■ ● ■ 大井町part 69 ■ ● ■ [machi](★0)
-
- 628
- 2012/09/14(金) 04:11:59
-
お風呂の王様にたむろってる連中が大挙おしよせそうな…w
-
- 629
- 2012/09/14(金) 13:31:40
-
星一徹みたいな人が叱ってくれるカフェ?
畳の和室にちゃぶ台が置いてあって
-
- 630
- 2012/09/14(金) 22:19:45
-
ワッキーは大井町の住人。団長は鮫洲の住人。
大井町にメジャー所の回転寿司欲しいよ。
スーパー過多な街だから、
西友、つるかめ、今の狭い阪急の生鮮フロアーなんてぶっ潰して、
スシロー、くら寿司、かっぱ寿司になって欲しい。
昔の大井町のようにヨーカドーだけでいいよ。
裏にあったポンパドールも復活してもらいたいwww
-
- 631
- 2012/09/14(金) 22:47:01
-
>>628
お風呂の王様って何であんなに混んでるんだ?
お前、分かって言ってんのかよ?
いい加減にしろよ!
-
- 632
- 2012/09/14(金) 23:56:21
-
おまいら武蔵屋の500円ラーメンに並び過ぎ
はいれねーよ!
バーカ
-
- 633
- 2012/09/15(土) 02:07:18
-
回転寿司、一回だけ行ったことある。
超腹痛が生じて次の日は休んだよ
だからそれ以来いかない。そして大井町にあってほしくない
-
- 634
- 2012/09/15(土) 11:22:54
-
最近大阪から荒らしている奴がここにいるが
去年まで神奈川板の川崎駅前スレで散々罵倒していた奴か?
-
- 635
- 2012/09/15(土) 22:08:53
-
>>634
それはお前だろう?
さっさと、白状せい!
-
- 636
- 2012/09/15(土) 22:36:49
-
>633
一生で一回行った回転寿司で、
翌日休むほどの大病するのは、違う意味でかなり怖いな。
背中に切腹した武士の霊とか憑いてるんじゃないか?
大井町は、そもそもあんまり良い因縁の土地じゃないからなぁ。
このまま大井町にいて大丈夫か?
-
- 637
- 2012/09/15(土) 23:58:37
-
胃腸の弱いことにかけては結構自信がある俺だけど、回転寿司でおかしくなったことって
幸運なのか今まで一度も無い
きっと胃腸の加減と相談してそれに合わせた量や内容で食えるからだろうと思う
そんな俺はやっぱりのスたには未だに入る度胸が無い
-
- 638
- 2012/09/16(日) 00:04:56
-
生ものは元気なやつが喰うもんだ
-
- 639
- 2012/09/16(日) 21:22:11
-
>>404芳林堂の2階って復活したのでしょうか?
-
- 640
- 2012/09/16(日) 21:27:51
-
明日ユニクロに行ったら「尖閣は中国の領土です」
なんて張り紙がしてあったりな。
ただNHKのニュースでは報道しなかったな
なにか圧力でもかけたのか…
-
- 641
- 2012/09/16(日) 22:03:24
-
むしろ併記で日本人と在日支那人双方に媚びる感じにしてくれたら尊敬するわ
-
- 642
- 2012/09/17(月) 00:22:38
-
一人暮らし男性にオススメの定食屋ない?
正直大戸屋が最強じゃないかと最近思ってる
-
- 643
- 2012/09/17(月) 01:53:18
-
大戸屋は出てくるのが最強に遅い。
-
- 644
- 2012/09/17(月) 06:57:51
-
大戸屋でお勧めメューは何?
毎日だと飽きない?
-
- 645
- 2012/09/17(月) 08:41:40
-
大井町は中華定食の店は充実してるが
和風の店は個人経営が多くて深夜はほとんど全滅だな
中華なら東口からすずらん通りにかけてたくさんある
-
- 647
- 2012/09/17(月) 15:51:27
-
>>646
すずらん通りの日本橋は老夫婦がやってる昔ながらの和定食屋だけど
夜8時くらいまでしかやってない
光学通りの強盗に入られた郵便局の並びのところはもう潰れたっけな?
最近あっち通らないからなあ
-
- 648
- 2012/09/17(月) 16:04:21
-
方向違うかもしれないけど、大井町線ガード下を区役所の交差点のとこまで行くと
あらせって魚介中心の和食屋がある
そこをもっと下神明方向に行くと福万食堂っていう昭和な定食屋さんがあるよ
スレ違いと言ってもいい場所だけど・・・
-
- 649
- 2012/09/17(月) 17:15:31
-
>>647
日本橋、二〜三か月程休みだったけど、復活してくれているのかな?
少し前にも行ってみたけど、やってなかった。復活なら有りがたいね。
-
- 650
- 2012/09/17(月) 18:22:31
-
和食と言えば、三つ又にある、「ひろせ」が好きだなあ。
まあ、ランチしか行ってないけどw
あそこの日代わりランチは1000円出しても惜しくないわ。
夜も22時まで(Lo21時半)やってるけど、
ランチじゃない定食は、ちょっとお高い。(1575円〜)
-
- 651
- 2012/09/17(月) 18:26:28
-
>>649
あ、また長期休業なんだ
前もそういうことがあって潰れちゃったのかな?と思ったらいつの間にか再開してたなあ
-
- 652
- 2012/09/17(月) 20:01:15
-
リラックス太陽のあたりに昔あった和食屋がお気に入りだったな
山のように料理が並ぶ850円の日替わりランチがなつかしい
-
- 653
- 2012/09/17(月) 20:31:20
-
あと石原兄弟の選挙ポスターの「のぶてる」の「の」の字だけが
ちょっと上にずれて見えるのは目の錯覚だろうか
-
- 654
- 2012/09/17(月) 21:36:54
-
>>650
ひろせはランチで小鉢だった肉じゃがが焦げ臭かったから変えて欲しいと
お願いしたのに、出来ないの一点張りで結局対応してくれなかった。
10年くらい前の話だけど、もうそれから行っていない。
あのレジのところに埋もれてるばあさんはまだいるのかな?
-
- 655
- 2012/09/17(月) 21:52:34
-
>>654
焦げ臭かったってことは鍋底焦がしたんだろw
全部が焦げ臭くて変えようがなかったんじゃね?w
-
- 657
- 2012/09/18(火) 00:41:00
-
ラーメンの八幡屋はもう復活しないのかな?
おばあちゃんの作る優しく懐かしい味が好きだった。こんなことならもっと行っておくんだった。
-
- 658
- 2012/09/18(火) 03:44:02
-
誰か弟子入りして味を受け継いで欲しいよな
-
- 659
- 2012/09/18(火) 11:45:47
-
下神明だが天宝もここしばらく閉まってる
昭和が消えていくね〜
-
- 660
- 2012/09/18(火) 16:38:09
-
天宝のご夫婦は通院の関係とかで営業も不規則だもんね
涼しくなったら復活してくれればいいなあ
-
- 661
- 2012/09/18(火) 20:53:06
-
俺は武蔵家。3連休のイベントに吊られて3連チャン。今日は武術家。まんまと奴らの思うツボ。
-
- 662
- 2012/09/19(水) 03:27:18
-
武術家って踏み切りの近くにあるラーメン屋だよね?
そっちはまだ良いけど武蔵家は店員の声がうるさすぎてちょっと苦手
-
- 663
- 2012/09/19(水) 07:17:59
-
>>662
奴等は威勢が良いのとやかましいのを勘違いしてる。
前に「人が飯食ってる時に大声出すな!」と言ってやった事がある。
店内に客が入ってきた時に「いらっしゃいませ!」、
食い終わった客が帰る時に「ありがとうございました!」と言うなら、
大声出すのが予測できて、身構えられるからまだいい。
しかし店の前を行き交う人に声掛ける時は、
大声出すタイミングが予測できないからビックリする。
しかも、上から大きな声を出すように言われてるらしく、
とにかく大声出すけど何故大きな声で案内するのか理解できてない奴が何人も居るから、
なにを言ってるのか聞き取れないし、奇声を発してるようにしか見えない。
-
- 664
- 2012/09/19(水) 07:28:09
-
>>663
実によくわかる。居酒屋でもそういう店があるけど、
早々に店を出る。二度と行かない。
-
- 665
- 2012/09/19(水) 12:06:03
-
ウンウンよくわかる。
いらっしゃいませ。
ではなく
ッシャーアッセェェェエエエ!!
ってなんだよ。
ありがとうございました。
じゃなく
ァリァト〇△×ーザーーイ※■シターーーッ!!
何言ってんだよ。わかんねーよ。うるせーだけだよ。二度とこねーよ!
って思ってしまう。
-
- 666
- 2012/09/19(水) 14:34:00
-
ブックオフの客にケツ向けながらこんにちはいらっしゃいませー!みたいなのかw
自分もチェーン店の接客したことあるけど、逆にお客さんに不快感を与えるだろうよって思う指示が結構出てるんだよね
自分の場合は適度に端折ってたけど、それでもわざわざ視察に来る本社様の前では完璧にやらないといけないって言うね
上にその現場の話もしたけど、理解してくれる人もいればマニュアルは絶対って人もいるから難しい
-
- 667
- 2012/09/19(水) 15:33:02
-
客にけつ向けてても、うるさくなけりゃかまわんよ。
-
- 668
- 2012/09/19(水) 19:59:43
-
たい喜どうしたんだろ。当初機械故障とかって貼り紙だったけどいま濁してるし。
あそこの流行らなそうな普通の厚い生地の鯛焼き好きなんだけどな。
-
- 669
- 2012/09/19(水) 22:01:20
-
>>665
なんというこけし兄さん…
-
- 670
- 2012/09/19(水) 22:04:50
-
>>668
えっ、今休業してんの?
時たま買ってたから復活してほしい
-
- 671
- 2012/09/19(水) 22:28:12
-
大井町は家食が多いのか、8時前には飲食店はもう空いている店が多いよね。
混んでいるのはごく一部と駅周辺のチェーン店ばかり。
ヨーカ堂や阪急やアトレなんて材料もおかずも充実しているからなぁ。
-
- 672
- 2012/09/19(水) 23:12:45
-
大井町近辺で働いてる人は早めに食って地元へ帰るし
他で働いて大井町へ帰ってくる人は他で食ってくるか大井町に着くのが深夜とかなんじゃないかな
-
- 673
- 2012/09/19(水) 23:19:36
-
外食は数百円のもりそば数分で吸い込んで炭水化物補給すれば十分とか思っているおれみたいなのもいるはず
-
- 675
- 2012/09/20(木) 00:22:26
-
えーっと・・・誤解されてるようですが俺が言った
「おとうさんカフェ」ってのは、店に入ると可愛い娘が
出てきて「おとうさん、おかえり♪」っていうようなとこだったんですがw
-
- 676
- 2012/09/20(木) 00:27:58
-
妹カフェみたいなもんかw
このページを共有する
おすすめワード