facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 842
  •  
  • 2013/09/30(月) 22:15:13
アイテラスの本屋って大きいですか?
最寄駅じゃないんだけど、最寄駅に本屋がないので寄って帰ろうか迷ってます。
ちなみに欲しいのはミーハーだけど半沢直樹原作の俺たち花のバブル組

ここまで見た
  • 843
  •  
  • 2013/09/30(月) 22:39:40
雑誌しか売ってないと思う

ここまで見た
  • 844
  •  
  • 2013/09/30(月) 23:37:05
http://www.dear-life.co.jp/global-image/units/upfiles/8113-1-20121211112637.pdf

もう一つ見つけた。岡部産業のと同じくらいの広さだね。
Google mapで検索したけど場所がわからなかった。これってどの辺り?
何かマンションの建設が続くね。

ここまで見た
  • 845
  •  
  • 2013/10/15(火) 19:08:00
落合南長崎の交差点で渋滞してたけど事故かな?

ここまで見た
  • 846
  •  
  • 2013/10/15(火) 23:18:18
10年に1度の台風らしいけど、妙正寺川は大丈夫かな?
今のところは、雨は強く無いけど

ここまで見た
  • 847
  •  
  • 2013/10/17(木) 08:52:19
10年に1度にしてはしょぼかったな。
ま、伊豆大島のみなさんにはお見舞い申し上げるけど。

ここまで見た
  • 848
  •  
  • 2013/10/17(木) 08:58:34

東京を通過せず
千葉がたいへんだったよ!

ここまで見た
  • 849
  •  
  • 2013/10/17(木) 19:32:12
>>845
10/12に山手通りで玉突き事故があったらしいですよ

ここまで見た
  • 850
  •  
  • 2013/10/17(木) 20:43:32
3日も渋滞続かないだろw

ここまで見た
  • 851
  •  
  • 2013/10/17(木) 21:19:58
>>850
あ、そう言えばそうだ、失礼しましたw

ここまで見た
  • 852
  •  
  • 2013/10/22(火) 23:02:20
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131021-00010003-saitama-l11
東所沢まで伸びれば利用率が増えて良いとして、狭い車内がもっと混むのは頂けない

ここまで見た
  • 853
  •  
  • 2013/10/23(水) 01:33:31
>>852
全然嬉しくない延長。
池袋に行ってくれ。

ここまで見た
  • 854
  •  
  • 2013/10/23(水) 09:46:26
東所沢より和光市に延伸の方が現実的じゃないのかね。
和光はメトロの始発駅でもあるし。

まぁ、通勤で使う我々にはどっちにしろ迷惑だわな。

ここまで見た
  • 855
  •  
  • 2013/10/23(水) 11:14:39
あの変なリニア&ミニ方式が完全に足を引っ張ってる感じ。スピードアップしてよ!

ここまで見た
  • 856
  •  
  • 2013/10/23(水) 12:25:29
大江戸線っていうぐらいだから埼玉県まで伸ばす必要あんのかな。
浅草線だって押上&泉岳寺。三田線だって西高島平でオワットルでしょ。
ま、例外として新宿線の本八幡なんてのはあるけど、大泉が終点でいくね?

ここまで見た
  • 857
  •  
  • 2013/10/24(木) 01:28:19
西落合の○佐さんというお屋敷ってどんな人が住んでるんですか?
豪邸すぎてつい眺めちゃう。

ここまで見た
  • 858
  •  
  • 2013/10/24(木) 03:51:51
○佐さんはわからないけど、豪邸って眺めちゃうよね。
ゴルフ場近くの豪邸が高い塀に広い敷地だから
何があるのかと気になってGoogle mapの航空写真見たら
小さい公園並みの広さの芝生の庭だった。

ここまで見た
  • 859
  •  
  • 2013/10/24(木) 10:15:08
もしやそこかな?
小学校建てられるんじゃないかってくらい大きい!
あの辺りは豪邸多くて散歩が楽しいわw

ここまで見た
  • 860
  •  
  • 2013/10/24(木) 10:50:21
>>852
都民の税金を使って埼玉県に延長??
あほ丸出し。税金は政治家のポケットマネーだとでも思ってるのか。

ここまで見た
  • 861
  •  
  • 2013/10/24(木) 11:18:02
>>852
え〜止めて欲しい
今でも通勤通学の時間帯は結構混んでるし車内狭いのになぁ

ここまで見た
  • 862
  •  
  • 2013/10/24(木) 11:54:01
>>860
たしかに。埼玉県民のために都民が金出してるようなもんだ。
こうゆうのって全部新座市が負担するもんでしよ。誰得?

ここまで見た
  • 863
  •  
  • 2013/10/24(木) 14:53:10
>>859
うちの父が遊びに来て、近所の豪邸を目にするたびに
「誘拐されそう!」とか「家政婦が見てそう!」とか感想が微妙。

ここまで見た
  • 864
  •  
  • 2013/10/24(木) 18:54:01
かわいいお父さんですねw

ここまで見た
  • 865
  •  
  • 2013/10/24(木) 20:08:01
いせみつ裏ぐらいにある、草ぼーぼーの豪邸は?

ここまで見た
  • 866
  •  
  • 2013/11/05(火) 11:33:30
西落合一丁目交差点の元ローソンがローソン100になるというのは本当ですか?

ここまで見た
  • 867
  •  
  • 2013/11/06(水) 16:25:48
ステマくさ

ここまで見た
  • 868
  •  
  • 2013/11/08(金) 08:07:44
新目白通り沿いのエッソでガソリン入れにいったんだけど、水抜きは?車検は?コーティングは?オートマフリュードは?オイルは?って勧誘メチャクチャうざい。
店員によると思うけどご注意を!

ここまで見た
  • 869
  •  
  • 2013/11/08(金) 12:22:50
あそこ安いんだけどいろいろ言うね。ガソリン価格で客を引き
他の物で収益を上げようって魂胆だな。
もう少し先行けば交番のところにセルフのエネオスあるよ。

ここまで見た
  • 870
  •  
  • 2013/11/08(金) 15:34:10
クロネコヤマトのデブ配達人が煩い。

ここまで見た
  • 871
  •  
  • 2013/11/08(金) 18:31:53
>>869
そんな感じです。ナンバー見てるのかもしれませんが
10年以上行っててあんなヒドいのハジメてみたもんで。

しばらくの間、哲学堂のシェルに行こうかと。3円程度高いけど

ここまで見た
  • 872
  •  
  • 2013/11/09(土) 08:14:03
哲学堂まで行けるんなら丸山陸橋の手前のエッソ行ってみなよ。安いから。

ここまで見た
  • 873
  •  
  • 2013/11/09(土) 16:11:33
丸山陸橋手前のエッソと新目白通りのエッソは、同じ経営者だよ。
まぁ色々あったので、二度と行かないけど。

ここまで見た
  • 874
  •  
  • 2013/11/09(土) 16:15:09
>>869
>>871
二度と行かないのは、その辺の理由です。
勧誘にまけたワタシが悪いけどさ。
で、それ以来哲学堂のシェルです。
もうね、こわくてセルフしかいけない。

ここまで見た
  • 875
  •  
  • 2013/11/09(土) 16:38:24
>>868
ずっとそうじゃないかな。
自分はセブンイレブンのレシートでESSO 100円とか200円引きの時
くらいしかいかないが。このあたりだと哲学堂シェル行くね。
少し遠いが早稲田通りの大妻中野近くのGSは安い価格提示しているね。

ここまで見た
  • 876
  •  
  • 2013/11/09(土) 19:58:47
>>874
最近はね、無料サービスで点検致しますなんて
調べて整備不良を匂わせ、高いエンジンオイルや
ミッションオイル、バッテリーなどを押し売り
するスタンドも多いわけさ。
俺も今日、某エネオスで無料点検を致します、
ボンネット開けてもらえますかと言われたけど、
お断りです!ってはっきり言ってやった。

ここまで見た
  • 877
  •  
  • 2013/11/10(日) 09:41:25
>>876
まさにそれです。
オイルが全然入ってないって言われて、、、
翌日早朝から遠出する予定で、22時過ぎにGAS入れに行ったら、
無料点検すると言われ、、、
オイルがゲージに引っかからないって言われて、
具体的金額を言わないまま、オイル一覧表を渡されて、
そんなに高くないですよとだけ。
さらに、ミッションオイルの汚れが酷すぎるので、
ついでにやると工賃安いからと言われ、、、
結局7万弱。

ここまで見た
  • 878
  •  
  • 2013/11/10(日) 12:00:09
とにかく、「点検します」と言われて全てディーラーにお任せしています、が正解ですよね。

まあ彼らもノルマがあるんだろうから仕方ない部分もあるけど。もう行かない

ここまで見た
  • 879
  •  
  • 2013/11/10(日) 13:03:14
GSは斜陽であちこち倒産しているのに、こんな商売をしていたら駄目だよね。
経営者自ら更生に努め、サービスそのものを見直さないと何れ潰れるよ。

ここまで見た
  • 880
  •  
  • 2013/11/11(月) 06:53:02
そういえば、免許取り立ての頃「窓拭きますか?」 のノリで「水抜き剤入れますか」 といわれサービスかとおもって600円とか取られたことを思い出した。 
フルサービス自体を欲する層もいるんだろうから60過ぎの裕福なオジサンだけ勧誘してほしい

ここまで見た
  • 881
  •  
  • 2013/11/11(月) 07:17:08
無料サービスなんつうのは裏があるもんよ。
窓拭きたってワイパーゴムの交換を迫る助長でしかない。

ここまで見た
  • 882
  •  
  • 2013/11/11(月) 14:29:34
西落合二丁目100ロー前の米屋が宅配ピザになっとった
米屋も営業中の模様

ここまで見た
  • 883
  •  
  • 2013/11/11(月) 15:14:55
ガソリンスンドは斜陽で潰れてるんじゃないぞ
法律で燃料用地下タンクの改修の義務があるから
工事しなきゃいけないけど
その金が捻出出来ないから潰れてるの

これが全国のガソリンスタンドで一斉に起きたから
廃業が目立つんだよ

ここまで見た
  • 884
  •  
  • 2013/11/11(月) 15:19:27
ちなみに、こんな感じ
40年以上前に埋められた燃料用地下タンクの改修を義務づけ
猶予期間は施行後2年間、2013年2月まで
改修を行わないガソリンスタンドには法的処置がありうる

改修費は1000万以上だってさ

ここまで見た
  • 885
  •  
  • 2013/11/12(火) 02:20:04
東長崎にゆうたろうのお店があったなんて知らなかったw
有吉の番組で1年以内に潰れる確率が90%とか言われてたよ

ここまで見た
  • 886
  •  
  • 2013/11/12(火) 06:24:28
だからあそこは潰れるって言うたろう

ここまで見た
  • 887
  •  
  • 2013/11/12(火) 18:16:41
今日またゆうたろうの店通ったら数人客が入ってたよ
さすがにゴールデンであれだけ映ったら客くるよねw

ここまで見た
  • 888
  •  
  • 2013/11/12(火) 18:31:08
しばらくは賑わいそうだね。
今のうちに地元民のリピーターを何人獲得できるかが勝負か。

ここまで見た
  • 889
  •  
  • 2013/11/13(水) 11:03:43
>>852
練馬区内の交通の便があまり良くないのを解消するために
光が丘から土支田〜大泉学園とつなぐ路線の提案が出たが
車庫を作る場所に困るということでそれをさらに伸ばして新座に車庫+1駅作って
更に利便性を高めるために武蔵野線につなげるために東所沢まで延伸するんだよ
埼玉県内の建設費用は当然埼玉県の負担分があるよ

ここまで見た
  • 890
  •  
  • 2013/11/13(水) 18:19:40
ママズプレートのキャンドゥ跡はどうなったんだろう?
ふつーに食品売り場になるのかな
子供服売り場が拡張してきたら嫌だな

ここまで見た
  • 891
  •  
  • 2013/11/15(金) 15:55:32
ガソリンスタンドで思い出したが、いまマクドのあるところが
前はガソリンスタンドだったと記憶しているんだけど、
何時頃まであったんだろうね。

ここまで見た
  • 892
  •  
  • 2013/11/16(土) 05:01:25
私の記憶が正しければアイテラスのあたりだよスタンドがあったのは

ここまで見た
  • 893
  •  
  • 2013/11/16(土) 09:35:05
横からすみません。

アイテラスのところは何かの倉庫だったと記憶してます
ガソリンスタンドはマックのところでした。

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード