◆上石神井◆たのしく行こうよ Part42 [machi](★0)
-
- 455
- 2013/04/26(金) 03:49:16
-
>>454
改装?
やめたから室内取り壊ししただけでしょ?
-
- 456
- 2013/04/28(日) 17:17:55
-
>>240
今月いなげやの近くでもハクビシンが道路を横切るのを見たよ
一週間後にはファミリーマートの前を通ってた
-
- 457
- 2013/04/28(日) 17:20:23
-
>>453
妻が通ってましたが、歯科医が丁寧でいながら喋りすぎないのが良いって言ってましたよ
-
- 458
- 2013/04/29(月) 01:55:35
-
上石神井駅前歯科もいい
-
- 459
- 2013/04/29(月) 07:16:32
-
>>458
北口すぐの?
あそこは先生がどんどん変わるのがなあ
-
- 460
- 2013/04/29(月) 12:09:06
-
>>456
アマイケの前でも見た
-
- 461
- 2013/04/29(月) 22:07:40
-
いなげやの閉店前の値引きがあまり無くなったなー
-
- 462
- 2013/04/30(火) 08:13:54
-
長久保循環廃止
成増駅行運行開始
長久保行深夜バス運行開始
-
- 463
- 2013/04/30(火) 10:06:19
-
↑西武バスの話?
-
- 464
- 2013/04/30(火) 13:51:37
-
>>463
そうだよ
駅のバス停に張り紙してあった
まさか上石神井に深夜バスができるとわね
-
- 465
- 2013/04/30(火) 20:29:08
-
長久保循環廃止、
上石神井発〜長久保経由〜成増駅南口行(大泉北口〜成増を延長、大泉は南口を経由)
らしいね。確か大泉〜成増線に深夜バスがあるから、その始発が上石神井になるみたい。
上石神井〜庚申塚間は2種類の成増行が走ることになるね。しかも料金が異なる?
-
- 466
- 2013/04/30(火) 21:21:23
-
>>465
最近の新路線はこれと関東の土休日吉祥寺行きか。
それにしてもあの土休日バス、機能してるのかな。
駅前バス停狭いのに西荻行きと交互に頻繁にくるのだが
-
- 467
- 2013/04/30(火) 21:40:34
-
長久保経由で成増…ずいぶんロングコースだね。
関東バスの吉祥寺行きは、子どもたちを連れて吉祥寺に行くときに
重宝しているよ。西武バスと違って座れるし。遠回りだけどね。
-
- 468
- 2013/04/30(火) 22:08:23
-
エッフェの後の店に行った人、他にもいますか?
ランチにいくべきか悩む
値段が微妙に高いんだよな
1500円なら試しに行こうかなと思うけど
-
- 470
- 2013/05/01(水) 17:57:38
-
銀座始発だけど、新宿東口も西口も通って青梅街道営業所を通る
関東バスの深夜急行バスがあるじゃないか。乗ったこと無いけど。
-
- 471
- 2013/05/01(水) 22:29:36
-
大泉北口発着の西武バスみどりバス都営バスはみんな上石神井駅に変更すればいいと思う
-
- 472
- 2013/05/01(水) 23:17:35
-
言われてみれば吉祥寺〜大泉のバスって武蔵関経由の方が多いね。
上石神井の方が急行も止まるから需要がありそうなのに。
-
- 473
- 2013/05/01(水) 23:19:17
-
踏切
-
- 474
- 2013/05/02(木) 00:21:22
-
>470
何度か乗ったよ。桃井4丁目で降りてタクシーで帰ろうとしたら、
全くタクシーが来なくて泣いた。でも、8000円以上かかるのに比べたら幸せ。
-
- 475
- 2013/05/02(木) 00:58:32
-
>>474
何で桃4で降りたの?
8000円っていうのはどこから?
新宿からならそんなにかからないよね?
歌舞伎町交番前でアシスト呼んだ時は割り増しなしで、ブックオフ前まで4000円かからなかったよ。
-
- 476
- 2013/05/02(木) 01:12:31
-
銀座から乗ったから。桃4からの方が近いから。
…位わかってほしいな。
-
- 477
- 2013/05/02(木) 13:41:07
-
>>470
上石神井への終電は平日ならかなり遅くまであるから、これは微妙に便利な感じだな。
ギリギリ終電逃したときとかはいいかも。
http://www.kanto-bus.co.jp/guide/intermediate.html
-
- 478
- 2013/05/02(木) 15:07:58
-
>>476
無理があるよ。
-
- 479
- 2013/05/02(木) 19:44:29
-
またダイナミック朝日のゆとりちゃんか
-
- 480
- 2013/05/02(木) 21:31:39
-
>469>470の書き込みの流れからしたら、新宿発の深夜バスで上石神井に帰って来る時の話なんだから、>478さんが言うのはもっともだと思うな。
-
- 481
- 2013/05/02(木) 23:24:04
-
新宿から鷺ノ宮や上石神井を経由して田無や所沢に行く深夜バス作ってくれないかな
-
- 482
- 2013/05/03(金) 00:48:09
-
○○のひとつ覚えか・・・ま、リモホからは隣町でハイホーとバトルしてるダイナくんとは区別つかんから仕方ないか。
-
- 483
- 2013/05/03(金) 08:00:05
-
深夜バス?といえばちょっと昔、青梅街道営業所始発の深夜高速バスに
乗れたことがあったね。新宿発とかの回送に便乗してのことだろうけど、
営業所の横にバス停標識が立っていた。
上石神井から遠く関西方面へ夜行バスが乗車できたってのも面白い。
-
- 484
- 2013/05/03(金) 12:36:04
-
鰻屋さんの澤田家って美味しいですか?
誰か知ってる人がいたらレポお願いします!
-
- 485
- 2013/05/03(金) 13:16:17
-
>>484
普通に美味しい国産の鰻だから食べて後悔はしないと思うよ。
大和田が閉店した今じゃ近所で食べられるまともな鰻重はもうここだけだと思う。
いい意味で想像通りのスタンダードなタレの味付けで誰もが知ってるお馴染みの味って感じ
値段に見合うかどうかはその人の価値観だけど、国産鰻としては適正価格じゃないかな。
-
- 486
- 2013/05/03(金) 15:19:47
-
上石神井って高速バスがないのか
せめて青梅街道営業所から羽田空港とか走らないかな
-
- 487
- 2013/05/03(金) 17:50:18
-
>>485
俺も食ってみたい
-
- 488
- 2013/05/03(金) 18:23:52
-
澤田家って何処?
結構いい値段なの?
-
- 489
- 2013/05/03(金) 19:18:04
-
ttp://seki-kami.plimo.jp/sawadaya.php#sec3
ここか。
-
- 490
- 2013/05/03(金) 23:25:55
-
>>488
いやうなぎとしては普通の値段だと思う
-
- 491
- 2013/05/03(金) 23:57:21
-
四恩後は、立ち飲み屋だかショットバーが入るみたいですね!!
-
- 492
- 2013/05/04(土) 07:19:32
-
>>486
吉祥寺発があるから作らないんじゃない?
-
- 493
- 2013/05/04(土) 07:30:24
-
>>492
そうか吉祥寺発着があったらわざわざ作らんわな
-
- 494
- 2013/05/04(土) 12:01:46
-
今日自転車撤去される日でしょうか?慌てて駅前に停めてしまったんですけど、前回は何日だったかご存知の方いらっしゃいますか?
-
- 495
- 2013/05/06(月) 10:23:04
-
日なんて決まっていないと思うよ。
でも、どんなに慌てたからといって、ついうっかり駐輪っていうのは
ありえんだろ。どんだけ寝ぼけてたんだ、ということだ。
今は有料駐輪場だってあるんだしさ。
-
- 496
- 2013/05/06(月) 14:45:13
-
でも確かに、急いでるから駅まで自転車で行って、
駅前駐輪所全然空いてなくて二倍焦る時あったなぁ。
他はけっこう駅から離れたところが多いしなぁ。
西友の駐輪所も整備されて違法駐輪 (らしきもの) 減ったねぇ。
-
- 497
- 2013/05/06(月) 17:20:39
-
あまいけの違法駐輪も何とかして欲しい。
何度か行政から注意受けてるはずなんだけど、一行に直そうとそない。
バスの運転手もよくぶつけずにあの狭い所を通れるものだと感心する。
-
- 498
- 2013/05/06(月) 19:29:46
-
あの道の凄いところはあんな狭いのに
大型バスが行き交うことが出来るところ
素直に一通にするべきじゃないかと見てて思う
-
- 499
- 2013/05/06(月) 19:35:05
-
>>498
一通にするなら駐輪場作れといいたい
-
- 500
- 2013/05/08(水) 19:05:06
-
外人さん大好きの、自転車用地下駐輪場が上石神井にもあるんだけど、駅からちょっとだけ遠いんだよね
ああいうのこそ駅前にあるべきだよね。
北口南口のスペース部分にあれあったらいいのに。
もちろん色々とややこしい理由があるんだろうけど。
-
- 501
- 2013/05/08(水) 21:30:02
-
上石神井って駅前でもそこまで土地高くなさそうだけど
こまこました小さい土地ばっかりだから駐輪所作るくらいまとまったスペース買い取ろうと思うと大変そうだよね。
改札口も西側に偏ってるしなぁ。
東側にも改札口あったらまた違ってくるのかなとも思う。
-
- 502
- 2013/05/09(木) 07:36:32
-
確かに上石神井駅周辺は道が狭くて
あんな所をバスが通るとか危なさすぎ。
なんとかならないのかね。
特に北口のあまいけ付近、南口の買取の店を曲がるところ。
池袋線の方は開発されてるのにどうして新宿線沿いは・・・
-
- 503
- 2013/05/09(木) 15:02:13
-
開発って言っても土地が・・・
買収するにも住宅も多いし難しいんじゃないかな
新宿線が高架したら色々変わるんだろうけど、周辺住人の反対が多そう
このページを共有する
おすすめワード