facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 403
  •  
  • 2011/10/09(日) 19:47:56
経堂のTSUTAYAもう少し頑張ってよ
祖師ヶ谷大蔵のTSUTAYAはDRAMAと競いあっててよい特に2階の奥のコーナーに行ったらビックリしたよ

ここまで見た
  • 404
  •  
  • 2011/10/09(日) 20:07:36
赤堤にオウムの東京道場あったね
http://www.angelfire.com/ego/sinzinrui/photo17/koube_o2.jpg

ここまで見た
  • 405
  •  
  • 2011/10/09(日) 22:11:49
一曲だけヘビロテって、逝かれたヤツしか耐えられない、洗脳レベル。

ここまで見た
  • 408
  •  
  • 2011/10/10(月) 01:47:21
農大のミコシ行列、段取り悪かったけど、危険回避のための一般人への
自転車を降りて押し歩きへのお願いには、通行者も協力的。
隊列の進行制御は、幼稚園児への指示と同じレベルで笑えた。
ルネサンス付近の歩道では、自転車トラブル多い感じだけどね。

ここまで見た
  • 409
  • Ω
  • 2011/10/10(月) 02:53:04
 依頼により削除処理しました、GL1(個人情報)
>>399 [ p3143-adsau12honb7-acca.tokyo.ocn.ne.jp ]
>>406[ 27-142-11-79.rev.home.ne.jp ]
>>407[ s1107098.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ]

当掲示板では個人を特定した書き込みとして削除対象としております。
削除GLの補足につきましては、以下リンク先を参照してください。
 http://www.machi.to/bbs/read.cgi/tawara/1136535057/2

ここまで見た
  • 410
  •  
  • 2011/10/10(月) 10:36:34
ゲオでゲームかうか?カメレオンで買うか?

ここまで見た
  • 411
  •  
  • 2011/10/10(月) 11:00:20
ゲオは穴場だな。カメクラに無い(売り切れてる)やつがあったりする。

ここまで見た
  • 412
  •  
  • 2011/10/10(月) 13:17:27
>>409
あのレスで個人の特定なんて出来ねーよ!
どこみてんだよ糞が!

ここまで見た
  • 414
  •  
  • 2011/10/10(月) 14:25:06
何が削除されたのか気になるなぁ
また銀ベンツの件かな

ここまで見た
  • 415
  •  
  • 2011/10/10(月) 15:00:05
>>414
どっかのバイトの子がどうこうって書いてる件みたい。
削除ガイドラインそのまんま引っかかってる。

ここまで見た
  • 416
  •  
  • 2011/10/10(月) 16:26:02
文教堂だろ。。

ここまで見た
  • 417
  •  
  • 2011/10/10(月) 20:34:45
だね
読んでて気持ち悪かったし、やっぱり削除されたか

ここまで見た
  • 418
  •  
  • 2011/10/10(月) 21:49:17
>>409
千歳船橋の984みたいなのはオッケーなんだWWW

ここまで見た
  • 419
  •  
  • 2011/10/11(火) 03:26:35
俺は文教堂のことなんて書いてないのに削除されたよ

ここまで見た
  • 423
  •  
  • 2011/10/11(火) 05:22:49
まえに経堂1にあったベーカーズが宮坂1の世田谷線踏切手前に
カフェ併設で今月中に復活するようです。豪徳寺駅の方が近いけど。
むこうの駅北側には、もう1店、カフェ併設ベーカリーがオープン予定。
工事中の、もと菊池外科の並びにも、ベーカリーがオープン予定。
いずれも急ピッチ工事中。

ここまで見た
  • 425
  •  
  • 2011/10/11(火) 12:35:13
>>423
嬉しい〜!!
宮の坂の駅の方が近いけど朝食用のパンひとつまともに買えない(サンクスって食パンしょっちゅう売り切れてる・・・)
からあえて経堂から帰ることが多かったけど、やっとベーカリーができるんですね。
八幡様の通りにできるのでしょうか?
情報ありがとうございました〜!!

ここまで見た
  • 426
  •  
  • 2011/10/11(火) 16:06:43
経堂ってお店いっぱいあって便利って思ってたけど、
朝食パン難民になることもあるんですね〜
びっくり!!
ちなみに私はライフと100均狙いで、経堂に行ってます。

ここまで見た
  • 427
  •  
  • 2011/10/11(火) 18:59:13
NEWS小山って人がいたみたいだけど
everyの取材かな

ここまで見た
  • 428
  •  
  • 2011/10/11(火) 19:38:27
>>425
宮坂1は八幡宮より北側の乗泉寺の前で、踏切反対側がローソン100の所。
もと菊池外科の並びは、前はイタリアンで隣が美容室の建物。
>>426
スーパーやチェーン店でない、町のパン屋さん的な店が少ない感じ。
総菜・菓子パン以外の食事パンの店の選択肢が欲しい所ですが、
他地域を見てても、経営するのは大変なのかも。

ここまで見た
  • 429
  •  
  • 2011/10/11(火) 20:20:08
みんなお金持ちで羨まし
自分は夕方〜ヨークマートの半額パン狙いで精一杯
ライバル多いけど

ここまで見た
  • 430
  •  
  • 2011/10/11(火) 21:13:26
>>428
そうそう、みんな個人商店が無くなってチェーンになって面白みがなくなったよね。
HOKUOとか一駅一点とか意味分かんないし。
成城の神戸屋とかはその場で焼いてるしやっぱ美味しいから同じチェーンでも違うと思うけど(でも高い・・・)

すーぱーも、経堂ピーコックはまだ24時までやってるから行くけど、OXなんか成城でも船橋でも経堂でも品揃え一緒だし。
成城石井とかなら、ちょっと遣い物とか正月用に買出しとか行ったりしたけど。

新しいお店が出来てもチェーン店だと改めて生きたいという気にならない

>>429
そそ。普段食べるパンはどうせ冷凍して焼いちゃうから、俺も半額パン冷凍しちゃう。
食パンとか枚数食べないと買っても痛んじゃうよね

ここまで見た
  • 431
  •  
  • 2011/10/12(水) 01:53:49
すずらん通りには何軒もパン屋さん残ってるよ
北欧はイマイチなのに、よくまああれだけ支店作れるものだと

ここまで見た
  • 432
  •  
  • 2011/10/12(水) 04:22:20
銀ベンツも確かにww

ベンツの社員が見たら泣くね。

ここまで見た
  • 433
  •  
  • 2011/10/12(水) 06:11:17
>>431
HOKUOは、100%小田急出資の子会社w
箱根そばとかた同じ小田急グループ。

駅舎の建て替えと一緒にHOKUOとスーパーのOXとか一駅一店で出店しまくり。

現地の商店街とか駅の利便性とか利用客のニーズとか全く頭になし。
駅前の人の流れとか全然考えてないよね。

バス停なんかも電車降りて雨に濡れないでアクセス出来る屋根とか無いし。

マジ小田急の企画部は大丈夫なのか?

ここまで見た
  • 434
  •  
  • 2011/10/12(水) 10:17:15
電車賃高いのにね〜

ここまで見た
  • 435
  •  
  • 2011/10/12(水) 13:25:54
高いから降下やらコルティやら作ってくれる
京王は電車賃安いから開かずの踏切のまま

ここまで見た
  • 436
  •  
  • 2011/10/12(水) 14:32:50
コルティってまだ行ったことないのですが、どんな感じですか?

ここまで見た
  • 437
  •  
  • 2011/10/12(水) 19:48:27
放射能やばいね

ここまで見た
  • 438
  •  
  • 2011/10/12(水) 21:28:46
弦巻の保育園とか幼稚園に近いところだ。

ここまで見た
  • 439
  •  
  • 2011/10/12(水) 22:42:06
雨水が蓄積したのが原因とか言ってるから
水が溜まるようなとこは濃度高いかもな

石仏公園にあるね
http://itot.jp/13112/456

ここまで見た
  • 440
  •  
  • 2011/10/12(水) 22:45:29
未計測でもっと高いところは、そこここにいっぱいあるって訳だな・・・
もうどうにも」ならん。関東圏では放射能汚染の真っ只中で生きていかなくて
はなtらないのが現実。数十年後にはすさまじい癌の発生率と成る訳で、こん
な時に大臣になって一言目が国民の健康を願ってたばこの税率アップなんて
ぬかしたババァの真性キチガイっぷりよ。選挙区の皆様、どう思います?

ここまで見た
  • 441
  •  
  • 2011/10/12(水) 23:24:04
政治家ネタは別でやって。荒れるし。

ここまで見た
  • 442
  •  
  • 2011/10/12(水) 23:24:05
こんなところで政治の問題を出すなよ。

ここまで見た
  • 443
  •  
  • 2011/10/12(水) 23:26:59
世田谷区 2.707マイクロシーベルト
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111012/t10013213371000.html

福岡10月 平均0.036マイクロシーベルト
http://www.fihes.pref.fukuoka.jp/hoshano/data/kukansen.pdf
http://www.pref.fukuoka.lg.jp/a01/housyasen.html

世田谷区に1年いたら福岡の75年分の放射能汚染です!

ここまで見た
  • 444
  •  
  • 2011/10/13(木) 01:02:36
石仏公園なんて夏はあそこで子供が水遊びしてたな・・・

ここまで見た
  • 445
  •  
  • 2011/10/13(木) 01:07:13
みんな81ベーカリーは利用しないの?
あそこが出来てやっと経堂でまともなパンが食べられるようになったよ。
ちゃんとしたバケット売ってるとこなかったもん。

ここまで見た
  • 446
  •  
  • 2011/10/13(木) 07:35:03
田中優子区議会議員のブログ読む限りは
石仏公園は問題ないみたい。

ここまで見た
  • 447
  •  
  • 2011/10/13(木) 10:39:32
81利用してます〜
私も経堂ではあそこが一番おいしいと思います。
ただあまりにも通いすぎて菓子パンや総菜パンは違うものが食べたいです。
もう少し種類が増えればいいのにな・・・。
惣菜パンで人気のすずらん通りの老舗パン屋さんにサンドイッチをトングで取ったら
怒られてからなんか行く気になれなくて・・・。
トングがあるパン屋さんでは袋に入っている物でも手でなくてトングで取るのが基本かと
思っていたんだけど違うのでしょうか??
子供でもあるまいし、つぶさないように下からそっとつかんだんですけど
「パンがつぶれるからどーのこーの」って凄い上から目線で怒られました・・・。
他のお客さんがたくさんいてみんなに見られて悲しかった・・・。

ここまで見た
  • 448
  •  
  • 2011/10/13(木) 13:27:56
誰か精度の良いガイガーカウンター持っている人居ないの?
経堂の放射線濃度、発表しておくれ!

ここまで見た
  • 449
  •  
  • 2011/10/13(木) 14:03:30
ホットスポット見つけるのに精度はいらない。

ここまで見た
  • 450
  •  
  • 2011/10/13(木) 15:31:51

自分の家のベランダとか庭がホットスポットになってるのが怖い。

ここまで見た
  • 451
  •  
  • 2011/10/13(木) 17:11:36
>>445
たぶん同じ店だと思いますが、私もあそこの若奥さんにレジの並び方で叱咤されたことがあります。
あれ以来、もう行ってません。

ここまで見た
  • 452
  •  
  • 2011/10/13(木) 18:58:33
おいおいおい
その床下のビンてどこにあんだよ??
それ発表してよ

ここまで見た
  • 453
  •  
  • 2011/10/13(木) 21:35:26
>>451
そうです!
まさにその方にです。
私だけじゃなかったんだ・・・。
「非常識な人」扱いされてずっと気にかかってたんだけど
みんなにそういう態度なら納得しました。
しかしなぜ客にあの口調?でも人気のお店なんですよね・・・。

ここまで見た
  • 454
  •  
  • 2011/10/13(木) 21:43:58
>>451さん、
447・453の書き込みをした者ですけど、451のレスは447の書き込みに対して
の間違えですよね?(勝手にそう思ってレスしちゃったんだけど)
81の若奥さんは超感じがいいですものね・・・。

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード