゃないかなあ
-
- 139
- 2013/03/12(火) 22:09:32
-
>>138
渋谷の公会堂もダメで建て直し決まったのに両国は無理だろ
-
- 140
- 2013/03/12(火) 23:35:07
-
両国は芥川龍之介と勝海舟で
-
- 142
- 2013/03/13(水) 02:54:27
-
>>135
自民が気持ち悪いって在日?
創価は一定数いる学会員が総動員で投票するからしょうがない
-
- 143
- 2013/03/13(水) 17:45:18
-
業平4丁目に出来たラーメン屋って味どう?
スナック亜寿香のとなりの
-
- 144
- 2013/03/15(金) 21:46:47
-
言問橋近くのローソン100の側に
「言問団子の地図」あるけど
みんな間違えて?言問橋に来ちゃうのかな?
-
- 145
- 2013/03/15(金) 22:22:21
-
そうね。
大江戸線蔵前駅には、長いこと
「国技館は当駅下車ではありません。1つ先の両国までお乗りください」
って張り紙が張ってあったっけ。
「蔵前国技館」って頭にはりついてる人が多いのかなと思った。
このページを共有する
おすすめワード