facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 103
  •  
  • 2012/03/29(木) 15:42:14
ペッパーランチは入るのかな?

ここまで見た
  • 104
  •  
  • 2012/03/29(木) 16:06:49
ランチを食べると漏れ無くレイプされるというあのお店ですか?

ここまで見た
  • 105
  •  
  • 2012/03/29(木) 16:29:30
ちょっと久しぶりに四つ目通り錦糸町寄りのオリナスに行ったら
1階のテナント(コムサとラッシュかな)が閉店してて
ちょっと寂しくなってた(´・ω・`)
遅くまで東急ストアやってるし100均やプチプラ服屋や映画館あるから
錦糸町駅前やツリーのモールと住み分けて頑張ってほしい

ここまで見た
  • 106
  •  
  • 2012/03/29(木) 17:33:54
また18:00〜19:00時位にスカイツリーが変な光かたするのかな

ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2012/03/29(木) 17:48:30
スカイツリーつぶして元のセメント工場に戻そう!
その方が地震の時、避難場所になる。

ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2012/03/29(木) 19:55:48
スカイツリーが点灯してる!!

ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2012/03/29(木) 23:15:20
>>103
他しか入ってなかったね。
ホームページ行くと全312店舗の一覧が見られるよ。

ここまで見た
  • 110
  •  
  • 2012/03/30(金) 21:43:38
4/1から押上駅前広場のバス停に都バスが停まるのか
徒歩で駅まで行ってるから、朝の通勤時に信号待ちが増えるのがちょっとあれだな

ここまで見た
  • 111
  •  
  • 2012/03/30(金) 23:11:27
早速ヤフオクにスカイツリー入場券が出品されてて
正直微妙な気持ちだな…
そこまでして初日上って自慢したいものなんかな

ここまで見た
  • 112
  •  
  • 2012/03/30(金) 23:15:20
もう転売厨動いてんのか

ここまで見た
  • 113
  •  
  • 2012/03/30(金) 23:59:35
スカイツリーどうせ当たらないだろと申し込んだら当たったから登ってくる。

さっそくオークション出てるね。スカイツリーのチケット販売の規約には
オークション転売禁止と書いてあるが東武に通報したら何か対応するのかな?
そんな暇じゃないか。

ここまで見た
  • 114
  •  
  • 2012/03/31(土) 00:30:54
たしか決済に使ったクレジットカード当日持参しないと引き替えてもらえないはず。オークションで落としても無理じゃないか

ここまで見た
  • 115
  •  
  • 2012/03/31(土) 00:44:24
当日出品者がチケット発券して落札者に手渡しするんだとさ。
スカイツリーの規約にはっきりとオークション禁止転売禁止と書いてあるのに
「スカイツリー公式サイトには転売について一切書いてないのでご安心ください」と
書いてる出品者までいるわ。

ここまで見た
  • 116
  •  
  • 2012/03/31(土) 00:57:07
>>91
とうきょうスカイツリー駅前のバス停をよく見てみよう
交換忘れか発注ミスかと思うが
「業平橋駅前」の表示がしっかり残って隠れキャラ状態w

>>113
ヤフオクにチクれば一応オク中止になる
あそこの運営は犯罪も見て見ぬふり傾向なのでしぶしぶだが

>>114
クレカも貸しますとか間抜けなテンバイヤーかも
買う方も入口で恥をかく上に入れずに涙目だろうが、不注意だろ

そういえば、東京オリンピックには相当数の偽造入場券が出まわり
ダフ屋や詐欺師に騙され購入し、入口で涙を飲んだ客が相当数いたという

ここまで見た
  • 117
  •  
  • 2012/03/31(土) 03:44:55
どこにでもゴキブリのように湧いて出てくるな転売厨

ここまで見た
  • 118
  •  
  • 2012/03/31(土) 04:22:13
ずっとジェット機が上空を通過するような音がしていると思ったら、スカイツリーか。
今夜は夜中まで風が強いから、かなり気になる。
ツリー付近に住んでる人は、たいへんなんじゃ無かろうか。

ここまで見た
  • 119
  •  
  • 2012/03/31(土) 08:59:34
墨田区民先行招待ってみんな応募してるん?
応募期間中あんまり話題に上がらなかったから、倍率低いのかも!って期待しちゃうんだが
みんなこっそり応募してるんだよね?

ここまで見た
  • 120
  •  
  • 2012/03/31(土) 10:40:40
ほとんどの人はたいして興味ないと思うがなあ
地元民としてソラマチは興味あるがツリーの展望とかあんまり興味ない
タワーとかあちこちで登ったしどこも大差ないだろう
年配の人とかもそれなりに旅行経験あるだろうしな
それにしてもツリーが原因で飛行機みたいな音がしてたのか これにはビックリ

ここまで見た
  • 121
  •  
  • 2012/03/31(土) 10:43:24
あ、でも600メートルくらいまで登れるんなら興味あったかもしれない
でも登れる高さはたいしたことないだろう
まあそれでも展望で三千円払うならスカイダイビングに三万払うよ俺は

ここまで見た
  • 122
  •  
  • 2012/03/31(土) 10:53:34
ニュース番組のスカイツリーカメラの映像でなんとなく満足

ここまで見た
  • 123
  •  
  • 2012/03/31(土) 11:24:02
どうして666mにしなかったのだろう?
覚え易いのに

ここまで見た
  • 124
  •  
  • 2012/03/31(土) 11:32:19
ゾロ目ゲッター参上阻止

ここまで見た
  • 125
  •  
  • 2012/03/31(土) 13:05:30
昔「オーメン」という映画があってのう

ここまで見た
  • 126
  •  
  • 2012/03/31(土) 14:10:52
そうかみんな意外と興味ないんだなぁ
まぁ自分も旬なうちに話のネタとして行きたいだけだから当たるといいなぁ

ここまで見た
  • 127
  •  
  • 2012/03/31(土) 15:18:44
僕も興味があるのはソラマチっすね。
300店舗オーバーってのが圧巻だと思うっす。
タワーの展望台は一度行ってみたいだけっす。

ここまで見た
  • 128
  •  
  • 2012/03/31(土) 17:45:55
ツリーとか水族館ばっかりに目が行って
「一度いけば飽きるからすぐに寂れる!」みたいに主張する人が多いが

あそこが寂れるか栄えるかは、
下のショッピングモール次第なんだよな
タワーも水族館もおまけ

そこらへんはサンシャインシティと同じ
というか、シティコンセプトをパクリ杉だろ

ここまで見た
  • 129
  •  
  • 2012/03/31(土) 18:07:30
寂れようがないと思う
浅草は外人はまず絶対外さない。外人は新宿やら渋谷行くなら浅草、秋葉原に行く。
そして浅草から近いツリーも絶対外さないだろうな、
台北いって台北のタワー行かない外人はまず居ないわけで。
逆に東京タワーは外す人が出てくると思う
ただ唯一俺が気がかりなのは三千円という異常な金額の高さ。
ソラマチは普通に繁栄すると思うし、押上に越してくる人も増えるだろう
何しろ押上から北東にかけては今まで都心の穴場だっただけの話で交通の便はどこに行くにも良い
錦糸町がゴーストタウン云々言ってる人もいるが錦糸町に越してくる人も増えると思うよ
錦糸町も電車こそ快速が止まるだけと思われがちだがバスの数が半端無く交通の便は良い

ここまで見た
  • 130
  •  
  • 2012/03/31(土) 19:37:03
>>129
オレ、台北何度も行ってるけど101タワー興味ないよ
歴史のない新造施設は、元から定着してる人間には
趣味が合わないと興味を引かないものだよ、初めての観光客向け

ただし、この土地はタワーで初めて訪れる客が圧倒的なので
国内にもっと高い建造物が出来るまでは
多少客足が減っても寂れるほどの心配は無用
問題は、モール以外の地元商店街(もちろん浅草は別)
深く物事を考えず、おこぼれを安直に喜んでるだけの
冷静な判断や長期的視野のない地元老人たちにこそ警報が必要
水族館も国内、特に都内は多過ぎて既に生存競争に入ってるからな

ここまで見た
  • 131
  •  
  • 2012/03/31(土) 19:56:40
何度も観光で行って101行ってないんならともかく、一度は行ったんでしょ?
はじめて台北観光にきた人が夜市外すことはないしタワーもまず確実に行くわな。
毎年膨大な数の新生児が生まれ成人になっていくことをお忘れなく
しかもツリーの場合、成田からも羽田からも電車一本てところが重要。
羽田からはあちこちいけるからともかく成田から一本はでかすぎる。
まず寂れることはありえんわ。

ここまで見た
  • 132
  •  
  • 2012/03/31(土) 20:05:01
あの店舗面積規模のショッピングモールだと
モールぶらつくだけで1日消化できちゃうから

スカイツリー → モール → 帰宅 となって
地元商店街は死にかねないな

ここまで見た
  • 133
  •  
  • 2012/03/31(土) 20:25:36
オフィスビルで働いているとランチやアフター5は外に出たくなる
地元の飯屋や居酒屋は流行るんじゃね

ここまで見た
  • 134
  •  
  • 2012/03/31(土) 21:44:44
それはどうかなあ。
いまある「地元の飯屋や商店街」に直結する動線があるだろうか。

ここまで見た
  • 135
  •  
  • 2012/03/31(土) 22:47:02
5月の三社祭と被った形で5月20日あたりで押上で神輿が出るらしい
んで、みんな三社に行くので臨時の神輿に人が足りないだろう
スカイツリー開業祝いってことでテレビも取材に来るの目に見えててしょぼい人数じゃカッコ付かないから
どうか参加してほしいっていう内容のビラが回ってきた。


見栄だけで担がれる神輿か。。
政治そのものだな・・・かっこ悪いならやめちまえよ

ここまで見た
ウエストヤードの2Fは自分は会社帰りに毎日通っちゃいそうだな
押上駅降りて食材を買って帰宅できる生活、いままで夢だったから

ここまで見た
>>135
観光業なんて見栄はってナンボですよ

ここまで見た
あれ、デフォルトネームが変わってる

ここまで見た
  • 139
  • 中ノ鳥島民
  • 2012/04/01(日) 11:18:35
>>135
参考ですが、業平の連合町会は神輿を出さないです。
三社と重なるのもあるけど、知らない人に神輿を触られて壊されたり傷つけられたりしないようにするため。
町会単独で参加するのが一ヶ所だかあると聞いたけど。
ま、あとはお金の問題もあると思うな。
一回神輿出すのに結構かかるから。

ここまで見た
  • 140
  • 中ノ鳥島民
  • 2012/04/01(日) 15:18:27
ツリーも原発もいらない

ここまで見た
  • 141
  • 中ノ鳥島民
  • 2012/04/01(日) 21:29:31
ショッピングモールだけでなく
隣接公園まで新設したのか

思いの外、ガチだな

しかし、おしなり公園はねえだろ

ここまで見た
  • 142
  • 130
  • 2012/04/01(日) 22:32:36
>>131
一度も行ったことないし、興味もない
夜市は古くからの台湾文化だからもちろん外せないけど
あとからぽっと出のタワーは全然興味をそそられない
スカイツリーも、買物に役立つモールは興味あるけど
タワーはせいぜい死ぬまで1回で充分だと思ってる
正直、人よりタワーや高層ビルに登る欲求が少ないと思うけど
高いところが嫌いなわけじゃなくて軽登山は結構好きだよ
金払ってエレベーターで高所に登り、遠くを眺めるってのがつまらん

>>138 今日だけの冗談企画で23区板共通

ここまで見た
>>135
ねぶたみたいに各企業協賛で派手な山車でも作らせればいいんじゃね?
町内会は懐痛まないし、会社は宣伝になるし、一石二鳥

ここまで見た
  • 144
  • 中ノ鳥島民
  • 2012/04/01(日) 23:20:51
閉鎖されてた北十軒川のツリー側道路が歩道だけ開通していた・・
しかし、おしなり橋とかおしなり公園とか、もっとマシな名前は無かったのだろうか

ここまで見た
  • 145
  •  
  • 2012/04/02(月) 04:16:49
名古屋城に行ったけど その近辺はスルー。 甲子園に何回も行ったけど その近辺に関心わかなかった。
スカイツリーに来る人たちも同じじゃろ  浅草・錦糸町・山谷が栄えるな。

ここまで見た
  • 146
  • 東京都名無区民
  • 2012/04/02(月) 05:53:02
こんな時間にヘリがうるさい。
自粛してほしいものだ。

ここまで見た
マジヘリ五月蝿くて起きた。
事件か事故でもあったのかと思ってたら、何もないの???

ここまで見た
  • 148
  • 東京都名無区民
  • 2012/04/02(月) 06:16:18
朝の6時前からヘリの騒音とかマジ基地だろこれ
どこに訴えればいいんだよ

ここまで見た
  • 149
  • 東京都名無区民
  • 2012/04/02(月) 06:43:55
所詮浅草住人からは川向こうと言われる地域

ここまで見た
  • 150
  • 東京都名無区民
  • 2012/04/02(月) 06:52:22
>>148
まったく同じ事思っていたんだが。
ちなみに5時にはもう飛んでた。

ここまで見た
  • 151
  • 東京都名無区民
  • 2012/04/02(月) 11:08:58
ばあちゃんから隅田川から東はロシア領だから行っちゃダメって言われてた

ここまで見た
>>150
立石住民だが2時前後にも飛んでて何事かと思った

ここまで見た
今吾妻橋のコヨーテに警察集まっててワロス、潰れるだろこれ

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード