☆代々木八幡★代々木上原★東北沢 37本目 [machi](★0)
-
- 877
- 2013/06/17(月) 09:59:24
-
某社、ほぼ全員
ドリア&グラタンなつめ さんへ!w
http://www.suncp.co.jp/staff_blog/sumita/?p=1738
-
- 878
- 2013/06/17(月) 10:20:57
-
なるほど、サラダは美味しかったのかw
基本が650円で具がマシュルームだけって、kikiカレーと一緒じゃねえかww
-
- 879
- 2013/06/17(月) 10:30:43
-
ID:0Hn9AvcA
は何でそんなにドリア屋ばかり気にしてるの?他にやることないの?
-
- 881
- 2013/06/21(金) 18:40:15
-
ドリアなんてガキしか食わねーよ。
センスねーな。
早く他の店にしてくらさい。
-
- 882
- 2013/06/21(金) 19:17:59
-
>>881
いつまでドリアに拘ってるんだ基地外
-
- 883
- 2013/06/21(金) 19:43:20
-
ドリア屋のネタで2週間以上もってるのかww
他に何かネタないの?
-
- 884
- 2013/06/21(金) 19:49:27
-
マコト書店取り壊されてた。
-
- 885
- 2013/06/21(金) 20:09:31
-
>>882
るせー関係者!
なつめ潰して串長復活だぜ!
まともな商売じゃなきゃ、淘汰されるのがオチだぜ。
-
- 886
- 2013/06/21(金) 23:19:32
-
特別ではない美味しさ、特にランチのカレーには膝ガックンなコムシェ部の後のお店っていつオープン?安くはなさそうな佇まいビールサーバが光ってました
-
- 887
- 2013/06/21(金) 23:26:28
-
>>885
まったく、そんなにドリア屋が気になるのか。頭にウジ湧いてるだろお前
-
- 888
- 2013/06/22(土) 02:40:37
-
>886
古賀っていうお店?
もうオープンしてるんじゃない?
優雅なマダムや、おっさん達がランチしてるの見たよ。
-
- 889
- 2013/06/22(土) 02:56:59
-
>>888 新しいとこ(絶対無理め)じゃなくて前あった場所(坂んとこ)に新店舗が。
-
- 890
- 2013/06/22(土) 07:38:23
-
>>887
擁護するなら、ドリア屋のどこがいいとかまっとうな擁護すればいいのに
まあなかなかいいとこ見つけにくいかもしれんがw
-
- 891
- 2013/06/22(土) 09:35:33
-
>>890
擁護?
どこまでバカなんだこいつ
-
- 892
- 2013/06/22(土) 10:15:40
-
>>891
もうちょっと意味のある書き込みできないの?w
がんばってドリア屋のいいとこあげてみな
-
- 893
- 2013/06/22(土) 10:25:27
-
>>892
いつもいつもそんなに気になるならバイトしてみなよ、きっと今よりよさが分かると思うよ、マジな話
-
- 894
- 2013/06/22(土) 10:27:43
-
>>893
客に良さを分からせないでどうするw
-
- 895
- 2013/06/22(土) 10:30:03
-
>>894
客!
行く気あるんだ(笑)
-
- 896
- 2013/06/22(土) 10:31:58
-
>>895
正確には見込み客か?
で、ドリア屋のいいとこはよ
-
- 897
- 2013/06/22(土) 18:40:57
-
上原のアコルデ2周年
結構いろんなことやってるみたいだな
しかし可愛いのや色っぽい店員目当てでいろんな店通ってる。みなさんのお気に入りの店員は?
-
- 898
- 2013/06/23(日) 02:51:56
-
カフェベルナックロ無くなっちゃったんだね。
あそこのソフトクリームもう一度食べたかった。
-
- 899
- 2013/06/23(日) 13:28:49
-
KOUのとこはマンションに建て替え?
-
- 900
- 2013/06/23(日) 17:17:58
-
代々木八幡だとあのドリア屋ぐらいでしか、基本ドリアは食べられない!
グラタンは結構あるけど
-
- 901
- 2013/06/23(日) 19:05:11
-
ドリア食べられなくていいから撤退してくれねえかな
やっぱりあの場所はカフェがあると使い勝手いいんだが
-
- 902
- 2013/06/23(日) 22:30:41
-
パルケの日用品の方のビルって、昔どういうお店が入ってたか記憶にある方いますか?
30年くらい前のことなんですが・・・
-
- 903
- 2013/06/23(日) 23:22:22
-
ドリア大人気ですねw
-
- 904
- 2013/06/24(月) 01:56:23
-
今日からキミら全員ドリアな。下の名前。
-
- 905
- 2013/06/24(月) 14:14:19
-
ドリアは家庭でも手軽に作れるからね。
そこまで特筆すべきとこもないみたいだし。
つーか、外装のセンスのなさも目障りだしよー!
東京駅グランスタの安いパロディみたいな。
なんちゃってレトロ感。
とにかく全てにおいて早期撤退希望!
こんなに歓迎されない新店もめずらしか。
早くつぶれろや!
-
- 906
- 2013/06/24(月) 14:28:28
-
↑そんなこと言わないで。1度行って判断しないとね。口だけ大将はダメだよ。
もっとやさしく書き込みなよ。
-
- 907
- 2013/06/24(月) 14:32:15
-
外装のセンスのなさは本当に嫌だね
街全体の品格の問題になるし
ドンキで買ってきたような丸椅子を店の前に並べるのもやめてほしいよ、みっともない
-
- 908
- 2013/06/24(月) 15:03:43
-
>>906
すいません。
つい気が高ぶってしまって。気をつけます!
-
- 909
- 2013/06/24(月) 19:02:23
-
あんなにこだわりがなく、満足できない味とサービス。
店に行きましたけど、駅前の一等地なんでやはり撤退して欲しいと思います。
もっと望まれる形態のお店ってあると思うから。
珈琲で憩える大人の店で、できれば分煙で。
-
- 910
- 2013/06/25(火) 00:30:56
-
立地のいい場所にニーズに合わない出店ってだけですごい叩かれようだねw
なにか別の理由があるんじゃないかと疑ってしまう。
-
- 911
- 2013/06/25(火) 02:28:16
-
結局コーヒー屋じゃなきゃなんでも文句言いそうだなw
こんな排他的な意見ばっかりで、街の品格語られてもなあ
-
- 912
- 2013/06/25(火) 07:48:01
-
実際、ジョルノのままでよかったと思ってる人は多いだろうからね
排他的もなにも、ドリアとグラタンだけの店ってニッチすぎw
-
- 913
- 2013/06/25(火) 08:04:34
-
ニッチが
最近の
トレンド
でわ?w
-
- 914
- 2013/06/25(火) 08:39:07
-
>>910
前のオープンカフェだったところは犬連れた常連が多かったから
そういう連中が文句言ってるんじゃないかなあ
-
- 915
- 2013/06/25(火) 10:19:38
-
ドリアなんか犬のエサだ。
-
- 916
- 2013/06/25(火) 10:23:12
-
↑
1926年(大正15年)7月に開業した
横浜ホテルニューグランドの初代総料理長、
サリー・ワイルが創作した料理。
-
- 917
- 2013/06/25(火) 10:57:28
-
ジョルノの前もあそこは何十年もサカイヤっていう喫茶店だった
-
- 918
- 2013/06/25(火) 11:55:57
-
ニューグランドの歴史あるメニューと
居酒屋のうす汚ねぇ商売を一緒にすんな
-
- 919
- 2013/06/25(火) 12:12:17
-
ドリアや日本版リゾットってあまっちゃったご飯の再調理方法って感じ
-
- 920
- 2013/06/25(火) 23:08:04
-
ここはドリアスレでつか?
-
- 921
- 2013/06/26(水) 07:37:37
-
不祥事おこしたわけでないのに、この嫌われっぷり・・・
-
- 922
- 2013/06/26(水) 07:44:18
-
ここまで嫌われると、逆に応援したくなってくる不思議
-
- 923
- 2013/06/26(水) 07:44:59
-
逆ステマ?w
-
- 924
- 2013/06/26(水) 08:16:32
-
応援するのなら二三回くらい通って
くわしいメニューと、これは美味かったくらいのオススメコメントを書いてみろよ
今のところ味は普通な感想しか出てないから
ここや食べログに素晴らしいレビューを書いてやれば店も喜ぶんじゃないの?w
-
- 925
- 2013/06/26(水) 08:40:38
-
応援なんてしたくない
味が普通とか言われてる店にお金落とす意味ナシ
-
- 926
- 2013/06/26(水) 10:13:07
-
なんでドリア&グラタンなの?っていう疑問がわだかまってるよね
ドリアの味だけは自信がある、とか、店主がとにかくドリアが好きで、とかそういう背景があれば受け入れられるんだろうけど
出版社が副業でやってて、作業工程減らすためにドリア&グラタンにメニューを限定しましたみたいな手抜きに感じちゃうからなあ
このページを共有する
おすすめワード