facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 296
  •  
  • 2012/05/20(日) 15:11:16
三郷の浄水場は葛飾区にも給水してるようだね
他の浄水場からの水と混ざるから問題ないとは言ってるが

ここまで見た
  • 297
  •  
  • 2012/05/20(日) 16:37:47
話を変えて申しわけありませんが、金町周辺で太陽見れるフィルターを
まだ売ってる店誰か知りませんか?
今さら手遅れとは思いますが。

ここまで見た
  • 298
  •  
  • 2012/05/20(日) 18:00:02
本当に今更だね。
火曜日にはヨーカドーにいっぱいあったよ。

ここまで見た
  • 299
  •  
  • 2012/05/20(日) 18:16:44
セブンイレブンのレジにあった
1500円弱

ここまで見た
  • 300
  •  
  • 2012/05/20(日) 21:16:58
どこのセブンですか?

まぁ、もう諦めてますが。

ここまで見た
  • 301
  •  
  • 2012/05/20(日) 23:49:59
297です。
>299さん情報ありがとうございました。
せっかく教えていただいたのですが、パソコン落とした後でした。
大きなお店とコンビニもセブン以外は見て回ったのですが。
もう風呂上りなので、諦めます。

ここまで見た
  • 302
  •  
  • 2012/05/21(月) 05:13:17
雲多いけど。
難しいかな?
青空もあるが。

ここまで見た
  • 303
  •  
  • 2012/05/21(月) 07:40:11
見えた。
晴れてよかったね。

ここまで見た
  • 304
  •  
  • 2012/05/21(月) 07:59:22
雲が多かったお陰で光が適度に遮られて普通のサングラス程度でも見れたね
専用のグラス買ってなかったけど見れて良かった

ここまで見た
  • 305
  •  
  • 2012/05/21(月) 10:28:54
雲が多くて逆に暗過ぎて見えなかった眼鏡もありました。四種類中二つがほとんど×でした。

ここまで見た
  • 306
  •  
  • 2012/05/23(水) 06:48:58
京成駅前のau隣りに1000円の床屋ができたな。
最近また増えだした。
この前、亀有のアリオ2階の店を利用したが。
金町のヨーカドー近くのも時々利用している。

ここまで見た
  • 307
  •  
  • 2012/05/23(水) 10:45:57
この辺の千円カットは競争率高そうだね。

ここまで見た
  • 308
  •  
  • 2012/05/23(水) 15:09:02
青と蛍光おレンジのヘリコプターが長い間金町、水元上空を旋回していたけど、何かあったのかな。。。

ここまで見た
  • 309
  •  
  • 2012/05/23(水) 19:33:43
放射性物質散布

ここまで見た
  • 310
  •  
  • 2012/05/23(水) 23:32:25
ペンギン?

ここまで見た
  • 311
  •  
  • 2012/05/24(木) 00:10:58
おレンジって書くとなんか上品だな

ここまで見た
  • 312
  •  
  • 2012/05/24(木) 00:14:58
フリッパーに札をつけた、札付きのペンギンが金町浄水場付近の江戸川を泳いでいたとかなんとか

ここまで見た
  • 313
  •  
  • 2012/05/24(木) 15:30:38
>>312
葛西水族園から脱走した奴か

ここまで見た
  • 314
  •  
  • 2012/05/25(金) 03:19:50
とうきゅうとヨーカドーってよくどちらも潰れずに長い間共存できてるな

ここまで見た
  • 315
  •  
  • 2012/05/25(金) 08:38:22
>>313
今、日本テレビの『スッキリ!!』でやっていた。
金町浄水場の取水塔付近だって。

ここまで見た
  • 316
  •  
  • 2012/05/25(金) 11:22:05
マットドン(トド)以来の珍客が江戸川にいらしたな。

ここまで見た
  • 317
  •  
  • 2012/05/25(金) 18:02:42
噂のペンギンは保護されたね。

ここまで見た
  • 318
  •  
  • 2012/05/25(金) 23:49:32
>314
東急もヨーカドーも、いつも混んでいるね。

ここまで見た
  • 319
  •  
  • 2012/05/26(土) 09:18:06
金町は昼間人口が多いよね。 再開発地区の商業施設はどうなってるんだろう?

ここまで見た
  • 320
  •  
  • 2012/05/26(土) 11:12:14
駅前団地の自治会が入居者の氏名とか本人に無断で集めてる。
かなり強引な手も使うみたいでめんどくさいし不愉快。
そしてふと気づいたw
衆人環視できるような場所に自分の電話番号とか平気で曝す奴らだからしょうがないのかwww

ここまで見た
  • 321
  •  
  • 2012/05/26(土) 11:18:45
断ったらドア閉められないように引っぱるし、
チャイムもがんがん鳴らされるから気をつけて〜

ここまで見た
  • 322
  •  
  • 2012/05/26(土) 13:03:18
K察呼んでやれ

ここまで見た
  • 323
  •  
  • 2012/05/26(土) 16:10:37
久しぶりのあのケーキ屋でケーキを買った
3200円の大きいヤツ

で、そのときにロールケーキの切れ端を試食させてもらったんだが
開店当時より美味くなってたな

開店当事に食ったときは、妙にパサついてクリームとの相性が最悪だったが
今はずいぶんモッチリした触感になっていた

ここまで見た
  • 324
  •  
  • 2012/05/27(日) 00:06:48
大きいケーキ食った
スポンジがやたら黄色い

クリームの甘さ控えめ、生クリームの味だけでなく
なんか、芋っぽい感じがするが、なに混ぜてんだろう?

スポンジの食感は案外平凡

ここまで見た
  • 325
  •  
  • 2012/05/27(日) 00:15:24
みんなの食い残し消化してわかった
芋っぽい感じの正体はピクシーにも入ってた「緑の何か」だわ

ここまで見た
  • 326
  •  
  • 2012/05/27(日) 14:38:37
昨日の昼過ぎに南口のロータリーでディズニーリゾートの銀色のバス(ミッキーの窓がある)を見たんだが
直行便なんていつの間に走りだしてたの?

ここまで見た
  • 327
  •  
  • 2012/05/27(日) 15:51:57
>>326
あのバスはチャーターできるんじゃなかったかね
以前金中のそばにもとまってたとことある

ここまで見た
  • 328
  •  
  • 2012/05/27(日) 19:40:28
>>325
ピクシーにも入ってた「緑の何か」なら、ピスタチオじゃない?
芋っぽいかな?

ここまで見た
  • 329
  •  
  • 2012/05/27(日) 23:03:32
>>326
自分も見た。パチンコ屋のそばの新しい道路に停まってたね。
金町にファンタジーな空気を運んできてくれた、、わけではないねw
違和感が凄かったw

ここまで見た
  • 330
  •  
  • 2012/05/28(月) 03:59:46
江戸川を渡る橋で遭遇したことあるけど、あれを金町で見る違和感といったら無いよね。

ここまで見た
  • 331
  •  
  • 2012/05/28(月) 10:37:50
中国人こわい
ピーナはキモイ

ここまで見た
  • 332
  •  
  • 2012/05/28(月) 12:57:34
本屋さんは何件かあるみたいだけど、図書カードなんて取り扱ってるかな?
図書カードで購入するならアリオまで行かなきゃダメかね

ここまで見た
  • 333
  •  
  • 2012/05/28(月) 15:28:44
今かなりやばい落雷音が近くで(;´Д`)@東金町4

ここまで見た
  • 334
  •  
  • 2012/05/28(月) 16:41:58
落雷聞こえた聞こえた
光った途端にすげー音してびびったわ

ここまで見た
  • 335
  •  
  • 2012/05/28(月) 16:49:46
急に晴れて来た

ここまで見た
  • 336
  •  
  • 2012/05/28(月) 19:02:33
虹が出ましたね。
江戸川土手は虹がよくみえますよ。

ここまで見た
  • 337
  •  
  • 2012/05/28(月) 21:27:59
>>332
大和書店では使える
他の本屋は知らない

ここまで見た
  • 338
  •  
  • 2012/05/28(月) 21:47:29
>>332
北口ケンタッキー並びの本屋さんだったら図書カード買えるし、当然使えますよ
ほかの本屋でも大抵使えるんじゃないかな

ここまで見た
  • 339
  • 東京都名無し区
  • 2012/05/28(月) 23:29:08
ケンタッキーの隣の本屋さん、閉店だそうですが、跡地には何ができるんでしょうか?

ここまで見た
  • 340
  •  
  • 2012/05/28(月) 23:36:18
>>339
えっっ本当?そりゃ痛いな

>>332 適当な情報流してごめん

ここまで見た
  • 341
  •  
  • 2012/05/29(火) 08:19:47
332です
本屋さん情報ありがとうございます
ネットでばかり本を購入して、図書カードが手付かずで困ってました
個人経営の本屋さんになんとか貢献したいとは思っているんですがね

ここまで見た
  • 342
  •  
  • 2012/05/29(火) 15:06:57
341さん、早く使わないとケンタッキーとなりの本屋さん(詩泉堂)、今月末で閉店ですよ!

私もそこで見つけた本を買わずに帰ったけどやっぱり欲しくなって、後日行ったら、
なくなっていました。私も貢献したかったんですが。
なのでやむを得ず、ヴィナシスの下の本屋さんへ行ったら、
店番のおじさん、ずーーーーっと本屋の営業?問屋さん?みたいな人と話してて、
私がレジに行っても、全くやめる気配なく、お釣りをわたす時だけ
「500円」って口をきいて、ありがとうの「あ」の字もない。
本屋さんの経営が難しいなんてよく聞くから応援したいけど、
こういう感じだったらネットで買ったほうがいいような気がしました(`へ´)

ここまで見た
  • 343
  •  
  • 2012/05/29(火) 16:45:04
よし、そこでは買わないようにしよう(`△´)

ここまで見た
  • 344
  •  
  • 2012/05/29(火) 19:00:38
この流れなら言える…!!(`ェ´)ピャー

ここまで見た
  • 345
  •  
  • 2012/05/29(火) 22:14:25
>>342
ヴィナシス1階の太陽堂はマイペース営業だなという印象。
雑誌の先月号が、次号の発売日過ぎてもまだ置いてあったりするので、うっかり買い忘れたときに探しに行ったりします。

図書カードももちろん使えますよ。

ここまで見た
  • 346
  •  
  • 2012/05/30(水) 00:47:39
車は渋くていいんだけどね〜。

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード