facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 716
  •  
  • 2015/02/12(木) 03:39:44
戸越五丁目には東中延一丁目町会のところもあるね。
神輿がわざわざ旗ヶ岡八幡神社まで行ってる。

ここまで見た
  • 717
  •  
  • 2015/02/12(木) 07:57:00
豊町って名前が小さいころは嫌いだったな。
なんとなく田舎臭くてさ。

ここまで見た
  • 718
  •  
  • 2015/02/12(木) 12:52:25
蛇窪よりマシ

ここまで見た
  • 719
  •  
  • 2015/02/12(木) 13:17:52
26号線に比べて山手通りの首都高の速さといったら。もう完成だもんね。

ここまで見た
  • 720
  •  
  • 2015/02/12(木) 20:55:05
品川区で町(ちょう)が付くのは豊町だけなんだけど何か理由があるの?
広町は呼び方(まち)なので置いといて

ここまで見た
  • 721
  •  
  • 2015/02/12(木) 21:55:40
近場でカヌレ売ってるところ知りませんか??
昔コンビニで見た気がするんだけど全然無い・・・。

ここまで見た
  • 722
  •  
  • 2015/02/12(木) 22:34:07
限定1戸なのにわざわざHP作って凄い。
http://www.ober.jp/togoshi/

ここまで見た
  • 723
  •  
  • 2015/02/12(木) 22:47:44
この辺ファミリー向けマンションが少ないから気にはなる。
地権者9戸?そんなもの?>オベール

ここまで見た
  • 724
  •  
  • 2015/02/12(木) 22:56:03
>>722
限定っていうか売れ残り

ここまで見た
  • 725
  •  
  • 2015/02/13(金) 00:16:55
http://www.ober.jp/togoshi/location.html
でも、その商店街は29号線をつくるために削られる予定なんだよね。
オオゼキやヨーカドーはどうなるんだろ。

ここまで見た
  • 726
  •  
  • 2015/02/13(金) 00:23:47
>>716
行政による区分けは変わっても、昔からの氏子区域は残ってるんだね。

戸越も昔は目黒不動の近く、林試の森公園のあたりまであったから、今でもその範囲が戸越八幡の
氏子区域になっていて、その区域で御本社神輿をリレーしてるんだとか。

ここまで見た
  • 727
  •  
  • 2015/02/13(金) 00:47:59
>>725
29号線出来るとどの辺がなくなるの?

ここまで見た
  • 728
  •  
  • 2015/02/13(金) 02:12:54
検索しても見つかる図が見づらいものばかりだけど、
http://www.city.shinagawa.tokyo.jp/hp/menu000019500/hpg000019474.htm
の下のほうにある図だと、29号線は、宮前会館あたりで商店街に合流して、
東側を削りながら駅を越え、両側を削りながらクラタデンキのあたりで西にはずれる、
という感じかな。

ここまで見た
  • 729
  •  
  • 2015/02/13(金) 03:45:32
>>727
中央商店街を半壊、南口商店街をほぼ全滅させたのち、
最近できた豊町6の広い公園を半壊して、さらに二葉方面へ侵攻。

ここまで見た
  • 730
  •  
  • 2015/02/13(金) 05:49:56
50年位かかりそう。大井町線も高架化?

ここまで見た
  • 731
  •  
  • 2015/02/13(金) 19:05:45
聞くだけ聞いといて放置してますが大変勉強になります

ここまで見た
  • 732
  •  
  • 2015/02/13(金) 20:53:46
>>729
うわぁ…ひどいなぁ。作る意味あるのかね

ここまで見た
  • 733
  •  
  • 2015/02/13(金) 21:37:07
http://www.kensetsu.metro.tokyo.jp/niken/file/hojo29-setsumeikai.pdf
整備効果 ○延焼遮断帯が形成され、大規模な市街地火災を防ぐことが出来る。
○震災時の安全な避難路が確保される。
○緊急車両等の通行が確保され、救助、救援活動が円滑に行われる。
○歩道、植栽、電線共同溝の整備により、快適な歩行空間を創出する。

http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2014/03/20o3o500.htm
事業の効果
災害時に延焼を防止するほか、避難・救援路としての機能が強化されるなど、地域の防災性が向上します。
交通の円滑化が図られ、歩行者や自転車の通行の安全性、快適性が向上します。
電線類の地中化や街路樹の植栽により、良好な都市景観を創出します。

ここまで見た
  • 734
  •  
  • 2015/02/13(金) 23:13:14
パシフィックコンサルタンツっていう会社が防災計画で
世論誘導するようなアンケート配ってますね

ここまで見た
  • 735
  •  
  • 2015/02/14(土) 01:36:17
ま、現実は机上で考える様には上手くいかないものだけどね
都市整備は大切だけどこれはゼネコンの肥やしにしかならん気がするなw

ここまで見た
  • 736
  •  
  • 2015/02/14(土) 01:50:11
俺はゼネコンに勤めてるから嬉しいね

ここまで見た
  • 737
  •  
  • 2015/02/14(土) 03:23:40
>ゼネコンの肥やしにしかならん気がするなw

どれだろう。

(1)道をこえて延焼しても諦めればいいだけ。
(2)今の商店街の道幅でも延焼遮断帯として十分。
(3)20m程度では延焼遮断帯として不十分。(もっと広くするべき?)
(4)出火するときは必ず道の両側とも出火する。

何れにしても笑い事ではないよね。

ここまで見た
  • 738
  •  
  • 2015/02/14(土) 03:30:50
きっと防災道路より先に巨大地震の方が先に来る。
26号線のグダグダ加減を見てる地元住民ならわかるはず。

…だったら復興絡みで焼野原を再開発した方が良くないか?

ここまで見た
  • 739
  •  
  • 2015/02/14(土) 10:20:25
道を広げるのなら、車道の幅を広げるのではなく
植栽を増やして遊歩道にしてほしい
ガンガン自動車が通るようになったら
まったり気質の住民がしんじゃうよ

ここまで見た
  • 740
  •  
  • 2015/02/14(土) 14:47:13
>きっと防災道路より先に巨大地震の方が先に来る。

先になるかもしれないしならないかもしれないとしか言えません。

>26号線のグダグダ加減を見てる地元住民ならわかるはず。

26号線がグダグダになっている理由が分からなければ、それが29号線にも
当てはまるかどうかは分かりません。
トンネルの中や向こう側で何が起こっているのでしょう?
26号線のトンネルより西の部分の道路整備でも同様のグダグダがあったのでしょうか?

>焼野原を再開発した方が良くないか?

もうすぐ(何年後?)この辺一帯が焼け野原になるから、そのときに
もっと広い範囲で家や店の再建を認めず追い払い、街を再開発した
ほうが良いということですか。
倒壊は多いけど焼け野原にはならずに済んだという場合はどうしましょう?

ここまで見た
  • 741
  •  
  • 2015/02/14(土) 16:09:04
>>740
関係者乙

ここまで見た
  • 742
  •  
  • 2015/02/14(土) 17:48:47
工事遅延の原因が同じかどうかなんて
地域住民に知らされてないんだから分かりっこないが、
事実として昭和21年に計画決定された補助26号線が
現在完成せず、目処もたてられないで
看板の予定日をテープで修正してしれっとしている
スーパーバカ事業。
その事業主が同時?に計画決定した
補助29号線はすでに遅れに遅れているわけで
戦後復興計画を、名目を防災にかえて
ゾンビのようにさまよわせているわけで、
これをみて、原因が当てはまるかどうかわからない
計画通りにいく!
というひとは相当おめでたい人だと思ってしまうのです

ここまで見た
  • 743
  •  
  • 2015/02/14(土) 21:14:20
湾岸から車で帰る時は大井経由だと道がクネクネ路地で狭すぎて怖いので(平和坂入口)、環七松原橋経由か、五反田(広小路)まで出て帰ってくる。大井戸越公園間は分断されてるから本当に不便。

ここまで見た
  • 744
  •  
  • 2015/02/15(日) 01:14:27
湾岸なんかいかないからわからん

ここまで見た
  • 745
  •  
  • 2015/02/15(日) 06:10:00
湾岸→首都高

ここまで見た
  • 746
  •  
  • 2015/02/15(日) 08:47:53
>>742
本当にあの地下道の開通がここまで遅れてる原因
知りたいものですね

ここまで見た
  • 747
  •  
  • 2015/02/15(日) 12:36:37
単純に資金不足とか?

ここまで見た
  • 748
  •  
  • 2015/02/15(日) 19:03:11
こういう怠惰で財政をくいつぶす奴をなんていうんだっけ?

国賊じゃないし、
東京都賊?あんまり悪そうじゃなくなるな

ここまで見た
  • 749
  •  
  • 2015/02/15(日) 22:04:00
列車の運行を妨げずに工事するのがそんなに大変なのか?
副都心線なんか都営新宿線と数cmの単位でトンネル同士が交差してても工期は短いし
京急蒲田高架事業も上野東京ラインも直下に毎日走ってんのにもう工事は終わってるし
道路に高さ制限はあるが大井町線と同じ高さで横須賀線の上にオーバーパスの道路作ればもっと安上がりだったと思うぞ

ここまで見た
  • 750
  •  
  • 2015/02/16(月) 00:00:08
> 事 業 名 京浜急行本線及び同空港線(京急蒲田駅付近)連続立体交差事業
> 本事業は「東京都が事業主体」となり,「道路の整備」の一環として施
> 行する都市計画事業として進められております。

> 地下鉄13号線(副都心線)整備
> ○事業主体
> ・東京都建設局
> ・東京地下鉄(株)

ここまで見た
  • 751
  •  
  • 2015/02/16(月) 14:38:14
>>748
シロアリで十分

ここまで見た
  • 752
  •  
  • 2015/02/16(月) 21:56:27
http://lifepln.info/csr/211
なるほどなるほどー

ここまで見た
  • 753
  •  
  • 2015/02/20(金) 22:18:21
イトーヨーカドーの通りの豆腐屋の向いのパン屋結構良いな
種類は少ないけど美味しいかも

ここまで見た
  • 754
  •  
  • 2015/02/21(土) 02:06:11
>>753
ちょっとコゲのにおいが強いけど美味しいわ。
ここと中延のミュジニーがあれば我が家は大満足。

あとはチーズの美味しい店が欲しいな。
大井町と戸越銀座はちょっと遠い。

ここまで見た
  • 755
  •  
  • 2015/03/01(日) 17:42:08
戸越公園・中延・西大井あたりで
洋服買うとこってない気がしますがどうでしょう。
交通費をかけて大井町やらにでないとユニクロ・ライトオン・スーパー
すらもおもいうかばないのですがあったら教えてください。

ここまで見た
  • 756
  •  
  • 2015/03/01(日) 19:56:18
中延の商店街、二国に近いところに、個人店あったよ。
中入ったこと無いので、どんな傾向の服か分からないけど。
表に出てる看板からすると、ストリートっぽい気がする。

ここまで見た
  • 757
  •  
  • 2015/03/01(日) 22:15:10
>>755
少ないだけで、ないわけじゃないよ。スキップロードに1軒あるし、荏原町・旗の台方面や戸越銀座にもある。
気合い入れて買いに行くなら自由が丘か、平日仕事帰りに都心で買って帰るとか。

ここまで見た
  • 758
  •  
  • 2015/03/02(月) 01:01:37
今は自分のサイズが分かってる人はみんなネットで買っちゃうご時勢だしね
それとスキップロードの古着屋は以前覗いた時に新品の掘出物が結構あった
DCブランドから海外デザイナーズまで様々だから一度覗いてみるといい

ここまで見た
  • 759
  •  
  • 2015/03/02(月) 10:52:31
大井町ぐらい歩いて8日堂でいいじゃん

ここまで見た
  • 760
  •  
  • 2015/03/02(月) 11:04:16
大量生産ブランドでよければ自転車でTOC行けば?ユニクロ以外にも大体揃ってる。キチンとしたものであれば、銀座や有楽町や新宿、自由が丘とかじゃね。あ、ラゾーナが結構使える。電車だと近いけど、二国からバスで行くと便利。

ここまで見た
  • 761
  •  
  • 2015/03/02(月) 13:19:57
意外と川崎って使えるよね。
ラゾーナは名前こそ違え、実質ららぽーとだし、
ヨドバシ・ビックもあれば、小さいながらハンズもある。
戸越公園駅から30分かからないのも良い。

ここまで見た
  • 762
  •  
  • 2015/03/02(月) 17:13:44
まあ大井町のヤマダに行くぐらいならラゾーナ川崎のビック行ったほうがいいよね
自分は休日によくいくので東急バスでのんびりいってる、寝れるし

ここまで見た
  • 763
  •  
  • 2015/03/02(月) 22:07:07
うざいやつが沸いてるな

ここまで見た
  • 764
  •  
  • 2015/03/02(月) 22:25:05
川崎とかどーでもいいわ。

ここまで見た
  • 765
  •  
  • 2015/03/02(月) 22:43:27
760,761,762は、誰も何も聞いてないのになんでラゾーナ、ラゾーナって言い出したの?ハーブ?なんでバスで行く前提で語り出すの?なんでバスで寝ることを強調するの?cot嫌いなの?ユニクロ嫌いなの?

ここまで見た
  • 766
  •  
  • 2015/03/02(月) 23:49:32
>>765
あんた必死すぎないか…川崎きらいなの?
まぁ戸越公園スレだから他地域のこと語るなってことなのしれんけど、怒りすぎだろ。
(  ゚Д゚)⊃旦~ < 茶飲んで落ち着けよ。

フリックラーニング
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード