facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 22
  •  
  • 2012/08/23(木) 11:15:52
>>12
うん、まいばすけっとはそのうち撤退せざるを得ないと思う。
価格帯的にモロかぶりだよね。

>>13
自分は単身者なのでそんなに量も必要ないし高くても質が良い方が
良いんだけど、この不況下だと「安けりゃ何でもいい」みたいな層が
かなりいそうなのでやっぱり不安。

ってか、ヨーカドーのオープン初日に行った時は、三徳でチェッカーやっ
てるお姉さんも買い物してたなw 本当に不安だw

ここまで見た
  • 23
  •  
  • 2012/08/23(木) 11:38:39
>>22
お姉さん偵察?そんな訳ないか。

まいばすけっとは店舗をなくさない主義らしいよ。

ここまで見た
  • 24
  •  
  • 2012/08/23(木) 11:39:28
そんなので不安?
ただの実益兼ねた偵察じゃん

ここまで見た
  • 25
  •  
  • 2012/08/23(木) 17:38:11
ヨーカドーは一人暮らし勤め人をターゲットにするには閉店時間がちょっと早いんだよね。
三徳も頑張れ。終電近くで帰っても買い物できるのはありがたい。

ここまで見た
  • 26
  •  
  • 2012/08/23(木) 18:06:06
三徳早稲田店、生鮮食品ほぼ半額19時まで。

ここまで見た
  • 27
  •  
  • 2012/08/23(木) 20:40:26
>>25
遅くまで開いてるのは単身者にありがたいよね。
東日本大震災直後に、三徳やよしやが軒並み19時閉店とかやってたときは超困った。

職場からだと駅まで10分、地下鉄10分程度だけど、18時半が定時なので定時ダッ
シュをかましてもギリギリ間に合うかどうかで、大抵は勝負に負けてたw

ここまで見た
  • 28
  •  
  • 2012/08/23(木) 22:18:38
>>18
やり取り一回で異様に絡んでることになるのか?
そして、また最後に下らない煽り入れてるし。

>>20
うーんと、ちょっと違う。
本当のことは分からないのに、自分にとって好ましくないことを
自分が作った壁の向こう側の人のせいにして、断絶を大きくしよう
とするのが気になったから聞いてただけ。

ここまで見た
  • 29
  •  
  • 2012/08/24(金) 01:40:45
おっぱいボインボインまで読んだ

ここまで見た
  • 30
  •  
  • 2012/08/24(金) 08:14:19
たしかに>>15>>に対して17の流れなら、>>17が異様に絡んでるようにみえる。

ここまで見た
  • 31
  •  
  • 2012/08/24(金) 12:07:33
高いスーパーとコンビニはまじで潰れるぞ!
この糞暑いのにコンビニはドリンクがあまり売れないらしい
お菓子も売れていない 雑誌の立ち読みすらいない現状
もう利益を出すのが難しい状況にきている

ここまで見た
  • 32
  •  
  • 2012/08/24(金) 12:19:48
なんでですか

ここまで見た
  • 33
  •  
  • 2012/08/24(金) 12:24:52
誰も儲からない国民総出血の時代になったのさ

ここまで見た
  • 34
  •  
  • 2012/08/24(金) 13:26:00
三徳、東京にいたころよく使っていました
パートの人達が親切で感じが良かった
惣菜とか弁当が普通のスーパーよりもちょっとグレードが高いですね
量は少ないけど

ここまで見た
  • 35
  •  
  • 2012/08/25(土) 23:28:39
明治通り沿いとかもっと馬場よりにまいばすけっとができて欲しいなあ、西早稲田には二つあるのに。

ここまで見た
  • 36
  •  
  • 2012/08/25(土) 23:29:18
あつい

ここまで見た
  • 37
  •  
  • 2012/08/26(日) 20:43:57
海城学園の近くを歩いてたら少年サッカーチームの一団に出くわした
上はゴールドで下は赤(エンジ)でアンブロの見たことないチームだった
この辺のチームなのかな
何か気になったんで知っている人が居たらどこのチームか教えて! エロい人!

ここまで見た
  • 38
  •  
  • 2012/08/26(日) 22:17:47
お祭りってみんな参加してるの?
地元の人だけで盛り上がってるかんじでよくないね
他所から来た若い人も入れていけないと

ここまで見た
  • 39
  •  
  • 2012/08/26(日) 23:01:04
若い人がその辺の小さい町のしょぼい露店とかで満足するわけないだろ

ここまで見た
  • 40
  •  
  • 2012/08/26(日) 23:37:03
そりゃ地元民はみんな子どもの頃からの知り合いだから、それ同士で盛り上がるのは自然だろ
入って行って排除されるんだったら問題だが、そうじゃ無けりゃ入ってみりゃいいじゃん。

ここまで見た
  • 41
  •  
  • 2012/08/27(月) 10:03:00
test

ここまで見た
  • 42
  •  
  • 2012/08/27(月) 13:00:09
早大通りのマインマートが閉店だって

ここまで見た
  • 43
  •  
  • 2012/08/27(月) 13:08:09
>>42
ええええええホント?
困ったなあ
あそこが一番うちから近い酒屋さんなのに・・・
最近コンビニやらローソン100やら
どこでもビール買えるし
自販機も置いてなかったし
経営きついのかなあ
小西さん、老舗の酒屋さんだったのに残念だ

ここまで見た
  • 44
  •  
  • 2012/08/27(月) 13:32:41
佐々木酒店あるからいいじゃん

ここまで見た
  • 45
  •  
  • 2012/08/27(月) 13:56:50
ヨーカドーいってきた、広くないけど安いし品揃え結構いいかも。レジの店員いすぎだとおもうけどw

ここまで見た
  • 46
  •  
  • 2012/08/27(月) 19:45:29
>>45
オープンからしばらくの間は「むしろ店員足りねー」ぐらいな感じ
だったので、まあ順番待ちで待たされるのよりかはいいのでは?

で、自分の印象だと、品揃えは数こそあるもののあんまりピンとくる
ものが無いというか、物と値段を比べればあんまり安くもない感じ。
事前の期待が大きかったからかもしんないけど。

というか、食品館本体よりもダイソーの方が重宝してる。

ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2012/08/27(月) 20:34:28
オトボケ、月末はきついかなと思ったが、進歩率9割ぐらいまで来てる。
看板も見違えるほど綺麗になったし大変結構。
なんとか間に合いそうだね〜

ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2012/08/27(月) 22:41:47
進捗率な

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2012/08/28(火) 12:27:29
しんちょくりつ

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2012/08/28(火) 22:31:03
穴八幡の祭はいつだい?

ここまで見た
  • 51
  •  
  • 2012/08/30(木) 19:55:48
西友は本当に間に合うんだろうか。
いまだに一階工事中だし。

ここまで見た
  • 52
  •  
  • 2012/08/30(木) 21:17:01
南門通りにローソン100が9月1日オープン
元サンクス

ここまで見た
  • 53
  •  
  • 2012/08/30(木) 21:35:58
西友がもう一つ欲しい!
ホントはドンキにつくってほしかったのだが
そうもいかない。 
たぶんピーコックに遠慮したのだ。
てか、暗黙の了解があるのかもしれない。
まじ潰れちゃうからね。
そのピーは昨日冷凍食品半額やってて結構売れてたね。
しかし西友は半額が売値だからね。もう勝負にならない!

ここまで見た
  • 54
  •  
  • 2012/08/30(木) 22:44:54
オトボケ新装開店おめでとうございまーす!
ミックスフライ定食が値下がりしてたぜ

ここまで見た
  • 55
  •  
  • 2012/08/30(木) 23:22:12
味は変わらず??
もっとkwsk>>54

ここまで見た
  • 56
  •  
  • 2012/08/31(金) 10:19:09
そう言えば、早稲田駅神楽坂寄り出口の、婦人用品店?(その前は
ビデオ屋)があったところに歯医者が出来てるね。

工事中にモンエテの看板が部屋の中に見えてて、「復活するのかな?」
と思ってたんだけど、あれはなんだったんだろう?
壁紙とかの下に前の建物の壁が残ってただけなのかな?

ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2012/08/31(金) 13:33:53
昨日夕方駅前のファミレス行ったら10人以上警官が出入りしてたけど何か事件あったの?

ここまで見た
  • 58
  •  
  • 2012/08/31(金) 15:20:50
>>57
どこの駅の、何ていうファミレスだい?

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2012/08/31(金) 16:17:19
学習院下じゃないかな

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2012/08/31(金) 20:13:25
駅前言うたらロイホだべ

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2012/08/31(金) 23:14:28
高田馬場駅前のガストだよ!
警官がすごい出入りしてて接客中で忙しそうな店員に何か質問してた。

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2012/09/01(土) 01:24:51
ああそうか

×昨日夕方駅前のファミレス行ったら10人以上警官が出入りしてたけど何か事件あったの?
○昨日の夕方、高田馬場駅前のガストに行ったら、10人以上の警官が出入りしてたけど何か事件あったの?

ってことか。

それなら、最初からそう書けばいいのに。

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2012/09/01(土) 01:41:28
>>61
>高田馬場駅前のガストだよ!

じゃあ最初からそう書けよ。


>警官がすごい出入りしてて接客中で忙しそうな店員に何か質問してた。

「すごい出入り」って何?

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2012/09/01(土) 05:21:14
>>17
遅レスだがカッペのコンプレックスって偏執的で怖いわ。

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2012/09/01(土) 10:34:57
西友、がっかり改装だった。
干物が食いたい…

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2012/09/01(土) 12:02:30
今日リニューアルだったっけ
あとでいってこよ

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2012/09/01(土) 13:59:38
じゃあ、西友は嘘ついたわけだな
1日オープン。
間に合わなかったは言い訳にならない!
商売人なら約束は守れ!

ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2012/09/01(土) 15:06:56
高田馬場の西友は元々9月下旬リニューアルオープンだったはずだが。

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2012/09/01(土) 15:46:53
西友ってそんなに安いのか?
ピーコックも三徳も庶民や学生が主要顧客にしちゃ高いけど、西友が安いなら行ってみようかな

ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2012/09/01(土) 16:07:44
安いけど種類が少ないよな

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2012/09/01(土) 16:30:13
西友リニューアルしただけあってだいぶ小奇麗になってた
鮮魚コーナーが1週遅れでまだってのがちょっと痛いかな

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2012/09/01(土) 21:35:31
>>68
そうか、俺の勘違いだったかな。
69
西友は安いよ!オールフリーちょっと値上げしたのはムカつくけど
ピーに比べると格段に安い。平気で3割くらい安いかな
モノによっては半額だからね参っちゃうよね〜〜〜〜〜
これまじレスだからマジ参っちゃうよね〜〜〜 反省しないんだもん・・

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード