-
- 347
- 2012/11/02(金) 03:42:19
-
>>346
そうでしたか。
けっこう早くにあの場所の店舗は空いたので
再開発事業と一体のものだったと思ってた。
この場所の安全確保のためにはこの土地が確保された意味は大きいと思う。
-
- 348
- 2012/11/02(金) 08:40:26
-
賃料収入で生きていこうとしている個人・会社は
線路ワキから立ち退かない・・・
でしょうね
高架化は暫くムリ
-
- 349
- 2012/11/02(金) 19:43:35
-
さっき妙福寺の前通ってきたけどお祭り、すごい人だね
諏訪神社とか北野神社のお祭りとは比べ物にならないくらい混んでるように見えた
てか、端は保谷駅前から西大泉ライフのほうにまで道路沿いに警備の警察官がたくさんいたけど、あんなに人必要なのかな…?w
-
- 350
- 2012/11/02(金) 20:44:42
-
家からちょっと離れてるけど祭りばやしが凄い聞こえる。
例年そんな事はないけど今年は特別なのかな。
-
- 351
- 2012/11/03(土) 20:11:55
-
再開発ビルに入るテナントって決まってるんですか?
説明会などもあったはずなので、わかる方いらっしゃいますか?
西武線沿線で駅前にSEIYUがない駅はすくないし、
OZは遠いし、わざわざ南口のライフに行くのも面倒、
乗降客多いので、復活して欲しい。
-
- 352
- 2012/11/04(日) 06:02:57
-
>>346
かずん北側の練馬区が買い上げたという用地、
昨日見たら縁戚が作り直されている様子。
安全確保のためのスペースにならないのか?
-
- 353
- 2012/11/04(日) 08:10:21
-
声優より成城石井が欲しい
-
- 354
- 2012/11/04(日) 08:26:13
-
思い切り誤変換
声優→西友
声優が欲しいかと問われれば、人にもよるが…
-
- 355
- 2012/11/04(日) 11:46:38
-
>>352さん、普通に建て替えたらあそこまでセットバックしないんじゃぁ
ないでしょうか?
私は道幅を広げての安全確保と認識致しました。
これからは車が普通にすれ違えますよね。
-
- 356
- 2012/11/04(日) 12:38:09
-
地獄谷
-
- 357
- 2012/11/04(日) 13:12:30
-
>>326
こないだ、写真ケーキネットでオーダーしたら、普通に届いた。
店頭販売はやめたのかも。
-
- 358
- 2012/11/05(月) 00:13:15
-
>>352
私もそう思っているんだけど・・・。
もう少し工事の進捗状況を眺めてみましょうか。
-
- 360
- 2012/11/06(火) 12:54:01
-
長久保のクラピエという喫茶店のケーキを買ってみた。美味しい。
-
- 361
- 2012/11/06(火) 16:27:35
-
>359
ハナビシ、HPの地図見ると場所が微妙に変わってるね
洋菓子販売やめて写真ケーキ工房のみに販売形態を変えたみたいだから、それを機に移転したのかもね
-
- 362
- 2012/11/06(火) 17:51:21
-
被災地復興予算の一部が
大泉学園北口再開発に当てられるらしい?
被災地の皆さんに大変申し訳ない
と共に
恥ずかしい思いだ・・・
やめるべき
-
- 363
- 2012/11/06(火) 18:06:59
-
被災地ではないよなあ
こういう地元への金の落ち方は気分よくないわ
-
- 364
- 2012/11/06(火) 19:44:35
-
それってソースはなに?
-
- 365
- 2012/11/07(水) 09:50:30
-
>>364 362さんではないですが、これかな?
http://www.asahi.com/special/10005/intro/TKY201211050592.html?ref=chiezou
(デジタルなので有料部分は読めないですが)
朝日新聞を読んでる方、詳細が分かったら教えてくださいませ。
-
- 366
- 2012/11/07(水) 09:55:08
-
>>362
たしかに気分の良い話ではないな。
大泉学園の開発よりも被災地の為に使って欲しい。
↓の様なふざけた使われ方もあるしな。いったいこの国はどうなってるんだ。
「復興予算21億円が韓国、中国との交流事業に消える=「キズナ強化プロジェクト」」
http://blog.livedoor.jp/doyasoku2ch/archives/18896384.html
-
- 367
- 2012/11/07(水) 09:56:05
-
連投失礼。>>365の記事全文(と思われる)ものを見つけました。ttp://ameblo.jp/fairytree/entry-11397811574.html
個人ブログだし著作権の問題もあるのでリンクははずしてます。
-
- 368
- 2012/11/07(水) 10:11:05
-
震災復興予算わ
被災地から離れた府中駅前の再開発や都内や千葉の駅前再開発計画に・・・
市などの担当者は国交省から財源の内訳を知らされていないという・・・。
ことみたいだよー!
-
- 369
- 2012/11/07(水) 11:39:21
-
大泉学園駅北口〜OZ周辺あたりで、良い歯医者をご存知の方いませんか?
虫歯治療でかかる予定です。
高山歯科医院は電話応対が雑というか、上から目線ですごく頭にきたので
行く気が無くなってしまいました。
それ以外でありましたら教えていただきたいです。
-
- 370
- 2012/11/07(水) 14:05:29
-
>369
自分は小児歯科に行ってる
子供の小さい歯を痛くないように治療できる医師なら
丁寧かなと思ってw
実際すごく丁寧です
大人の患者も普通にいるよ
-
- 371
- 2012/11/07(水) 20:51:57
-
>>365
ありがとう。わかりました。
北口再開発も民間オンリーで作るわけじゃないから、
そういう金を充当するんだよね。
復興支援で集められたあちこちの金も、
今やどんな風に使われているのか庶民にはわからない。
悪いやつは、ポケットマネーにしたやつもいるんじゃないかと疑いたくもなる。
多額のお金がなんの領収書も決裁書もなく集まっているんだから、
いくら集まったかの総額も本とか嘘か知れたもんじゃないと私は思ってしまう。
-
- 372
- 2012/11/07(水) 20:56:21
-
連投失礼します。
カズン北側の踏み切りの所の練馬区買い上げ地だけど、
全部が道路用地じゃなさそう。
西側の店舗の隣に小さく縁戚が作られ始まった。
植栽でもするのかなあと思われる広さ。よくわからない。
それとは別に、
そんな場面をみていたら、
目の前のスーパーカズンの営業時間が
夜7時半から8時に延長されてた。
見渡せるようになったからかなあ。
-
- 373
- 2012/11/07(水) 21:16:09
-
>>369
シータの上にあるクローバー歯科はいかがでしょう。
-
- 374
- 2012/11/09(金) 13:17:58
-
西武池袋線で発火事故だって?
池袋駅で知ったから東武東上線で和光市駅下車
そこから西武バスで大泉学園に帰還したわw
ああ運賃は
有楽町線と副都心線のほうが10円安かったのか
失敗したな。
-
- 375
- 2012/11/09(金) 16:55:17
-
ゆめりあのスタバで変なおばさん出現!
大声でわめき散らして追い出されてたけど、
ここらでは有名人なのかしら?
店員もさっと追い出す対応してたし
-
- 376
- 2012/11/09(金) 21:37:43
-
>>375
ゆすりタカリの気違い不逞鮮人でしょうw
-
- 377
- 2012/11/09(金) 23:12:17
-
>>375
携帯片手に「こいつに殴られた」とか言ってる人?
その人ならこの前保谷駅の改札前にいたけど
-
- 378
- 2012/11/10(土) 06:57:20
-
>>377
「殴られた」とは言ってなかったものの、
店内の誰もがドン引きするぐらい大きな声で
「できないなんて許されません」とか
意味不明なコトを叫んでいたよ。
髪の毛が長くて板みたいになってる。
もうグチャグチャ過ぎて、櫛が入らないからかな?
-
- 379
- 2012/11/12(月) 15:45:42
-
おだふじが6年ぶりにマカロンを期間限定販売している
正直6年前の方が、味も見てくれも良かった気がするんだが
単に味覚が変わっただけなのか、思い出が美しかったのかw
-
- 380
- 2012/11/12(月) 17:50:12
-
>>379
俺的におだぶつは落ち目。
甘さの中の深みが薄れてきた。
文明堂の馬鹿高いカステラがうまい。
-
- 381
- 2012/11/12(月) 19:57:51
-
お陀仏はフルーツ使ったケーキが美味いよやっぱ
-
- 382
- 2012/11/13(火) 03:18:54
-
大泉周辺のケーキで、フルーツタルト系だったらマルデナポリが一番好きかも
おだふじは、あくまで「町のケーキ屋さん」なので、そこまで味は求めない
パティスリープラネッツはちゃんとしてるけど高すぎてコスパが悪い
味と値段でバランスが良い店だと、保谷のアルカションとかかもな
-
- 383
- 2012/11/13(火) 14:56:36
-
>>382
ハゲドウ
-
- 384
- 2012/11/13(火) 15:45:05
-
満州脇踏切そばの道路拡張、先週土曜日には通れるようになり、今日通ったら、残りの部分に植栽していました。
もっと広げても良かったのに。
-
- 385
- 2012/11/13(火) 22:55:29
-
>>384
満州脇、スーパーカズン前の用地は、
結局1部を歩道確保に使っただけ。
懸念していたとおりになった感じ。
あれでは車渋滞はひどくなるかも。
植栽の場所を歩道にして、
残りの部分を拡張車道にすればよかったのに。
植栽された植物もなんだかよくわからない種類で、
これがどんな風に四季を彩ってくれるのか想像がつかない。
センスがない感じだ。
だれか植物に詳しい人、
どんな植物かを教えてほしい。
-
- 386
- 2012/11/14(水) 01:00:38
-
何もかもが中途半端。
-
- 387
- 2012/11/14(水) 01:54:01
-
スーパーカズンがスーパーヅガンに空目した
-
- 388
- 2012/11/14(水) 02:31:50
-
植物といえば大泉中と産婦人科病院前のバス停近くにある植栽が昔からクソ邪魔なんだけど
あれのせいでバス来てるのかわかりにくいし、道幅狭いしどうにかならないものか
バス確認しようとして列から一歩後ろに引いた婆ちゃんが自転車とぶつかりそうになってたりもする
-
- 389
- 2012/11/14(水) 03:41:39
-
>>388
たとえば道路にあるカーブミラーとかが、植栽で隠れて
見えなかったりする場合、最寄りの交番に言えば
対処してくれるって練馬区役所の人が言ってた
ちょっと状況は違うけど、危険ならば対処してくれるかも
-
- 390
- 2012/11/14(水) 11:09:54
-
なーんも考えないでただ歩道と植物植えれば様になるって発想。
-
- 391
- 2012/11/14(水) 14:18:57
-
確かに非常に残念っ!
木が育ったらせっかく良くなった見通しが
また悪くなるじゃない?
何考えてんだか。
-
- 392
- 2012/11/14(水) 15:45:26
-
>>389
カーブミラーは警察の担当なんですか?
-
- 393
- 2012/11/14(水) 16:09:08
-
まあ自分はあのままでいいと思うけど
街路樹が嫌いな人には大泉学園は住みにくいのかもね。
あの桜並木は大泉学園のシンボルの一部らしいし
毎年小さなイベントも開催されてるみたいだね。
-
- 394
- 2012/11/14(水) 16:29:56
-
大泉の桜並木好きだけど、あれって自衛隊基地まで続いてるのはやっぱそういう意味合いなのかな
自衛隊基地ってもともと旧帝国軍の基地だったんでしょ?
桜並木って駅からというよりは東大泉3丁目の将校住宅らへんから続いてるようだしなんか関係ありそう
-
- 395
- 2012/11/14(水) 18:00:11
-
>>388
あのへんはチャリ車道走るなあ
基本車道だけど
-
- 396
- 2012/11/14(水) 18:24:13
-
>>394
関係ないです
桜並木は風致地区の関係で、朝霞の陸軍や将校住宅はその後の話ですから
-
- 397
- 2012/11/14(水) 21:20:49
-
394>>
桜並木は昔は駅前近くから有ったと思う。
枯れてしまって伐採したのでわ?
そんな写真を見たような覚えが、、、、?
-
- 398
- 2012/11/14(水) 22:33:41
-
>>394
そうじゃなくて学校のためにああいう感じにしたんだけど招致失敗しただけ
このページを共有する
おすすめワード