facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 568
  •  
  • 2011/12/25(日) 18:58:44
>>561
新宿線の初台や富ヶ谷からだと混むので山手通りでいって
池尻から3号線乗るのがいちばんいいよ

ここまで見た
  • 570
  •  
  • 2011/12/25(日) 19:10:57
おまえら! 大ニュース!

サンプラザ前の牛丼太郎が閉店してた!

なんてこった!

ここまで見た
  • 571
  •  
  • 2011/12/25(日) 19:12:45
>>570
臨時休業じゃなくてか?

ここまで見た
  • 574
  •  
  • 2011/12/25(日) 19:20:18
>>570
えっ先週も納豆丼食った時は何もなかったのに・・・ショック
寒いから明日確かめに見てみます

ここまで見た
  • 576
  •  
  • 2011/12/25(日) 19:29:33
>>571
真っ暗だったから「おや?」と思ったら、ガラスに張り紙があった・・・

「本日をもって閉店」って書いてあったけど、その本日がいつなのかはわからないw

ここまで見た
  • 577
  •  
  • 2011/12/25(日) 19:32:45
高円寺店も随分前に潰れたし中野店もか・・・
大久保と野方はまだあるんかね

ここまで見た
  • 578
  •  
  • 2011/12/25(日) 19:40:36
大手資本の牛丼チェーンがあれだけ価格競争してたら太郎は窮地に立たされるわな。

ここまで見た
  • 579
  •  
  • 2011/12/25(日) 19:49:30
跡地に何が入るか楽しみだね。

ここまで見た
  • 580
  •  
  • 2011/12/25(日) 19:54:59
公式ページの中野店は消えてないよ

ここまで見た
  • 581
  •  
  • 2011/12/25(日) 19:56:03
牛丼太郎、味噌汁も付いて250円だから好きだったのにな。
じっさい牛丼なんて、どの店で食っても味変わらないし。

ここまで見た
  • 582
  •  
  • 2011/12/25(日) 21:00:51
いくら安くても、太郎はないだろう
テーブルきったねぇし、水は水道水直汲みで生ぬるいし、ゴミ浮いてたりするし…
あげく、客もきったねぇホームレスみたいなヤツばっかだし…
逆に、よく今までもったと思うよ!

ここまで見た
  • 583
  •  
  • 2011/12/25(日) 21:02:12
改装して小綺麗になってなかった?

ここまで見た
  • 584
  •  
  • 2011/12/25(日) 21:39:38
去年あたりから太郎の牛丼は良くなってたよ
少なくともすき家よりはずっとマシになってた
他が落ちる一方てのもあるけど

ここまで見た
  • 585
  •  
  • 2011/12/26(月) 03:22:31
なんかしのとめ見に行ったら来年3月だかにリニューアルオープンって
張り紙がしてあった。

ここまで見た
  • 588
  •  
  • 2011/12/26(月) 08:06:01
この前牛丼太郎でキムチ納豆丼食べて具合悪くなったけど、
他にもそういう人がいたのかな

ここまで見た
  • 589
  •  
  • 2011/12/26(月) 09:21:15
昔、新井薬師の太郎で牛丼食ったとき
丼飯に肉を広げて2枚しか乗ってなかったとき
ココは潰れると思った。盛ってたの店長だし。
でも中野店は昔から普通の牛丼だった。

ここまで見た
  • 590
  •  
  • 2011/12/26(月) 12:08:39
オレの納豆丼が…( ;´Д`)

ここまで見た
  • 591
  •  
  • 2011/12/26(月) 12:58:56
俺も納豆丼地味に好きだった

さよなら牛太…( ´・ω・)

ここまで見た
  • 592
  •  
  • 2011/12/26(月) 13:14:21
>>591
スレ住民がここにもいたか・・・
野方に行ってくるかなぁ


さよなら牛太…( ´・ω・)

ここまで見た
  • 593
  •  
  • 2011/12/26(月) 15:18:01
大久保はとっくに無くなって、ソフトバンクのショップになってる。
あと残ってるのは代々木か。
あの酸っぱいサラダが好きだったんだよな。(高円寺にはサラダがなかったからあまり行かなかった)


さよなら牛太…( ´・ω・)

ここまで見た
  • 595
  •  
  • 2011/12/26(月) 15:26:56
納豆丼って白米に納豆が乗ってるだけなんですか?

ここまで見た
  • 596
  •  
  • 2011/12/26(月) 17:36:18
>>518
NHKと道をはさんで反対側に渋谷税務署とLemonホールと保健所と市役所が集まってるお

ここまで見た
  • 597
  •  
  • 2011/12/26(月) 17:41:07
東名に行くんなら山手通りでC2に入って大橋ジャンクソンでグルグル回って楽しい案

ここまで見た
  • 598
  •  
  • 2011/12/26(月) 17:54:44
牛丼なんて吉野家 松屋 すき家 なか卯があればいいだろ
中野って全部あるよね?

ここまで見た
  • 599
  •  
  • 2011/12/26(月) 17:57:23
すき家あんの? 南側かな。
なか卯は南側の五叉路手前にあるのは知ってる。

ここまで見た
  • 600
  •  
  • 2011/12/26(月) 18:00:18
そうか意外にすき家がないっぽいな
中野なら何でもあると思ってたが甘かった

中野駅にない有名店って他にあるっけ?

ここまで見た
  • 601
  •  
  • 2011/12/26(月) 18:28:59
>>600
タリーズ
サブウェイ

ここまで見た
  • 602
  •  
  • 2011/12/26(月) 18:31:33
てんやもない

ここまで見た
  • 603
  •  
  • 2011/12/26(月) 18:36:29
そう。てんやがないのは大問題。

ねぎしなんていらないから、てんやを作ってくれ。

ここまで見た
  • 604
  •  
  • 2011/12/26(月) 18:55:00
サブウェイがない方が問題
天ぷらなら何軒かある

ここまで見た
  • 605
  •  
  • 2011/12/26(月) 19:13:16
ヴィレッジ ヴァンガード ダイナーかな、ハンバーガーの。
阿佐ヶ谷から吉祥寺までの各駅にあるくせに中野にないなんて屈辱w
高円寺には本屋があるから中野だけのけ者w

ここまで見た
  • 606
  •  
  • 2011/12/26(月) 19:33:15
>>605
中野ってミシュランとかでもハブられているし、本当にグルメ不毛地だよねー

ここまで見た
  • 607
  •  
  • 2011/12/26(月) 20:37:07
マックや松屋がつぶれても何とも思わないがな。
牛丼太郎がなくなるとはなあ。寂しい。

ここまで見た
  • 608
  •  
  • 2011/12/26(月) 20:57:13
皆さんサンクス
東名方面は池尻がイイみたいだね。
正月に、中野のライブ行くのにツーリングがてら行く予定なんです。

ここまで見た
  • 609
  •  
  • 2011/12/26(月) 21:45:57
>>608
ハロプロかあ〜w
去年も正月の閑古鳥が鳴く町にハロプロファンが大勢食事處を求めて歩いてたよ。
商店街は感謝しないと。

ここまで見た
  • 610
  •  
  • 2011/12/26(月) 21:58:42
>>609
そうですw
2日間行く予定
初日は電車で行きますが、二日目は昼公演なのでツーリングもありかなってなりました。
相模原市からだから、中々のツーリングにもなりますから。
中野満喫しますよ。

ここまで見た
  • 611
  •  
  • 2011/12/26(月) 22:02:41
かつて中野通りにバーガーキングがあって、ワパJr.をよく食べた。
かつて映画館のそばにラケルがあって、オムライスをよく食べた。

ここまで見た
  • 612
  •  
  • 2011/12/26(月) 22:05:06
>>608
歳が明けたら首都高速が値上げ(距離制になるんで
池尻で入って三茶で出る人にとっては値下げ)。

ここまで見た
  • 613
  •  
  • 2011/12/26(月) 22:08:43
>>611
ラケルってあちこちで閉店してるという印象
結構好きだったんだけどな

ここまで見た
  • 614
  •  
  • 2011/12/26(月) 23:10:49
>>605
でも、ブロードウェイ3Fに雑貨のヴィレバンあるよね?
服やらアメコミフィギュアやらポスターやらアクセサリーやら…めっちゃコアなモノ売ってるw

ここまで見た
  • 615
  •  
  • 2011/12/27(火) 01:07:59
今、牛太の閉店の張り紙確認してきて閉店を実感しました

>>595
納豆はタレに漬けられてて味が染みててなかなか乙な味なんです

ここまで見た
  • 616
  •  
  • 2011/12/27(火) 01:27:35
>>615
牛丼太郎寂しがってる人が思いのほか多くて愕然・・・
中野では食べたことないけど、昔大久保で食べた時は、一口目でなんか違和感と不快感を覚えて肉をめくってみたら、汁とかそんなんじゃなくって、
まっ黄色なぎっとぎっとの油(多分・・・)がご飯全体をコーティングし

ここまで見た
  • 617
  •  
  • 2011/12/27(火) 01:30:08
店によって随分違うからな
大久保の話をされてもな

ここまで見た
  • 618
  •  
  • 2011/12/27(火) 01:46:57
>>616
小学生の頃からの思い出補正入ってるもんで申し訳ないな
江古田から中野までチャリで友達と来て、縁日とかゲーセンとかまんだらけ行って、吉野家より100円も安い牛太で腹ごしらえして、浮いた金で地元の駄菓子屋行くみたいな庶民の黄金コースがあったんだわ
店の入れ替わり激しいから昔からある店がなくなるのは寂しいもんだよ

ここまで見た
  • 619
  •  
  • 2011/12/27(火) 01:50:16
牛丼太郎昔高円寺にあったとき 食ったが肉の量が多くてまあまあだったな 中野はしらんが

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード