facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  • Ω
  • 2012/09/04(火) 05:28:18
江東区の陸の孤島こと砂町地区(北砂・東砂・南砂・新砂)
およびその近辺について語るスレです。
煽り・嵐はスルーして、どんな話でもまったりと。

【注意】980前後になったら後継スレの申請をしましょう。
また次スレの誘導があるまでは書き込みを控えてください。

■前スレ
【東南北新】■■ 砂町統一スレ34 ■■【東南北新】
http://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi/tokyo/1320553351/

■過去スレ倉庫
http://tokyo.machibbs.net/thread/koto.htm#sunamachi
■関連スレ がんばれ!南砂町@江東区 PART12
http://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi/tokyo/1182593164/
■*江東区リンク集 3
http://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi/tokyo/1182634499/

■後継申請スレ(2012/09現在):
http://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi/tokyo/1307766077/

まちBBSを利用する前にこちらをご確認下さい。
http://www.machi.to/info.htm
http://www.machi.to/saku.htm


ここまで見た
  • 950
  •  
  • 2013/09/10(火) 12:18:26
「金」30個目標
有能な選手育成に「焼き正座」復活かな?w

まー、有能な選手でそう言う指導法で伸びるなら「目を瞑ろうかなw」
+にて

それと成田空港から五輪会場湾岸エリアに成田エクスプレス開通の為に
小名木川貨物線複線電化、新木場延伸しないかなw(妄想です)

ここまで見た
  • 951
  •  
  • 2013/09/10(火) 16:35:48
オリンピック決定に伴い2025年完成予定の「地下鉄8号線」を2020年に前倒しを検討だとさ。間に合うのかよ

ここまで見た
  • 952
  •  
  • 2013/09/10(火) 17:41:31
>>949
この入札って、多分その道路かと思います。
そうなると、少なくてもこの「概略補足設計」とやらがが、平成26年 3月14日までになりますね。
工事開始までに、この後詳細設計とかあるのでしょうか????

http://oss.avantage.co.jp/bid/?p=33151

ここまで見た
  • 953
  •  
  • 2013/09/10(火) 20:31:48
>>952
ビンゴ!計画進んでいるみたいですね。

ここまで見た
  • 954
  •  
  • 2013/09/10(火) 22:54:17
>>945

>>亀戸ー東陽町ー新木場?の電車実現してほしい

おいおいおい、砂町はスルーかよ。この非国民ならぬ非砂町民め!
でも、実際問題として、砂町に地下鉄を通すのは夢のまた夢。

ここまで見た
  • 955
  •  
  • 2013/09/10(火) 23:05:53
砂町銀座駅って出来て欲しい

ここまで見た
  • 956
  •  
  • 2013/09/10(火) 23:08:44
>>954
南砂在住だけどさ、昔から南北鉄道できろできろって念じてるんだが、
そういうときでも「南砂は無理だから東陽町に接続」って願ってた。

なんで南砂町はあんなに不便なんだろうね。わざと不便にしてる感じ。
バスが通りにくい駅周辺、人が住んでるところから逃げてきたような
駅位置。トピレック内は自転車暴走するし、ロッテリアはなくなったし。

ここまで見た
  • 957
  •  
  • 2013/09/10(火) 23:35:54
>>955
前にもこのスレで話題になったけど
バカな砂町銀座の店の人とかが駅を作るのを反対しやがったんだよ
駅なんて作ったら皆どこかに行っちゃって人が減るって
本当は作るはずだったんだって。バカだね〜

ここまで見た
  • 958
  •  
  • 2013/09/11(水) 00:40:58
後あとづけで東京オリンピック・パラリンピック決定地になった途端やっと重い腰をあげた都や区に今後頑張って欲しい

ここまで見た
  • 959
  •  
  • 2013/09/11(水) 01:03:32
たしかLRT構想は葛西橋通りと永代通りは立体交差にしないとダメで建設費が高くなるから頓挫したんだよね…

ここまで見た
  • 960
  •  
  • 2013/09/11(水) 08:19:46
>>954
す、すみません
南砂町あたりは地下を掘ると水がすごそうで、無意識に避けてたのかも
南砂町駅が地下浅いのもそんな理由かと…

ところで、あゆみ公園の工事はじまったけど、32年までってあるから
オリンピックあであのままなのかなぁ

ここまで見た
  • 961
  •  
  • 2013/09/11(水) 09:56:42
また路面電車が復活してくれないかな?
新葛西橋から錦糸町に行く時に利用してたけど、道路上に埋められた線路の上をトロトロ走って、いまのダイエー西大島店横の緑道に入ると専用軌道で、
線路も路面かr頭を出していて、電車も本来のスピードで走った。
その時のモーター音が懐かしいなあ。

ここまで見た
  • 962
  •  
  • 2013/09/11(水) 11:15:48
>>957
昔の人は反対するのがあたり前?みたいなものだったんだよ。
品川駅も反対にあって品川にないってことだしw

ここまで見た
  • 963
  •  
  • 2013/09/11(水) 13:30:41
>>956
15年前は、もっと不憫だった
スナモや福祉施設は無い、清砂大橋も無い、日曹橋で永代通りが止まってた
駅南側は原っぱと下水処理場だけだったし
西口にガストやセブン等もなかった
快速通過駅と言われても仕方がなかったな

駅の3車線拡張工事は2020年までにやるの?

LRT計画は公明党が推し進めていた奴だろ?

ここまで見た
  • 964
  •  
  • 2013/09/11(水) 13:34:21
中央区の晴海あたりもLRTの予定があったがオリンピック関連の予定地やらで話が進まなくて結局オリンピック開催地になっちまったからダメになるんだろうな

ここまで見た
  • 965
  •  
  • 2013/09/11(水) 21:30:41
>>963
だな。15年前だとトピレックにヨーカドーがあったな。
マックもあった。俺は30年住んでるが、越してきた頃は
トピレックの流れるプール(オフシーズンはなんか面白い
ホバークラフトみたいなのに乗れた)や不二家の存在は
それなりに心ときめいた。

それらがなくなった15〜10年前が最悪でしたなぁ。一応は
南砂ジャスケがあったわけだが。

オリンピックが始まると、南砂〜東砂も荒川花火大会の日
みたく有象無象が行き交うのかな。それが連日。最悪。

ここまで見た
  • 966
  •  
  • 2013/09/12(木) 00:11:26
まだあと7年ありますよ
何が起こるかあなたにも私にも

ここまで見た
  • 967
  •  
  • 2013/09/12(木) 01:18:24
地下鉄延伸計画だと、
有楽町線が 豊洲ー東陽町ー住吉ー押上ー亀有、
半蔵門線が 押上ー松戸
があるみたいですね。
オリンピックまでには微妙だけど、豊洲ー東陽町だけでも間に合わないかなあ

ここまで見た
  • 968
  •  
  • 2013/09/12(木) 16:17:45
>>963
駅のホーム増設は2018年完成から2020年に先延ばしされたからさらに遅くなることはないと願いたい
朝危ないw

ここまで見た
  • 969
  •  
  • 2013/09/13(金) 00:25:26
また赤札堂閉店についてだけど、まだスタッフ募集の貼り紙がしてあったよ。

ここまで見た
  • 970
  •  
  • 2013/09/13(金) 00:36:09
そもそも赤札堂閉店の噂の出処はどこなのかな?

ここまで見た
  • 971
  •  
  • 2013/09/13(金) 20:01:43
そう。情報源を聞きたいな。でもさすがに来月閉店なら、募集はかけないんじゃないのかな?

ここまで見た
  • 972
  •  
  • 2013/09/13(金) 23:11:36
>>970

>>485

ここまで見た
  • 973
  •  
  • 2013/09/14(土) 13:40:14
スーパーは消費税増税なら「税抜き表示」へ移行するらしい
理由はお客様が納税した金額を明確化する為だそうだ

N速+にスレが出来たよ

ここまで見た
  • 974
  •  
  • 2013/09/14(土) 14:28:32
タクシー減車法案提出へ・・・N速+
まー、南砂にセンターがある繋がりでw

しかし東京五輪やるならタクシー減車しない方が個人的は良いと思うけどね

ここまで見た
  • 975
  •  
  • 2013/09/14(土) 17:35:30
南砂駅周辺の工事が活発になってきたね

ここまで見た
  • 976
  •  
  • 2013/09/15(日) 21:32:57
稲荷通り沿いに「半澤剛」という床屋があるのを知っているかい?
http://beauty.hotpepper.jp/IMGDB_HD/09/73/B001430973/B001430973_219-164.jpg

だいぶ前から気になっていたのだが、半澤直樹が始まって以来、
あそこの前を通るたびクスクス笑ってしまう。

ここまで見た
  • 977
  •  
  • 2013/09/15(日) 22:19:33
先日などはクスクス笑っていたら、中でお客さんの髪をカットしていた
半澤氏と目があってしまい非常に気まずかった。

きっとお客さんに100万回くらい「倍返しするんでしょ?」とか言われて
ウンザリしているんだろうな。

ここまで見た
  • 978
  •  
  • 2013/09/15(日) 22:21:41
>>927

:ソース教えてくれないかな?

ソースはおたふくだよ。広島風のお好み焼きだしね。
http://tabelog.com/tokyo/A1312/A131202/13101099/

この界隈にお好み焼きは多いが広島風は初めてじゃないのかね?

ここまで見た
  • 979
  •  
  • 2013/09/16(月) 03:53:34
つまんね

ここまで見た
  • 980
  •  
  • 2013/09/16(月) 11:32:49
台風すごいけど、洗濯物の出しっぱなし多い団地住人は、何考えてるのかね?

ここまで見た
  • 981
  •  
  • 2013/09/16(月) 15:54:19
台風反れたみたいだからこれから洗濯物干すわ

ここまで見た
  • 982
  •  
  • 2013/09/16(月) 20:18:02
なんか大した事なかったね

ここまで見た
  • 983
  •  
  • 2013/09/16(月) 20:46:21
>>982
赤札堂 閉店はガセ?

ここまで見た
  • 984
  •  
  • 2013/09/16(月) 21:12:11
>>979
台風で何事もなかったからといって「つまんね」とは不謹慎ではないか!

ここまで見た
  • 985
  •  
  • 2013/09/17(火) 01:22:58
砂町に住んでいるとどうして床上浸水する町があるのか、さっぱりわからんな。
って砂町は昔は荒川の氾濫でよく浸水していたから下水とか堤防とか強化されたのはわかるけどさ。
どうして他の町は下水やら堤防やら強化しないのかさっぱりわからんわ。

ここまで見た
  • 986
  •  
  • 2013/09/17(火) 02:42:32
どっかでプレハブ倉庫丸々吹っ飛んでたらしいな
「江東区」って出てた

ここまで見た
  • 987
  •  
  • 2013/09/17(火) 16:41:33
モヤさま、砂町もブラブラ…?

http://tv.yahoo.co.jp/program/76986282/

ここまで見た
  • 988
  •  
  • 2013/09/17(火) 17:23:39
>>985
宮部みゆき(江東区出身)が「夢にも思わない」っていう作品のなかで
書いてたけど、浸水って要するに水はけの問題らしいね。このへんは
土地が低いから川の氾濫に危機意識あって、ついでに水はけのほうも
良くしてみましたって感じなんだろうけど、他の街は川の氾濫にそう
怯える必要ないから、なんとなく水はけもおざなりみたいな?

ここまで見た
  • 989
  •  
  • 2013/09/17(火) 22:15:04
>>988
ふむ。砂町はウィークポイントをちゃんと対策してきたんだね。
でも、荒川の堤防が決壊したら東砂は全滅だなぁ…

ここまで見た
  • 990
  •  
  • 2013/09/18(水) 00:00:33
怖いこと言うなー。荒川の堤防が決壊するぐらいの氾濫なら、
普通の高さの土地も無傷じゃ済まないだろうけどな。

ここまで見た
  • 991
  •  
  • 2013/09/18(水) 07:28:44
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/home.htm
地震マップの新作、どうやら砂町は西に逃げたほうがいいのかなw?

砂町に住む以上危機管理意識はしっかり持ったほうがいいからね
先の津波もそうだったけれども防災ってのは意識が無かったり、甘く見てるってのが一番まずいわけで

ここまで見た
  • 992
  •  
  • 2013/09/18(水) 08:42:27
都内の道路は基本通行止めだし
強引に車で逃げても渋滞だろうし
徒歩で高台まで行けるんかね
頑丈な高い建物に上がるのがいいような
こればっかりは運かもね

ここまで見た
  • 993
  •  
  • 2013/09/18(水) 08:58:55
>>992
高台なら沢山あるよ。
マンションだらけじゃん。
オートロックのないマンションに逃げれば
津波とか浸水とか助かるかもね

ここまで見た
  • 994
  •  
  • 2013/09/18(水) 09:11:52
例えばどこがいいかな?

ここまで見た
  • 995
  •  
  • 2013/09/18(水) 12:12:52
>>994
やはり赤札堂閉店はガセなんですね?

ここまで見た
  • 996
  •  
  • 2013/09/18(水) 20:15:43
店員か、電話で聞いてみればいいじゃん

ここまで見た
  • 997
  •  
  • 2013/09/18(水) 20:27:01
これはもう砂町七不思議のひとつだね。

ここまで見た
  • 998
  •  
  • 2013/09/18(水) 20:34:10
赤札堂が潰れるって言ってるのってKD121110130050.ppp-bb.dion.ne.jpだけだからガセだろ

ここまで見た
  • 999
  •  
  • 2013/09/18(水) 20:38:31
ごめん
俺も人づてから聞いた話なので・・・

ガセだったのかな?
ごめんなさい

ここまで見た
  • 1000
  •  
  • 2013/09/18(水) 20:40:43
1000なら砂町界隈が賑わう

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード