facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  • Ω
  • 2012/10/13(土) 05:11:20
前スレ
☆★☆大田区蒲田パート171☆★☆
http://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi/tokyo/1341402697/

リンク切れは過去スレ倉庫へ:http://tokyo.machibbs.net/thread/ohta.htm#kamata
まちBBS過去ログ全文検索システム:http://mimizun.com/machi/machisearch.html

>>980を踏んだ人は次スレ作成申請をしてください。
次スレ誘導があるまでは書き込みは控えましょう。
ご協力よろしくお願いします。

大田区リンク集 part4
http://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi/tokyo/1182633845/

まちBBSを利用する前にこちらをご確認下さい。
http://www.machi.to/info.htm
http://www.machi.to/saku.htm


ここまで見た
  • 950
  •  
  • 2013/01/13(日) 23:11:06
前に蒲田の銭湯を聞いた者です。親が上京して35年前に住んでた家も公園もまだあったみたいで感動したみたいです。
教えてくださってありがとうございました。

ここまで見た
  • 951
  •  
  • 2013/01/13(日) 23:12:06
勧誘・セールスは録画します
これ最強

ここまで見た
  • 952
  •  
  • 2013/01/14(月) 11:35:34
雪道なのに自転車の片手運転をしているのがいるわw
しにたいのか…

ここまで見た
  • 953
  •  
  • 2013/01/14(月) 11:53:33
ノーマルタイヤの車もいるしな

ここまで見た
  • 954
  •  
  • 2013/01/14(月) 11:59:06
車にあわててシート被せに行ったよ・・・。
雪はたまにしか降らないし好きだけど、野菜の高騰が止まらないのが痛い。

ここまで見た
  • 955
  •  
  • 2013/01/14(月) 12:18:55
やばい勢いだな
自動車事故増えそうで怖いな

ここまで見た
  • 956
  •  
  • 2013/01/14(月) 12:52:17
昼頃のJR蒲田西口
https://i.imgur.com/bpV34.jpg

オタビルからイモンボウル
https://i.imgur.com/8J1N0.jpg


ここまで見た
  • 957
  •  
  • 2013/01/14(月) 14:09:08
環八蒲田陸橋、マルエツ脇
車が多数スリップしてそのまま止まってて1車線だけ通行してる
東京でここまで雪が降ることになるとは・・・

ここまで見た
  • 958
  •  
  • 2013/01/14(月) 14:10:24
京浜東北線、雪の影響で停まったまんまやん
今日は仕事無いからええけど
明日、どないすんねん

ここまで見た
  • 959
  •  
  • 2013/01/14(月) 14:26:20
環八の南蒲田交差点の第一京浜から羽田へ入る箇所にピザ屋のバイクが乗り捨ててある。

ここまで見た
  • 960
  •  
  • 2013/01/14(月) 14:43:56
ピザ屋も配達してない模様。持ち帰りのみ。明日怖すぎるな。

ここまで見た
  • 961
  •  
  • 2013/01/14(月) 15:00:28
帰ろうかなもう帰ろうよ♪

ここまで見た
  • 962
  •  
  • 2013/01/14(月) 16:27:01
また蒲田陸橋でスキーが可能となるとは。

ここまで見た
  • 963
  •  
  • 2013/01/14(月) 17:21:31
JR蒲田駅側某飲食店の店員が、なんと雪を溶かすために水を撒いていたわ
明日の明け方に凍り付いて、とんでもないことになるのが分からんのかな?
どっちにしろ明日朝は滑りやすい、学生と勤め人は要注意だよ。

ここまで見た
  • 964
  •  
  • 2013/01/14(月) 18:01:06
明日の朝、わだちになったまま凍りついたりするより
きれいさっぱりよけてあるほうがよほどよいだろうに。

ここまで見た
  • 965
  •  
  • 2013/01/14(月) 18:12:48
>>964
雪国で暮らすまでは自分もそう思ってた

でも轍の方が凹凸が多くて引っ掛かりがあるので少しだけど滑りにくい

ここまで見た
  • 966
  •  
  • 2013/01/14(月) 21:19:03
>>964
もう見ていないゆーこむ君になんだが、雪国で雪を溶かすのに水を使うのは
愚の骨頂だ。
後は上で指摘したとおり、俺の故郷江別ではまずそんなことはしないな
まあ他の地域でも同じだろう。

ここまで見た
  • 967
  •  
  • 2013/01/14(月) 21:24:55
塩まくんじゃないの?
7年前位の大雪の時にホースで水巻いた東京生まれ・・・(笑)

ここまで見た
  • 968
  •  
  • 2013/01/14(月) 21:52:13
水なんかまいたら、スケートリンクだわ。
明日はみんな羽生結弦か浅田真央。

ここまで見た
  • 969
  •  
  • 2013/01/14(月) 22:09:05
>>965 >>966
雪は久しぶりに積もったけど東京は雪国ではないよね。

雪国の常識を東京に当てはめても意味ないし。
雪に水などかけてデッキブラシなどで押しのける感じでよいでしょ。

ここまで見た
  • 970
  •  
  • 2013/01/14(月) 22:19:56
今晩の蒲田のホテルは羽田で飛行機乗れなかった人で満室かな?

ここまで見た
  • 971
  •  
  • 2013/01/14(月) 22:20:07
雪女が出てくるような田舎と東京を一緒にしないでね
東京の雪なんて翌日は降り止むんだし、晴天で気温が上がった昼間なら
ホースで水道水をまけば、凍った雪よりも温度が高いんだから、どんどん融けるんだよ
夕方になれば、もう乾いているし

ここまで見た
  • 972
  •  
  • 2013/01/14(月) 22:26:10
朝は橋や歩道橋とか凍るから気を付けて下さい
なんでもないと思っても いざその路面にかかると滑るよ
冬用の靴底の靴なんて知らない人もいるかもしれないね
ブーツでも靴底が平らだと滑るよ
気を付けてください

ここまで見た
  • 973
  •  
  • 2013/01/14(月) 23:04:23
>>967
小学生の時、氷+塩でどうなるか理科の実験しなかったかい?

ここまで見た
  • 974
  •  
  • 2013/01/15(火) 01:40:47
>>973
凝固点が下がるんだろ
ホームセンターとかは専用の塩とか凍結防止剤売ってるけど、家庭で使う塩でもいいんだよな

ここまで見た
  • 975
  •  
  • 2013/01/15(火) 02:43:36
電車止まんねぇかなぁ。会社行きたくねぇ

ここまで見た
  • 976
  •  
  • 2013/01/15(火) 03:14:09
ホームセンターで売っているのは塩化カルシウムだと思う。
塩(塩化ナトリウム)でも凝固点は下がるから、融雪には問題ない。
塩撒くと、固まって氷になると思っているバカも多数いるけどね。

ここまで見た
  • 977
  •  
  • 2013/01/15(火) 04:20:49
>>969
雪国の常識?
全然意味理解してないのね
水が凍るのに雪国の常識とかなんの関係があるの?

ここまで見た
  • 978
  •  
  • 2013/01/15(火) 10:04:56
朝起きたら氷点下な環境ならともかく、朝でも一応プラスな環境だったら、水で流した方がベターだとは思う。 流石に6時位だと日陰とか風通しの良すぎるところは凍ってたが、そんなにシビアになる事も無いと思う……と池田育ちが言ってみる。

ここまで見た
  • 979
  •  
  • 2013/01/15(火) 11:31:46
東京の雪かきで何が大変かって
翌日の歩道や排水溝に積み上げられた雪

道路の真ん中に書き出せば車が割ってくれるのに
なぜか端に端に集めるから
昨日もわだちを人が歩くしかない

とくに日が当たる当たらないってわかるだろうから
日の当らないところに雪を集めちゃだめだよ

せっせとわだちに雪投げよう

氷点下になら無い東京は水かけとくと固まらりが溶けやすいよ

東京の雪かきやったことある人はわかると思う

郷に入れば郷に従え・・・だ

ここまで見た
  • 980
  •  
  • 2013/01/15(火) 12:28:40
ネットの住人ここにありとは言い過ぎか…
なにが悔しいのだが知らんが、しょうもないことで突っかかる
やつが多いなw
そんなことよりも、雪国の連中は昨日の数cm積もったぐらいで
慌てふためく都会者に失笑しているだろうな。

>>978
十勝の池田町かい?

ここまで見た
  • 981
  •  
  • 2013/01/15(火) 14:28:54
>>980
雪の大変さ知っているから失笑しないよ

都内の雪かきの大半は道路・歩道だからね
公道を住民が雪かきするから偉いよ

ここまで見た
  • 982
  •  
  • 2013/01/15(火) 15:40:27
>>980
モチのロンで御座います。

都内だと排水溝が道路脇に整備されてるので、
そこに雪を突っ込んで水ぶっ掛けて溶かして流せば
処理が早いと思う。
川に捨てるにしても大田区だと呑川か多摩川だから
どっちにしても面倒だし量もそこまで無いからなぁ……

ここまで見た
  • 983
  •  
  • 2013/01/15(火) 17:13:13
池田町と言えば町民還元ワインと十勝牛もあるな
ツーリング中に泊まったとほ宿も今は懐かしいわ。

ここまで見た
  • 984
  •  
  • 2013/01/15(火) 19:28:20
電車からみえるお城は、まだあるのかな。

ここまで見た
  • 985
  •  
  • 2013/01/16(水) 01:39:44
京急蒲田のライフが閉店だってね

ここまで見た
  • 986
  •  
  • 2013/01/16(水) 01:48:07
>>979
道路に出すなんてもってのほか。
そんなんでスリップして事故ったらどうするんだ。

ここまで見た
  • 987
  •  
  • 2013/01/16(水) 04:45:59
昔渋谷の輸入レコード屋で買ったクインシージョンズの愛のコリーダ
大島渚が死んだそうな
そう言えば野坂昭如も生死が分からん位病に伏してるみたいだね。

ここまで見た
  • 988
  •  
  • 2013/01/16(水) 09:44:14
>>979
雪国と違ってノーマルタイヤを履いている車が沢山はしる道路に
氷雪をぶちまけろという感覚がわからない。

ここまで見た
雪国出身者のドヤ顔はみっともないからそろそろやめとけ。

ここまで見た
  • 990
  •  
  • 2013/01/16(水) 12:33:25
雪を溶かす話はまだ続いているのか。
また面を真っ赤にして猛反撃をしてくる
連中が来ちゃうよ。

ここまで見た
  • 991
  •  
  • 2013/01/16(水) 12:42:36
>>987
クインシージョンズは最初「I know Corrida」だと思ってたらしいよ
大島渚本人が言ってた豆だが

ここまで見た
  • 992
  •  
  • 2013/01/16(水) 13:03:08
スレ申請中

ゆっくりいこう

ここまで見た
  • 993
  •  
  • 2013/01/16(水) 15:45:50
まぁ、東京じゃあ雪降ったら車乗るなって事ですな。どんなことがあっても走らないといけないような車はスタッドレス用意しておけと。
ケツ降ってるトラックとか怖えよ。

ここまで見た
  • 994
  •  
  • 2013/01/16(水) 17:36:10
あえて雪の話を引っ張るなら
東京名物
「悲壮な顔つきで自転車に乗っているおばさん」

ここまで見た
  • 995
  •  
  • 2013/01/16(水) 18:15:12
ところで、東方医大通りの鳥久の向かいにある潰れたファミレスの次は100円鮨になるって本当?

ここまで見た
  • 996
  •  
  • 2013/01/16(水) 18:21:42
>>930らへんのケーキのクーポンの話

2chの他の板でも焼き肉のクーポンでピンポンされたとか書いてあるね
インターホン越しに対応してチラシ入れといてって返事しても、チラシは無いって言われたとか書いてある

私もケーキ屋のクーポンでチラシなら入れておいてくださいって言ったのに、わかりました〜とか言いつつなにも入れられなかった…
そういう手口がマニュアルとして存在してるってことは(しかもなんかやり口が甘い?)、
出会い系のサクラみたく若者中心の詐欺まがいなのかなあ?

ここまで見た
  • 997
  •  
  • 2013/01/16(水) 20:03:53
テスト

明治

ここまで見た
  • 998
  •  
  • 2013/01/16(水) 20:05:56
東京は書けるのね。
神奈川はNG

ここまで見た
  • 999
  •  
  • 2013/01/16(水) 20:12:41
昭和59年の大雪に
読売新聞のUFO放送
『トンネルを抜けるとそこも雪国だった』

ここまで見た
  • 1000
  •  
  • 2013/01/16(水) 21:09:34
>>996
高確率で詐欺だと思うよ
最悪空き巣の下見かもしれないしね
まじ録画推奨

フリックゾンビ
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード