facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 553
  •  
  • 2012/05/19(土) 11:19:04
>>537
いや普通に六本木や丸の内や渋谷みたいにブランド化を狙ってるよ
むしろ、ソラマチにマクドナルドやフードコートを作った事が驚きだよ
墨田区としても庶民の中心は曳舟、観光地の中心は押上
カフェも曳舟はドトール、押上はスタバとタリーズだしね。
オシャレなレストランが出来て良かったと思うよ
大衆的なフードコートなんて、近所にいくらでもあるじゃん

ここまで見た
  • 554
  •  
  • 2012/05/19(土) 11:24:27
今日もソラマチの先行販売のチラシってどこかで配ってるかな?

ここまで見た
  • 555
  •  
  • 2012/05/19(土) 12:07:54
>>554
西側入り口で20日まで常時配布してると思う

ここまで見た
  • 556
  •  
  • 2012/05/19(土) 12:16:50
>>553
イヤ、フードコートは重要だろ
だからこそ、最近オープンしたダイバーシティは
1フロアの半分をフードコートに割いて、ソレをウリにしているわけだし


どうでもいいが、あそこのガンダムの足長すぎ
もっと短足じゃなかったか?

ここまで見た
  • 557
  •  
  • 2012/05/19(土) 12:29:12
この辺も水道水ヤバいんじゃないの?

ここまで見た
  • 558
  •  
  • 2012/05/19(土) 12:33:11
フードコートは気楽に休める休憩所でもあるからね。
じっくり見てもらうためにはそれなりの広さは必要だとは思うっす。

ここまで見た
  • 559
  •  
  • 2012/05/19(土) 12:33:23
>555
ありがとう!
あとで散歩がてら行ってみるよ!

ここまで見た
  • 560
  •  
  • 2012/05/19(土) 13:45:12
フードコートでかくすれば他を削らないといけないが
何を削るってんだい

ここまで見た
  • 561
  •  
  • 2012/05/19(土) 14:03:53
めんどくせぇ、一階の屋外部分ぜんぶフードコートにしちまえw

ここまで見た
  • 562
  •  
  • 2012/05/19(土) 14:19:13
周りに何もない郊外ならまだしも必要最低限の広さでいいと思うけどね。
外出れば食べる処なんてたくさんあるし、ツリーで食べないで浅草でっていう観光客も多いと思う。

ここまで見た
  • 563
  •  
  • 2012/05/19(土) 14:39:16
結局、入るのはチェーン店だからどこでも同じ味。

ここまで見た
  • 564
  •  
  • 2012/05/19(土) 14:43:33
まじうるせえパレードなんてやってんじゃねえよ
スカイツリー倒れて全員潰れればいいのに

ここまで見た
  • 565
  •  
  • 2012/05/19(土) 14:59:51
やだこの人怖い><

ここまで見た
  • 566
  •  
  • 2012/05/19(土) 15:22:13
>>564
そんなに嫌なら墨田区から出て行けば?

ここまで見た
  • 567
  •  
  • 2012/05/19(土) 15:34:13
今日はチラシ無くても誰でも入れるね。
プレオープンなのにすごい混雑してるの。

たまご1パック98円安い。

ここまで見た
  • 568
  •  
  • 2012/05/19(土) 15:44:45
>>560
2フロアあるレストラン街の片方のフロアを
全面フードコートにするくらいやってしまってもいい

ソラマチのほかにもイーストタワーにもレストラン街があるし
フードコートに対してレストランが過剰

ここまで見た
  • 569
  •  
  • 2012/05/19(土) 15:46:53
>>567
何時までやってるのかしら? ご存知でしたら教えて下さい

ここまで見た
  • 570
  •  
  • 2012/05/19(土) 15:53:41
524あたりかな?

ここまで見た
  • 571
  •  
  • 2012/05/19(土) 16:07:33
>>569

今日は13時〜20時
明日は10時〜20時

今日明日は、東西のフロア開けてほぼ本番を想定してのプレオープン。
別に西側からじゃなくても普通に押上駅から入れた。
もちろんおしなり公園側からでも入れると思う。

とりあえず4Fのトミカでオープン記念のおもちゃパックが安かった
他にもいろいろ、今だけの安い商品が出てるから行く価値あり。


そして京成橋の京成ビル前は駐輪場じゃねーぞ・・・
地元民ですらこうだからやっぱ郊外から来る車族がどうなるのか想像つきすぎる・・

ここまで見た
  • 572
  •  
  • 2012/05/19(土) 16:07:47
できちまったものはしょうがない

ここまで見た
  • 573
  •  
  • 2012/05/19(土) 16:10:31
野菜わりと安かった、ソラマチの八百屋

ここまで見た
  • 574
  •  
  • 2012/05/19(土) 16:16:19
>>571
ありがとうございました

ここまで見た
  • 575
  •  
  • 2012/05/19(土) 16:37:34
現在の京成ビル前の状態

http://iup.2ch-library.com/i/i0639494-1337412993.jpg

わざわざ撮らなかったけど、他にもおしなり公園に入っていく道にも自転車がびっしり

ここまで見た
  • 576
  •  
  • 2012/05/19(土) 17:09:07
ソラマチのプレオープン、スタッフの人に聞いたら今日は18時までだってさ。

ここまで見た
  • 577
  • 墨田漢
  • 2012/05/19(土) 17:29:25
きょうは昼前に親水公園ぶらりして、1時からのプレオープンに行ったよ、フードマルシェ。
ほとんど広報してないのに、すごい人出だったね。
本格開業後が思いやられるわ…。

ここまで見た
  • 578
  •  
  • 2012/05/19(土) 17:39:06
見るだけのつもりで行ったんだけど
気が付いたらタコとレトルトカレーを買ってたわ

ここまで見た
  • 579
  •  
  • 2012/05/19(土) 18:44:38
>>568
フードコートなんて広げても焼け石な水だよ
平日は修学旅行生と暇なおっさんに占拠されるんだし、いっそう止めてしまった方が良いよ

駐輪代4時間無料にして欲しいな。
今の状況は酷すぎる

ここまで見た
  • 580
  •  
  • 2012/05/19(土) 18:47:45
ソラマチだけど、フードマルシェのみ18時以降もやってて、それ以外は18時までみたい。

30・31階のレストラン街もやってるのはいいね。
叙々苑はやってなかったけど。

ここまで見た
  • 581
  •  
  • 2012/05/19(土) 18:51:59
そんなにフードコートが好きなら曳舟のヨーカドーに行けばいいと思うよ。

ここまで見た
  • 582
  •  
  • 2012/05/19(土) 19:31:08
>581
開業後オーバーフローするだろう観光客にそう言って案内してやってくれ。頼むわ。

ここまで見た
  • 583
  •  
  • 2012/05/19(土) 19:45:18
今日、水族館の中に入れたんだけど、狭いね。
あれじゃ2000円は微妙。

ここまで見た
  • 584
  •  
  • 2012/05/19(土) 19:56:41
全体的にお高いですね。
水族館は1000円ぐらいにした方が良いと思うな。あまり高いとぼったくられた感じがして、帰りに良い気分で帰れないしね。

あとは、京成電鉄さんに期待です。
どうせなら、本屋の向かいの建設途中の建物も買い上げて開発してほしい、
不動産屋の上とか狭すぎてテナント入らないだろう。
あんな狭い場所、何に使うんだよ。

ここまで見た
  • 585
  •  
  • 2012/05/19(土) 20:08:30
水族館は無料で入れたんですか?
魚とかも無料で見られたのでしょうか?

ここまで見た
  • 586
  •  
  • 2012/05/19(土) 20:16:10
>>584
水族館の敷地面積自体はサンシャイン水族館と大差ない
公共でも三セクでもない民営水族館ならこんなもんだろ

ここまで見た
  • 587
  •  
  • 2012/05/19(土) 20:52:29
>>585
どうして無料だと思ったのですか?良ければ聞かせてください

ここまで見た
  • 588
  •  
  • 2012/05/19(土) 21:18:43
>>587
水族館の中に入れたって書いてあるので、
無料で入れたのかなと思って。

ここまで見た
  • 589
  •  
  • 2012/05/19(土) 21:24:41
>>588
レスありがとうございます

今日、水族館の中に入れたんだけど、狭いね。
あれじゃ2000円は微妙。


とありますよね
普通に読むと2000円支払って入場したけど狭かったという内容に見えます。

なので個人的に不思議に思ったのですっきりしました

ここまで見た
  • 590
  •  
  • 2012/05/19(土) 21:28:27
>>588
それと、昼間、水族館の年パス持ってるので一応水族館に電話で今日も年パス使えるかどうか聞いたんだ
そしたら年パスは22日以降有効だと(実際そう書かれている)言われ、今日明日は一般入場料が発生すると言っていました。

まずこれを書くべきでしたね。すみませんでした

ここまで見た
  • 591
  •  
  • 2012/05/19(土) 21:55:33
>>589
>>590
情報ありがとうございます。
入場料を払えば見られるんですね。。
明日、行ってみます。

ここまで見た
  • 592
  •  
  • 2012/05/19(土) 22:06:25
>>591
ちなみにプラネタリウムもやってるそうですよ
あと、2Fの西側寄りのスーパーエリアの生鮮品が今だけなのかわからないけど安いです
4Fもいいし、5Fの特別施設(水族館とか)も気になるし、本当に入ったら1日潰せますね

ここまで見た
  • 593
  •  
  • 2012/05/19(土) 23:09:57
>水族館は無料で入れたんですか?
>魚とかも無料で見られたのでしょうか?

俺は583だけど、通常時と同じ値段で中に入れた。
他の人もびっくりしていたんじゃないかな?
1時間もあれば十分見れてしまう。
値段は大人1000円くらいがちょうどいいだろう。

ここまで見た
  • 594
  •  
  • 2012/05/19(土) 23:35:08
う、自分も無料かと思ってしまった(^^;
明日行ってみようかな

ここまで見た
  • 595
  •  
  • 2012/05/20(日) 01:21:55
たとえプレオープンで水族館が営業中でも年間パスポートは
オープンまで現地で販売しない、浅草松屋に行けというのは
いかがなものかと思うよ。どう考えても機会損失だろ・・・。

ここまで見た
  • 596
  •  
  • 2012/05/20(日) 06:01:53
観光客ぼったくられすぎ
外人が成田来て押上来て、いきなり五千円
バックパッカーはスルーするかもしれんな
ロンプラには料金が高いとか紹介されるだろう

ここまで見た
  • 597
  •  
  • 2012/05/20(日) 06:08:42
パッカーなら中に入らずにおしなり公園沿いでマックの100円ソフトクリームでも買ってのんびり観光とかじゃないかな

ここまで見た
  • 598
  •  
  • 2012/05/20(日) 06:57:23
今日はテレビ東京ですみだ水族館の3時間特番があるのか。
http://www.tv-tokyo.co.jp/sumida/

ここまで見た
  • 599
  •  
  • 2012/05/20(日) 07:47:44
昨日初めて浅草線で押上の駅に行って迷路なんでびびった
外に出るまでに10分くらいかかった

ここまで見た
  • 600
  •  
  • 2012/05/20(日) 11:23:44
>>599 なれれば新宿、渋谷より全然わかりやすい。
まあ都営、京成の駅は古い(ホーム幅も無い)のでせめて
改修して欲しいんだけど。

ここまで見た
  • 601
  •  
  • 2012/05/20(日) 11:27:24
無料無料ってこの低所得共は
グズはくるな

ここまで見た
  • 602
  •  
  • 2012/05/20(日) 12:10:25
>>599
まだ正式オープンしてないからソラマチ直結の出入り口を開けてないだけ。
オープンすれば改札を出て直ぐに出入り口だよ。

ここまで見た
  • 603
  •  
  • 2012/05/20(日) 12:17:00
>>601
自虐もそのくらいにしておけ

ここまで見た
  • 604
  •  
  • 2012/05/20(日) 15:12:53
三省堂しょぼくてがっかり
肉屋関係はなかなか充実してんね

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード