☆★北区 王子 おうじ OJI スレッド Part57★☆ [machi](★0)
-
- 247
- 2012/03/12(月) 02:19:12
-
>>243
共産党系の反原発デモだったらしい。
-
- 248
- 2012/03/12(月) 11:56:46
-
共産党()まじ馬鹿じゃねーのww
在特会の街宣こっちでもやってくんねーかな
-
- 249
- 2012/03/12(月) 14:21:25
-
党員の高齢化が進んでいる共産党にとって放射脳ママはいい狙い目
-
- 250
- 2012/03/12(月) 18:15:16
-
2丁目のオリジンが今日からリニューアルオープンセールで唐揚げと
ブロッコリーとエビのサラダがともに1グラム1円でめちゃめちゃ混んでた。
店頭で売ってる女の子寒そうで気の毒だった。明日もやるらしい。
その時気が付いたけど、向かいの産直八百屋がひっそり閉店してた。
確か先月まではやってたと思うんだが。
-
- 252
- 2012/03/13(火) 22:38:16
-
公務員王子第住宅に入ることになりました。初めての公務員宿舎、ワクワクです!
-
- 253
- 2012/03/13(火) 23:59:25
-
>>252
倒幕ならぬ倒公!さっさとくたばれ公務員
-
- 254
- 2012/03/14(水) 07:54:11
-
公務員自体はたんなる下僕
労使とか政府のアレのいいなりでしょ
日教組よりは全然まし
-
- 255
- 2012/03/14(水) 08:36:33
-
王子には公務員宿舎多いからね。王子第宿舎って何?
下僕とは名称だけ。労使のいいなりって意味分からん。内部の馴れ合いなら
分るけど。
-
- 256
- 2012/03/14(水) 11:07:57
-
王子第2ならそこそこ良いランクじゃねえのかい
-
- 257
- 2012/03/14(水) 15:51:01
-
ちょい!
友達からメール来てて
滝野川の都営で飛び降り騒ぎって言うんだが
誰か状況せーて
俺も友人も家から離れてて状況わからん
-
- 258
- 2012/03/14(水) 23:03:37
-
末端の公務員いじめてもなんもならんよ。
-
- 259
- 2012/03/15(木) 02:09:35
-
末端の公務員イジメくらいしかできないバカなんだよ。
末端の公務員ほどの役にも立たないカスだから、放っておけばいい。
-
- 260
- 2012/03/15(木) 06:54:40
-
末端じゃないだろ
王子の宿舎は財務省かマルサだぞ
-
- 261
- 2012/03/15(木) 08:07:15
-
王子の宿舎にキャリアは住んでないでしょう。マルサウンヌンは不明。
末端は住んでいるよ。
-
- 262
- 2012/03/15(木) 16:10:02
-
>>260
ベランダに鉢植えなどまるでないから
転勤の多い部署。マルサも該当するな
-
- 263
- 2012/03/15(木) 18:48:53
-
おまえらよく見てるな
そこまでして下着を見たいのか
-
- 264
- 2012/03/15(木) 20:27:07
-
public image limited
-
- 265
- 2012/03/21(水) 17:54:59
-
「北区ニュース」発行停止にしてほしい。
毎月3回郵便ポストに入れられるのは正直迷惑。
必要な情報はホームページに掲載するかメールで連絡するようにすればいい。
そうすれば、年間数百万円浮くんじゃないの?
-
- 266
- 2012/03/21(水) 18:43:39
-
>>265
じいちゃんばあちゃんはメールとかできないから廃止にするのは反対だけど
任意で配布を断れる、とかにしたらいいかもね
-
- 267
- 2012/03/21(水) 18:55:31
-
俺も正直邪魔なんだが、あれは配るという仕事に生きがいを見いだしてる年寄りがいるのかもしれないと思って大目にみている。
-
- 268
- 2012/03/22(木) 05:31:43
-
>>265
町内会から外れれば、配布されないんじゃないの?
と聞いた。
-
- 269
- 2012/03/22(木) 08:29:23
-
月3回って多すぎて中身チェックしてられない
内容を絞って回数減らして欲しいけど紙の街だから無理かな
-
- 270
- 2012/03/22(木) 12:14:59
-
>>268
ノ 入ってないけど配布される
-
- 271
- 2012/03/22(木) 12:26:44
-
いる世帯、いらない世帯って毎度分別してたら余計手間と金かかるんじゃないの?
どうせピザや不動産のチラシも嫌でも入るんだし気にするレベルじゃないわ
-
- 272
- 2012/03/22(木) 18:06:40
-
>>271
税金から払われてると思うとピザや不動産とは比べられないけどね
-
- 273
- 2012/03/22(木) 18:28:34
-
溝田橋交差点の横断歩道、3月末完成予定が8月まで延期。何やってんだか
-
- 274
- 2012/03/22(木) 20:36:29
-
最近ポスター貼ってる「落選した某党」の元代表の主張が痛々しいよね。
「政治は結果!」なんて、まさしく民意を無視した某カルト教団の結果でしかないんだからwww
-
- 275
- 2012/03/22(木) 20:48:59
-
すぐ姦る男
-
- 276
- 2012/03/22(木) 21:19:22
-
「政治は結果!」と落選した結果の元議員が言ってもねえ
-
- 277
- 2012/03/23(金) 00:51:56
-
>>265
自分がいらないから発行停止とは極端だな。
4人に1人が年寄りの北区で紙媒体廃止はありえない。
ホームページにも情報は載ってるし、
メールサービスもあるが知ってるか?
そもそも区民全員(全世帯)にメール出すとしたら
メアドをどう集めて、その管理どうする?
年間数百万円浮くと思った額かそれ以上がかかりかねん。
-
- 278
- 2012/03/23(金) 06:27:06
-
>>277
熱心なのは結構だが、読み違えている。
必要とする人だけが受け取ればいいのでは?って話だろ。
ま、そんなこともわからんようなヤツがいるから
全戸配布が無難なんだろうな。
-
- 279
- 2012/03/23(金) 06:45:03
-
必要な人にだけ配るのって運用が大変だよ
それに配布手段が郵送になるからかえって金掛かるでしょ
-
- 280
- 2012/03/23(金) 07:35:06
-
必要とする人は全区民だとして、そのなかから「いらない」って人だけくばらなきゃいい
つか、本気でいらない人は郵便受けに「チラシ、広報お断り」とでも書いておけばいいんじゃ?
-
- 281
- 2012/03/23(金) 07:48:53
-
北区ニュースは町会で持ち回りで、その年に配布する家が決まっている。(ウチの地域は。)
言わばご近所の協力、お互い様の心意気で行われている。
配布して欲しくなければ町会会長さんにお願いするんだなー。
てか、その仕組みを知らないで、いらないと言っている人はご近所付き合いが無い家なんだろ。寂しいもんだなー。
-
- 282
- 2012/03/23(金) 07:52:12
-
キチガイはほっとけよ
-
- 283
- 2012/03/23(金) 09:56:00
-
要らない人は返しに行けばいいんじゃない?
-
- 284
- 2012/03/23(金) 13:32:49
-
7-11でDLIFEっていう新しいBSのリモコン配布してたからもらってきたけど映らない
無料なのにパススルーしないで北ケーブルで止めてるみたいだ
他にも無料って表示されるのに映らないのがいくつかあるけどこれってどういう理由なんだろう?
-
- 285
- 2012/03/23(金) 14:12:06
-
CATVで定められたチャンネル以外は多分見れないと思うよ
対応チャンネル表とかあるだろうから一度確認した方がいいかも
-
- 286
- 2012/03/23(金) 14:49:19
-
>>277
北区のサイトで、北区ニュースが欲しい人はメアドを登録して下さいという
ページを作成する。
それから同じく、住民税や健康診断等、手紙やハガキで区民に連絡をする際
に携帯等でのメアド登録を促す。
「北区ニュース」の一面でメアド登録の方法等について連絡する。
上記の方法を数回繰り返せば、いいだけでは?
後は登録するかどうかは本人の勝手。
-
- 288
- 2012/03/23(金) 17:18:09
-
>>286
それこそ税金の無駄使い
-
- 289
- 2012/03/23(金) 20:52:30
-
BSアンテナついてんのか?
ついてりゃBS258写せば見れるだろ
-
- 293
- 2012/03/24(土) 00:42:51
-
>>287
へーそんなことがあるのかー
チャンネル番号と帯域って比例してないよな?
信号が来てないのはグリーンチャンネル、JSPORTS、BS釣りビジョン、IMAGICA BS、BS映画専門チャンネル、DLIFE
その他は映らなくてもちゃんと信号は来てる
-
- 294
- 2012/03/24(土) 00:47:35
-
>>291
この名前の人が実際にいるのか
やっぱ成りすましなんじゃない?
尻尾出すまで放置して泳がせたいな
-
- 295
- 2012/03/24(土) 07:27:45
-
てかどこのコンビニよ
-
- 296
- 2012/03/24(土) 08:04:45
-
富士戦の隣?
このページを共有する
おすすめワード