■ ● ■ 大井町part 69 ■ ● ■ [machi](★0)
-
- 565
- 2012/09/03(月) 22:52:12
-
大井町のメイド喫茶って、どんな感じですか?
どんなサービスがあるんですか?
今度、行ってみようかと思うんですが。
-
- 566
- 2012/09/03(月) 23:03:22
-
大井町でうまい、味噌ラーメン屋ってないですかぁ?
-
- 567
- 2012/09/03(月) 23:24:14
-
>>566
味噌なら幸龍だろうな、ちょっと歩くけど。
塩しょうゆなら吉兆できまり。
とんこつ系はたくさんある。よりどりみどり。
じゃげな以外どこも平均はクリアしてる。
-
- 568
- 2012/09/04(火) 00:48:49
-
俺は幸龍のBGMがダメだ。
あの一番奥のせまっこい席に押し込まれて
ボンジョビみたいの流れてくると最悪。
-
- 569
- 2012/09/04(火) 02:00:52
-
そういえばずっと昔、区役所そばの郵便局の並び、ちょうど今は新しい道路になっちゃった辺りに
名前忘れたけどラーメン屋があって、そこはBGMでエリッククラプトンばっかり流れてたな
店主が好きだったんだろうな
そこが閉店した理由が「道路計画のため」とかだったっけ
あれからかかってやっと道路が出来たんだね
-
- 570
- 2012/09/04(火) 03:38:39
-
>>565
むしろ行ったらレポ書いて欲しい
-
- 571
- 2012/09/04(火) 04:28:22
-
富士そばの演歌が一番落ち着いて食えるw
-
- 572
- 2012/09/04(火) 04:54:27
-
日曜日にヤマダ電機で朝からクレームを言っていた爺さんはなんで怒ってたの?
相当長い時間店員相手に頑張っていたけど・・・
-
- 573
- 2012/09/04(火) 08:54:21
-
やっぱ人によるんだなー、ラーメン屋って。
幸龍かじゃげな好きだわ…。
たまに気分変えて味香美、とよやあたり。
一富士や永楽、朋友は自分は合わなかった…。
江戸つけ麺はしょっぱく感じて、蕾は可も不可もないイメージ。
武術家と武蔵家っててっきり系列だと思ってたけど、
別々の店なのかな…味似てるイメージが…。
食べログだったかラーメンデータベースだかで、
のスたやってのが評価高いけど、美味しいのかしら…。
あとajitoもまだ行ったことないや…。
-
- 574
- 2012/09/04(火) 09:01:52
-
のスたって二郎系の店だよね
そういえば永楽の通りをすずらん通りに抜ける手前にジャンクなんとかってラーメン屋出来てたね
そこもなんとなく二郎系っぽい感じ
六厘舎のジャンクガレッジ系?
よくわからんけどあの系統だよね
-
- 575
- 2012/09/04(火) 09:52:53
-
>>573
武蔵家と武術家は系列だよ。
でも何かが違うんだよなぁ。
-
- 576
- 2012/09/04(火) 14:11:18
-
一風堂こないかなぁ・・たまに食べたくなるんだよなあの塩っ辛くてのど粘膜がただれるスープ
-
- 577
- sage
- 2012/09/04(火) 14:11:25
-
武蔵家はロース強め。
武術家は豚足強め。
家系は食って豚ガラわかんないやつはでしゃばるなつーの。
あ、でしゃばってないか。。
因みに二店とも新中野の本店からの直系みたいだよ。
-
- 578
- 2012/09/04(火) 14:55:55
-
何か涌いた
-
- 579
- 2012/09/04(火) 21:59:26
-
ajitoはイタリアンと思って行った方が良いですよ。おおよそラーメンではない(笑)。
個人的には幸龍が好きで通ってます。
郵便局横のTOMOもたまに行きます。
-
- 580
- 2012/09/04(火) 22:31:12
-
蕾は旨いと思う。
-
- 581
- 2012/09/04(火) 23:39:42
-
大井町は行列のできるラーメン屋が無くて良い
-
- 582
- 2012/09/05(水) 00:44:51
-
のすた。何も知らずに店に入ったら二郎系でやられた。
-
- 583
- 2012/09/05(水) 00:49:41
-
>>581
吉兆は行列してるじゃん
-
- 585
- 2012/09/06(木) 03:44:19
-
永楽も最近行列なく入れるな
-
- 586
- 2012/09/06(木) 04:29:14
-
へー、常連の寿命が軒並み尽きでもしたのかな
-
- 587
- 2012/09/06(木) 20:01:25
-
関西ペイント移転したのね。
跡地はどうなるんだろう。
-
- 588
- 2012/09/06(木) 23:54:34
-
とりあえず土地の謄本とってみなよ
そして所有者に電話して聞いてみ?
その結果をここに書き込んでください。
楽しみに待ってるよ!
-
- 589
- 2012/09/07(金) 07:24:33
-
>>587
関西ペイントのホームページに移転のお知らせがありましたが、
跡地についての説明はありません。新事務所は既に完成しているんだね。
http://www.kansai.co.jp/finance/sonota/20120904.pdf
-
- 590
- 2012/09/07(金) 08:42:24
-
儲かってるからなー
-
- 591
- 2012/09/07(金) 22:22:09
-
>>579
TOMOは以前の鶏白湯スープの時の方が好きだったな。
-
- 592
- 2012/09/07(金) 23:06:46
-
あの鶏臭いスープのラーメンが無性に喰いたくなってきた。スープ臭いけどめっちゃ清潔にしてるねあの店
-
- 593
- 2012/09/08(土) 21:57:43
-
>>581
その昔は毎年3月にある「みに亭」の100円ラーメンイベントの日に
よく行列が出来ていたのを見かけたが今はどうなんだろう?
-
- 594
- 2012/09/09(日) 08:04:12
-
今もやってるみたい。
今年はテレビ東京の特番で紹介されていた。
タイトルは忘れたけど・・・、
「ミニ亭」と「吉兆」、大井町ではこの二軒が登場、
2時間番組。
-
- 595
- 2012/09/09(日) 15:59:34
-
最近売ってるデカ盛りの本に幸丼が載ってるんだけど、あそこってデカ盛りなの?写真は普通だったけど。武蔵家の大盛ライスより多いならアタックしたいっす。
-
- 596
- 2012/09/09(日) 17:04:20
-
吉兆は大井に移って何でブレイクしたんだろう?
戸越銀座時代は場所が悪かったのか?
-
- 597
- 2012/09/10(月) 02:03:28
-
戸越時代、移転1ヶ月前に一度行った事あるけど、
隣接してやたらと中華屋が多かった。
おかげで、どのお店が吉兆なのかわからん記憶はあったw
その時は入店時2組客3名。
戸越では結構美味しい貴重なラーメン店だったのにな。
西品川民だけど大井町も歩いて行けるから、
今度行ってみようと思う。
-
- 598
- 2012/09/10(月) 07:11:51
-
メイド喫茶のチラシ配り、昨夕チラシをもらいました。
小奇麗で愛想のいい女の子二人・・、
僕みたいなおじいにチラシくれてもなあ。
結構、お客さん来るようなこと言ってたよ。
-
- 599
- 2012/09/10(月) 08:33:49
-
ビラ配りは結構かわいい子なので期待値が上がってしまい行くのが怖い
-
- 600
- 2012/09/10(月) 21:09:28
-
はやく、メイド喫茶の体験談書き込んでよ。
そういう所って、触り放題なんですか?
どこまでOKなんでしょうか?
-
- 601
- 2012/09/10(月) 22:25:14
-
>>600
-
- 602
- 2012/09/11(火) 00:34:07
-
ていうか、そういう勧誘役の娘が結局そこで一番可愛い娘で、それ以外は・・・ってのが
水商売の定石でな
-
- 603
- 2012/09/11(火) 01:01:48
-
>>600
お触りは駄目ですよ。
-
- 604
- 2012/09/11(火) 02:59:27
-
このスレ的にはそういうニーズの方が多いんだろうなw
俺は地元のそういうとこに行く気は無いけど
-
- 605
- 2012/09/11(火) 07:45:47
-
勧誘の娘は最近可愛い子が多くなったね。コスチュームも以前よりずっとセンス良い。
ただ、店の建物が不釣り合いほどに古めかしくて気の毒・・、
何十年も前に飲みに行ってたスナックなどが集中して入居しているが、
今は寂れて空き店舗もあると思われるほどの場所。
駅から近い場所でメイド喫茶がきっかけに繁栄してきれいになってほしいな、っと。
-
- 606
- 2012/09/11(火) 23:31:22
-
ソープの話題の時も思ったけど、賃貸じゃなく持ち家な人で家の近所のそういう店に平気で
入れる人ってある意味漢だな、と思うな
ちょっとその辺のお姉ちゃんのいる飲み屋に入る程度ならともかく・・・
-
- 607
- 2012/09/11(火) 23:34:21
-
自宅にデリヘル呼ぶ人もいるくらいだからねぇ
-
- 608
- 2012/09/11(火) 23:41:21
-
一人暮らしが分譲に住んでるのなんか、山ほどいるよ。
-
- 609
- 2012/09/11(火) 23:47:34
-
御近所の目ってこと?
地元って言っても大井町周辺だって広いからねぇ
うちに関して言えば、あのソープやメイド喫茶の周辺は全く方向違いだからご近所さんに
出くわす可能性はまず無い
まぁ、それでも行く気は無いけどねw
行きたかったらやっぱり新宿なり秋葉なり、それなりのとこ行くよ
-
- 610
- 2012/09/12(水) 01:15:18
-
メイド喫茶とソープ、全く違うじゃないですか。
まだ場末のスナックの方がソープに近いですよ。
-
- 611
- 2012/09/12(水) 07:08:36
-
メイド喫茶のチラシ配りの娘に聞くと
お茶などの飲み物や簡単な食べ物を提供しておしゃべりをする。
それを時間制で料金を頂くのがメイド喫茶らしい。
僕らオジィが想像する営業とはかなり違うらしいぞ。
-
- 612
- 2012/09/12(水) 08:47:48
-
>>611
えっ
逆に貴方はどんな営業を想像してたの?
-
- 613
- 2012/09/12(水) 08:56:27
-
てか時間制で金とってるとは思わなかったな
ウェイトレスさんがメイドの恰好をしたあくまで普通の喫茶店で
彼女らと写真撮ったりゲームすると料金発生、みたいな感じかと
いずれにせよなぜ大井町で?と思うけど
-
- 614
- 2012/09/12(水) 09:26:16
-
スズラン通り入り口の肉屋さんが立ち飲み屋になったような店で
安田大サーカスのヒロを見かけた。
以前はシーサイドのキャスティングに居た… 彼は大井の住人か?
団長もペナルティーのワッキーも良く見かけられ「大井住人」の噂があるが…。
-
- 615
- 2012/09/12(水) 10:22:02
-
>>614
ワッキーはこの間鮫洲で見た。
団長って引っ越したんじゃなかった?
このページを共有する
おすすめワード