facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 762
  •  
  • 2012/12/17(月) 19:21:15
>>761
池袋ー椎名町間にも電波が届かなくなる区間があるよね。

ここまで見た
  • 763
  •  
  • 2012/12/17(月) 21:57:11
それはキャリア書かないとそれぞれ違うかと

ここまで見た
  • 764
  •  
  • 2012/12/17(月) 22:34:53
正直、西武線は、形態電話向けの電波供給には熱心じゃナイ感じ

ここまで見た
  • 765
  •  
  • 2012/12/17(月) 22:50:05
>>760
彼は結構早い段階で離党してました。
そのあとずーと無所属で頑張っていた。
未来に合流したのは選挙前ギリギリくらいかな。

無所属なら彼を応援したでしょう。。。

ここまで見た
  • 766
  •  
  • 2012/12/17(月) 23:08:33
>>762
あるねえ。

>>763
ドコモとソフトバンクでなるからみんなそうなのかと思ってた

というかこの話題スレチだったごめんなさい

ここまで見た
  • 767
  •  
  • 2012/12/17(月) 23:31:48
練馬中村橋間が必ず途切れる

ここまで見た
  • 768
  •  
  • 2012/12/18(火) 01:34:34
>>766
この辺は携帯もFMも入りづらい
アナログ時代はテレビ電波すら汚かった(今もだけど)
地理的なものとマンションなんかの位置だろうと思うが
ワンセグなんて見れたことないしな

ここまで見た
  • 769
  •  
  • 2012/12/18(火) 02:06:06
北園あたりを車で通る時決まってカーナビのフルセグテレビがいつも映らなくなる。

お住まいの人達も不便してるのかな

ここまで見た
  • 770
  •  
  • 2012/12/18(火) 02:18:36
菅原一秀、朝ズバ!に残り30秒時点で到着して、
「8時30分まで大泉学園駅にいて遅れました」と話してた。
(ちなみに今日の朝ズバ!は9時55分まで)
東京ブロック当選者がほとんど出演してたけど、
みのもんたをはじめ、みんな「えらいねー」って言ってた。
30秒だけじゃ何にも意見言えないし、出演しなければいいのに。

国会議員なんだから、毎日被災地にでも行ってもらいたいなー。

ここまで見た
  • 771
  •  
  • 2012/12/18(火) 03:30:46
FMは相変わらず入りにくいけれど、こないだまでまともに映らなかった
TOKYO MXが、スカイツリーに送信所を移してからは快調だなぁ。

東京タワー→スカイツリー共用開始でテレビ電波は改善するのかも、来年だっけ
ちなみに学園町6あたり。中電界用で、アンテナ向きはいじってない

ここまで見た
  • 772
  •  
  • 2012/12/18(火) 09:33:40
>>770
菅原一秀はここら辺の議員の中じゃ被災地の事を考えてる方だよ
最近じゃ全く口に出さなくなった人もいるし

ここまで見た
  • 773
  •  
  • 2012/12/18(火) 10:01:40
言われて見れば
原発の問題と被災地の問題が別々の問題になってる

原発のせいで被災している人もまだたくさん居るのに

ここまで見た
  • 774
  •  
  • 2012/12/18(火) 10:08:53
>>760

今年の4月。
消費税増税法案の閣議決定に反発して離党 → 無所属 → 未来の党

ここまで見た
  • 775
  •  
  • 2012/12/18(火) 13:50:36
毎日被災地へ、は喩えです。
国会議員なら、朝から政策等の勉強会もあるだろうし、
地元も大事だけど、国の仕事の方が大事なんじゃないかな。
「6時30分〜8時30分まで大泉学園駅にいました。
ポスターに、毎日駅にいます。と書いてますから」と言われてもね。

地元密着は区議、都議にまかせて、毎日駅に立たなくていいから、
与党になった事だし国の仕事を頑張って欲しいな。

以前、アスファルトがデコボコな道があって、直して欲しいと役所に言っても、
全然対応してくれなかったけど、区議に言ったらすぐに工事に来てたなー。

ここまで見た
  • 776
  •  
  • 2012/12/18(火) 17:06:14
今日、一瞬だけ雪が降ってなかった?

ここまで見た
  • 777
  •  
  • 2012/12/18(火) 18:32:54
北風が厳しいからねえ

ここまで見た
  • 778
  •  
  • 2012/12/18(火) 23:26:42
菅原一秀議員が「いつも駅にいる」なら
区議のかしわざきさんは「大泉のどこでも見かける」でしょうな。
実際、どこに行っても見かけるんだもの。

ここまで見た
  • 779
  •  
  • 2012/12/19(水) 02:38:51
朝しかいないのならいつもじゃねぇじゃん
ホームレスとか駅員のほうがいつも駅にいる

ここまで見た
  • 780
  •  
  • 2012/12/19(水) 04:17:25
>>769
それ改造車だろww
どうどうと書くなよ

ここまで見た
  • 781
  •  
  • 2012/12/19(水) 06:22:55
すがわらサンは「大泉学園駅利用客の進路妨害のために」いつも駅に居る
そんなイヤミを言いたくなる

ここまで見た
  • 782
  •  
  • 2012/12/19(水) 13:16:13
伊吹に対する嫌がらせって、何をされてるのかな?

ここまで見た
  • 783
  •  
  • 2012/12/19(水) 18:07:20
>780
769じゃないけど、カーナビのフルセグって普通だよ。
走行中のテレビ映像表示は、運転手が凝視しなければいいので違法改造でもなんでもない。
ちなみにナビ画面でも走行中に運転手が凝視したらダメ

しかし、昔あった難視聴区域マップが見つからないねぇ

ここまで見た
  • 784
  •  
  • 2012/12/19(水) 18:31:35
>>783
769はちな俺。フォローありがと(^_-)

ここまで見た
  • 785
  •  
  • 2012/12/19(水) 22:14:55
>>780
後部座席モニターは走行中映るけど?
運転手は注視しちゃいけないだけで、カーナビ映らなくしてるのはメーカーの自主規制

ここまで見た
  • 786
  •  
  • 2012/12/20(木) 06:49:40
商業集積内でイヤガラセが発生する場合の多くは、調べていくと
複数の店・会社が結託して、楽しんでやってたりするんですよね。
競合が増えにくい、郊外型の小さな商店街に、よくあるハナシらしいですよ。
新たな競合が出来て危機意識が生まれない限り、続いてしまう・・・っていう

ここまで見た
  • 787
  •  
  • 2012/12/20(木) 07:46:39
>>357
ハナビシは近所に引っ越ししました。
店舗ではなく通販のみになってますね
むかーし、ハナビシがあった、ゴルフ
打ちっ放しの近くです

ここまで見た
  • 788
  •  
  • 2012/12/20(木) 21:05:08
>>787
昔の店舗のところ?
そういえば、看板はずっと残っていたね。

ここまで見た
  • 789
  •  
  • 2012/12/20(木) 23:41:24
北口の再開発、整地も着々と進んでるようですね。
が、ローソンとメガネの2つのビルを囲む形で、
あそこだけはとてもかっこ悪いですね、残念です。

今後、あんだけ広い土地を確保するのは難しいだろうし、
大泉学園再開発の価値を下げてしまっている自覚がないのか、
長く住んでいますが、いい街になってほしいので嫌な感じです。。。

せめて、古くなったら解体して、新たにビルを立てないで
ちょっとした休憩スペースとかにして欲しい・・・とひとりごと。。。

ここまで見た
  • 790
  •  
  • 2012/12/21(金) 07:11:31
という身勝手な人が減れば、もう少しいい街になると思います。

ここまで見た
  • 791
  •  
  • 2012/12/21(金) 09:33:50
789さん、その問題は南口の再開発に始まりました。もともとの地権者に酷な
仕打ちをした為に、北口の再開発には協力しないと決めたみたいです。

所詮、練馬区の役人のすることって、、、、、「アニメを売りにした街つくりを
して、集客を目指します。」ってそんな人たちが地元の商店にどれだけお金を
落してくれますかね〜?

仲間銀座通り商店街、、、、、頑張れっ!

ここまで見た
  • 792
  •  
  • 2012/12/21(金) 09:52:14
大泉学園駅の近くに郵便局か簡易郵便局はありますか?

ここまで見た
  • 793
  •  
  • 2012/12/21(金) 10:19:08
>>792
あるよ。微妙な距離だけど

ここまで見た
  • 794
  •  
  • 2012/12/21(金) 10:35:56
駅周辺の土地を所有・管理する【独特な】個人・会社が
【独特な】カネ儲けを企んで【独特な】行動をするからこそ
今の有様なワケで・・・

ここまで見た
  • 795
  •  
  • 2012/12/21(金) 14:33:19
>>792
牛角の裏にあるよ

ここまで見た
  • 796
  •  
  • 2012/12/21(金) 16:48:01
大泉小の坂道から駅前に行くのに、
UFJと自転車置き場との間の道を通らないといけないのに
セブンイレブン方面に横断する歩行者や自転車
北野神社方面から来る車
すっごい危ないから
もうちょとなんとかしてほしい。

ここまで見た
  • 797
  •  
  • 2012/12/21(金) 17:30:12
交差点を使いなさい・・・で、終わりですよ。

ここまで見た
  • 798
  •  
  • 2012/12/21(金) 17:37:10
>>796
モラルというか常識で考えると
安全を考えるならば
北野神社側かUFJ側の信号、横断歩道を
使うべきなので
通らないといけないって事は無いと思いますが
人間心理を考えるとわかる気もします

ここまで見た
  • 799
  •  
  • 2012/12/21(金) 19:31:31
横断歩道のなごりで渡っちまうお年寄りですか
石神井警察の横断禁止の看板をスルーしている時点で
自己責任ですがな。UFJの正面側の交差点へ誘導されてください。

ここまで見た
  • 800
  •  
  • 2012/12/21(金) 22:07:46
自分の土地をどうしようと地権者の勝手だわな
所有者でもない人間がこんなとこで茶々入れても何も変わらない
大体自分の土地でもないのにああでもないこうでもないって言うのは大抵貧乏人の僻み

ここまで見た
  • 801
  •  
  • 2012/12/21(金) 22:33:39
とりあえず、大泉駅前はなんであんなごちゃごちゃなんだよなー
UFJのところとか意味不明だし無駄に混むし・・・いやんなっちゃうぜ。
第二中がひっかかってる道の件もそうだけど、通す話は決まってるみたいだけど、いつになるかぜんぜん不明瞭だし
あれうち引っかかってるから困るんだよなぁ、親父ももういい年だし、相続のこともあるし・・・はぁ

ここまで見た
  • 802
  •  
  • 2012/12/21(金) 22:39:06
金持ちの傲り&焦りでも有ったりw

ここまで見た
  • 803
  •  
  • 2012/12/22(土) 00:19:03
駅前の歩道の狭さといい、福しん近辺の不安定な道幅といい、大泉学園の都市計画の歪さは半端ないね。
この度再開発区画のメガネとローソンのビルという新たな歪スポットが生まれたわけだけど、
個人的にはそういう所も町の変遷というか歴史的な味わいを醸し出すから好き。

ここまで見た
  • 804
  •  
  • 2012/12/22(土) 20:58:41
放置自転車も尋常じゃないし、歩きづらい街だね。
あのおっさん達、意味あるのか?

ここまで見た
  • 805
  •  
  • 2012/12/22(土) 22:59:25
ゆめりあと駅本屋一体、それとバス操車場の3つ合わせて再開発で来ていれば、二子玉川ほどで無くても、キレイな街になって居たかもな〜。同じ位の距離なのに西武は街づくりに積極的ではないから、残念。

ここまで見た
  • 806
  •  
  • 2012/12/22(土) 23:05:30
>>805
北口の一体は権利関係が複雑だから一気にやるのは難しいよ
南口の再開発以上に難航すると思われ
用地取得交渉から完全に完成するまで2〜30年かかるかも

ここまで見た
  • 807
  •  
  • 2012/12/23(日) 01:55:41
街づくりに望ましくないと想われてしまうような行動をする地主・家主
それを知る住人
今後の取引や買い物に影響が出る事は必至

ここまで見た
  • 808
  •  
  • 2012/12/23(日) 01:58:07
お茶を売る店のオバーサンがラーメン屋を監視する不思議

ここまで見た
  • 809
  •  
  • 2012/12/23(日) 07:43:57
本人まだ粘着してるのか
あんな小さな商店街のいざこざなんて近所の住民でもどうでもいいんだよ
ラーメン屋が店閉じようがどうしようがまったく関心ないから

ここまで見た
  • 810
  •  
  • 2012/12/23(日) 10:22:27
ラーメン屋なんて他にいくらでもあるしね

ここまで見た
  • 811
  •  
  • 2012/12/23(日) 10:46:58
あのラーメン屋の並びにお茶屋さんはあるれど、あの店がラーメン屋を監視しているかどうかなんて当事者以外にはわからないこと
ブログならまだしも、ここでまで執拗に近隣店舗の誹謗繰り返すとは、いくらなんでも商売人としてモラルがなさすぎでしょ
他の店は年寄りが多いからここの存在知らないだろうけれど、近所で知ってる人もいるからあんまり続くようなら教えとくわ

ここまで見た
  • 812
  •  
  • 2012/12/23(日) 13:44:37
p79670776.tkyea113.ap.so-net.ne.jp

理想の街づくりはシムシティで我慢してください。
過去ログでも誰か言われてなかった?w

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード