facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 590
  •  
  • 2011/12/26(月) 12:08:39
オレの納豆丼が…( ;´Д`)

ここまで見た
  • 591
  •  
  • 2011/12/26(月) 12:58:56
俺も納豆丼地味に好きだった

さよなら牛太…( ´・ω・)

ここまで見た
  • 592
  •  
  • 2011/12/26(月) 13:14:21
>>591
スレ住民がここにもいたか・・・
野方に行ってくるかなぁ


さよなら牛太…( ´・ω・)

ここまで見た
  • 593
  •  
  • 2011/12/26(月) 15:18:01
大久保はとっくに無くなって、ソフトバンクのショップになってる。
あと残ってるのは代々木か。
あの酸っぱいサラダが好きだったんだよな。(高円寺にはサラダがなかったからあまり行かなかった)


さよなら牛太…( ´・ω・)

ここまで見た
  • 595
  •  
  • 2011/12/26(月) 15:26:56
納豆丼って白米に納豆が乗ってるだけなんですか?

ここまで見た
  • 596
  •  
  • 2011/12/26(月) 17:36:18
>>518
NHKと道をはさんで反対側に渋谷税務署とLemonホールと保健所と市役所が集まってるお

ここまで見た
  • 597
  •  
  • 2011/12/26(月) 17:41:07
東名に行くんなら山手通りでC2に入って大橋ジャンクソンでグルグル回って楽しい案

ここまで見た
  • 598
  •  
  • 2011/12/26(月) 17:54:44
牛丼なんて吉野家 松屋 すき家 なか卯があればいいだろ
中野って全部あるよね?

ここまで見た
  • 599
  •  
  • 2011/12/26(月) 17:57:23
すき家あんの? 南側かな。
なか卯は南側の五叉路手前にあるのは知ってる。

ここまで見た
  • 600
  •  
  • 2011/12/26(月) 18:00:18
そうか意外にすき家がないっぽいな
中野なら何でもあると思ってたが甘かった

中野駅にない有名店って他にあるっけ?

ここまで見た
  • 601
  •  
  • 2011/12/26(月) 18:28:59
>>600
タリーズ
サブウェイ

ここまで見た
  • 602
  •  
  • 2011/12/26(月) 18:31:33
てんやもない

ここまで見た
  • 603
  •  
  • 2011/12/26(月) 18:36:29
そう。てんやがないのは大問題。

ねぎしなんていらないから、てんやを作ってくれ。

ここまで見た
  • 604
  •  
  • 2011/12/26(月) 18:55:00
サブウェイがない方が問題
天ぷらなら何軒かある

ここまで見た
  • 605
  •  
  • 2011/12/26(月) 19:13:16
ヴィレッジ ヴァンガード ダイナーかな、ハンバーガーの。
阿佐ヶ谷から吉祥寺までの各駅にあるくせに中野にないなんて屈辱w
高円寺には本屋があるから中野だけのけ者w

ここまで見た
  • 606
  •  
  • 2011/12/26(月) 19:33:15
>>605
中野ってミシュランとかでもハブられているし、本当にグルメ不毛地だよねー

ここまで見た
  • 607
  •  
  • 2011/12/26(月) 20:37:07
マックや松屋がつぶれても何とも思わないがな。
牛丼太郎がなくなるとはなあ。寂しい。

ここまで見た
  • 608
  •  
  • 2011/12/26(月) 20:57:13
皆さんサンクス
東名方面は池尻がイイみたいだね。
正月に、中野のライブ行くのにツーリングがてら行く予定なんです。

ここまで見た
  • 609
  •  
  • 2011/12/26(月) 21:45:57
>>608
ハロプロかあ〜w
去年も正月の閑古鳥が鳴く町にハロプロファンが大勢食事處を求めて歩いてたよ。
商店街は感謝しないと。

ここまで見た
  • 610
  •  
  • 2011/12/26(月) 21:58:42
>>609
そうですw
2日間行く予定
初日は電車で行きますが、二日目は昼公演なのでツーリングもありかなってなりました。
相模原市からだから、中々のツーリングにもなりますから。
中野満喫しますよ。

ここまで見た
  • 611
  •  
  • 2011/12/26(月) 22:02:41
かつて中野通りにバーガーキングがあって、ワパJr.をよく食べた。
かつて映画館のそばにラケルがあって、オムライスをよく食べた。

ここまで見た
  • 612
  •  
  • 2011/12/26(月) 22:05:06
>>608
歳が明けたら首都高速が値上げ(距離制になるんで
池尻で入って三茶で出る人にとっては値下げ)。

ここまで見た
  • 613
  •  
  • 2011/12/26(月) 22:08:43
>>611
ラケルってあちこちで閉店してるという印象
結構好きだったんだけどな

ここまで見た
  • 614
  •  
  • 2011/12/26(月) 23:10:49
>>605
でも、ブロードウェイ3Fに雑貨のヴィレバンあるよね?
服やらアメコミフィギュアやらポスターやらアクセサリーやら…めっちゃコアなモノ売ってるw

ここまで見た
  • 615
  •  
  • 2011/12/27(火) 01:07:59
今、牛太の閉店の張り紙確認してきて閉店を実感しました

>>595
納豆はタレに漬けられてて味が染みててなかなか乙な味なんです

ここまで見た
  • 616
  •  
  • 2011/12/27(火) 01:27:35
>>615
牛丼太郎寂しがってる人が思いのほか多くて愕然・・・
中野では食べたことないけど、昔大久保で食べた時は、一口目でなんか違和感と不快感を覚えて肉をめくってみたら、汁とかそんなんじゃなくって、
まっ黄色なぎっとぎっとの油(多分・・・)がご飯全体をコーティングし

ここまで見た
  • 617
  •  
  • 2011/12/27(火) 01:30:08
店によって随分違うからな
大久保の話をされてもな

ここまで見た
  • 618
  •  
  • 2011/12/27(火) 01:46:57
>>616
小学生の頃からの思い出補正入ってるもんで申し訳ないな
江古田から中野までチャリで友達と来て、縁日とかゲーセンとかまんだらけ行って、吉野家より100円も安い牛太で腹ごしらえして、浮いた金で地元の駄菓子屋行くみたいな庶民の黄金コースがあったんだわ
店の入れ替わり激しいから昔からある店がなくなるのは寂しいもんだよ

ここまで見た
  • 619
  •  
  • 2011/12/27(火) 01:50:16
牛丼太郎昔高円寺にあったとき 食ったが肉の量が多くてまあまあだったな 中野はしらんが

ここまで見た
  • 620
  •  
  • 2011/12/27(火) 01:55:57
東急のとこにあった雑貨屋も閉店でしょ?あそことか次何になるんだろ。
場所がいいから便利な店入ってほしいな

ここまで見た
  • 621
  •  
  • 2011/12/27(火) 02:00:25
>>620
>>585
リニューアルだってさ

ここまで見た
  • 622
  •  
  • 2011/12/27(火) 02:06:14
>>619
最近の中野はかなり良かったよ
それだけに残念

ここまで見た
  • 623
  •  
  • 2011/12/27(火) 02:47:47
>>616
中野も同じだよ。一回入ってみたけど2度と入れなかった。

ここまで見た
  • 624
  •  
  • 2011/12/27(火) 03:03:13
味や接客云々じゃないんだよな。確かに俺も含め古くから通ってた奴はある種のファンとしての補正フィルター掛かってて擁護しがちかも知れないが、味そのものというか…んー上手く言えないがとにかく牛太には何かしらのロマンがあったんだよw
個人的な細かいエピソードは書かないが>>618が書いてるようなね。

ここまで見た
  • 625
  •  
  • 2011/12/27(火) 03:18:16
牛丼太郎も大手の値下げ競争に太刀打ちいかなくなったのなら、
他のローカル牛丼チェーンの「どんどん」とか「たつや」みたいに業種変更すればよかったのにね…。
どっちも今は牛丼は小規模であとは立ち食いとかラーメンだったはず

ここまで見た
  • 626
  •  
  • 2011/12/27(火) 05:19:47
牛太の跡地、すでにラーメン屋の申し込みが入ってるんだと。
ラーメン二郎入ってくんないかな・・。

ここまで見た
  • 627
  •  
  • 2011/12/27(火) 05:50:43
あんな所に二郎の行列できてほしくないよw

ここまで見た
  • 628
  •  
  • 2011/12/27(火) 07:19:18
ハロプロオタと二郎オタ、ほぼ一緒に見えるが。

ここまで見た
  • 629
  •  
  • 2011/12/27(火) 07:57:14
牛丼太郎食べに板橋まで行くのかorz

ここまで見た
  • 630
  •  
  • 2011/12/27(火) 11:46:51
>>626
なんでそんな賃貸契約に関すること知ってるんだ?

ここまで見た
  • 631
  •  
  • 2011/12/27(火) 12:13:08
>>629
野方でおk

ここまで見た
  • 632
  •  
  • 2011/12/27(火) 12:13:31
サンモール富士そばの横は何になるの?

ここまで見た
  • 633
  •  
  • 2011/12/27(火) 12:40:31
>>629
代々木もまだあるでしょ

ここまで見た
  • 634
  •  
  • 2011/12/27(火) 18:24:32
西新宿五丁目店もあるよ。これも潰れかけだけどw

ここまで見た
  • 635
  •  
  • 2011/12/27(火) 18:39:53
そんなに牛丼ばっかり食わされたら 体がもたんわw

ここまで見た
  • 636
  •  
  • 2011/12/27(火) 18:46:43
牛太は若い頃、そして貧乏だったころによく食ってたが
牛丼食うと毎回下痢したのでいかなくなった
10年近く昔の話だ

ここまで見た
  • 637
  •  
  • 2011/12/27(火) 19:34:51
牛太ももう少し辛抱すれば
再開発の恩恵受けられたかもしれんのに
惜しいなぁ

ここまで見た
  • 638
  •  
  • 2011/12/27(火) 19:48:25
みんなとんかつはどうしてる?

ここまで見た
  • 639
  •  
  • 2011/12/27(火) 19:50:22
かつやだろ

ここまで見た
  • 640
  •  
  • 2011/12/27(火) 20:59:03
今、地図見てたら都道420が中野から三軒茶屋の方までいってるけど、この道って渋滞とかありますか?

ここまで見た
  • 641
  •  
  • 2011/12/27(火) 21:25:09
>>640
多分正月ハロプロの人だろうが、中野通りを真っ直ぐ南下して世田谷というと下北沢位までしか無い。
ようやく甲州街道より先も拡幅されてきてわかりやすくなってきたけど、
なんかわかり難い道なんだよ。
正直、機動力が最大のメリットであるバイクで来るのにこんなに他人に尋ねなきゃいけない素人にはお勧めできない。

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード