浅草橋・蔵前はどう? 十七丁目 [machi](★0)
-
- 277
- 2012/12/22(土) 14:40:56
-
>>275
上野松坂屋のサザエ食品に行けば、たい焼き売ってるよ。
サザエ食品の十勝大名おやき(今川焼)も美味しいと思う。
今川焼で良ければ、小島町交番はす向かいの棚田(元浅草3丁目)でも売ってる。←ここは食べた事無い。
-
- 278
- 2012/12/22(土) 16:53:47
-
たい焼き食いたくなってきた。
-
- 279
- 2012/12/22(土) 17:34:21
-
たい焼きっうたら根津のたい焼きははずせんばい
-
- 280
- 2012/12/23(日) 02:14:28
-
値段くらい出せよな。
高くて美味いのは当たり前だろ?
-
- 281
- 2012/12/23(日) 23:22:59
-
>値段くらい出せよな。
っていう意味がわからなかったんだけど、
「店の名前を出すならその値段も出せよな」ということなのか。
-
- 282
- 2012/12/23(日) 23:50:44
-
>>281
興味があってしょうがないけど、自分で値段調べるのが面倒だから
書いてくれ、てことじゃないのかな。
2回クリックしたら食べログにたどり着いて140円ってわかるんだけどね。
-
- 283
- 2012/12/25(火) 11:34:16
-
フクラ家が潰れてる
-
- 284
- 2012/12/25(火) 16:12:10
-
簡単に言えば、高くても良けりゃデパート行けば良いんだから
120円くらいまでで最高に美味い情報しか要らんのだ。
普及品より2倍高い食物でも、
美味さなんて5割増がせいぜいw
-
- 285
- 2012/12/25(火) 17:54:37
-
びっくりするほど自分本位の人を見た。
アナタが要らないからといって他の人はそうじゃないんだけど。
-
- 286
- 2012/12/25(火) 19:00:04
-
自分本位以前に、どこか足りない感じ。
子供なのかな?
-
- 287
- 2012/12/25(火) 23:18:58
-
正直な食堂の跡地は東京ちからめしかよ。いい加減にあきた。
-
- 288
- 2012/12/26(水) 00:41:10
-
いやー、確かに店名&価格の一覧表を作って書き込めば
そりゃ有益な情報になるだろうし、すごく価値があると思うよ。
だけど、ここ雑談掲示板だし、言い出しっぺがやるべきと思うんだ。
-
- 289
- 2012/12/26(水) 09:24:28
-
たい焼きの値段比較してもな
-
- 290
- 2012/12/26(水) 12:02:55
-
価格コムに鯛焼きコーナーができりゃいんじゃね
-
- 291
- 2012/12/26(水) 22:18:24
-
>びっくりするほど自分本位の人を見た。
>自分本位以前に、どこか足りない感じ。
↑道端で「良いホテルは無いか?」って聞かれただけで
いきなり値段無視してマンダリンとか勧めるアスペにはそう見えるかもな( ´,_ゝ`)
そういう観光客向けの割高店が混在する街なのだから
値段は重要な項目ってのが、リアル社会的な価値基準だと思うのだが
余裕の無い嘲笑せず、合理的反論出来るか(;¬_¬)?
-
- 292
- 2012/12/26(水) 23:06:36
-
ものの値段に対してのあなたの考え方が、どこかいけないというのではないんだよ。
多分、あなたと議論して言い負かそうとかいうつもりは、誰もないと思う。
単に、自分勝手で子供っぽいところが困惑を買っただけだから、あんまり気にしないでいいよ。
-
- 293
- 2012/12/26(水) 23:42:09
-
ちなみにね、食べログ東京でたい焼きベストテンの価格を調べると
137円〜150円だったよ。それを全部切り捨てるのは個人の自由だけど
書き込みする人にその価値観押し付けるのはさすがに無理じゃないかなー。
-
- 294
- 2012/12/27(木) 00:11:03
-
マンダリンと勧められてキレるんだったら最初に価格帯条件も含め「良いホテルは無いか?」って聞くべきだよね
リアル社会的な価値基準というなら
-
- 295
- 2012/12/27(木) 00:15:21
-
何? 下町のレベルを知らない人が、いるのかい?w
-
- 296
- 2012/12/27(木) 00:43:37
-
おすすめホテルを聞かれてもダンマリン
-
- 297
- 2012/12/27(木) 00:48:35
-
>>295誰が知ってて誰が知らないのかよくわかりません。
でもまあ、これ以上やるんだったら、コテハンをつけるとか
2ちゃんでもいいから、話題にそったスレッドに誘導するべきでしょう。
やり方が分からなかったら聞いて下さい。
-
- 298
- 2012/12/27(木) 01:31:37
-
珍しくスレが延びてると思ったら…。
-
- 299
- 2012/12/27(木) 01:51:45
-
そろそろイトーヨーカドーかイオンの大型店が欲しい今日この頃
-
- 300
- 2012/12/27(木) 09:00:57
-
浅草橋駅前の新しいドでかいビル
なんか店入るのかな?
-
- 301
- 2012/12/27(木) 11:49:59
-
あれはオフィスビルらしいぞ
-
- 302
- 2012/12/27(木) 12:58:58
-
>食べログ東京でたい焼きベストテンの価格を調べると 137円〜150円
そんなコンセンサス無いし、
そもそも観光&住宅地という特殊事情での価格話してるんだけど?
大手冷食が100円以下くらいのたいやき出してないか?
-
- 303
- 2012/12/27(木) 13:34:53
-
もうたい焼き器買ったらどうだ?
1個10円程度の差に拘るって事は、相当の量食べるつもりなんだろ?
その方が安くつくはず。
-
- 304
- 2012/12/27(木) 16:49:09
-
>>300
【開発】浅草橋駅前で延べ床2万m2のオフィスビル建設、ヒューリックと竹中工務店ttp://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/nfm/news/20100226/539607/
地上1階〜3階には店舗や多目的ホールのほか、法政大学地域研究センターが入居
ヒューリック浅草橋ビルttp://building-search.jp/static/building_31905.html
入居可能日 2013/02
店舗は募集中の様ですね
-
- 305
- 2012/12/28(金) 01:20:12
-
レンジでチンする冷凍食品のタイヤキも案外美味しいけどね。
末広町の角にあるみみ付きタイヤキは160円だったかな。
それほど美味しいってわけではないから観光客向けかな。
-
- 306
- 2012/12/28(金) 01:37:44
-
ここはタイ焼きスレになりつつあるね(笑 ちと雑談を。
スティーヴン・タイラーは「タイ焼き大好きデース」と何度か発言したために、
日本のファンから何度もタイ焼き器が送ってこられて、
「うちにはもう 無 数 に タイ焼き器があるんだ。サンキュー、もう送ってこなくていいよー」
と東京ドームのステージで叫んだそうだ。
しかし、今年週刊朝日があっちまでインタビューに行ったときに持っていったおみやげが
やはりタイ焼きだった。
-
- 307
- 2012/12/28(金) 01:54:05
-
甘いもの嫌いだから個人的にはたこ焼きがいいな。
たこ焼き屋もみかけないなー@浅草橋
-
- 308
- 2012/12/28(金) 02:02:54
-
おみやげに買ったたい焼きを
誰かが機内で食べちゃって
タイラー激怒→解散の危機なんてのもあったな
-
- 309
- 2012/12/28(金) 02:11:15
-
>>308
ごめん。その話知らない。
よかったらもっと聞かせてもらっていいです?
-
- 310
- 2012/12/28(金) 09:22:38
-
何でたい焼きネタで盛り上がるのかと思ったら
録画してた「孤独のグルメ」最終回を見て納得。
-
- 311
- 2012/12/28(金) 22:53:13
-
孤独のグルメで思い出したけど、
この前、タイ料理だったので食べたくなりパヤオに行ってきた。
マイルドだって聞いてたのに、タイ料理って辛いんだな。
-
- 312
- 2012/12/29(土) 01:07:11
-
俺はカオマンガイ(か、えびチャーハン)しか食えないぜ!
辛い付けダレなんかもちろん使わないぜ!
最初から掛けられてなくて本当に助かるぜ!
ニョクマムには唐辛子が浸かってるから使えないんだぜ?
-
- 313
- 2012/12/29(土) 01:13:27
-
マイルドなインドカレーはまあ食えるけど、マイルドなグリーンカレーやガパオ、ソムタムはいただけないなあ
-
- 314
- 2012/12/29(土) 01:57:15
-
自分的にはパヤオは十分マイルドだけど、普通の日本人にはやっぱり辛いね。
注文するときに「辛くして」と一言添えると現地並みの辛さにしてくれます。
興味がある人は試してみて。ただしノークレームで。
-
- 315
- 2012/12/29(土) 09:49:38
-
俺はカオソイが食べたいんだが
パヤオには置いてないみたいだな
-
- 316
- 2012/12/31(月) 23:58:53
-
鳥越神社初詣オフ開始?w
-
- 317
- 2013/01/01(火) 23:37:28
-
そういえばJR浅草橋東口付近に東京タンメントナリってできてましたね。
行ったことないチェーン店だけど、楽しみにしとこ。
-
- 318
- 2013/01/03(木) 13:56:23
-
塩トンコツじゃうちの会社のお歴々には受けそうもないなあ
トナリは初めて知ったが
六厘舎もジャンクガレッジも同じ会社だったんだな
http://mtfj.co.jp/shop.html
-
- 319
- 2013/01/03(木) 15:23:07
-
彦根ちゃんぽんに似ておるな
-
- 320
- 2013/01/13(日) 00:23:17
-
トンカツうまかったー
http://tabelog.com/tokyo/A1311/A131103/13149421/
アキバの丸五と比べるとやっぱ少し丸五がいいかな。
でも近いからこっちでもいい
-
- 321
- 2013/01/13(日) 01:49:32
-
>>320
とんかつは丸一って決めてるんだが、
丸一インスパイアなんだな。その店
家からすぐ近くだし、今度行ってみるかな
-
- 322
- 2013/01/13(日) 12:10:14
-
駅前にできたタンメン屋行ってみた。
う〜ん、自分にはあんまり・・・
特に餃子が・・・・
次はないかな〜
-
- 323
- 2013/01/14(月) 13:37:58
-
>>320
早速1800円のロースを食ってきたが、ジューシーで柔らかく上品な感じでなかなか良かった。
ナイスな情報をありがとう。徒歩5分の所にこの店はありがたいわ。
でも肉々しい旨味あふれる丸五とは別ジャンルのとんかつかな
-
- 324
- 2013/01/18(金) 14:41:55
-
浅○橋とんかつ藤○
たまに出前を頼むだけど
金払ってドアもキチンと開けてるのに
いきなりドアを無理やり全開にするマジ意味不明な対応
デリバリーで、こんな対応するのはここだけだわ
対応が悪い以前に気味が悪い
正直、配達する人池沼ぽっい感じがする
-
- 325
- 2013/01/19(土) 01:45:31
-
>>324
へぇ、トンカツって出前できるんだ!? と思ったw
カツ丼もできるから不思議じゃないかもだけど、火入れ具合は諦めですな。
配達の人がもし障害者だったらもう少し違う表現できないかなー
なんてちょっと正義ぶってみる。例は大事でもないし、罪はないと思うんだ。
-
- 326
- 2013/01/19(土) 05:04:21
-
ひでえこと書き込むなぁ クレームは店に入れリャいいと思うし
-
- 327
- 2013/01/19(土) 21:22:21
-
以前よくポスティングしてた店ですな出前頼んだら千切りキャベツに髪の毛が入ってた…
出前の対応も雑、他店だと配達人する人が外国人の人が多いけど
それより対応が雑(笑)
このページを共有する
おすすめワード