【ふれあいの街】荻窪スレ【その96】 [machi](★0)
-
- 123
- 2012/07/25(水) 09:45:12
-
>>120
ルミネのも潰れるみたい
-
- 124
- 2012/07/25(水) 10:17:10
-
>>121
各区の声明を見ると、どこの地区でも相当数の抗議が区民から寄せられたと思う。
左翼の反戦活動なんて、声がでかいだけで超少数派だから、これからは無視されるんじゃね?
特に震災以降、自衛隊への理解は深まってるから、アホな反戦左翼に迎合してたら、抗議が殺到して仕事どころじゃなくなるよね
-
- 125
- 2012/07/25(水) 11:19:25
-
>>123
マジそれ
-
- 126
- 2012/07/25(水) 21:16:53
-
実際災害時に左翼活動家と自衛隊のどちらが役に立つかなんて考える必要すら無く答えが出ますものね
首都直下型はほぼ確実に来るって流れの中訓練に協力しないとかあり得ないでしょ
-
- 127
- 2012/07/25(水) 21:55:12
-
阪神大震災の時に一番役に立ったのは自衛隊でもなくヤクザだったんだけどな。
-
- 128
- 2012/07/25(水) 22:17:08
-
そんなわけないだろ馬鹿。
オカルト本でも読んでろ低学歴。
-
- 129
- 2012/07/25(水) 22:49:01
-
阪神大震災の時に山口組が炊き出しや救援活動をやったことだろう。
日本では黙殺したが、海外で報道された
-
- 130
- 2012/07/25(水) 22:52:28
-
おー、ネトウヨさんは怖いねー。
-
- 131
- 2012/07/25(水) 23:04:22
-
阪神の時は首相が社会党のトンちゃんだったからね
自衛隊の初動があまりにも遅すぎた
自衛隊は早々に準備万端でいつでもいける体制だったのに
まぁ初動の遅さ以外は馬管の対応よりはマシだったけどw
-
- 132
- 2012/07/25(水) 23:20:38
-
うんざりです
-
- 133
- 2012/07/25(水) 23:57:53
-
ルミネの新星堂も閉店らしいですね
-
- 134
- 2012/07/26(木) 00:05:42
-
自衛隊の防災演習の件、やっぱり産経の大誤報だったようだね。
↓ 参考までに。
http://blogos.com/article/43754/
しかし産経はひどすぎ。
-
- 135
- 2012/07/26(木) 06:20:28
-
>>134
今朝の産経抄がミスを認めてる。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120726/dst12072603250001-n1.htm
なにせ誤報クレームがあった翌日の産経抄に同じ調子で区役所批判載せたお粗末さだった。
豊島区がそれで大激怒w
-
- 136
- 2012/07/26(木) 06:46:49
-
今日のカンブリア宮殿で、
コメダを取り上げるね。
-
- 137
- 2012/07/26(木) 06:55:31
-
東海地方の喫茶店文化(モーニング文化?)は大歓迎。
もっと名古屋名物を荻窪でも食べたいな。
-
- 138
- 2012/07/26(木) 10:55:44
-
>>129
山口組は募金詐欺でシノギもやってたね
震災寄付公演と称してかなりの金額を集めたのに
僅かしか出さない韓流グループもいたみたいだが。
メディア向けの善行記事は大々的だから記憶に残る
-
- 139
- 2012/07/26(木) 14:10:13
-
公会堂横の新星堂は自社ビルかな?
-
- 140
- 2012/07/26(木) 16:53:20
-
コメダ、行列出来るかと思ったらそうでもないね。
-
- 141
- 2012/07/26(木) 20:54:25
-
とある喫茶店、
店員が客席に座ってスマホいじったり新聞読んだり。
国民性かw
-
- 142
- 2012/07/26(木) 21:08:23
-
>>141
いいと思う
どこ?
-
- 143
- 2012/07/26(木) 21:16:43
-
>>141
そういうこと書くなら店名ださなくてもいいけどどこの店かわかるように書こうぜ!
-
- 144
- 2012/07/26(木) 21:44:45
-
個人経営の店なら酔っ払って寝てようが、音楽聴いて踊ってようがなんだっていい。
運営会社が自由にやれというならチェーン店でも構わない。
それよりいちいち目くじら立てるギスギスしたおばちゃんの中途半端な丈のしょうもないパンツやら、喋った瞬間に周りの空気を不幸せにするような監視社会体質が困る。荻窪ででクレームつけてる人を見かけたら出来る限り写メって家までつけるようにしてる。
-
- 145
- 2012/07/26(木) 21:45:33
-
>>79
100円ラーメンのお店でしたっけ。
エスカレーター脇でしたか、
ステーキ店があたった記憶があります。
タウンセブンの歴史も、
振興マーケット時代より長く…、
なったかな???
-
- 146
- 2012/07/26(木) 21:55:05
-
寿がき屋も出来ればいいのに。子供の頃の思い出の味
-
- 147
- 2012/07/26(木) 22:24:12
-
>>146
>寿がき屋
荻窪にあったんですか?
-
- 148
- 2012/07/26(木) 22:27:48
-
>>144
写メ撮って跡つけるって、
あんたがその監視社会に加担してどーすんのw
-
- 149
- 2012/07/26(木) 23:45:37
-
>>145
ステーキ屋さん、モトマチありましたね!
-
- 150
- 2012/07/26(木) 23:47:17
-
晒す迄悪い印象ではない。
「国民性」と納得させてる。
-
- 151
- 2012/07/27(金) 00:09:48
-
>>150
そんなの読まされても納得できないのですが・・・
-
- 152
- 2012/07/27(金) 01:51:58
-
>>150
スマホいじったり新聞読んだりの何が悪いの?
あと国民性と荻窪に何の関係が??
-
- 153
- 2012/07/27(金) 09:23:23
-
訳あってこの街から居を移す事になりそうです。
三十数年の人生の中で一番長く暮らし、思いで詰まった街でした。
ほんと、好きだったなぁ荻窪…離れたくないなぁ…
ここにいる皆さんには荻窪ライフをこれからも楽しめますよう…
-
- 154
- 2012/07/27(金) 09:30:36
-
>>153
おう
あとは任せな!
-
- 155
- 2012/07/27(金) 12:57:49
-
>>152
「店員が客席で」やってたら普通じゃないと思うけどw
-
- 156
- 2012/07/27(金) 14:01:36
-
>>153
いつか帰ってきてくださいね。
待ってます。
-
- 157
- 2012/07/27(金) 17:02:24
-
>>153
あなたなら何処に引っ越してもきっと良い街ですよ
-
- 158
- 2012/07/27(金) 18:45:42
-
東家閉店わろた。
-
- 159
- 2012/07/27(金) 20:24:02
-
笑いのハードルが低いと人生楽しいよね
-
- 160
- 2012/07/27(金) 23:21:17
-
東屋閉店?kwsk please
-
- 161
- 2012/07/27(金) 23:46:29
-
>>153
余計なお世話だ。
昔住んでたものです、??はどうしましたか?
とか絶対に書き込むなよ
-
- 162
- 2012/07/28(土) 00:50:20
-
さっき23時頃に西友行ったけど並んで待つのだるいから
買うのやめて家の近くのロー百で買った
疲れてたせいか買う気がうせた
ヨーカドー食品館来てくれよ。もっと分散してくれねーかな
-
- 163
- 2012/07/28(土) 06:51:34
-
ヨーカドーは阿佐ヶ谷にも高井戸にもあるからなあ。
-
- 164
- 2012/07/28(土) 07:25:16
-
ヨーカドー阿佐ヶ谷は23時まで、高井戸は21時まで
-
- 165
- 2012/07/28(土) 09:55:23
-
>>160
土用の丑の日で掻き入れ時なのに
閉店してたって話
-
- 166
- 2012/07/28(土) 09:58:42
-
東屋は土用の丑の日は営業しなかったような
-
- 167
- 2012/07/28(土) 10:06:44
-
そういうのは、閉店じゃなくて休みって言うの。
-
- 168
- 2012/07/28(土) 10:10:23
-
ついでに掻き入れ時じゃなくて書き入れ時だ
-
- 169
- 2012/07/28(土) 10:54:16
-
鰻屋が土用の丑の日に鰻供養で休業するのはよく有る話。ま、臨時休業と閉店の区別が解らない、
オコチャマにとっては腹が捩れる程面白ったんだろうけどねw
-
- 170
- 2012/07/28(土) 13:44:57
-
あづまやは、土用の丑の日は毎年お休み
なんですよね。
-
- 171
- 2012/07/28(土) 13:51:58
-
それで鰻は食べる事ができたの
-
- 172
- 2012/07/28(土) 16:26:17
-
無理でした
-
- 173
- 2012/07/28(土) 16:32:43
-
>>162
でも結局皆西友が便利だから 西友しか行かないんでしょ。
そしてみんな撤退していく。
このページを共有する
おすすめワード