facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 128
  •  
  • 2012/02/24(金) 15:01:35
北区は国、地自体やUR所有の建物がめっちゃ多いからな

ここまで見た
  • 129
  •  
  • 2012/02/24(金) 15:45:29
>>125
いくらだよ
穴穿った鍵やピッキング防止の鍵修理は高いぞ
スペアの鍵の相場は800〜1万弱だぞ

ここまで見た
  • 130
  •  
  • 2012/02/24(金) 16:00:45
北区は全地域が交通の要衝で純粋に民間が開発できる土地は
少ないんじゃないかな。田端・尾久あたりの広大な車両基地も
未来永劫変わらないだろうし。千代田区と北区は東京都から
切り離して国の直轄にしてもいいだろう。

ここまで見た
  • 131
  •  
  • 2012/02/24(金) 16:16:27
>>130
あそこもそのうち開発するよ
一大歓楽街に

ここまで見た
  • 132
  •  
  • 2012/02/24(金) 17:33:59
印刷局、元軍事工場後の国や地方公共団体の所有地、UR賃貸団地と、確か
に多いよね。

ここまで見た
  • 133
  •  
  • 2012/02/24(金) 18:21:08
>>125
スレ違い。修理内容と金額を書いてない。時間がたってる割には感情的。
修理前に金額を聞くべき。

ここまで見た
  • 134
  •  
  • 2012/02/24(金) 18:46:59
駅前が不便なのが問題。道路で分断されすぎている。
なので、駅の反対側の住民は十条商店街の方へ流れてしまう。
あのぼったくりサミット滝野川店が潰れないのもそのせい。
駅前の道路を閉鎖して歩行者天国にすれば、便利になり、
店も増えて、繁栄すると思う。

ここまで見た
  • 135
  •  
  • 2012/02/24(金) 19:45:29
ややスレチの地域だが飛鳥山公園から田端方面は公的機関ばかりだな。

飛鳥山公園-滝野川警察署-造幣局-財務省東京病院-
滝野川公園-防災館-滝野川消防署-滝野川文化会館

ここまで見た
  • 136
  •  
  • 2012/02/24(金) 20:43:46
旧中央図書館、最近赤いポールが立ってて入れないようになってる。どうやら来年度から工事するみたいだね。王子警察建て替え。
http://www.zaimu.metro.tokyo.jp/syukei1/zaisei/22jimujigyouhyouka1/03_sisetu/sisetu10.pdf

ここまで見た
  • 137
  •  
  • 2012/02/24(金) 20:43:55
西友クラスのスーパーが欲しいですね

ここまで見た
  • 138
  •  
  • 2012/02/25(土) 00:44:30
>>125
ボッタクリ業者なら、余計な宗教勧誘して
来なくなったんだからむしろいいんじゃないの?
それともつまらなくても声かけて欲しい寂しがり屋さんなの?

それから、あなたみたいな人は今後、どんなに困っても
クラシアンみたいなサービス業者呼んじゃダメだよ

ここまで見た
  • 139
  •  
  • 2012/02/25(土) 01:16:30
>>138
クラシアンは皆がダメだろ。
有名なボッタクリ業者なんじゃないの?

ここまで見た
  • 140
  •  
  • 2012/02/25(土) 03:42:34
駅近くは東武ストアとほりぶんしか買い物の選択肢ないので、もう一軒
くらいスーパー欲しいよな。

ここまで見た
  • 141
  •  
  • 2012/02/25(土) 06:29:24
なんで、>>125 は、この王子スレに書き込んだんだろかね。
マルチ?

ともあれ、決裂する前までは、気持ち悪い宗教勧誘に、女性
だからつーことでフラフラ近寄ってしまって、近寄ったあげくに
ボッタクリ(?)されて、更に逆切れ(?)しちゃって。最終的に、
何故か王子スレに書いてしまっている時点で、相当アレよね。

ここまで見た
  • 142
  •  
  • 2012/02/25(土) 08:53:54
まぁまぁ
きっと>>125も画面の前で顔真っ赤にしながら反省してるよw
許してあげておくれww

滝野川のサミット…11時とか舐め過ぎ
せめて1時から12時なら「不景気ですから!」で判るんだけど
二時間短縮ってのはキツいよ。
再開発は川口駅みたいにすればいいかなぁなんて無責任な思い。
122跨いでスタバの方まで二階歩ける感じで…ダメか…

ここまで見た
  • 143
  •  
  • 2012/02/25(土) 19:55:24
>>134
道路じゃなくて坂の上と下で別れてるんだよ。
駅(線路)の西側でも坂の下の岸町辺りの住人は
高低差のない線路の反対側で買い物してる。
坂の上の王子本町だとサミットがメイン。
自転車移動だと高低差のある王子よりも
十条まで往復する方が楽に感じる。

>>117,140
過去ログの「イトーヨーカドー食品館」に関するレスを
探すことをお薦めする。

ここまで見た
  • 144
  •  
  • 2012/02/25(土) 22:32:03
>>143
いや、そうじゃないのよ。
例えば王子本町からTSUTAYAの方へ行こうとすると、間に道路があって、信号が
なかなか代わらない。でTSUTAYAでレンタルした後、住友銀行へ行こうとすると
またそこに信号があって、なかなか渡れない。
といった具合に買い物とか用事をすませようとすると道路や信号があって、ス
ムーズに行かない。坂はたしかに面倒だけど、それより信号で寸断される方がは
るかにイライラする。
ちなみに自分は王子本町にすんでる。

ここまで見た
  • 145
  •  
  • 2012/02/25(土) 22:32:27
北とぴあの展望階の浮浪者はどうにかならんのかね

ここまで見た
  • 146
  •  
  • 2012/02/25(土) 22:57:48
>>145
今そんなのいるの?
警備員に通報しろよ

ここまで見た
  • 147
  •  
  • 2012/02/25(土) 23:52:02
>>146
こないだ、かなり臭う方がいたよ。
居られなくなるからちょっと困る。。。

ここまで見た
  • 149
  •  
  • 2012/02/26(日) 02:37:09
>>122
俺も気になった!ちなみに生涯初デートは王子!

ここまで見た
  • 150
  •  
  • 2012/02/26(日) 06:04:34
>>140
東武ストアで事足りてるんだが…
みんなそんなに買い物するの?

私が独り者だから、その辺感覚違うのかな…

ここまで見た
  • 152
  • sage
  • 2012/02/26(日) 13:15:22
auショップの前にいる女共…アホすぎてうざいわ

ここまで見た
  • 154
  •  
  • 2012/02/26(日) 17:04:54
>>152
お前またアボーンくらうぞ

ここまで見た
  • 155
  •  
  • 2012/02/26(日) 17:08:27
>>150
東武ストアは高いだろ。
西友やOKを利用したら、もう東武ストアは利用したくなくなる。

ここまで見た
  • 156
  •  
  • 2012/02/26(日) 17:11:34
西友とokが、同率かよ
せめてOKと、スーパーバリューぐやいに、しとけや

ここまで見た
  • 157
  •  
  • 2012/02/26(日) 18:01:28
西友は王子に欲しいなぁ。

ここまで見た
  • 158
  •  
  • 2012/02/26(日) 18:38:35
>>156
西友は殆ど利用したことがないな。
西友は高いの?安いの?

ここまで見た
  • 159
  •  
  • 2012/02/26(日) 18:45:09
>>158
わざわざ赤羽の西友で買い物しないな
赤羽ならアルガードか環七の向こうのダイエーかな

ここまで見た
  • 160
  •  
  • 2012/02/26(日) 19:55:04
西友ほしいなぁ。安いのもそうだけど惣菜がうまい。

ここまで見た
  • 161
  •  
  • 2012/02/26(日) 20:27:25
西友は東武ストアに比べると全ての分野ではるかに安いよ。
OKと比べるとお肉や加工食品はやや高い。
でも野菜は安い。
あと惣菜がバラエティに富んでいてリーズナブル。

ここまで見た
  • 162
  •  
  • 2012/02/26(日) 20:59:59
西友はセゾンカードで割引もあるからね。王子に来ないかなぁ!

ここまで見た
  • 163
  •  
  • 2012/02/26(日) 21:22:32
無理だろ

ここまで見た
  • 164
  •  
  • 2012/02/26(日) 21:28:04
>>161
野菜は西友が安いのか・・チェックしてみる。
玉ねぎ、じゃがいもは100円って感じ?(OKで150円、サミットで200円)

ここまで見た
  • 165
  •  
  • 2012/02/26(日) 21:31:50
福島茨城産な

ここまで見た
  • 166
  •  
  • 2012/02/26(日) 22:58:17
西友、東武ストア、OKの中では西友が一番安いよ<野菜
でも一番安く買いたいなら、十条銀座の八百屋さんかな?
あとみらべるも安い。100円で買いたいなら、みらべる。

ここまで見た
  • 167
  •  
  • 2012/02/26(日) 23:11:10
西友行くときは巣鴨か赤羽へ。ヨーカドー行くときは赤羽。ダイエー(3/1リニューアルオープン)行くときは
赤羽。サミット行くときは上か下。生協・イイダに行くときは滝野川。マルエツ・石井に行くときは田端、後楽園
で東武とほりぶんが王子・・チャリあればどこへでもOK。
ま、無理かも知んないがイキのいい八百屋、酒屋、魚屋、米屋、煙草屋、肉屋
とか個人商店がもっと復活して欲しい!

ここまで見た
  • 168
  •  
  • 2012/02/26(日) 23:12:21
>>166
100円はみらべるを想定して書いた。
玉ねぎ、じゃがいもはいつも100円だし。
スターフルーツも結構いい感じなんだけど・・皆知らないか。

ここまで見た
  • 169
  •  
  • 2012/02/27(月) 00:33:08
王子で良い肉屋はないのかな?
ちょっと良い肉で焼肉したい時とかに。

ここまで見た
  • 170
  •  
  • 2012/02/27(月) 03:42:24
>>161
やっぱ独り者だから感覚違うんだね…
くすん。

そんなたくさん買わないから、値段気にならないのよ。
生鮮は果物ちょこっとくらい、
あとは帰りが遅いのであまり選べない惣菜を朝食用に買うくらい。

自分が買う果物に限って言えば外れなくおいしいから
多少高くても問題ないかなとも。

ここまで見た
  • 171
  •  
  • 2012/02/27(月) 06:13:56
>>169
醍醐
>>167
田端の石井はどこにあるの?

ここまで見た
  • 172
  •  
  • 2012/02/27(月) 06:55:40
>>171
言葉足りなくてすみません。家で焼肉やる時の良い肉を探しているのです。
醍醐は先日も行きました。美味いですよね。

ここまで見た
  • 173
  •  
  • 2012/02/27(月) 07:00:45
>>172
上野か三河島の朝鮮街かなぁ

ここまで見た
  • 174
  •  
  • 2012/02/27(月) 15:18:04
堀船住民だから西尾久のイイダいくけど、西友欲しいな

ここまで見た
  • 175
  •  
  • 2012/02/27(月) 15:22:14
東武ぶっ潰せば出来るかもよ

ここまで見た
  • 176
  •  
  • 2012/02/27(月) 15:28:43
東武が通っているわけでもないのに何故に東武ストアが

ここまで見た
  • 177
  •  
  • 2012/02/27(月) 16:14:05
>>174
もうすぐあらかわ遊園にスーパーバリューオープン

ここまで見た
  • 178
  •  
  • 2012/02/27(月) 16:28:34
元リバティ後に(工事中)
イトー8日堂ができるらしいよ
それも、食料品だけ

ここまで見た
  • 179
  •  
  • 2012/02/27(月) 19:41:32
>>177
荒川遊園のどこら辺?
>>178
それは期待出来るかも

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード