facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 805
  •  
  • 2012/09/10(月) 16:24:38
人妻と遊べるシステムがあったらいいのに

ここまで見た
  • 806
  •  
  • 2012/09/10(月) 16:35:36
めんまるやってなかった
https://i.imgur.com/ZSZyM.jpg

https://i.imgur.com/MbUqm.jpg

>>802を信じれば今日が休業日だっただけで開店はしてるんだよな?
にしてもスタンド看板が出しっぱなしなんて無用心だな

ここまで見た
  • 807
  •  
  • 2012/09/10(月) 17:08:00
802ですが
めんまる
金曜か土曜か忘れたけどカウンターにはコショウだの醤油サシだのが置いてあって
厨房から湯気がたってたから
まだ調整中だったのかな?

ここまで見た
  • 808
  •  
  • 2012/09/10(月) 17:43:06
光が丘って団地と公園の領域から出ると魔法が解けたかのように急に冴えない町になってビックリする
駅前に合わせてランドスケープ統一すればいいのに

ここまで見た
  • 809
  •  
  • 2012/09/10(月) 18:08:20
北は板橋でいじりようがないし
南からすれば光が丘とか興味ないし

ここまで見た
  • 810
  •  
  • 2012/09/10(月) 18:09:35
>>807
なんだ、店内で食べて厨房に女性店員を見かけたのかと読んでいたよ
いつ開店なんだろな

あとめんくいって昼時しかやってないとか、ある?
16時ごろ行ったらシャッターだったんだが

ここまで見た
  • 811
  •  
  • 2012/09/10(月) 19:41:08
>>808
元々その冴えない町に、IMA界隈の施設を作っただけだからな。
自然発生的にできたもんじゃない。
あと誤算は、そのIMAに引っ張られて独自の商店街が
育たなかったことじゃなかろうか

ここまで見た
  • 812
  •  
  • 2012/09/10(月) 23:05:22
>>804
そう。
真中は刺身とかないところでしょう?
あのエリアで魚屋3軒は厳しいですね。

ここまで見た
  • 813
  •  
  • 2012/09/10(月) 23:28:54
真ん中は基本的に鮮魚は扱ってないから他2軒とちょっと違う独自のポジションで棲み分けできてる。
IMAの地下は魚屋に限らず肉屋も八百屋も2軒づつ入ってて健全な感じの競合が成立してるからどの店も比較的質が良いと思う。

ここまで見た
  • 814
  •  
  • 2012/09/11(火) 01:33:35
光が丘公園には、まだバスケのゴールがあるんですかね。

ここまで見た
  • 815
  •  
  • 2012/09/11(火) 02:29:49
>>814
ありますよ
地味に新しい物に改良されてます

ここまで見た
  • 816
  •  
  • 2012/09/11(火) 08:07:23
余計な事書くから、昨夜21時半くらいに
メガネに黄色Tシャツ、ウエストポーチした兄ちゃんが
目血走らせてスカートの姉ちゃん尾行してたよ。
私服警備員いるからそのうち捕まるだろうが、
黒タイツの姉ちゃん追っかけてるくらいだから、相当悪質だと思われるよ。

ここまで見た
  • 817
  •  
  • 2012/09/11(火) 08:43:21
21時ってまだひと気がそこそこあるのにね。そんな時間から変質者出るんだ。
自分は男だから夜遅くでも平気で散歩だとかランニングをしてるけれど、
女性が一人で同じようにしてるとやっぱり危ないのかな。迷惑な話だね。

ここまで見た
  • 818
  •  
  • 2012/09/11(火) 09:00:54
>>816
どうせなら場所も書いてくれよ

ここまで見た
  • 819
  •  
  • 2012/09/11(火) 13:09:37
すまぬ、リビングだ。
>>668の件。

ここまで見た
  • 820
  •  
  • 2012/09/11(火) 14:03:59
>>812
肉屋も3軒並んでるね
もっぱらエスカレータ脇の店を使うけど

ここまで見た
  • 821
  •  
  • 2012/09/11(火) 16:39:37
めんまる
営業してたけどさっきは準備中だった

ここまで見た
  • 822
  •  
  • 2012/09/11(火) 17:14:49
西友には改装が終わるまでは足を踏み入れないと決めた。
こんにゃく一つ探すのにどんだけ苦労した事か。
売り場がきちんと固定されないと商品探しがしんどすぎるよ。。。。

ここまで見た
  • 823
  •  
  • 2012/09/11(火) 17:25:23
リビンは何が何だかわからない売場で疲れるし、いらっしゃいませの一言もない。

ここまで見た
  • 824
  •  
  • 2012/09/11(火) 18:01:48
リビングわろた

ここまで見た
  • 825
  •  
  • 2012/09/11(火) 18:36:59
>>812
鮮魚の取り扱いはIMAに2箇所(魚耕と海星ムサシ)、大戸水産は干物屋だ
ダイエーとLIVINの中にも一応魚は扱ってるけどスーパーの鮮魚だから質はともかく種類はお察しだ

>>821
ほんとに営業してたんか?シャッターが開いてるだけじゃね?
開店したら花輪が出るだろうから俺が行くのは花輪出現の確認が取れてからだな

ここまで見た
  • 826
  •  
  • 2012/09/11(火) 18:45:40
2008年の改装の時に
IMAの地下の食料品店街から撤退した漬物屋の名前
誰か覚えてませんか?

ここまで見た
  • 827
  •  
  • 2012/09/12(水) 02:49:19
今日、めんまるに行ってきた。
中国か韓国人の若いねえちゃんが一人で作っていた。
客は誰もいない。
味はあんまり。
ねえちゃんはあまり作るの上手じゃないようだった。

ここまで見た
  • 828
  •  
  • 2012/09/12(水) 08:27:48
リビンの改装っていつ終わるの?

ここまで見た
  • 829
  •  
  • 2012/09/12(水) 10:31:26
区役所の試験放送何回やるんだ

ここまで見た
  • 830
  •  
  • 2012/09/12(水) 11:20:16
ダイエーの改装は2〜3日店を休んで一気にやったんだっけ?
リビンも1週間位までなら休んでやっちゃった方が結果お客の為になるのにね

ここまで見た
  • 831
  •  
  • 2012/09/12(水) 13:03:58
>>830
客のことなんか考えてないよ

ここまで見た
  • 832
  •  
  • 2012/09/12(水) 21:17:07
リビンの本屋だけ改装終わってたよ
めっちゃきれいになってた
…5階、本屋しかないけどw

ここまで見た
  • 833
  •  
  • 2012/09/13(木) 10:36:39
リビン昨日の夜行ったら1Fの食料品が封鎖されていました〜
レジの配列変えるのかな。

チラッとポスター見たのですが9月末(確か26日か27日)に
全館リニューアルオープンみたいです
SUPERリビンになります...と書いてありました。

ここまで見た
  • 834
  •  
  • 2012/09/13(木) 12:16:35
スーパーリヴィン!
超サイヤ人的な

ここまで見た
  • 835
  •  
  • 2012/09/13(木) 13:06:51
穏やかな売上げを持ちながら激しい改装によって目覚めたデパート……スーパーリヴィンだ!

ここまで見た
  • 836
  •  
  • 2012/09/13(木) 14:26:00
谷原のフレッツ行ってこよ

ここまで見た
  • 837
  •  
  • 2012/09/14(金) 00:06:33
>>833
地下みたいにモロ西友になるんじゃないの?

ここまで見た
  • 838
  •  
  • 2012/09/14(金) 17:30:54
未開発w

ここまで見た
  • 839
  •  
  • 2012/09/14(金) 18:10:28
光が丘図書館付近でスケボーで流してる中年
ものすごい睨みつけてきたので目線合わせてたら
因縁をつけられました 要注意
土建業らしき格好

ここまで見た
  • 840
  •  
  • 2012/09/14(金) 18:24:31
あそこでスケボーやってるやつってオッサンだったのか

ここまで見た
  • 841
  •  
  • 2012/09/14(金) 19:13:29
>>838ですが間違えて書き込んでしまいました。
すぐ訂正しようとしたら規制されたようで書き込めませんでした。申し訳ないです。

ここまで見た
  • 842
  •  
  • 2012/09/14(金) 21:22:11
>>839
なんかわろた

ここまで見た
  • 843
  •  
  • 2012/09/15(土) 00:38:30
>>842
ええ?僕の書き込みはちょっとお間抜けかもしれませんが
目つきがふつーじゃないんで気をつけてくだしい

ここまで見た
  • 844
  •  
  • 2012/09/15(土) 01:03:35
スケボーやってるやつはDQNバカばっかだしね

ここまで見た
  • 845
  •  
  • 2012/09/15(土) 01:06:43
>>843
いやありがとう、気をつけるけどさ
なんで睨まれてるのにわざわざ目線合わせっぱなしにするのかなぁw、と思ってね

ここまで見た
  • 846
  •  
  • 2012/09/15(土) 03:30:18
麺美房跡地に9月5日オープンした「めんまる」は月曜定休とのこと。
ラーメンの種類ごとに異なる麺を使用しているようだ。

◆黒まるらーめん
?動物系のスープにたっぷりの煮干しと鰹・鯖を合わせ、
さらに羅臼昆布のうまみを加えたトリプルスープの味わい深いらーめん。
表面に秘伝の焼き煮干しオイルを浮かべることで、よりおいしさを引き出した同店自慢の一杯です。
麺は加水率高めの中太ストレート麺を使用。
プリっとした歯ごたえがスープとの絶妙なコンビネーションを生み出しているのもポイントです。

◆赤まるらーめん
?赤味噌と白味噌を絶妙なバランスでブレンドした特製合わせ味噌を使用。
香味野菜の旨みも加えコクと深みを引き出した一杯に仕上がっています。

◆白まるらーめん
?豚骨を長時間炊き出したことにより、うまみとコクは凝縮されつつも臭みはゼロ。
キャベツとマー油(ニンニク焦がし油)をあしらう熊本風にすることで、
さらに香り高く仕上げました。ほんのり甘い背油がやみつきにさせてくれること間違いなし!
 麺はウェーブがかった中太タイプで、クリーミィなスープとも相性抜群です。

■豚めし
?らーめんに使われるロースチャーシューとは別に、
豚めし専用のバラチャーシューをコマ切れにして「これでもか!」とご飯の上にトッピング。
その上に特製のタレと、
チャーシューを覆い隠すかのようにネギとノリが乗っているのも◎
香り高く非常にうまみのあるものに仕上がっております。

ここまで見た
  • 847
  •  
  • 2012/09/15(土) 08:40:31
おまえ めんまる だろW

ここまで見た
  • 848
  •  
  • 2012/09/15(土) 08:46:15
麺美房開店当初、練馬区のラーメンスレにも自演らしき宣伝カキコが毎日のようにあったなぁ…臭い。

ここまで見た
  • 849
  •  
  • 2012/09/15(土) 08:48:57
いいえ、違います。興味があるので検索して貼り付けました。ごめんなさい。

ここまで見た
  • 850
  •  
  • 2012/09/15(土) 09:09:36
あのおネイサンが作るのだろ
こんなに出来るのかね

ここまで見た
  • 851
  •  
  • 2012/09/15(土) 15:22:16
早速めんまるに行ってきた。客は私含めて5人。BGMは東京FM放送。
カウンターと椅子は綺麗に改修されており、製水機が撤収されてた。
券売機で黒まるラーメン大盛(680円+150円)を購入。
客が来ると冷蔵庫からウォーターピッチャーを取り出して目の前に置いてくれる。
スタッフは中国人か韓国人と思われる若い女性の店員さん一人。天井には監視カメラが。
おねえさんの手際はなかなかよい。麺美房オープン時よりも安心して見てられた。
すり鉢状のちょっと変わった丼で提供。大盛のわりには汁も麺も少なめだ。
具は柔らかく小ぶりなチャーシュー1枚、めんま、半熟卵半分、刻みねぎ。
汁は濃い目の醤油。煮干の風味が強く際立っている。昆布出汁も感じられた。
それと味の素の袋から容器に移してるのが見えたのだが、そこから小さじ一杯丼に入れてた。
化調ならではのパンチ力もある。麺は中太ストレートぼそぼそ系。デフォで麺かなり硬め。
しょうもないものが出てくるんじゃないかと思ってたけど、期待以上に旨かった。
ただし立地が悪いわりには量が少な目なのと値段がちょい高めな設定なので今後が気がかりではある。
ごちそうさんと言って帰ろうとしたら、気難しそうに調理してたおねえさんがニッコリありがとうございましたと。
私はホッとして店を後にしました。たぶんまた行くかも。がんばってくれたまえ。

ここまで見た
  • 852
  •  
  • 2012/09/15(土) 16:05:54
めんまる行ってきたので写真
また居抜き。さすがに今回は内装を綺麗にしたらしい
https://i.imgur.com/6S0P3.jpg

メニュー
https://i.imgur.com/2oKCj.jpg

黒まるらーめん
https://i.imgur.com/l5eJP.jpg


連れに白まるらーめんのスープを一口もらったが何というか甘かった
俺的には今後めったなことじゃ行かない店になりそう

>>846のコピペ元はこれやな
http://www.shareee.jp/groupbuy/id/24873

>>851
これはどこのコピペ? コピペすんなら出処のURLも書けよ

ここまで見た
  • 853
  •  
  • 2012/09/15(土) 17:21:30
俺的には深夜にがっつりしたラーメン食いたくなった時に行く用途の店がほしい。
あ?誰がデブだと?

ここまで見た
  • 854
  •  
  • 2012/09/15(土) 20:08:38
もうほんとラーメン屋の宣伝はやめてくれ
続きはブログでやれ

ここまで見た
  • 855
  •  
  • 2012/09/15(土) 21:20:24
>>852
笹目通り沿いでいいのかな?
めんくいのあるとこのちょっと先あたり??

ここまで見た
  • 856
  •  
  • 2012/09/15(土) 21:34:10
この辺て、外食するのに金がかかる
安心して入れるのってサイゼリヤしかないや

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード