facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 400
  •  
  • 2012/04/15(日) 08:00:40
おフランスは緊張するからやだ。そーいや王子にイタリアンってあったっけ?

ここまで見た
  • 401
  •  
  • 2012/04/15(日) 11:56:28
>>376
ひでーな。代々木公園ってところ。
かたずけてまとめて捨てていくのはいいけど、そのままかたさずに放置していく奴いるもんだな。
ゴミ焼却費用は個人や県ではなく国に払わせるべき(消費税は80%が区や県ではなく国に入る)

ここまで見た
  • 402
  •  
  • 2012/04/15(日) 12:16:35
めんた閉店すんのか…
駅近いし仕事帰りにたまに行ってたわ
赤ネギつまみに瓶ビールで一杯
つけ麺1.5食べて
〆にスープ割り…スープに沈んだひき肉&玉ねぎが好き
特別旨いというわけではないが無くなるときくと寂しいものだな


ああ書いてたら食べたくなってきたんで行ってくるわw

ここまで見た
  • 403
  •  
  • 2012/04/15(日) 14:07:09
>>400
駅の東側出て、左行った並びにあるよ。
少し高いけどスパゲティが具だくさんでおいしい。

あとはスパゲティ専門がサンスクエアの横にあるね。
赤いどうくつ。ここ、いまいち。

ここまで見た
  • 404
  •  
  • 2012/04/15(日) 15:51:47
北とぴあで何かのアニメイベントやるみたいで
ワラワラ人が集まっとりますが…オネエたんが結構可愛い…
男はやはりアレだが

ここまで見た
  • 405
  •  
  • 2012/04/15(日) 18:57:01
WORKINGのイベントな

ここまで見た
  • 406
  •  
  • 2012/04/15(日) 19:49:01
王子を題材にしたアニメでもヒットしねーかな。

ここまで見た
  • 407
  •  
  • 2012/04/15(日) 20:56:24
TBSドラマ「もう一度、君にプロポーズ」
和久井映見の勤める図書館のロケ地は、北区の中央図書館らしいです。

ここまで見た
  • 408
  •  
  • 2012/04/15(日) 21:42:36
>>404-405
お、そんなのやってたんだ、と思って調べたら
結構入場料高いんだな
そういえば、ここのホール結構使用料高いって聞いた…

王子を題材にアニメねぇ、池袋ならあるけど赤羽でも難しそう

ここまで見た
  • 409
  •  
  • 2012/04/15(日) 23:39:31
王子の狐でなんか出来ても良さそうだけどな

ここまで見た
  • 410
  •  
  • 2012/04/16(月) 00:03:55
最近だとフジの「ストロベリーナイト」が北区役所とかで撮ってた。
あと2週間ほど前、王子稲荷とか飛鳥山でドラマ撮影があったらしい。
「伊東四朗がいた」とか聞いてるからテレ朝の土曜ワイド劇場だと思う。

アニメは最近狙ってハズしているのが多いから下手に手を出さないでいいよ。

ここまで見た
  • 411
  •  
  • 2012/04/16(月) 02:17:36
>>403
赤いどうくつは同意。

フレンチだろうがイタリアンだろうが、
ランチちょくちょく入ればすぐ慣れるよ。
慣れないと味もわからん。

ここまで見た
  • 412
  •  
  • 2012/04/16(月) 02:22:50
北トピアのはこれか。ttp://www.wagnaria.com/news/index.html#n286

ここまで見た
  • 413
  •  
  • 2012/04/16(月) 02:36:48
Belmont2ってイタリアンだっけ?

ここまで見た
  • 414
  •  
  • 2012/04/16(月) 09:53:50
>>396
まじ?俺やろうかな?もう遅い?

ここまで見た
  • 415
  •  
  • 2012/04/16(月) 09:57:51
>>403
赤いどうくつ昔は美味かったぞ
クオリティ落ちたのか?
ソフリットのほうが悪かったけどな
でも、随分行ってないからわからんわw
パスタに金払うの馬鹿らしくて
自分で作ったほうが美味いんだもんwww

ここまで見た
  • 416
  •  
  • 2012/04/16(月) 10:57:45
うん赤いどうくつ昔は旨かったのに味落ちたのか
10年以上行ってないが残念
イタリアンなら城北信金本店裏にも一軒あるよね

ここまで見た
  • 417
  •  
  • 2012/04/16(月) 20:33:56
誉田哲也の姫川シリーズは北区がちょくちょく舞台になっている。

ここまで見た
  • 418
  •  
  • 2012/04/16(月) 22:08:34
今日越してきました♪
自然が近くにありチンチン電車が通ってて、
懐かしい感じがします。
散策してみると外食チェーン店も小規模ながらあり、
住みやすそうな良い街ですね。
本町ですが、もしかしたらすれ違う事もあるかもしれませんね(^-^)v
よろしくお願いします!

ここまで見た
  • 419
  •  
  • 2012/04/16(月) 22:19:51
ちなみに今日北区中央図書館へ行くと、何かの撮影していました。
おそらく上のレスにあるTBSのドラマだと思います。
あの下の方のレンガ造りの建物は昔の図書館なんでしょうか?
なんだか良い雰囲気だったので長居してしまいました(^_^;)

ここまで見た
  • 420
  •  
  • 2012/04/16(月) 22:28:52
軍の倉庫でした。
レンガの雰囲気を残して図書館にしました。

本町だとスーパーが無くて困るんだよね・・

ここまで見た
  • 421
  •  
  • 2012/04/16(月) 22:36:49
サミットあるじゃん、

ここまで見た
  • 422
  •  
  • 2012/04/16(月) 22:44:48
>>421
一応あるねw
あの価格をみると殿様商売ってこんな感じなんだなって思う。

ここまで見た
  • 423
  •  
  • 2012/04/17(火) 00:13:36
めんた食ったこと無い
一回行っとこうかな

ここまで見た
  • 424
  •  
  • 2012/04/17(火) 07:07:43
>>422
そりゃそうだろ
サミットは周り潰した後に値上げすんだから、

ここまで見た
  • 425
  •  
  • 2012/04/17(火) 10:49:06
ハナマサと東武ストアーとはちょっと離れてるし競合しないからな
店舗としても小規模だし安く売るメリットがあまり無い
というか何も無かった時よりかはマシだべ

ここまで見た
  • 426
  •  
  • 2012/04/17(火) 12:07:51
周りの店がなくなった後に値上げした、という認識はないんだが
団地がなくなった後、需要が減ったからか、生鮮品の鮮度が落ちたような気はする。
ついでに値段があがった気もする。

ここまで見た
  • 427
  •  
  • 2012/04/17(火) 12:22:33
>>426
王子のサミットはそうだよ

ここまで見た
  • 428
  •  
  • 2012/04/17(火) 13:20:30
イイダってまだある?

ここまで見た
  • 429
  •  
  • 2012/04/17(火) 14:21:04
>>427
本町というか紅葉橋のほうのつもりで言った

ここまで見た
  • 430
  •  
  • 2012/04/17(火) 23:04:03
わっしょいの存在をここで知って行ってきた。
個人的には高濃度炭酸泉と休憩所があってあの値段は良いと思ったけど
九州の人は満足できんのかな?と思った。

スーパーはヨーカドーができるじゃん!

ここまで見た
  • 431
  •  
  • 2012/04/17(火) 23:36:10
業務スーパーがあるし

ここまで見た
  • 432
  •  
  • 2012/04/17(火) 23:51:43
>>431
made in china

ここまで見た
  • 433
  •  
  • 2012/04/18(水) 04:20:49
>>432
業務スーパーだって国産はあるぞ

ここまで見た
  • 434
  •  
  • 2012/04/19(木) 22:20:19
みの麺多、明日で終わりかー。明日行こうと思う。

ここまで見た
  • 435
  •  
  • 2012/04/19(木) 23:51:38
>>430
九州の者です。
まだ行ってないですが良さそうで楽しみです!

ヨ―カド―が出来るって本当ですか!?

ここまで見た
  • 436
  •  
  • 2012/04/20(金) 06:25:03
>>434
凄いクオリティー下がってるぞ
昨日いってマジガッカリした
多分調理してる中国人がダメなんだろうけど

ここまで見た
  • 437
  •  
  • 2012/04/20(金) 09:02:08
麺多が閉店とは・・・。一時期よく通ったなあ。
店内に流れるポールモーリアの音楽が良かったw
残念だけど、この不況下にしてはラーメンとかつけ麺って
かなり強気の値段設定だから、まあ仕方ないのかもしれない。

ここまで見た
  • 438
  •  
  • 2012/04/20(金) 09:47:05
>>435
ヨーカドーといっても食品館ね。

ここまで見た
  • 439
  •  
  • 2012/04/20(金) 22:39:46
麺多、今日行ってきた。最後とあってかひっきりなしに客が入っていた。俺的には満足して帰ってきたよ。
高校達が大盛り食べててそのデカさに驚いた。若いって良いわねー。

ここまで見た
  • 440
  •  
  • 2012/04/20(金) 22:53:57
>>410
おかしな刑事シリーズですな

ここまで見た
  • 441
  •  
  • 2012/04/20(金) 23:40:24
店主がいない店が無くなってもどうでもいいような・・
儲けが少ないから閉店するんでしょって感じ。

ここまで見た
  • 442
  •  
  • 2012/04/21(土) 00:23:35
忘れてたけどもう何年もいってないからいいか。

ここまで見た
  • 443
  •  
  • 2012/04/21(土) 09:11:41
みのめんたってテレビでもちらほら取り上げられてたのにね
斜陽が酷いな

ここまで見た
  • 444
  •  
  • 2012/04/21(土) 09:13:59
>>435
九州とか、地方のお風呂屋さんって広くて安いでしょ?
わっしょいは風呂狭いし、洗い場が少なくてお隣さんとの間があまりないの。

ここまで見た
  • 445
  •  
  • 2012/04/21(土) 09:58:49
亀レスで申し訳ないが。
昔、テレ朝系列で放映されていたアニメ「ご姉弟物語」のOPに使われてい
た場所は都電の飛鳥山駅の近くだと思うのだが。

ここまで見た
  • 446
  •  
  • 2012/04/21(土) 14:52:55
王子駅前そばにいまだに残るあの“焼け跡”はいつ撤去するんですかね?
野ざらしにしたら何か危なくないですか?

ここまで見た
  • 447
  •  
  • 2012/04/21(土) 15:15:16
土地の権利も不透明だし撤去費もかなりかかるだろうから
トントン拍子にはいかないだろうね

ここまで見た
  • 448
  •  
  • 2012/04/21(土) 16:17:29
>>446
ごめんなさい
僕が文盲なのか、単なる無知なのか・・
なぜ危ないのかわかんないス・・

ここまで見た
  • 449
  •  
  • 2012/04/21(土) 16:56:16
>>448
単純に考えたら例えば子どもの遊び場とかになって怪我する子とかが出たり?
探検〜♪

ここまで見た
  • 450
  •  
  • 2012/04/21(土) 19:27:05
あー確かに忍び込んでみたくなるわ
誰かオフ会企画してよ

ここまで見た
  • 451
  •  
  • 2012/04/21(土) 20:27:31
しかし一見するとけっこう不気味である

フリックゾンビ
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード