facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 331
  •  
  • 2012/07/05(木) 16:03:50
誕生記念何かやんの?

ここまで見た
  • 332
  •  
  • 2012/07/06(金) 22:33:48
>>331
飲食店が便乗メニュー出してる

ここまで見た
  • 333
  • スポにゃん
  • 2012/07/07(土) 08:49:47
パンダコパンダか

ここまで見た
  • 334
  •  
  • 2012/07/07(土) 14:31:32
去年の3月11日の東北大震災以降、上野界隈は、活気が
なく、売上も落ちてしまったそうだけど、今回のパンダ
誕生で少しは、盛り返して欲しいな。パンダの誕生で
号外が出るのは、騒ぎ過ぎだけど、暗い話題が多い昨今。
少しでも癒しを与えて、くれただけでもいいけどね!

ここまで見た
  • 335
  •  
  • 2012/07/07(土) 19:42:20
二年後には中国に返却だけどな
その間レンタル代一億円払って経費も日本持ち。アホくさ。

ここまで見た
  • 336
  •  
  • 2012/07/07(土) 20:09:54
中国のパンダ外交(ビジネス)に完全に翻弄されていますね。
2年後、返却された後も何度も税金使って繰り返されるとな
ると無駄使いと空しさを感じるよ。

ここまで見た
  • 337
  •  
  • 2012/07/07(土) 21:29:28
翻弄っていうか
誰も望んでないというか…
娯楽の少ない昭和とは時代違うのにね。

ここまで見た
  • 338
  •  
  • 2012/07/07(土) 21:51:28
いや、パンダ見たいって。
赤ちゃんも見たいよ。

ここまで見た
  • 339
  •  
  • 2012/07/07(土) 22:37:38
パンダ一頭分の年間の笹代、3千万円払って中国から買ってるんだよね。
馬鹿らしい。

ここまで見た
  • 340
  •  
  • 2012/07/08(日) 01:32:08
パンダ外交と言って好きな国には格安でレンタル
日本みたいに嫌われてると高い値をつけてくる

ここまで見た
  • 341
  •  
  • 2012/07/08(日) 01:57:22
正直今更パンダとかどうでもいい
そんな物のために台東区がいくら金出してるかのほうが気がかり

ここまで見た
  • 342
  •  
  • 2012/07/08(日) 02:09:09
集客効果ってか経済効果どれくらいあるんだろうね。
収支プラスなら、区としては悪い感じじゃないのか。

ここまで見た
  • 343
  •  
  • 2012/07/08(日) 13:12:01
収支でいったら、思い切りプラスなんじゃないの。

ここまで見た
  • 344
  •  
  • 2012/07/08(日) 17:12:26
上野松坂屋にパンダバルーン上がってたね

ここまで見た
  • 345
  •  
  • 2012/07/08(日) 22:46:27
政治的な話抜きにして、赤ちゃんパンダには無事育ってほしいし、公開されたら
見に行きたい。但し、地元民間団体(上野観光連盟や商店連合会など)は、経済
効果があがったら、寄付なりレンタル料の一部負担なり少しは考えるべき。
ただ乗りは感心しない。

ここまで見た
  • 346
  •  
  • 2012/07/08(日) 22:56:58
税金だけじゃだめなんですか

ここまで見た
  • 347
  •  
  • 2012/07/08(日) 23:10:58
未成年?
税金払ったこと無いんだろうか

ここまで見た
  • 348
  •  
  • 2012/07/09(月) 02:41:27
今まで二木が安いと買い物してたが営業時間が早くなった多慶屋に行ってみたら驚いた

ここまで見た
  • 349
  •  
  • 2012/07/09(月) 12:10:18
種類だと二木のが圧倒的に多いけど価格設定はどう?

ここまで見た
  • 350
  •  
  • 2012/07/09(月) 15:04:33
二木の菓子は、店頭正面に並んでるのはお買い得だよね、それ以外は結構普通だよね。

ここまで見た
  • 351
  •  
  • 2012/07/09(月) 15:18:20
アメ横が安いとか、もうそれ都市伝説だろ

ここまで見た
  • 352
  •  
  • 2012/07/09(月) 17:51:24
田中食堂て渋いな。一度行ってみたい。あと、斜め前にある
ラーメン屋?中華料理屋?も。

ここまで見た
  • 353
  •  
  • 2012/07/10(火) 22:15:23
上野大勝軒っていつのまにか違う甲とかいう店になってたんだね
あの味好きだったから残念
そこそこ客入ってたのになんでだろ

ここまで見た
  • 354
  •  
  • 2012/07/11(水) 08:09:44
上野のローソン最悪。昭和通りに面していて茹でたろうの横??のローソン。一人の店員のせいで二度と行きたくないと思った。客をにらむ。わざとらしく嫌な顔をする。ありがとうございましたも言わない。かも知れないけど、こっちは仕事帰りなの。飲みたくもない酒飲んで疲れた帰り道なの。酔って絡んだならば話は変わるけども。そう言う訳でもないのにあの態度は客商売としてあり得ない。もっと言えば人としてあり得ない。深夜のだらだらして見えるバイト君のほうがしっかりしてるわ。

ここまで見た
  • 355
  •  
  • 2012/07/11(水) 08:14:00
そういうのはローソンに直接クレームすべきことであって
ここに書き込む内容ではないよ

ここまで見た
  • 356
  •  
  • 2012/07/11(水) 10:22:53
ローソンHPにクレームのメールするといいよ。
店名とできればその店員の名前も出して。
本部→エリア長→店長へ指導→店員へ指導
という流れになるはず。

ここまで見た
  • 357
  •  
  • 2012/07/11(水) 13:46:41
パンダの赤ちゃん死んじゃった
上野商店街活性化の目論見、頓挫

ここまで見た
  • 358
  •  
  • 2012/07/11(水) 13:53:52
上野動物園としてはこれからの対応が大変だろうなー

ここまで見た
  • 359
  •  
  • 2012/07/11(水) 13:54:03
>>357
肺炎だってね。

ここまで見た
  • 360
  • パンダ
  • 2012/07/11(水) 13:58:21
名前どうすんだろ?
お墓は中国?

ここまで見た
  • 361
  •  
  • 2012/07/11(水) 14:08:29
ちょい検索したら、自然死と証明できなければ、
中国に賠償金として、5000万円払うみたいだね。

ここまで見た
  • 362
  •  
  • 2012/07/11(水) 14:59:03
上野周辺の商業施設全てがピンチ

ここまで見た
  • 363
  •  
  • 2012/07/11(水) 15:54:03
どーせこんな事になるんだろーなって思ってたよ

ここまで見た
  • 364
  •  
  • 2012/07/11(水) 18:44:32
タイミングの悪さにワロタ
台東くん!!いよいよ「うえの夏まつり」が始まるパゴッ!!初日の13日(金)の上野水上音楽堂ではパンダ来日40年を記念して、開会式に宮崎アニメの「パンダコパンダ」を上映するパゴッ!!なんとなんと!入場無料パゴッ!!(http://www.ueno.or.jp/ichioshi/index.html)パゴ。

http://twitter.com/taito_kun/status/222968501701320704

ここまで見た
  • 365
  •  
  • 2012/07/11(水) 20:39:04
夏祭りなんて中止してもいいよ

ここまで見た
  • 366
  •  
  • 2012/07/11(水) 22:45:03
「タウン誌うえの」7月号の中川志郎氏の記述によると、赤ちゃんパンダを保育器
に出し入れしたり、母親に戻したりするのは、中国の保護センターでは普通におこ
なわれてるようです。中国スタッフもいたことから、これには問題はなく、母乳を
誤飲することは人間の赤ん坊でも起こりうる事故なので、自然死と言えるのでは?

ここまで見た
  • 367
  •  
  • 2012/07/11(水) 23:50:13
2時頃から生放送で動物園側の会見がずっと放送されていたけど、
質疑応答の質問が
「なぜ死んだと思いますか」「責任はどこにありますか」「なぜ直後に発表しなかったのですか」
みたいな犯罪者扱い風味で、嫌な感じがした。

強いて犯人は誰かきめなきゃいけないんなら、それはシンシンだろ。

ここまで見た
  • 368
  •  
  • 2012/07/12(木) 02:50:09
畜生一匹死んだだけでこの騒ぎかよ。
もっと報道すべきとこあんだろが・・・

ここまで見た
  • 369
  •  
  • 2012/07/12(木) 04:46:49
具体的になんなんですか?
24時間、真面目なことばっかりを考えているお利口さんなんですかねぇ…。

ここまで見た
  • 370
  •  
  • 2012/07/12(木) 04:51:43
>>368
「経済効果」って御存知ですか?

ここまで見た
  • 371
  •  
  • 2012/07/12(木) 09:16:25
>>369
おまえのようなくだらない番組ばっかり見てるクルクルパーが
民主党に投票して日本を駄目にしてんだよ。反省しろ。

>>370
経済効果なんて台東区だけだろw
しかも今どきパンダでどんだけ効果あんだよw

ここまで見た
  • 372
  •  
  • 2012/07/12(木) 09:46:59
和歌山のアドベンチャーワールドは
「経済効果」で死ぬほど儲かっているはずだよな

ここまで見た
  • 373
  •  
  • 2012/07/12(木) 10:03:57
毎年一億払う所を一回5000万で済むなら損切りとしては上々だろ
パンダ見たいやつは和歌山まで行けば行けばいい

ここまで見た
  • 374
  •  
  • 2012/07/12(木) 11:21:00
日本の朱鷺の繁殖と同様、中国の保護センターでは自然界に順応できるパンダは山に
放して、繁殖できるよう監視してるそうです。要するに自然界での絶滅を回避する
ことが目標で、レンタルパンダはその手伝いをしてるようなもの。この事業に関し
ては中国や各国も真剣に協力してるので、生臭い話やきな臭い話から切り離したほう
がいいのかも知れません。シンシンの再公開は早まるでしょうから、来年まで2頭の
パンダで楽しめばいいでしょう。スカイツリータウンではソラカラちゃんよりパンダ
のグッズのほうが売れてるとも聞きます。それなりの経済効果あると思います。

ここまで見た
  • 375
  •  
  • 2012/07/12(木) 11:25:21
経済効果って企業や商店が儲かるだけで勤め人の住民に恩恵はないから

ここまで見た
  • 376
  •  
  • 2012/07/12(木) 15:23:31
経済を知らん奴がパンダ誕生を祝ってる連中を叩いてるのは理解できた

ここまで見た
  • 377
  •  
  • 2012/07/12(木) 15:39:22
てかパンダって可愛いか?
子供のままならどんな生き物だってそれなりに
可愛いがパンダは所詮猛獣だからな。

ここまで見た
  • 378
  •  
  • 2012/07/12(木) 15:54:41
全然好きじゃねえ
地元に住んでいても進んで見に行ったことない

ここまで見た
  • 379
  •  
  • 2012/07/12(木) 16:05:14
夏だねぇ

ここまで見た
  • 380
  •  
  • 2012/07/12(木) 16:11:34
潰れそうでなかなか潰れない元福

ここまで見た
  • 381
  •  
  • 2012/07/12(木) 16:55:01
>>377
和歌山の双子のパンダは超可愛かったよ。
ただの置物みたいな上野のパンダとは動きとかも全然違う。

キレイな空気の中でのびのび動き回れる自然に近い環境ってのは重要なんだろうな。

ここまで見た
  • 382
  •  
  • 2012/07/12(木) 19:22:44
p8147-ipngn3201marunouchi.tokyo.ocn.ne.jpをググってみたけどさ
やっぱり無意味にスレ住人を煽る奴は、どこのスレでも同じことしてるんだなぁ

フリックラーニング
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード