facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 587
  •  
  • 2012/07/31(火) 14:47:59
ここは私怨のらくがき帳

ここまで見た
  • 588
  •  
  • 2012/07/31(火) 21:32:22
支援

ここまで見た
  • 589
  •  
  • 2012/07/31(火) 22:18:49
>>559
同級だったりして?
三小は改装して名称変わってるよ
何やってるんだろ?って思っていたらそうなっていた

ここまで見た
  • 590
  •  
  • 2012/08/01(水) 02:23:33
586>>
で、ババアはアナタをどういう目で見てくるわけ?
もしや、「金持ちそうな若い主婦」で「つんけん」された?
そういうアナタが受付のババアジロジロ見過ぎで気持ち悪いし、
被害妄想強過ぎでカワイソウだね。

ほぼ毎日区民センターを利用していたけど、ババアも警備員も普通だよ。

ここまで見た
  • 591
  • 590
  • 2012/08/01(水) 02:30:29
あ、>>586だ。(笑)
しかも被害妄想ではなく、自意識過剰でした。
ごめんなさ〜い。

ここまで見た
  • 592
  •  
  • 2012/08/01(水) 14:53:03
女はブスや障害者にはやけに優しいからね

ここまで見た
  • 593
  •  
  • 2012/08/01(水) 15:53:56
>>586
どんな人が受付にいるのかわからないけど、にっこり笑って会釈でもしてみたら?
相手の態度もきっと変わるよ〜

ここまで見た
  • 594
  •  
  • 2012/08/01(水) 15:56:57
鏡だったんじゃね?

ここまで見た
  • 595
  •  
  • 2012/08/01(水) 18:17:12
改装前のリビンに暇そうでいつもすんごい態度の悪いやる気のない化け物みたいな顔した婆いたけど
新装開店で今度は忙しくしてやんのw
前はあれクレームきてなかったのかね

ここまで見た
  • 596
  •  
  • 2012/08/01(水) 19:16:14
>>589
名前変わった時?かな
式典参加しました
当時の担任が教頭でびっくり

ここまで見た
  • 597
  • 590
  • 2012/08/01(水) 22:21:06
>>550,586,592
所詮アナタは“自称”という思い込み

ここまで見た
  • 598
  •  
  • 2012/08/02(木) 01:13:59
>>597
うわぁ…粘着

ここまで見た
  • 599
  •  
  • 2012/08/02(木) 18:47:19
ランニングでリビンの付近通るの恥ずかしいなあ

ここまで見た
  • 600
  •  
  • 2012/08/03(金) 00:12:13
>>596
式典なんてあったんですか…
何も知らなかったな
6年間通った最初の児童の一人だったんだから知らせてくれても…と思わなくもないね
まっ公立なんぞ所詮そんなもんですかな

ここまで見た
  • 601
  •  
  • 2012/08/03(金) 22:06:32
呼ばれてないの>>600だけ、みたいな流れ希望

ここまで見た
  • 602
  •  
  • 2012/08/04(土) 10:29:13
>>600
団地の掲示板にあった

ここまで見た
  • 603
  •  
  • 2012/08/04(土) 19:20:05
花火の音?
やけに重低音に聞こえる

ここまで見た
  • 604
  •  
  • 2012/08/04(土) 21:02:07
>>603
板橋と戸田の花火大会だね
今年はサッカー優先したから音だけ堪能してるよ
高層階に住んでる人が羨ましいな〜

ここまで見た
  • 605
  •  
  • 2012/08/04(土) 22:56:10
光が丘から見えるの?
戸田の花火大会は笹目通りを直進で行けるし、無料駐車場もあるし
河川敷なんでシート敷いて広々で、花火大会としては秀逸。

ここまで見た
  • 606
  •  
  • 2012/08/04(土) 23:03:11
Amazon

ここまで見た
  • 607
  •  
  • 2012/08/05(日) 01:03:29
>>605
春に高島平から越して来たばかりなので無知晒したかもだけど
光が丘からじゃ高層階でも見れないのかな?

無料駐車場があるとは知らなかったので来年利用したいな
情報ありがとうございました

ここまで見た
  • 608
  •  
  • 2012/08/05(日) 01:14:30
高島平のよく見えたよ

ここまで見た
  • 609
  •  
  • 2012/08/05(日) 08:21:21
光が丘から土支田まで道路が開通したけど、光が丘から関越道に乗るのって、どうやって行くのが一番早いですかね。

練馬IC? 大泉IC?

ここまで見た
  • 610
  •  
  • 2012/08/05(日) 11:55:56
光が丘ならその新しく出来た道を土支田地蔵の交差点までいって
左折して一方通行にぶつかって右折して清掃工場の脇にでてそのまま三軒寺の交差点を右折

ここまで見た
  • 611
  •  
  • 2012/08/06(月) 13:17:32
西友
レジ増えて良かったな
それにしても空調が弱すぎたムワッとした
節電のつもりかもしれんが暑すぎるのはどうかと思う

ここまで見た
  • 612
  •  
  • 2012/08/07(火) 18:33:40
>>611あのレジの配列は失敗だな。不便で仕方ない。売り場から近いレジに並びがちだ。

ここまで見た
  • 613
  •  
  • 2012/08/08(水) 15:04:32
リヴィンのことか?。

ここまで見た
  • 614
  •  
  • 2012/08/08(水) 22:24:03
LIVINで加工食品品出しかディリー食品品出しのバイトしようと思う。
どっちの方がいいかな?どっちも大変?

ここまで見た
  • 615
  •  
  • 2012/08/09(木) 03:10:20
なんで光が丘に洒落た服売ってる店ってできないんですかね?
コムサ、ユニクロ、具とかそんなんばっかり

ここまで見た
  • 616
  •  
  • 2012/08/09(木) 03:29:33
池袋近いし新宿だって大江戸線で1本
光が丘で洒落た店出してもそんなに売れないよ
これでもちょっと前よりマシになったんじゃない?

ここまで見た
  • 617
  •  
  • 2012/08/09(木) 03:41:05
>>615
今さらそんな疑問をもつかね。
郊外の住宅地ってのはそんなもんじゃんよw

ここまで見た
  • 618
  •  
  • 2012/08/09(木) 04:27:21
>>616
そうかもしれません
確かに新宿池袋まで行けば事足りてしまいますね。

>>617
光が丘はそこらの住宅地より緑が多いし整っててずっと洒落た雰囲気の町だと思うのです。
けど漂う雰囲気の割に、店があまりに垢抜けない面子揃いに感じられてしまいまして
スタバじゃなくてドトール…モスじゃなくてマック…セレクトショップじゃなくてコムサ…みたいな

良い感じの店ひとつ出来るだけでずいぶんイメージ変わると思うんですけどね

ここまで見た
  • 619
  •  
  • 2012/08/09(木) 04:42:47
>>618
一見きれいだが、実情はただの庶民の街ですからな。
一軒だけというのは、逆に無理だろう。
人は選択肢の多いところへ行く

ここまで見た
  • 620
  •  
  • 2012/08/09(木) 06:22:54
びっくりするくらい幼稚な疑問にちょっと心が生温かくなった
中高生くらいかなあ

ここまで見た
  • 621
  •  
  • 2012/08/09(木) 09:24:43
けどまぁ、お洒落風カフェくらいあっても良いと思うな〜
周辺駅にはそれっぽいのがあるのに

ここまで見た
  • 622
  •  
  • 2012/08/09(木) 10:45:50
光が丘公園があるってだけでそこまで洒落た雰囲気があるとは思わないけれど。

ここまで見た
  • 623
  •  
  • 2012/08/09(木) 10:51:21
たいていのニュータウンがそうだが、光が丘でも計画的に作った商店街以外に商店街が育たず
庶民的な雰囲気も、逆に先進的な雰囲気もない中途半端な街になっている。
ただ多摩とかと比べて都心にはるかに近いので、別に日用品さえ買えれば住宅地として
存在価値がある。あまり発展してほしいと思ったこともない

ここまで見た
  • 624
  •  
  • 2012/08/09(木) 10:54:57
全然洒落てない
すぐ和光だし

ここまで見た
  • 625
  •  
  • 2012/08/09(木) 11:34:20
西側のスーパーは全滅
古い方のケーキ屋さんも無くなったし
どんどん寂れていくのぅ

ここまで見た
  • 626
  •  
  • 2012/08/09(木) 11:49:18
>>625
光が丘公園脇の、今ローソンが入ってるとこのスーパーが無くなったのは痛かった
スーパー空白気味の地帯となり、近辺のコンビニなどがぜんぶ野菜などを置いて
雑貨屋っぽくなっている

ここまで見た
  • 627
  •  
  • 2012/08/09(木) 12:08:56
公園の向こうの似たような店じゃだめなん
ひかりだっけ

ここまで見た
  • 628
  •  
  • 2012/08/09(木) 13:22:16
>>625
西側のスーパーは全滅

何処?
土支田の方ですか

ここまで見た
  • 629
  •  
  • 2012/08/09(木) 17:17:12
ガーン
628です
スーパーがローソンになってんの今気がついたガーン

随分前からローソンなの?

ここまで見た
  • 630
  •  
  • 2012/08/09(木) 18:20:44
ひかりはな、買い物客だけでなくある人たちにもなくてはならない?店になっている
時として入れ食いだからな
駅前のコインパやロータリーと一緒

ここまで見た
  • 631
  •  
  • 2012/08/09(木) 18:48:29
>>621
近くに女子大があるわけじゃないし、
ファミリー&ご老人が多い団地だもの、
洒落た店なんか流行んないよ。

ここまで見た
  • 632
  •  
  • 2012/08/09(木) 19:22:10
>>629
1年ほど前だ。
今気付くぐらいなら、大して利用してなかっただろw

ここまで見た
  • 633
  •  
  • 2012/08/09(木) 20:20:25
光が丘駅付近で1時間くらい寝るだけで500円くらいのとこって無いですかね?
漫喫だと成増まででなきゃですもんね
仕事の合間に寝たいのです

ここまで見た
  • 634
  •  
  • 2012/08/09(木) 21:11:08
光が丘じたいが老人の、町になってきてるけどね

ここまで見た
  • 635
  •  
  • 2012/08/10(金) 00:20:14
ソフトウェアだけ、ハードウェアだけで、自然に人間が集まるとかはありえない
多摩ニュータウン同様光が丘も、長期視点では住居というソフトウェアを一機に建設して
その勢いだけで住人を集めただけで、公共交通をメインとした人の集約要素が全くない
各駅のみの都営交通だけでは、ベットタウンとしても魅力薄だし、土埃の割りに高すぎる

ここまで見た
  • 636
  •  
  • 2012/08/10(金) 19:48:54
なにがソフトウェアで、なにがハードウェアなのか。

ここまで見た
  • 637
  •  
  • 2012/08/10(金) 20:34:32
>>636
俺も思ったwww

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード