-
- 629
- 2012/08/10(金) 20:11:51
-
>>628
どのサイト?教えて
-
- 630
- 2012/08/10(金) 20:24:50
-
>>629ttp://www.jikobukken.com/tokyo_to/23_nerima_ku/23_nerima_ku_list.shtml
他にもいろいろあるから一通り見てみるといいよ
-
- 631
- 2012/08/10(金) 20:44:45
-
>>630
他のサイト見たら、6丁目のデニーズのトイレで自殺があったんだな。
-
- 632
- 2012/08/11(土) 16:29:53
-
大型バイク買いたいんだけど、大泉近辺でおすすめの店ある?
-
- 633
- 2012/08/11(土) 16:35:48
-
>>632
比丘尼交差点のハーレーダビッドソン
-
- 634
- 2012/08/11(土) 19:46:03
-
伝堂は二郎もどきの「がっつりラーメン」か「濃厚中華そば」がお勧めかな
つけ麺は一回であきた
床ヌルヌルと一万円と五千円使えない自動販売機と狭い歩道にせり出す入り口のドアを
なんとかしろや
冬は気圧差で冷たい風がスースー
-
- 635
- 2012/08/11(土) 21:28:09
-
>>633
すまん言葉足らずだった
欲しいのはオフロード・モタードで中古車も見てみたいんだ。
-
- 636
- 2012/08/12(日) 02:08:24
-
>>634
汁なしソバもまあまあ旨かったよ
-
- 637
- 2012/08/12(日) 10:12:50
-
クマゼミが鳴いている。駆除せねば
-
- 638
- 2012/08/12(日) 13:20:31
-
えっ
なんだ駆除
-
- 639
- 2012/08/12(日) 14:02:02
-
今日、大泉付近のどこかでお祭りやってないか
ご存知の方いらっしゃいますでしょうか…?
良かったら教えてください。
-
- 640
- 2012/08/13(月) 01:55:21
-
だんだんのラーメンが好きだ。
-
- 641
- 2012/08/13(月) 04:31:31
-
>>635
オフ・モタで大型ってことは外車にでも乗るつもりかい?
専門店じゃないとなかなか置いてないような気が…
とりあえず大泉でバイクが揃ってるトコなんて皆無だから
行くとしたら環八の向こうのレッドバロンあたりがいいんでないかと思うよ
-
- 642
- 2012/08/13(月) 09:31:27
-
>>635
大泉のバイクショップってあんまないような。。。
店の評判は知らないけど新目白を走ってたらそこそこ大きいバイク店はある。
・三軒寺の交差点のところのKAWASAKIショップ
・谷原一丁目のHONDAショップ
・あとレッドバロンとか笹目通り(土支田)の中古バイクとか。。。
・三原台のNAPSに行って聞いてみるのも手かも。
-
- 644
- 2012/08/15(水) 00:43:37
-
変なこと聞くけども、大泉住んでるみんな、お盆ってもう終わった?
うちは14日15日の2日間なんだけど、大泉ではこれが普通だよな?
-
- 645
- 2012/08/15(水) 02:19:25
-
>>644
8月の旧盆の方が多いだろうけど
このへんだったら、7月の14・15日あたりの
新盆でやる家もあると思うよ
よく見てると新盆の時期にもちゃんと
スーパーで供花や供物が並んでる
-
- 646
- 2012/08/15(水) 12:15:45
-
うちは新盆だった
-
- 647
- 2012/08/15(水) 13:28:48
-
細かいことを言うようだが,新盆は死後最初に迎えるお盆のことを指す。
7月盆,8月盆(旧盆)と言うのが誤解が少ない。
-
- 648
- 2012/08/15(水) 15:29:16
-
14時頃にカラ鉄や温野菜のビルでなんかあったみたいなんだけど、知ってる人いる?
警報が鳴ってて、人が外へ出されてた。
-
- 649
- 2012/08/15(水) 16:00:07
-
>>647
ご指摘感謝します^^
-
- 650
- 2012/08/16(木) 00:19:00
-
駅前のバーミヤン8/26で閉店だそうな。再開発の影響かな。
>>634
普通の中華そばも、あっさり風味でまぁまぁいけると思う。
ちょくちょく食べたいとまでは思わないけど。
冬の店内は確かに寒いね、結露も凄い事になっとる。
-
- 651
- 2012/08/16(木) 02:21:38
-
>>650
えーっ バミヤン・・・
-
- 652
- 2012/08/16(木) 13:09:09
-
休み明けに、仕込み失敗で休業っていうの
やたら多いな
伊吹・・・
-
- 653
- 2012/08/16(木) 13:24:07
-
>>652
つまりどういうことかわかりますよね?
-
- 654
- 2012/08/16(木) 13:45:22
-
トリシオから体調不良で本日はお休みですとのメルマガがきたw
飲食業で体調不良で休みってめずらしいね
代わりの人いないのかな?
-
- 655
- 2012/08/16(木) 15:36:11
-
36.5℃・・・
-
- 656
- 2012/08/16(木) 17:25:10
-
商材提供のための努力も
従業者や経営者の自己管理も
店をやっていきたければ
出来てあたりまえ、ですよね
化学調味料と缶入り業務用スープを使ってるのに価格設定がミョー高い
無休に近い状態でキッチリ営業してる、っていう
良心を疑いたくなる店もあるし・・・
-
- 657
- 2012/08/16(木) 19:48:26
-
しのぎ位正々堂々とやんなさいよ
愛知じゃないんだから
-
- 658
- 2012/08/16(木) 20:07:54
-
>>650
情報ありがとうございました。
再開発のためには、
あの場所は歩道になるんでしょうから、
立ち退かなければどうしようもないんじゃないですか。
近隣でどこかに移転改行してもらえれば嬉しいです。
-
- 659
- 2012/08/16(木) 20:23:46
-
おまいら
浸水ハザードマップが作り直されていたの知っていた?
うちの家が新たに該当していたよ、以前は該当していなかったのに・・・orz
http://www.city.nerima.tokyo.jp/kurashi/bosai/suigai/hazardmap.html
-
- 660
- 2012/08/16(木) 21:49:17
-
>>659
おいおい、それ悲惨だな
-
- 661
- 2012/08/16(木) 23:45:44
-
>>我が家もヒットだが…
その根拠は何?
近くに川もないし… 同条件で、隣は安泰のようだ…
根拠が不明、勿論、何らかのデータが基にあるのは分かるが!
-
- 662
- 2012/08/17(金) 00:21:27
-
うち周囲に川がないのに水色だ…
窪地なのかな
あ、書いてて思い出したけどすぐ近くに暗渠があった!
アスファルトの下なんだけど、あそこから溢れてくるってことかな
-
- 663
- 2012/08/17(金) 01:00:48
-
>>662
下水の水位が上がりやすいところはマンホールから下水があふれる。
下水で舗装道路も冠水する
-
- 664
- 2012/08/17(金) 01:29:45
-
>>663
うわああああああああああああああ
やだああああああああああああああ
-
- 665
- 2012/08/17(金) 01:56:14
-
>>659
こういうのってやっぱ高級住宅街は強いんだな
不謹慎で申し訳ないが比丘尼公園が湖になってるの一度でいいから見てみたい
-
- 666
- 2012/08/17(金) 16:02:02
-
雷鳴ってる。夕立、来い!!
-
- 667
- 2012/08/17(金) 16:47:36
-
味噌汁の出汁のような味のラーメンを出す店
というのが
大泉に在るらしい
行ってみたいような
行きたくないような
-
- 668
- 2012/08/17(金) 17:36:20
-
ι(´Д`υ)ムシアツイー
-
- 669
- 2012/08/17(金) 18:59:41
-
激しい夕立で一気に大泉を冷やしてほしいのに
-
- 670
- 2012/08/18(土) 05:22:59
-
冷えてそのまま寒くなるならやだな。
-
- 671
- 2012/08/18(土) 11:01:15
-
凄い雨が降って来たー
-
- 672
- 2012/08/18(土) 11:08:04
-
都心方面からぐんぐん近づいてきて、石神井まできたと思ったらあっという間だね。
-
- 673
- 2012/08/18(土) 11:10:48
-
大泉の草木もさぞやほっとしているだろうね!雷雲大歓迎!!
-
- 674
- 2012/08/18(土) 19:41:26
-
お陰でめちゃ濡れたわ。
-
- 675
- 2012/08/19(日) 19:42:20
-
東大泉5丁目の人いてますか?
昨夜は大騒ぎでしたね!
深夜3時杉にパトカー2台出動で。大迷惑ですわ。
-
- 676
- 2012/08/19(日) 20:52:00
-
書き込みは
日本語でお願いします
-
- 677
- 2012/08/19(日) 23:31:01
-
どう見ても日本語にしか見えないんだけど。
-
- 678
- 2012/08/19(日) 23:43:55
-
ああ日本語だ
深夜3時過ぎとか何があったんだろ
このページを共有する
おすすめワード