facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 517
  •  
  • 2012/02/29(水) 02:07:01
>>504
七彩かな、 あとブロードウェイの裏方面に鳥白湯の店が一昨年くらいからやってたはずだけどつぶれたかな

ここまで見た
  • 518
  • 517
  • 2012/02/29(水) 02:14:22
あ、そうだ藤丸かw
最近いけてないんだよなちと遠いし

>>512
やっぱりもたなかったか・・・
だいたいつけ麺好きな女性て少ないから難しいんだよな

>>516
おらも笹塚時代の評判からいってみたけど、なんか合わなかったよ

ここまで見た
  • 519
  •  
  • 2012/02/29(水) 02:37:54
うさぎは店の前通った時の匂いが好きになれなくてずっと敬遠してきた
最後に行ってみるかなぁ

ここまで見た
  • 520
  •  
  • 2012/02/29(水) 02:48:43
>つけ麺好きな女性て少ない

そんなことはないと思うが
うさぎちゃんの麺は麺同士がくっついててイマイチだった。
悪い意味でスパゲッティ的なだけというか。

ここまで見た
  • 521
  •  
  • 2012/02/29(水) 02:52:12
うさぎちゃんはつけ麺しか食してないけど、やたら塩っ辛くて僕はダメでした。
あと、ポットの割りスープを注いだ後で冷めてるのに気づいてがっかりしたこと数回。

ここまで見た
  • 522
  •  
  • 2012/02/29(水) 02:53:00
警察病院方面のビル屋上で旗降ってる人は何者?
その周りをいつも鳩が飛び回ってて不思議というか不気味

ここまで見た
  • 523
  •  
  • 2012/02/29(水) 06:11:41
鳩を飼っていて、運動させてる人。競技鳩じゃないかと思う。
周辺では有名。

ここまで見た
  • 524
  •  
  • 2012/02/29(水) 06:26:05
あの鳩は何とかして欲しい
たまに家のベランダに糞して行くし、道も糞だらけになる
中野に来て鳩に悩まさられるとは思わなかったよ

ここまで見た
  • 525
  •  
  • 2012/02/29(水) 08:01:10
外人が増えれば、鳩は減るかも

ここまで見た
  • 526
  •  
  • 2012/02/29(水) 08:13:27
食うのか!

ここまで見た
  • 527
  •  
  • 2012/02/29(水) 20:48:38
ワールド会館周りの一角に鳩とかジビエを出す少し高めの焼き鳥屋があるんだけど自家供給か?

ここまで見た
  • 528
  •  
  • 2012/02/29(水) 21:50:45
お、気になるなぁ>ジビエ
なんて所でしょう?

ここまで見た
  • 529
  •  
  • 2012/02/29(水) 22:32:11
うさぎちゃんって看板変えたよね
で、もう閉めるのか

ここまで見た
  • 530
  •  
  • 2012/03/01(木) 02:00:05
>>526
韓国人とか中国人は生け捕りにして道歩きながら食ってるっぽいw

ここまで見た
  • 531
  •  
  • 2012/03/01(木) 03:05:53
>>530
韓国人の知り合いに聞いたことあるけど、
ハイキングにいって犬捕まえて男性が屠殺して女がさばいて食べるんだとか言っていたなw

ここまで見た
  • 532
  •  
  • 2012/03/01(木) 10:11:52
へぇ、うさぎちゃん閉めちゃうのか。ちょっと場所がわるいもんな。

定番すぎて出てないだけかもしれないが、つけ麺といえば栄楽もうまいよね。

ここまで見た
  • 533
  •  
  • 2012/03/01(木) 15:56:43
4/3にローソンがオープンか

ここまで見た
  • 534
  •  
  • 2012/03/01(木) 16:22:04
つけ麺で好きなのは、藤丸とつとむかな。それと麺彩房かなぁ。
えんじのベジポタもたまに食べたくなる。

うさぎちゃんはイマイチ。青葉はぬるくて話にならん。
菜華もラーメンはいいけどつけ麺はぬるいから食べないな。

ここまで見た
  • 535
  •  
  • 2012/03/01(木) 17:10:15
>>488
サンモール入り口近くのやつらはいなくなったね。ただ、途中の辺りにはまだいる。

サンモールからは確かに減ったが、裏通り(というのか?)の方は変わらずわさわさいるね。
どうにかしてほしい。

ここまで見た
  • 536
  •  
  • 2012/03/01(木) 22:26:39
あおい書店の横、アイシティはいったのか
カフェが良かったな…

ここまで見た
  • 537
  •  
  • 2012/03/01(木) 22:27:30
>>536
またコンタクト屋なんだ?
これで何軒目なんだろうね…。

ここまで見た
  • 538
  •  
  • 2012/03/01(木) 22:33:38
コンタクト屋、携帯屋、眼鏡屋、薬局。

湿地にシダが生えるとそこが枯れてしまうように、これらが出来ると商店街がだめになるような気がする。

ここまで見た
  • 539
  •  
  • 2012/03/01(木) 22:37:03
コンタクト、携帯、メガネ屋はたしかにいらね。
その地域の価値が下がった気がする

ここまで見た
  • 540
  •  
  • 2012/03/01(木) 22:44:14
じゃあとうの昔にサンモール終わってるじゃないか

ここまで見た
  • 541
  •  
  • 2012/03/01(木) 23:05:23
>>540
実際、魅力減ってるね。
あとスーツ屋もあんなにいらね

ここまで見た
  • 542
  •  
  • 2012/03/02(金) 01:36:45
カルディとか輸入食料雑貨店ほしい

ここまで見た
  • 543
  •  
  • 2012/03/02(金) 01:39:30
あー、カルディーまじ必要
あれ駅近くにあるだけで、その街の評価上がるわ俺

ここまで見た
  • 544
  •  
  • 2012/03/02(金) 02:09:02
安い輸入食材(東南アジア系)店欲しい。
アメ横にあるようなやつ。

ここまで見た
  • 545
  •  
  • 2012/03/02(金) 07:52:49
>>544
きっとこれからできるよ。
外国人が増えるとそういう店が必然的に多くなる。

ここまで見た
  • 546
  •  
  • 2012/03/02(金) 09:03:21
>>544
ブロードウェイの地下にフィリピン食材店、5丁目の保育園のそばにハラルなんとかフードって店があるよ。

ここまで見た
  • 547
  •  
  • 2012/03/02(金) 10:10:54
つとむって美味しいのかー。
あそこの店ここ数年で何度か店の名前変わってたから
どうせまたすぐ違う店になるんだろとかタカをくくってたけど
ちょっと行ってみるかな。

よく行くのは麺彩房だなー。
飛び抜けてどうこうってのではないけど安心して食べられる味。
藤丸は営業時間もーちょっと遅くまでやってたらいいのに。

うさぎちゃんは一度だけ行ったけどニンジンジュースが微妙だったw

ここまで見た
  • 548
  •  
  • 2012/03/02(金) 13:13:14
つとむはお好みでかけてくださいって置いてある柑橘系調味料が美味いと思う

ここまで見た
  • 549
  •  
  • 2012/03/02(金) 13:26:54
あと半年で中野に引っ越す予定の者です
一人暮らしですが、いろいろ考えて最強の場所だと思ってここに決めました。
出来れば徒歩3分くらいの場所がいいです。家賃8万くらいでありますかね?

ここまで見た
  • 550
  •  
  • 2012/03/02(金) 14:46:51
>>549
広さによるだろ

ここまで見た
  • 551
  •  
  • 2012/03/02(金) 15:26:38
3分は物理的に少なくなるから絞りすぎな気がしないでもない
8万あれば結構いいとこ住めると思うよ

ここまで見た
  • 552
  •  
  • 2012/03/02(金) 15:54:25
>>549
俺も3分で絞るのはもったいない気がする。
もう少し選択肢を広げた方がいいんじゃないかな?
8万で1人暮らしなら余裕だよ

ここまで見た
  • 553
  •  
  • 2012/03/02(金) 18:48:25
>>549
3分だと無理かな。
八万以下ならアパート

北口なら西武線 新井薬師方面、南口なら丸ノ内線 青梅街道越えてかな。駅までは自転車利用。
それか、一駅離して東中野もなかなか良いと思う。

中野はワンブロック変わると治安と雰囲気変わるから、近隣公園、道、玄関清掃、車、コンビニ客層をチェックしながら色々散策してみるといいかも。

ここまで見た
  • 554
  •  
  • 2012/03/02(金) 19:18:53
案の定、サンモールの唐揚げ屋閉じたな

ここまで見た
  • 555
  •  
  • 2012/03/02(金) 21:13:35
>>554
数日前からシャッターだったし、そうだとは思ってたがな

ここまで見た
  • 556
  •  
  • 2012/03/02(金) 21:24:56
から揚げ屋>カレー屋>ヌードル屋>クレープ屋 だったっけ?あそこの変遷
落ち着かない場所だな

ここまで見た
  • 557
  •  
  • 2012/03/02(金) 21:40:43
ヌードルは違くね?

ここまで見た
  • 558
  •  
  • 2012/03/02(金) 21:50:38
ヌードルは別の場所だったか、失礼
一度も入ってないから記憶があいまいだった

ここまで見た
  • 559
  •  
  • 2012/03/02(金) 21:52:17
次は何屋だ?何か長細いし商売しにくそうだよな。

ここまで見た
  • 560
  •  
  • 2012/03/02(金) 22:05:27
まず食べ物屋に無理あんじゃね

ここまで見た
  • 561
  •  
  • 2012/03/02(金) 23:18:53
あの場所、本屋とクレープ屋の時しか入ったことないや

ここまで見た
  • 562
  •  
  • 2012/03/02(金) 23:26:50
そういや元々は本屋だっけ
脇のゲームショップのほうが長生きしてるな

ここまで見た
  • 563
  •  
  • 2012/03/02(金) 23:42:10
>>562
本屋も品揃え良いとは言えなかったが長生きだったな・・・
ゲーム屋は臨機応変に売るもの変えてるから平気みたいね

ここまで見た
  • 564
  •  
  • 2012/03/02(金) 23:43:49
つとむはポタージュっぽいところがあまり好きじゃなかった。
でも確かにあの場所で続いてる方だから、ファンはいるんだね。

逆側の通りの青雲、だったかな
あそこは気になりつつ入ったことがない。
だっていつ見ても誰もいないんだもんw

ここまで見た
  • 565
  •  
  • 2012/03/02(金) 23:43:53
本屋→シュークリーム→クレープ→カレー→から揚げ
次は何が来るかな?

ここまで見た
  • 566
  •  
  • 2012/03/03(土) 00:29:52
昔花屋があった交差点の所は何が入るんだろう?
工事してたけど

ここまで見た
  • 567
  •  
  • 2012/03/03(土) 01:05:04
>>545
そう言えば確かに西葛西はインド食材屋多いね。

>>546
どっちも知ってるけど、品揃え的にちょっと違うと言うかイマイチなんだよね。

ここまで見た
  • 568
  •  
  • 2012/03/03(土) 01:06:44
野方まで行けばあるけどちょっと遠すぎるよな
ちなみに系統としては西洋系メイン

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード