facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


>>604-605
ワロタwww

ここまで見た
ライフの場合は揚げ物多めでほとんど冷蔵展示されてる

おまちどうの場合は生もの汁物が多めでサラダ以外常温展示されてる

この差が大きい。
ただしライフだって生葱のトッピングとかがあるとそこから腐るから
深夜に半額で買って翌朝も食べたい人は気を付けよう

ここまで見た
ライフのお惣菜や弁当は美味しかったよな

ここまで見た
>>608
でもデリ惣菜とかの値札シールの全面を理由は知らんがちゃんと貼ってないんだよなあそこ。
いつもレジ袋の中で他の物にくっついたりしてて、剥がすのに面倒でイラッとしてた。
一度クレームしたけど変わらなかった。

ここまで見た
ライフもよしやも総菜おいしくない…
でも大山のよしやは美味しい気がする

ここまで見た
ライフは劣化したんだよな。
3年くらい前にネギトロ巻が激しく劣化して食えなくなった。
2年くらい前には赤飯が劣化して不味くなってしまった。

こういうのってセントラルキッチンじゃなくて、店ごとに作ってるのかな?
今度は大山のヨシヤまで遠征してみるわ

ここまで見た
>>611
そうそう。確かにある時を境に劣化した。
デリのメニューのローテもマンネリだしな。全体的に3パターンくらいのセットを2日ごとに繰り返してるだけ。
ゴーヤチャンプルーとかうずらの卵の串フライとか中華惣菜の5点バイキングとか好きだったのに。

ここまで見た
震災を境に、
まず魚、1年後に米、
と影響をうける食材が徐々に広がっている感じ?

ライフがどこの材料使ってるのかしらないけど。

ここまで見た
  • 614
  • 東京都名無区民
  • 2014/03/29(土) 19:48:32
中板橋のサミットが一番良いな
安いし

ここまで見た
  • 615
  • 東京都名無区民
  • 2014/03/30(日) 00:55:53
板橋本町に新しく出来たラーメン屋、ガンガンいこうぜに行ってきたがガッカリ過ぎる……。
旨味の欠片もない豚骨醤油のスープ。インスタントのような麺。茹でただけって感じの具材。そして値段は千円。
一年持たないよアレ。

ここまで見た
  • 616
  • 東京都名無区民
  • 2014/03/30(日) 02:27:22

おい、板橋本町〜区役所の住民はいないのか?

ここまで見た
いるけど

ここまで見た
  • 618
  • 東京都名無区民
  • 2014/03/30(日) 09:53:17
615 同感

ここまで見た
>>615
持って3ヶ月

ここまで見た
  • 620
  • 東京都名無区民
  • 2014/03/30(日) 18:50:06
味はどうあれラーメンに1000円なんてとても出せないな。

ここまで見た
>>615
逆に行くたくなったので、場所教えて

ここまで見た
>>621
本町じゃなくて、清水町側。パチンコのある通り

もともと中華定食シコタンという店があって、そこで食べたときは可もなく不可もない普通の店。
しばらく貸し店舗になってて今回の店ができた。

さっき偵察に行ってきたけど、どう見てもアニオタがやってる店
こち亀と魔方陣グルグルのゲームをもじってる。

ここまで見た
>>622
ありがとう
郵便局の帰りにでも行ってみる

ここまで見た
  • 624
  • 東京都名無区民
  • 2014/03/31(月) 00:25:13
昨日の昼頃、ライフストアの真上で
ヘリがホバリングしてて
かなり長いこと、上空にいたんだが、何かあったのか?

けっこうな時間、上空で低空で止まってた。

ここまで見た
桜でも撮っていたのだろう〜

ここまで見た
  • 626
  • 東京都名無区民
  • 2014/03/31(月) 11:52:42
ガンガン行こうぜ!行ってきたよ。
全部乗せってやつがだいたい1000円。
普通のやつは700円だったかな。

店員がピアスだらけのブスなのはまぁいいとして、
カツオだしにトンコツ軽く混ぜましたみたいなスープに
スーパーで売ってるような麺…

これならこりんかケイジロウに行く。
塩ラーメンもあるみたいだけど…

あと、調理してるやつが「やべ、美味っ」って
言ってたのは引いた。
意識が素人。

ここまで見た
  • 627
  • 東京冬季五輪2022
  • 2014/03/32(火) 07:52:19
消費税増税って、エイプリルフールかと思ったら、本当だったんだ

ここまで見た
  • 628
  •  
  • 2014/04/02(水) 18:36:21
ロボッツ跡地、なんなんだアレw

ここまで見た
  • 629
  •  
  • 2014/04/02(水) 19:45:07
ほっぺるランドに子供通わせてた方いらっしゃいますか?

どんな感じか教えていただきたいのでよろしくお願いします

ここまで見た
  • 630
  •  
  • 2014/04/03(木) 21:23:42
俺もガンガン行ってみた
ぶっちゃけサッポロ一番とか買ってきて自分で作った方がましなレベル
あれで700円は酷いよ

ここまで見た
  • 631
  •  
  • 2014/04/03(木) 23:58:04
>>629
セブンイレブンの脇の階段のところで、保育士さんが、お散歩帰りかな?2歳くらいの男の子にイヤミ言ってるの聞いてだいぶ引いたわー。

ここまで見た
  • 632
  •  
  • 2014/04/04(金) 00:22:29
加賀って高級住宅地なんですか?

ここまで見た
  • 633
  •  
  • 2014/04/04(金) 12:03:02
そうでもないけど、近年建設されてるマンションは、そんな感じのことを謳ってるよね。

ここまで見た
  • 634
  •  
  • 2014/04/04(金) 12:29:05
>>632
加賀藩前田家の元御用地で金沢小学校の学区だから、それ目当てで流入してくる小金持ち世帯が多かった。
それに併せて当然、グレードのいいファミリーマンションも集中するようになり、いつの間にかそんなイメージになった。
あそこのマンション買う人って地盤の状態を知ってんのかな?

ここまで見た
  • 635
  •  
  • 2014/04/04(金) 19:43:58
おまちどうの丼物が四月から値上がりしたね
残念

ここまで見た
  • 636
  •  
  • 2014/04/04(金) 23:17:21
すみません。どこで聞いたら良いのか分からないのでこちらで質問させてください。
以前、板橋の横にありパンダ焼きを売っていた「三篠」ですが、
移転先の清水町の店舗内が何もなくなっていました。
閉店したのでしょうか。

ここまで見た
  • 637
  •  
  • 2014/04/05(土) 09:56:30
>>636
三條、既に懐かしいなぁ・・
仲宿にあった頃、突然の土砂降りの中で焼きそばを買ったら傘を貸してくれたよ。「返さなくていいから」って。
廃業しちゃったのかな?

ここまで見た
  • 638
  •  
  • 2014/04/05(土) 12:59:36
4月からの値段
おまちどうのどんぶり 390円→400円
丼丸 500円→540円

ここまで見た
  • 639
  •  
  • 2014/04/05(土) 13:38:53
丼丸は40円の値上げかw

ここまで見た
  • 640
  •  
  • 2014/04/05(土) 13:41:49
ちょうど8%やん
便乗値上げやん

ここまで見た
  • 641
  •  
  • 2014/04/05(土) 13:47:39
コレが噂の便乗値上げって奴ですかー

ここまで見た
  • 642
  •  
  • 2014/04/05(土) 14:00:28
40円の値上げってかなり強気だな・・・。

ここまで見た
  • 643
  •  
  • 2014/04/05(土) 14:21:19
丼丸は前から税抜き500円、税込みで会計525円だったよ。
500円は日にちセールのときだけ。
540円は税込みなら適正価格だろ。

ここまで見た
  • 644
  •  
  • 2014/04/05(土) 14:58:11
税込み525円が540円か。
それは失礼しました・・・。

ここまで見た
  • 645
  •  
  • 2014/04/05(土) 18:27:15
店の経営者も大変だな、勘違いにせよこんな風に思われるんだもんな。

ここまで見た
  • 646
  •  
  • 2014/04/08(火) 22:08:37
ライフいつ再開するのかな…ビッグエーはクレカ不可(まあそうだよね)
よしやは商品点数少ない(あの面積なら仕方ないよね)
牛乳パックとスチロールトレイ回収も中断だしこまったこまった。

ここまで見た
  • 647
  •  
  • 2014/04/08(火) 23:09:05
周辺の店でパンが売り切れてるのは何でなん?

ここまで見た
  • 648
  •  
  • 2014/04/10(木) 21:55:48
LIFEやってないだけで夜は相当さみしいな…

ここまで見た
  • 649
  •  
  • 2014/04/10(木) 22:03:18
休店期間が未定というのも
「無期限休店=閉店」みたいやん

せめて5月リニューアルオープン予定とか
発表しておけばいいのに

ここまで見た
  • 650
  •  
  • 2014/04/10(木) 22:13:14
パートのおばちゃんはどうしてるんだろう

ここまで見た
  • 651
  •  
  • 2014/04/11(金) 08:27:19
リニューアルライフは4月下旬オープン予定
野菜コーナーがタバコ臭くない店、コロッケに指挿したりしにくい
雰囲気の良い店になっている事を期待して待っている。

ここまで見た
  • 652
  •  
  • 2014/04/11(金) 22:22:18
>>650
気になるよね。同じお給料もらえてれば良いけど。

ここまで見た
  • 653
  •  
  • 2014/04/13(日) 11:41:18
今まで面倒くさいからライフとよしやしか行かなかったけど、ライフ休店に伴い色々なスーパーに行くようになった。
なんか新しい発見が沢山あってちょっと楽しい。

ここまで見た
  • 654
  •  
  • 2014/04/13(日) 15:06:36
不動通りで焼きたてパン屋としてリニューアルオープンしたジャポネ。期待しないで買ったソーセージパンがまいうーでやみつきになった。

ここまで見た
  • 655
  •  
  • 2014/04/13(日) 21:06:15
>>654
そうなんだ。じゃ次買ってみる。
でもお惣菜パンや特にカレーパンはマルジューの方が好きだな。。

ここまで見た
  • 656
  •  
  • 2014/04/14(月) 00:30:50
ここら辺で良い内科はありませんか?
最近引っ越してきてよくわかりませんが、祖父母が住んでいたので
富士見と石神と帝京が良くないのは聞いていますし
特に富士見は祖父が少し風邪気味だと言うので行ったら
何もわからない年寄りだと思って、少なくとも6種類以上の薬を処方されたり
一度入院するとなかなか退院させてもらえない、寝たきりにさせられる等
良い話は全く聞きません

悪い評判の病院は耳にしたことがありますが、良い病院の話はここら辺では聞いたことがないので
良いところをご存じの方、教えてください

ここまで見た
  • 657
  •  
  • 2014/04/14(月) 00:48:42
>>656
帝京が良くないと思ってるんじゃ、行くとこないんじゃないか
そもそもクリニックと大学病院を同列に考えられてもね…
クリニックも人(医者)によって当たり外れ(相性)が大きいから安易に案内する気にはなれないし、
大学病院も頻繁に担当医師(外来)は入れ替わるしね。

富士見が寝たきりにさせられるって、介護病棟があるから結果的に寝たきりになっちゃうだけじゃないの?
悪い噂は自分で知ってるなら行かなきゃいいだけで、こんなところでいちいち例を上げて言わないほうがいいと思いますが。

フリックラーニング
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード