facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 566
  •  
  • 2012/03/03(土) 00:29:52
昔花屋があった交差点の所は何が入るんだろう?
工事してたけど

ここまで見た
  • 567
  •  
  • 2012/03/03(土) 01:05:04
>>545
そう言えば確かに西葛西はインド食材屋多いね。

>>546
どっちも知ってるけど、品揃え的にちょっと違うと言うかイマイチなんだよね。

ここまで見た
  • 568
  •  
  • 2012/03/03(土) 01:06:44
野方まで行けばあるけどちょっと遠すぎるよな
ちなみに系統としては西洋系メイン

ここまで見た
  • 569
  •  
  • 2012/03/03(土) 01:28:00
>>568
野方のジュピターはウォーキングがてらに行ってる。
距離的に運動にはちょうどいい。

ここまで見た
  • 570
  •  
  • 2012/03/03(土) 01:34:40
ジュピターはいいよね。
以前、野方に住んでた時、ヨメがよく買い物してた。

ここまで見た
  • 571
  •  
  • 2012/03/03(土) 01:36:23
>>565
なんていうかさ、全部ベタなんだよね
感動がないっていうか今更感が強いっていうか
ベタならベタで、それこそ駅前の創価おやきみたいにド直球で勝負して欲しいよな
商材はベタだけど一風変えてみましたみたいなのは要らんねん、中野はそんな街じゃない

ここまで見た
  • 572
  •  
  • 2012/03/03(土) 01:40:35
中野は甘味不毛地帯だが、あのスペースじゃケーキ屋とかは難しいな

ここまで見た
  • 573
  •  
  • 2012/03/03(土) 07:19:54
>>535
俺も昨夜裏通りのミニストップ近くで久々に声かけられた
残存してた
あいつらに声かけられた後だと普通のキャバの呼び込みが好印象に感じる

ここまで見た
  • 574
  •  
  • 2012/03/03(土) 09:14:16
>>573
中国人特有の図々しさと言葉使いの悪さとがさつさと不潔さが、顔を見ただけでわかるね。

ここまで見た
  • 575
  •  
  • 2012/03/03(土) 12:08:04
サブウェイできないかなぁ。
再開発中のビルの方でもいいけど。

ここまで見た
  • 576
  •  
  • 2012/03/03(土) 14:05:44
サブウェイ乗って動物園に行こう

ここまで見た
  • 577
  •  
  • 2012/03/03(土) 14:27:35
サブウェイは美味しいけどマクドナルドの感覚で頼むと軽く千円超えるから怖いや。

ここまで見た
  • 578
  •  
  • 2012/03/03(土) 16:14:46
駅のホームから日暮れどきにサンプラ見たら、建物の左側にビカビカとサンプラ自体の宣伝出してることに気づいた
これって昔からやってるの?
全然知らなかった

ここまで見た
  • 579
  •  
  • 2012/03/03(土) 16:26:11
>>578
緑の文字でるやつでしょ
けっこー最近から

ここまで見た
  • 580
  •  
  • 2012/03/03(土) 16:42:10
警大跡地の道路、3月23日に開通なんだってね。
早稲田通りの暴走自転車を避けれらるようになるからうれしいな。

ここまで見た
  • 581
  •  
  • 2012/03/03(土) 16:49:08
警察は防犯登録キャンペーンよりも暴走自転車をどーにかして欲しい。
それはさておき、東棟はもう植え込みとかの工事も終了してるね。

ここまで見た
  • 582
  •  
  • 2012/03/03(土) 17:02:43
>>579
それそれ
最近なんだ

経営大丈夫かなサンプラ
一応シンボル的な建物だし

ここまで見た
  • 583
  •  
  • 2012/03/03(土) 17:16:07
区役所との一体再開発でなくなるから、もうそんなに先は長くないでしょ
そんなに重宝してありがたがるほどのものでもないと思うけど
九中廃校(今年3月末)&取壊し、跡地に体育館建設、でき次第現中野体育館取壊し、跡地に区役所建設、できたら現区役所&サンプラ取壊し

ここまで見た
  • 584
  •  
  • 2012/03/03(土) 21:22:47
ありがたがってはいないかな
ある間は象徴的な建物だし頑張ってねくらい
建築物はなくなったらそれはそれですぐ忘れるよね

ここまで見た
  • 585
  •  
  • 2012/03/03(土) 21:43:04
JCN中野がまたDNS死亡
DNSを8.8.8.8にするとインターネットにつながるようになるけど
まちBBSに書き込もうとすると
80ポートが開いてますという訳の分からないエラーで書き込みを拒否される

ここまで見た
  • 586
  •  
  • 2012/03/03(土) 22:34:35
野方のジュピターはパスタの品揃えがマニアック
都内でも入手がしにくいディベラのリングイネを売っているのはありがたい

ここまで見た
  • 587
  •  
  • 2012/03/03(土) 22:48:47
サンプラザはホールとして凄くいいよ。
キャパも適度で音もいい。
厚生年金がなくなった今、サンプラザだけは生き残って欲しいと願ってる。
野外フェスなんかはお祭りだから別として東京ドームなどの巨大な会場はちょっとライブ会場としてはキツイ。

ここまで見た
  • 588
  •  
  • 2012/03/03(土) 22:49:18
無くなるって、サンプラザ爆発撤去?

ここまで見た
  • 589
  •  
  • 2012/03/03(土) 23:35:19
>549
中野3丁目おすすめ

しかし自炊派、外食派ともに中野駅南口は鬼門w

ここまで見た
  • 590
  •  
  • 2012/03/04(日) 00:01:33
中野九中は廃校して中央中と統廃合
しかし当面は九中校舎を仮校舎として使い、中央中の建物を4月から取壊し
2年の工期で新校舎建設後に九中校舎取壊し
サンプラ解体はしばらく先だな
それよりも中央中をさっさと取り壊して、狭い歩道の早稲田通りの拡幅を早期に実現するべき
高円寺陸橋からブロードウェイまでは、中央中の正門前庭が一番のネックになってたはず

ここまで見た
  • 591
  •  
  • 2012/03/04(日) 00:18:45
サンプラザの今後は4案あるみたい。
シネコン呼ぶつもりあるんだ…。
http://kugikai.city.nakano.tokyo.jp/siryo/ekisyuu-ensen/pdf/2010/20100318/20100318-ekisyuu01.pdf

ここまで見た
  • 592
  •  
  • 2012/03/04(日) 04:31:58
>>578
震災前にもみたよ。
震災後しばらくやってなかったけど最近まだやり出したね。

ここまで見た
  • 593
  •  
  • 2012/03/04(日) 06:14:27
>>590
九中無くなるんか…
母校が無くなってくなー
最後の砦は小学校だけだな。

サンプラザの前って何建ってたんだっけ?
ガキの頃更地で野球した思い出が…

ここまで見た
  • 594
  •  
  • 2012/03/04(日) 06:37:10
>>576
それは印度人

ここまで見た
  • 595
  •  
  • 2012/03/04(日) 07:57:47
>>589
せめてピーコックがましならよかったのにね…
高くて質微妙だからなあ

南口はおいしい飲み屋がなにげに多いよね
久遠の空とか丈ちゃんとか

ここまで見た
  • 596
  •  
  • 2012/03/04(日) 08:20:52
ttp://www.city.tokyo-nakano.lg.jp/dept/651500/d005747.html#3
ここ見て第一、第六、第十一、富士見がなくなってると思って調べたら統廃合されて真新しいネーミングのとこになったのか
数年区外に住んでる間に、、、
さりげなく番号+中学校の名称をなくそうとしてないかい

ここまで見た
  • 597
  •  
  • 2012/03/04(日) 08:46:13
番号+中学校というネーミングだと
どの学校がどこにあるのかさっぱりわからん。
本来は地名を付けるのが一番良い気がするけどな。

でも、歌ってた校歌が無くなるのはさみしいね。

ここまで見た
  • 598
  •  
  • 2012/03/04(日) 10:24:17
>>501

俺も前に見たことあるけど
全身黒の親子は最近見ないなぁ。
リーゼントの派手なスェットのおじさんは
この間野方を歩いていたぞ。
ジャックスバロウは見たことない。

ここまで見た
  • 599
  •  
  • 2012/03/04(日) 10:40:49
ジャックスパロウを見ないなんて、相当夜に出歩いてないのでは?

ここまで見た
  • 600
  •  
  • 2012/03/04(日) 12:26:55
無神経に呼び込むなよ
そうでなくても最近路喫野郎が増えて鬱陶しいのに
2丁目へ行ってくれ

ここまで見た
  • 601
  •  
  • 2012/03/04(日) 13:21:41
9中HP見たら今月廃校って書いてあるけど、実質はあと2年は続くよね?
名前は4月から中央中になるのかしら?

ここまで見た
  • 602
  •  
  • 2012/03/04(日) 15:21:48
一般開放してる9中のプールはしばらく使えるんだろ?

ここまで見た
  • 603
  •  
  • 2012/03/04(日) 17:54:39
>>593
どんくらい前かにもよるけど、長らく公園だったでしょ
この前一部がちょん切られた2階建て駐輪場が出来る前から
ただ、高円寺側の、いま清掃事務所があるあたり
あそこの線路脇には二丁目団地並みにボロい国鉄の官舎があったのは覚えてる

>>598
全身黒は、親がメガネのだろ 親は一応世間話をするが娘が人形みたいに口をきかない人
あれたしかフラメンコだかの踊り子やってるんじゃなかったっけかな?
たしかに最近見ない

ここまで見た
  • 604
  •  
  • 2012/03/04(日) 20:24:06
>>585
DNSダウンは もはや仕様
JCNだった時は月1位で食らったよ・・・

ここまで見た
  • 605
  •  
  • 2012/03/05(月) 09:37:16
飲み屋通り、ファミマ前の唐揚げ屋も潰れたね。鶏すき鍋がなかなか旨かったんだが。

ここまで見た
  • 606
  •  
  • 2012/03/05(月) 17:04:25
ケンタッキーの隣にある唐揚げ屋はまだあるよな
スゲエ場所に出店するなと思ったけど逆にいいのか?

ここまで見た
  • 607
  •  
  • 2012/03/05(月) 20:00:10
>>606
縁が潰れるのも時間の問題と思うけど。

ここまで見た
  • 608
  •  
  • 2012/03/05(月) 20:20:44
サンモールの唐揚げのほっとやはあそこだけでなく職場の近くにあるところも閉店してたな
銀だこが唐揚げ撤退したのかな?

ここまで見た
  • 609
  •  
  • 2012/03/05(月) 21:08:29
ホットヤ、ホームページから消えてるから撤退っぽい。
縁は中央線沿いに一気に出店してるけど、どこもひどいもんだ。

ここまで見た
  • 610
  •  
  • 2012/03/05(月) 21:11:45
あおい書店の隣、アイシティが出来てたけど客入り悪そうだな。

ここまで見た
  • 611
  •  
  • 2012/03/05(月) 21:30:41
なんか妙にキラキラしてるよな
コンタクトレンズ屋ってそんな売り上げあるのかね
俺はだいたいネットで買うからよくわからん

ここまで見た
  • 612
  •  
  • 2012/03/05(月) 22:40:46
コンタクトとはがっかりだよ
あそこも長続きしない場所だから次入る店に期待

ここまで見た
  • 613
  •  
  • 2012/03/05(月) 22:41:56
早稲田通りの、以前鍵屋だったところにできた唐揚げ塾とかって店はどうなんだろうね。
店内で食べることもできるみたいだけど。

ここまで見た
  • 614
  •  
  • 2012/03/05(月) 22:43:46
JR中野駅周辺ってターミナルステーションを除くと店が一番多いんでしょうか?

ここまで見た
  • 615
  •  
  • 2012/03/05(月) 22:46:25
なんと!中野駅には駅ビルがないんですよ!

ここまで見た
  • 616
  •  
  • 2012/03/05(月) 22:49:01
>>613
人全然いない… 場所が悪いだろ

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード