◇◆ 光が丘 Part33 ◆◇ [machi](★0)
-
- 149
- 2012/05/03(木) 14:20:31
-
>>148
第六保育園あたり
-
- 150
- 2012/05/03(木) 14:25:26
-
>>149
なるほど。こないだ原付の練習してるようなやつもいたし
やだねー。
-
- 151
- 2012/05/03(木) 17:02:45
-
>>149
大通りとか、四季の香公園じゃなくて?
たま〜に聞こえるよね。
他にも知ってる人がいてちょっと嬉しい。
-
- 152
- 2012/05/03(木) 17:31:26
-
7丁目恒例って、なんかその場所ワケありなの?
-
- 154
- 2012/05/04(金) 03:45:54
-
なにそれ知らない。そんな人いるんだ
-
- 156
- 2012/05/04(金) 18:13:14
-
なんかこえぇーよ
-
- 157
- 2012/05/04(金) 23:46:09
-
>>147今月いっぱいって言ってたよ。
どうやらウォルマートの売り場になって、テナントでなくだだっ広く並べて、
レジに品物を持っていく売り場になるらしい。
テナントのおばちゃんが教えてくれた。
どんどんウォルマート色にしていくんだね。
-
- 158
- 2012/05/05(土) 14:55:02
-
老人の街。
光が丘団地??
-
- 159
- 2012/05/05(土) 22:42:52
-
有楽町線平和台スレの者ですが、
近頃、光が丘の煙突が夜なのに強烈にフラッシュしてませんか?
-
- 160
- 2012/05/05(土) 23:23:00
-
>>159
あまり見てない俺が言っても意味ないかもしれないが、
あれ、航空機に障害物だよって見せるためだから、
夜光るのは普通では?
-
- 161
- 2012/05/05(土) 23:32:39
-
雨続いて司会悪かったから。
-
- 162
- 2012/05/05(土) 23:45:43
-
ダイエー4階の100均なくなってた(>_<)
結構便利だったのに…
-
- 163
- 2012/05/06(日) 00:01:53
-
>>159
昨日は強烈な点滅だった。
普段と全然違うので驚いた。
-
- 164
- 2012/05/06(日) 00:35:39
-
>>163
やっぱりそうか。
今夜も午後7時で外は暗いのに強烈な白色フラッシュだったので驚いたよ。
本当は夜は赤にならなきゃいけないので、切り替えセンサーに異常があるようだね。
-
- 165
- 2012/05/06(日) 01:34:49
-
>>163,164
4日の夜、激しかったよね。
電話したら、最初分かってくれなくて「いつもと変わりませんが」
って言われたけど、なんとか気づいてくれて「確認します」って。
その後、センサーが切り替わってなかったって電話が来た。
-
- 166
- 2012/05/06(日) 01:35:30
-
ウチの親父が昨夜、あの光なんだ?
って俺の部屋に来て騒いでたけど・・・
親父に冷たく 煙突だろ って言ってしまった・・・
そうだよな、普段は赤だよな。確かに午後7時は白点滅してた。
-
- 167
- 2012/05/06(日) 04:43:41
-
まれに夜なのに白色点滅なことあるけど、あれってセンサー異常が原因だったのか
何か理由があってやってるのかと思ってた
-
- 168
- 2012/05/06(日) 11:13:37
-
風が強くなったら花粉がすごい
俺だけか
-
- 169
- 2012/05/06(日) 15:31:12
-
今日は鼻がグシュグシュだよ
-
- 170
- 2012/05/06(日) 16:33:38
-
白色フラッシュ俺も気になった。
霧っぽいからフラッシュだったのかな〜と思っていたよ。ttp://fx.104ban.com/up/src/up23900.jpg
-
- 171
- 2012/05/06(日) 16:38:18
-
>>170
おおお!
幻想的な気味悪さが出てて実にいい!
-
- 172
- 2012/05/06(日) 16:56:13
-
>>170
さんくす。
こりゃ明らかに昼間用のモードだね。
-
- 173
- 2012/05/06(日) 21:24:39
-
>>168-169
花粉だったら何の花粉だろう?
黄砂の可能性も有るよね。
-
- 174
- 2012/05/06(日) 21:57:30
-
>>170
FF7思い出した
-
- 175
- 2012/05/06(日) 22:10:54
-
>173
この時期だと、ヒノキの残りとイネ科がありそう。
自分が行ってる耳鼻科は、黄砂はアレルギーとは関係ないと言ってたが。
-
- 176
- 2012/05/07(月) 10:57:34
-
>155 追加で
ほぼチェックのシャツ着てて、自販機を見れば確実指つっこんでる人
ハンターのような目つきしてる人w
-
- 178
- 2012/05/07(月) 12:35:43
-
その臭い 嗅ぎてえ
-
- 180
- 2012/05/07(月) 16:49:26
-
自販機の人は上下ジャージの時もない?
-
- 182
- 2012/05/07(月) 17:15:25
-
煙突の白色フラッシュ、今度は小さい(発光量が少ない)気がするんだけど気のせい?
-
- 183
- 2012/05/07(月) 22:59:01
-
>>157
そうなんですね!ウォルマートですか〜
ありがとうございました!
-
- 184
- 2012/05/07(月) 23:01:03
-
発光量は200,000カンデラ(昼間用)と20,000カンデラ(朝夕用)に切り替えできるよ。
光が弱く感じたなら、20,000カンデラのモードになってるかも。
(200,000カンデラってのは60W電球2,857個分の明るさ)
高光度航空障害灯の公式サイトね。お隣新座市のサンケン電気の製品。
国内シェアほぼ100%だそうだから、光が丘の煙突のもこれ。
http://www.sanken-ele.co.jp/prod/powersp/strob/index.htm
製品カタログ2ページ目の「3.周辺照度検出器」というのが、例の調子悪いセンサー。
-
- 185
- 2012/05/08(火) 22:19:09
-
>155
デコチャリの土方も追加で
-
- 186
- 2012/05/10(木) 15:36:37
-
なんか急に寒くなりましたね
-
- 187
- 2012/05/11(金) 14:20:36
-
団地内って風強くない?ビル風というか。
竜巻とか、火災旋風とかって起こりやすいのかな、ちょっと不安。
-
- 188
- 2012/05/11(金) 23:08:02
-
明日は光が丘公園で「第30回 練馬こどもまつり」だよ。
さぁ、みんなで行こう。
-
- 189
- 2012/05/12(土) 13:08:13
-
子供祭り盛況ミタイだね
もう30回めなんだ
露天もで出て楽しそうだね
-
- 190
- 2012/05/12(土) 20:17:52
-
しかしあちこちに警備員が立ち、ステージには
「関係者以外は撮影はご遠慮ください」の看板。
世知辛い世の中になったねぇと改めて感じさせられた。
-
- 191
- 2012/05/13(日) 22:19:48
-
インター開校するとここらへんの雰囲気も多少変わるかねえ
-
- 194
- 2012/05/17(木) 06:55:44
-
>>193
何階?
-
- 195
- 2012/05/17(木) 19:04:42
-
「練馬ファミリーまつり」5月19日・20日ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120517-00000029-minkei-l13
アフリカに送るため使っていない毛布があれば持ってきてほしいそうです。
-
- 197
- 2012/05/19(土) 01:14:56
-
何て書いてあったか教えろ(>_<)
-
- 198
- 2012/05/19(土) 04:45:18
-
専ブラだとまんま残ってるけどな
バカな中学生による誹謗中傷みたいな書き込みだから知っても意味ないよ
このページを共有する
おすすめワード