facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 938
  •  
  • 2013/09/06(金) 23:04:25
いや-西日暮里はあまり場末感は感じないけどな。
場外馬券売り場がある浅草とかは場末感あるけど。

西日暮里なんて健全でいいとこだと思うな。退屈だけど。

ここまで見た
  • 939
  •  
  • 2013/09/06(金) 23:11:44
王将の裏ら辺は場末感満載なんだがww

ここまで見た
  • 940
  •  
  • 2013/09/06(金) 23:24:30
そういえば王将の辺りは行ったことないな
あっちの島にわたったことがない

ここまで見た
  • 941
  •  
  • 2013/09/06(金) 23:26:26
ココ壱ら辺も韓国スナックとか多いし場末感満載なんだがww

ここまで見た
  • 942
  •  
  • 2013/09/06(金) 23:28:52
信号渡ったラブホ街もなw
宮地方面も幸福の科学あるしな
西日暮里で場末感ない場所が思い浮かばない

ここまで見た
  • 943
  •  
  • 2013/09/07(土) 02:52:35
千代田線と接続するために作った駅だもんな

ここまで見た
  • 944
  •  
  • 2013/09/07(土) 11:13:16
信号渡ったラブホ街ってどこのこと?
踏切のエーゲ海界隈じゃないよね?

ここまで見た
西日暮里は良いとこ一度はおいで!

ここまで見た
  • 946
  •  
  • 2013/09/07(土) 14:17:46
新日暮里ってどの辺です?

ここまで見た
  • 947
  •  
  • 2013/09/07(土) 16:35:49
ゲーセンのダイマンとか潰れたのか

ここまで見た
  • 948
  •  
  • 2013/09/07(土) 16:42:24
西日暮里四丁目の交差点を三丁目方面からよく車や徒歩で通過するんだけど、信号無視の飛び出し大杉。特に自転車。
何度事故りそうになったか。

ここまで見た
  • 949
  •  
  • 2013/09/07(土) 18:11:01
場末感があるからいいんじゃあないか

ここまで見た
  • 950
  •  
  • 2013/09/07(土) 18:27:58
昼間、西日暮里駅前で酒屋のトラック
が積荷の酒を落として道路に散乱させてたわ。

ここまで見た
  • 951
  •  
  • 2013/09/07(土) 19:17:38
>>946
秘密の場所なので、できるだけ人に聞かないようにしてください

ここまで見た
  • 952
  •  
  • 2013/09/07(土) 21:38:39
http://www.jreast.co.jp/construction/index.html
昔はこのJR東日本のページに、日暮里駅改良工事が載ってた。
もう期待薄なんかなー。

ここまで見た
  • 953
  •  
  • 2013/09/07(土) 22:09:35
>>946
西日暮里と日暮里の間。
もうじきそこにマルイを併設した駅ビルが出来るよ

ここまで見た
  • 954
  •  
  • 2013/09/07(土) 22:35:07
ハンズやツタヤも入るんだよな。

ここまで見た
  • 955
  •  
  • 2013/09/07(土) 23:14:06
新日暮里のハンズやTSUTAYAはさぞかしハッテンしていることでしょうね

ここまで見た
  • 956
  •  
  • 2013/09/08(日) 12:23:15
東京オリンピックきたあああああ
成田から59分の日暮里ブームくるうううう

ここまで見た
  • 957
  •  
  • 2013/09/08(日) 12:26:02
あ、36分だっけ

ここまで見た
  • 958
  •  
  • 2013/09/08(日) 18:34:40
日暮里スルーで上野に向かうだろうから
特に関係ない

ここまで見た
  • 959
  •  
  • 2013/09/08(日) 19:28:31
乗り換えは日暮里が便利じゃないか?

ここまで見た
  • 960
  •  
  • 2013/09/08(日) 19:38:15
乗り換え駅の悲しいところは降車人数が増えないことだな

ここまで見た
  • 961
  •  
  • 2013/09/08(日) 21:53:28
>>957
真面目な話、オリンピック決まって都営浅草線のバイパス線(羽田〜八重洲〜成田短絡線)の建設推進で
空港アクセスの玄関口としての日暮里はかなり存在感が薄まると思う。

>>960
JR→京成みたく鉄道会社が跨れば乗降者数としてカウントされるから数字は増えるよ。

ここまで見た
  • 962
  •  
  • 2013/09/08(日) 22:48:22
>JR→京成みたく鉄道会社が跨れば乗降者数としてカウントされるから数字は増えるよ。
960は鉄道会社関係の人間じゃないだろから、そういうことは言ってないんじゃないw?

ここまで見た
  • 963
  •  
  • 2013/09/08(日) 22:49:17
谷中に外人さん今より増えるべな

ここまで見た
  • 964
  •  
  • 2013/09/09(月) 00:39:28
>>962
じゃあ言葉の使い方が間違ってるわ。
降車人数ってそういうことだからw

ここまで見た
  • 965
  •  
  • 2013/09/09(月) 00:57:12
まー中国人と韓国人が増えなければなんでもいいです

ここまで見た
  • 966
  •  
  • 2013/09/09(月) 01:17:22
和風総本家で、谷根千を特集していたね

ここまで見た
  • 967
  •  
  • 2013/09/09(月) 06:23:31
>>963
繊維街も間違いなく増えるよね

ここまで見た
  • 968
  •  
  • 2013/09/09(月) 12:33:52
>>964
アスペっぽいぞお前

ここまで見た
  • 969
  •  
  • 2013/09/09(月) 15:23:12
シネコン欲しい

ここまで見た
  • 970
  •  
  • 2013/09/09(月) 16:15:59
起業しろ
まずは土地買収からだな

ここまで見た
  • 971
  •  
  • 2013/09/09(月) 20:00:41
日暮里って都内の中では地価安い方なのかな

ここまで見た
  • 972
  •  
  • 2013/09/09(月) 20:16:42
>>969
新日暮里に出来るから楽しみにしとれ

ここまで見た
  • 973
  •  
  • 2013/09/09(月) 20:23:14
歌広場があるのが奇跡

ここまで見た
  • 974
  •  
  • 2013/09/09(月) 21:38:50
新日暮里、ブームだな。

ここまで見た
  • 975
  •  
  • 2013/09/09(月) 21:40:12
ブームじゃないよw

ここまで見た
  • 976
  •  
  • 2013/09/09(月) 22:07:07
いやあ、面白いと思って。ごめんねえ。

ここまで見た
  • 977
  •  
  • 2013/09/09(月) 22:38:48
ガチムチ発祥の地を世界にアピールしていかんとな。

ここまで見た
  • 978
  •  
  • 2013/09/09(月) 22:46:45
>>968
へぇ〜、言葉の間違いを指摘するとアスペ扱いされるんだ。
大変だな底辺層はw

ここまで見た
  • 979
  •  
  • 2013/09/11(水) 00:58:26
ダメな人・・・

ここまで見た
  • 980
  •  
  • 2013/09/11(水) 16:45:03
ひぐらし小学校の前の道は、常時“歩行者天国”みたいだな。車道を我が物顔で歩いてる大人ばかり。

ここまで見た
  • 981
  •  
  • 2013/09/12(木) 04:35:32
何か問題でも?

ここまで見た
  • 982
  •  
  • 2013/09/12(木) 17:50:36
道交法を知らないなら黙ってろ

ここまで見た
  • 983
  •  
  • 2013/09/12(木) 20:32:58
生活道路なんだから歩行者優先アタリマエ!
まったくどこの田舎もんだよ。

ここまで見た
  • 984
  •  
  • 2013/09/12(木) 20:35:33
道交法では生活道路では無条件で歩行者優先です。

ここまで見た
  • 985
  •  
  • 2013/09/12(木) 20:40:11
話ずれるかもだけど、
横断歩道はそもそも歩行者優先の印で、手をあげればいつでも渡れる
(車は止まらなければならない)。
横断歩道と信号機が併設されてるのは本当はおかしいと聞いたことがある。

ここまで見た
  • 986
  •  
  • 2013/09/12(木) 20:52:44
ヒトもクルマもゆずりあいなさいよ。

ここまで見た
  • 987
  •  
  • 2013/09/12(木) 21:08:22
まあ、それが一番大事ですね。

ここまで見た
  • 988
  •  
  • 2013/09/13(金) 15:05:09
譲り合いの精神などというものが今の日本国の衰退を招いたのだということがわかりませんか。
一度道路に足を踏み入れたらそこは戦場です。もっと殺伐としていなくてはなりません。

ここまで見た
  • 989
  •  
  • 2013/09/13(金) 16:37:11
日暮里駅前は吉原の送迎すげえな
なんでわざわざ駅前で降りるんだろう
恥ずかしくないのか

フリックゾンビ
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード