facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 291
  •  
  • 2012/06/21(木) 13:10:09
上野公園のスタバの横の大木が倒れそうなんで紐で近くの木と結んであるけど
あんな程度で支えきれるのか?

ここまで見た
  • 292
  •  
  • 2012/06/21(木) 16:46:02
アメ横のばくだん大将、いつの間にか見かけない

ここまで見た
  • 293
  •  
  • 2012/06/21(木) 22:32:27
283の続きですが、もしかして、吉池の新店舗のテナントは家電量販店で、ヨドバシは、
これに備えて、店舗を増築、拡張しようとしてるのでは?

ここまで見た
  • 294
  •  
  • 2012/06/21(木) 22:48:26
そうだったらすごいビックリですね。

個人的には、吉池のようなイイ意味で保守的な、そして悪い意味でぶれない店が、
そういう道を選ぶような気がしないですけど。

ここまで見た
  • 295
  •  
  • 2012/06/21(木) 23:05:32
吉池には東急ハンズの方がうれしいです

ここまで見た
  • 296
  •  
  • 2012/06/22(金) 12:25:52
御徒町にみそラーメン新店「高樋兄弟」−双子で開業、激戦区で1番狙う http://ueno.keizai.biz/headline/1107/

ここまで見た
  • 297
  •  
  • 2012/06/24(日) 00:58:20
>>296
この宣伝は逆効果だよ。

麺処花田の方へ行きたくなったw

高樋兄弟は1度行ったが、2回目はね〜。
元野球選手の店もそうだけど、宣伝より味で勝負だな。
ここ激戦区だから。

ここまで見た
  • 298
  •  
  • 2012/06/24(日) 10:12:59
激戦区っていうほど美味しいラーメン屋はない気がするな

ここまで見た
  • 299
  •  
  • 2012/06/24(日) 11:39:31
一風堂か上野駅そばの武蔵だなあ

ここまで見た
  • 300
  •  
  • 2012/06/24(日) 17:11:03
昔は山頭火もあったのにね。

ここまで見た
  • 301
  •  
  • 2012/06/25(月) 16:36:26
松竹デパートのエスエス商会が逝っちまったな
目と鼻の先にヨドバシがあるからなぁ

ここまで見た
  • 302
  •  
  • 2012/06/25(月) 16:55:27
SS逝ったか・・・
30年売れてなさそうな磁気指輪とかシブかったのにな。

ここまで見た
  • 303
  •  
  • 2012/06/25(月) 18:29:55
まぢかよ…

ここまで見た
  • 304
  •  
  • 2012/06/27(水) 21:15:39
最近アメ横焼きの屋台見ないんだけど、どうした?

ここまで見た
  • 305
  •  
  • 2012/06/28(木) 17:36:51
一蘭

ここまで見た
  • 306
  •  
  • 2012/06/28(木) 22:12:55
御徒町駅ラーメン横丁隣の「七福ろう」が昨日閉店。
ここもラーメン屋にしてしまえば、よいのでは?

ここまで見た
  • 307
  •  
  • 2012/06/29(金) 07:05:02
総連、マジに売却されたら東上野辺りに引っ越してくるかな?
東上野、日暮里辺りが一番可能性があると思うんだけど。

ここまで見た
  • 308
  •  
  • 2012/06/29(金) 19:04:17
えーーーーーー
でも引っ越してくるならマジ上野界隈がかなり有力だよな

ここまで見た
  • 309
  •  
  • 2012/06/30(土) 07:35:47
SSは逝ったが隣の薬局は生きていたw
30年売れてなさそうな磁気指輪も健在だったw

ここまで見た
  • 310
  •  
  • 2012/06/30(土) 09:01:17
ついに磁気指輪を引き取る日が来たなw

ここまで見た
  • 311
  •  
  • 2012/06/30(土) 14:18:16
>>307-308
タカラホテル跡地に来たりとか・・・

ここまで見た
  • 312
  •  
  • 2012/06/30(土) 14:25:09
総連来た方が治安良くなるんでねえの?
周囲公安張るだろうから。

ここまで見た
  • 313
  •  
  • 2012/06/30(土) 19:16:52
不忍池(動物園外の方)の古代蓮の葉が開花前に枯れまくってんだけど・・・大丈夫なんだろうか・・・
あんなの初めてだ。

ここまで見た
  • 314
  •  
  • 2012/07/01(日) 22:23:55
タカラホテル跡地のことですが、4月24日に駐車場と旧区道で地質調査を行なって
いました。あれをやると、通常、数ヶ月で建築計画が公表されるはずです。現在の
所有者が土地を売却するとも聞いていたのですが、果たして、どうなるのでしょうか


ここまで見た
  • 315
  •  
  • 2012/07/03(火) 05:47:51
稲荷町で安くておいしい定食ランチありますか?

ここまで見た
  • 316
  •  
  • 2012/07/03(火) 06:51:45
>>315
稲荷町食堂ってあったんだけど・・・まだあるかどうか?

ここまで見た
  • 317
  •  
  • 2012/07/03(火) 07:48:19
田中食堂のことか?

ここまで見た
  • 318
  •  
  • 2012/07/03(火) 08:27:48
上野

ここまで見た
  • 319
  •  
  • 2012/07/03(火) 09:10:46
稲荷町食堂
http://tabelog.com/tokyo/A1311/A131101/13089059/

これなんだけど・・・

ここまで見た
  • 320
  •  
  • 2012/07/03(火) 11:06:53
エスエス商会は赤羽に移転したようだね。

ここまで見た
  • 321
  •  
  • 2012/07/03(火) 12:12:09
総連は文京区行きだ。

> 本部が差し押さえられた場合、文京区の別の施設に本部機能を移転する方向で準備を進めている
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120628/kor12062823280002-n1.htm

ここまで見た
  • 322
  •  
  • 2012/07/03(火) 14:44:04
稲荷町駅角のたばこ屋さんを入って行くと海藤という小さな居酒屋さんがあります。そこのランチはなかなか安くておいしいですよ

ここまで見た
  • 323
  •  
  • 2012/07/03(火) 17:30:12
稲荷町で洋食な気分ならキッチンベアに行くかな

ここまで見た
  • 324
  •  
  • 2012/07/03(火) 18:50:33
>>321
白山の朝鮮出版会館ビルだろうな
一時期は右翼がすごかった

ここまで見た
  • 325
  •  
  • 2012/07/03(火) 18:57:37
>>316 >>319
色々トラブル起こしてるフランチャイズみたいですな
http://geocities.yahoo.co.jp/gl/vl_higai
うちの地元にもあったけど潰れた

ここまで見た
  • 326
  •  
  • 2012/07/03(火) 19:49:24
稲荷町食堂で何度も食ったことがあるけど、特に嫌な思いしたことがないわ
あそのこ出汁巻き玉子大きくて旨いんだよなあ
でも、一品の値段が高めだから気をつけないと普通に700円超える

ここまで見た
  • 327
  •  
  • 2012/07/03(火) 21:06:18
>>317
田中食堂で一杯やるの最高だろ

ここまで見た
  • 328
  •  
  • 2012/07/04(水) 18:14:19
不忍池のケンタッキーは混んでた?

ここまで見た
  • 329
  •  
  • 2012/07/05(木) 02:20:14
20人位並んでた

ここまで見た
  • 330
  •  
  • 2012/07/05(木) 16:02:52
やたらヘリが飛んでるとおもったらパンダ二世か・・・

ここまで見た
  • 331
  •  
  • 2012/07/05(木) 16:03:50
誕生記念何かやんの?

ここまで見た
  • 332
  •  
  • 2012/07/06(金) 22:33:48
>>331
飲食店が便乗メニュー出してる

ここまで見た
  • 333
  • スポにゃん
  • 2012/07/07(土) 08:49:47
パンダコパンダか

ここまで見た
  • 334
  •  
  • 2012/07/07(土) 14:31:32
去年の3月11日の東北大震災以降、上野界隈は、活気が
なく、売上も落ちてしまったそうだけど、今回のパンダ
誕生で少しは、盛り返して欲しいな。パンダの誕生で
号外が出るのは、騒ぎ過ぎだけど、暗い話題が多い昨今。
少しでも癒しを与えて、くれただけでもいいけどね!

ここまで見た
  • 335
  •  
  • 2012/07/07(土) 19:42:20
二年後には中国に返却だけどな
その間レンタル代一億円払って経費も日本持ち。アホくさ。

ここまで見た
  • 336
  •  
  • 2012/07/07(土) 20:09:54
中国のパンダ外交(ビジネス)に完全に翻弄されていますね。
2年後、返却された後も何度も税金使って繰り返されるとな
ると無駄使いと空しさを感じるよ。

ここまで見た
  • 337
  •  
  • 2012/07/07(土) 21:29:28
翻弄っていうか
誰も望んでないというか…
娯楽の少ない昭和とは時代違うのにね。

ここまで見た
  • 338
  •  
  • 2012/07/07(土) 21:51:28
いや、パンダ見たいって。
赤ちゃんも見たいよ。

ここまで見た
  • 339
  •  
  • 2012/07/07(土) 22:37:38
パンダ一頭分の年間の笹代、3千万円払って中国から買ってるんだよね。
馬鹿らしい。

ここまで見た
  • 340
  •  
  • 2012/07/08(日) 01:32:08
パンダ外交と言って好きな国には格安でレンタル
日本みたいに嫌われてると高い値をつけてくる

ここまで見た
  • 341
  •  
  • 2012/07/08(日) 01:57:22
正直今更パンダとかどうでもいい
そんな物のために台東区がいくら金出してるかのほうが気がかり

ここまで見た
  • 342
  •  
  • 2012/07/08(日) 02:09:09
集客効果ってか経済効果どれくらいあるんだろうね。
収支プラスなら、区としては悪い感じじゃないのか。

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード