facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 181
  •  
  • 2012/04/25(水) 21:48:02
金町駅北口出たとこにいた、売春婦みたいな服装したダミ声黒豚許さない
氏ね

ここまで見た
  • 182
  •  
  • 2012/04/25(水) 22:28:58
黒豚うろついてるのなんか見たことないぞ

ここまで見た
  • 183
  •  
  • 2012/04/25(水) 22:31:15
>>180
朝の都心方面に関しては北千住で他線から乗り換えてくる人が
多いので、綾瀬始発が混じっていないとパンクするという事情も
あるようです。北千住はメトロの駅ですが常磐快速線への乗り換え
はJR線だけの切符でOKです。

京浜東北線の大宮まで、総武線の千葉までは戦前から電車でしたが
常磐線の松戸から先は昭和24年まで蒸気機関車でした。常磐線の
不便さには歴史的なものも。

ここまで見た
  • 184
  •  
  • 2012/04/26(木) 01:18:53
>>180.183
いまさらJR金町駅に、常磐線快速停車、千代田線終着松戸延伸期待してる人が居るんだ。

長年の期待なんですが・・・無理です。

よく考えましょう。

ここまで見た
  • 185
  •  
  • 2012/04/26(木) 16:48:17
金町住民の鉄ヲタだけど、どんなに贔屓目に見ても快速停車は乗降数から考えて無理。
同様に松戸延伸もそれに必要となる乗務員の人件費に対し割に合わないから難しいと思う。
新金線の旅客化を唱えてる市議もいるみたいだけど時間の掛かる総武線経由の小岩、千葉、東京方面への
需要なんてたかが知れてるしこれも難しいだろう。

唯一実現出来そうなのが日中の増発。
千代田線が小田急の高架化に合わせて運転間隔を6分から5分にしようって話があるんだけど
それに合わせて常磐線も12分から10分間隔にしようって話がある。
ただこれもJRが人件費を理由に反対してるって話だが・・・

ここまで見た
  • 186
  •  
  • 2012/04/26(木) 18:55:05
増発はやってほしい。普通に混んでると思う、、車内もホームも。

ここまで見た
  • 187
  •  
  • 2012/04/26(木) 22:52:10
他の線と同等にするなら柏までは日中でも5〜6分間隔なんだけどな。

ここまで見た
  • 188
  •  
  • 2012/04/26(木) 23:00:46
少子化を解決するのが先だろ。
人口は減るし生産性も落ちるだけ。
いずれ電車もすくよ。

ここまで見た
  • 189
  •  
  • 2012/04/27(金) 06:25:17
少子化は一理あるが、現実問題、かなり深刻。
朝の5時台の電車から混むんだぜ。西日暮里までは座れることなんかない。
JRのお偉いさんは現場なんか知らないんだろうな。
ガソリンが高くなったんでマイカー通勤から自転車通勤に切り替えた人もいて、今日みたいな雨の日なんか5時台なのにすし詰め状態だ。たぶんラッシュ時間は悲惨だろう。
住民が声を上げなかったら改善はされない。JRのお偉いさんの固い頭も変えられない。

ここまで見た
  • 190
  •  
  • 2012/04/27(金) 06:32:25
マイカー通勤から電車通勤に変えた人たちが増え、自転車通勤の人たちが雨なので電車通勤して今日は特に混雑。
と書きたかった。
ご免

ここまで見た
  • 191
  •  
  • 2012/04/27(金) 14:08:03
それあるね

ここまで見た
  • 192
  •  
  • 2012/04/27(金) 14:13:06
>>187
乗客が多ければそうなるんだろうけど、
通勤時間帯は混んでも日中はがらがらだから

ここまで見た
  • 193
  •  
  • 2012/04/27(金) 22:03:35
自転車で中央図書館に行く人は何処に駐輪させてますか?
ビルの周りを見まわしても駐輪場らしきものが見当たらないけど
一時間100円のバイク置き場に入れるしかないんですかね?

ここまで見た
  • 194
  •  
  • 2012/04/27(金) 22:19:14
正規の駐輪場が中央図書館のビル地下にあるよ。
入り口は京成線に沿った道の、書店とかげんき鶏のすぐ左に看板出てる。
駐輪場は3時間まで無料じゃなかったかな。

ここまで見た
  • 195
  •  
  • 2012/04/27(金) 22:25:08
失礼、駅から行けば、書店とかげんき鶏の並び、ということです。

ここまで見た
  • 196
  •  
  • 2012/04/28(土) 00:05:17
>>169
これで、南口から降りたときの貧乏臭い眺めが解消されるな

「らしさ」がなくなるという言い方もできるが

ここまで見た
  • 197
  •  
  • 2012/04/28(土) 00:16:08
>>169
これが出来ると我が家からスカイツリーが見えなくなるな。

ここまで見た
  • 198
  •  
  • 2012/04/28(土) 01:59:04
工事着工は来年だから、2〜3年後には完成するのかな。
一帯が綺麗になる代わりに圧迫感や日当たり、風害が酷くなりそうですね。

ここまで見た
  • 199
  •  
  • 2012/04/28(土) 05:52:17
あの通りに古い小さな陶器店があるのが下町らしくて良かったんだけどなぁ
鉢を買った時にお店の背の小さなお婆さんが気兼ねなく必要なだけの肥料や土も一緒にしてくれたのが嬉しかったんだが…

ここまで見た
  • 200
  •  
  • 2012/04/28(土) 07:37:41
家電量販店プリーズ
蘇れJoshinよ

ここまで見た
  • 201
  •  
  • 2012/04/28(土) 10:50:12
おぉパチンコ屋(AION)消えるのか?
でもダイナムタワーは再開発から除外されてるな…

ここまで見た
  • 202
  •  
  • 2012/04/28(土) 11:29:47
図書館の近くにそもそもギャンブル場があるのがおかしい。
図書館は後発だが、再開発するならどいてもらうべき。

ここまで見た
  • 203
  •  
  • 2012/04/28(土) 11:35:42
マルエツの横のファミマって売り上げ大丈夫なのかな
大きなお世話だろうけど

ここまで見た
  • 204
  •  
  • 2012/04/28(土) 14:39:47
パチ屋は消えて欲しい。タバコの煙・大音量・醜い景観、百害しかない。近隣の店が気の毒すぎる。
更地か駐輪場にしたほうが一億倍良い。
パチ屋がこれだけ栄えてるってことはそれだけ需要が多いってことだけど、利用者のセンスが全く理解できない。
所詮それが金町の限界・・・。

ここまで見た
  • 205
  • 193
  • 2012/04/28(土) 17:14:46
>>194-195
ありがとう
気が付かなかった

ここまで見た
  • 206
  •  
  • 2012/04/29(日) 00:33:08
店舗何が入るか楽しみ。
今のヴィナシスも2階は空きテナントあるけど、新しいビルできたら、
色々お店入るかな。

ここまで見た
  • 207
  •  
  • 2012/04/29(日) 00:47:19
家電店はあったら便利だけど、過去のこと考えるとJoshinなら別にいらないかな。。

ここまで見た
  • 208
  •  
  • 2012/04/29(日) 02:27:23
アウトレットモールが出来たらあちこちから人が集まって栄えるのにね

ここまで見た
  • 209
  •  
  • 2012/04/29(日) 05:20:01
だなあ。
ヴィナシスの2階に空きがあるのに新しい商業施設ができても埋まらないんじゃないか。
既に決まっているところが多いならいいが。家電店は超安売りしてくれる店なら歓迎だな。

ここまで見た
  • 210
  •  
  • 2012/04/29(日) 14:54:00
大型家電販売店の件は、売り場面積と家賃、駐車場の使用条件などでの
折り合いがつかず、出店見送りになったらしいですよ

誘致をしたのか、あちらが手を挙げたのかは不明ですが、大手資本の店
を呼ぶは、厳しいんじゃないでしょうかね

今度のビルに入るなら、条件の良い場所を中心にした売場と、利便性の
良い駐車場の確保が必要でしょうね

ここまで見た
  • 211
  •  
  • 2012/04/29(日) 16:13:30
そうですか。残念。
亀有まで買いに行く暮らしが続きそう。
簡単な生活用品は地元金町で買うが、他は違う地域で買う生活から抜け出せない。

ここまで見た
  • 212
  •  
  • 2012/04/30(月) 09:09:16
>199
あの陶器屋さん、雰囲気良いですよね。

ここまで見た
  • 213
  •  
  • 2012/05/01(火) 11:40:01
今の大雨なんだった。

ここまで見た
  • 214
  • sage
  • 2012/05/01(火) 12:16:43
天ぷら屋の爺さんのご冥福をお祈りします。
金町餃子とか四国大名はテナント入るのかな。
茹で餃子けっこう好きなんだが。

ここまで見た
  • 215
  •  
  • 2012/05/01(火) 18:31:24
やっぱり、24時間営業のお店が増えて欲しい。
あと、居酒屋とかBARも増えて欲しいな。
選択肢が少ないもん。

ここまで見た
  • 216
  •  
  • 2012/05/01(火) 20:55:54
あそこの蕎麦屋はもういいだろ。
マック、餃子、四国うどん屋は入ってほしい。

ここまで見た
  • 217
  •  
  • 2012/05/01(火) 21:39:20
少なくともヴィナシスみたいな変な構造に建てないでほしいな。

ここまで見た
  • 218
  •  
  • 2012/05/01(火) 22:55:51
家電店というより、消耗品を安く売る店がほしいぞ

ここまで見た
  • 219
  •  
  • 2012/05/02(水) 01:59:40
金町ゴールド最高!

ここまで見た
  • 220
  •  
  • 2012/05/02(水) 04:20:11
http://news24.jp/articles/2012/05/01/07204867.html

金町などの違法エステ店摘発  6人逮捕

ここまで見た
  • 222
  •  
  • 2012/05/02(水) 12:22:21
金町は韓国人や中国人と本番出来るマッサージ店が一杯あったからなあ
やっぱり摘発されたか

ここまで見た
  • 223
  •  
  • 2012/05/02(水) 14:16:06
東金町のシャンプーって店は?

ここまで見た
  • 224
  •  
  • 2012/05/02(水) 22:47:57
>>223
今は確認してないが、
少なくとも6年前は、かなり手ごろな価格でヤレた

お姉さんというよりは、昔のお姉さんって感じだがね

プレイ前、シャワー室で滑って転びかけて
ソレ見たお姉さんが「アイゴー!」ってって、思わず声を出して
「ああ、本当に言うんだ・・・」と感心したのはいい思い出

ここまで見た
  • 225
  •  
  • 2012/05/03(木) 07:30:24
若い子はいないの?

ここまで見た
  • 226
  •  
  • 2012/05/03(木) 07:32:50
三大 金町に足りないもの

うまい和食屋
品揃えの良い本屋
駐車場

ここまで見た
  • 227
  •  
  • 2012/05/03(木) 10:08:08
>>225
贅沢いうなww
1万ちょっとでマッサージ本番付きで、
そこに「若い」まで求めるなとww

ああ、でも、大和の隣のビルが風俗ビルだった頃、
そこのマッサージ屋は、結構若い子揃ってて安くヤレたな

ここまで見た
  • 228
  •  
  • 2012/05/03(木) 12:30:48
風俗がある限り金町は永遠に
日本人面した外国人が寄生す街でしかないと思う。

話は違うけど例の今回のバス事故って、帰化してもろくに日本語理解できない
中国人運転手だったし。。。。

ここまで見た
  • 229
  •  
  • 2012/05/03(木) 12:46:36
んなこといったって、東京の外環区で
風俗ない駅探すほうが大変だろ

ここまで見た
  • 230
  •  
  • 2012/05/03(木) 13:21:37
中や韓でも綺麗な人っているよね。

ここまで見た
  • 231
  •  
  • 2012/05/03(木) 13:48:25
衛生観念はどうかな・・

ここまで見た
  • 232
  •  
  • 2012/05/03(木) 14:17:08
そんなに893育てたいのかふーぞくヲタクはww

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード