facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 377
  •  
  • 2011/12/19(月) 18:46:53
どっちかっていうと>>375の方がゆとりっぽいけど、つか悪いのは>>366だなw

ここまで見た
  • 378
  •  
  • 2011/12/19(月) 19:42:41
つ改行&段落

ここまで見た
  • 379
  •  
  • 2011/12/20(火) 13:01:14
大塚駅前はよくAVの待ち合わせ場面の撮影場所として
使われるんだよな。

ここまで見た
  • 380
  •  
  • 2011/12/20(火) 13:03:48
山下書店 vs あおい書店 接客態度は山下書店の勝ち。

ここまで見た
  • 381
  •  
  • 2011/12/20(火) 21:52:00
時給都内最底辺だからな

ここまで見た
  • 382
  •  
  • 2011/12/21(水) 02:21:06
お前の都内はそうとう狭いなw

ここまで見た
  • 383
  •  
  • 2011/12/21(水) 11:28:10
今日は山下書店に行くわ、あおいは地下になったらめんどくさくて

ここまで見た
  • 384
  •  
  • 2011/12/21(水) 18:09:26
山下の深夜番も大概だけとな

ここまで見た
  • 385
  •  
  • 2011/12/21(水) 23:54:07
立ち読みコンビニ
内容確認図書館・書店
購入Amazon

ここまで見た
  • 386
  •  
  • 2011/12/22(木) 22:53:19
あおいや山下の様な大きい本屋が駅前に2店舗もあるのはとても便利。
普通だったら小さい個人商店の本屋があるかどうかだからね。

まあ、この2店舗が出来たので大塚では小さい店が壊滅状態になったのだけれど。

ここまで見た
  • 387
  •  
  • 2011/12/23(金) 00:09:21
昔よしやの地下や北口商店街の半地下っぽくなってるラーメン屋も本屋だったよな

ここまで見た
  • 388
  •  
  • 2011/12/23(金) 00:10:52
深夜にやってる本屋って珍しいよね
レンタルもやってるならまだ分かるけど
本屋+雑貨ではすごい

ここまで見た
  • 389
  •  
  • 2011/12/23(金) 00:16:52
後は大塚にもアパレルが欲しいなぁ

ここまで見た
  • 390
  •  
  • 2011/12/23(金) 02:14:21
なんか凄く消防車走ってない?火事かな

ここまで見た
  • 391
  •  
  • 2011/12/23(金) 04:39:53
>>387
南口の田村書店とか、ブックスオキナもあったね。
あとは北口商店街のセブンイレブンの先のバイク親父の本屋くらいかな。

ここまで見た
  • 392
  •  
  • 2011/12/23(金) 11:31:17
山下は日付変更で漫画売ってくれるから愛用してる

ここまで見た
  • 393
  •  
  • 2011/12/23(金) 14:16:35
みんな詳しいねw
大塚に来て10年だけどまだまだ入ったこと無い店ばっかだ

ここまで見た
  • 394
  •  
  • 2011/12/23(金) 17:56:46
もう閉めちゃったけど折戸通りにあった本屋行ってたなぁ
シャッターに鈴鹿サーキットとセナのメットが描いてある所
小学生の頃は土曜にジャンプをフラゲ出来たから買ってた
大人になってからは大人の雑誌やDVD購入でお世話になってた

ここまで見た
  • 395
  •  
  • 2011/12/23(金) 19:50:23
ノルウェーの森の本屋だっけ

ここまで見た
  • 396
  •  
  • 2011/12/23(金) 22:34:30
>>387
北口の半地下の本屋は山下書店だったような気が....。
勘違いかもしれんけど。

ここまで見た
  • 397
  •  
  • 2011/12/24(土) 00:57:37
>>395
そうそうそれってモデルが実在するのか、実在するならどこなのか気になってた

ここまで見た
  • 398
  •  
  • 2011/12/24(土) 02:06:22
>>387
トンコツラーメンぼたんの前は大塚ロマン書房だったね、懐かしい

ここまで見た
  • 399
  •  
  • 2011/12/24(土) 03:22:20
本屋じゃないけど大塚名画座が懐かしい
まだ豊島住みじゃなかったけど子供の頃遠くから良く来たな
「ジョンとメリー」とか「哀しみの街かど」とか貴重な映画をいろいろ見せてもらった
子供だったから地下には入らなかったけど

ここまで見た
  • 400
  •  
  • 2011/12/24(土) 03:57:42
>>398
ロマン書房は雑誌の品揃えが異常に充実していたような。
急に雨が降り出したときに、たぶん忘れ物あがりの傘くれたことがあったな。

ここまで見た
  • 401
  •  
  • 2011/12/24(土) 06:07:57
煮干ラーメンを忘れてやいないか?

ここまで見た
  • 402
  •  
  • 2011/12/24(土) 13:37:37
南大塚の228が閉まっていたので今年はクリスマスケーキを買えず。
(暫く休業しているんだっけ?)
仕方がないから、今年は新大塚のピエールブランで買ってみた。
まだ食べていないが、味の違いはどうかな。

ここまで見た
  • 403
  •  
  • 2011/12/25(日) 13:04:45
>>346

もう評判ガタ落ちだな、実際もう2度と行かない
地下の下手くそ療法士まだ居るのか? 出張のクズ●もそのまんまだし

ここまで見た
  • 404
  •  
  • 2011/12/25(日) 21:41:31
>>402
俺はショートケーキはピエールブラン、シュークリームは228。
なんとなく。
異論は認める。

ここまで見た
  • 405
  •  
  • 2011/12/25(日) 22:33:00
前大東建託だった所がローソンに改装されてるな。

来月15日頃に開業だとか何とか。

ここまで見た
  • 406
  •  
  • 2011/12/26(月) 01:59:54
ここら辺ならHiyama一択

ここまで見た
  • 407
  •  
  • 2011/12/26(月) 06:16:24
ピエールブランはね
パンプキンがお薦め
常にあるわけではないのが残念だけど

ここまで見た
  • 408
  •  
  • 2011/12/30(金) 01:48:55
あおい書店のレンタル屋にVHS無くなっちゃった・・・もっと早くに借りておけばよかったよ。

ここまで見た
  • 409
  •  
  • 2011/12/30(金) 11:04:31
>>408
もしかしてCDもなくなったかな?

ここまで見た
  • 410
  •  
  • 2012/01/01(日) 00:25:38
元旦早々、天祖神社の初詣に長蛇の列。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY9eG5BQw.jpg

ここまで見た
  • 411
  •  
  • 2012/01/01(日) 04:35:30
>>410
にぎわってるなぁ

ここまで見た
  • 412
  •  
  • 2012/01/01(日) 22:23:14
不思議なんだけど天祖神社は毎年人多いんだよね。
今年は夜中に行かなかった。

ここまで見た
  • 413
  •  
  • 2012/01/05(木) 03:54:49
>>405
巣鴨警察近くの?都営アパートの向かいの大東建託??
あそこがローソンになるのは嬉しいな。

ここまで見た
  • 414
  •  
  • 2012/01/05(木) 07:49:15
久々に松屋に行ったら殺伐としていた

ここまで見た
  • 415
  •  
  • 2012/01/05(木) 12:28:54
最近は吉野家だけじゃなく
松屋も殺伐としてるのか。

ここまで見た
  • 416
  •  
  • 2012/01/05(木) 13:05:22
23階建てマンションの住人狙いもあるだろう>ロソ出店

ここまで見た
  • 417
  •  
  • 2012/01/05(木) 13:55:31
一番行かないコンビニだったローソンが一番近くなった
問題は酒があるかどうかだ

ここまで見た
  • 418
  •  
  • 2012/01/05(木) 14:59:28
吉牛潰してチカラめし作って欲しい

ここまで見た
  • 419
  •  
  • 2012/01/05(木) 15:29:59
吉野家の位置だったらすき家希望
あそこなら強盗も入れないだろうしwww

ここまで見た
  • 420
  •  
  • 2012/01/05(木) 18:56:28
焼き牛丼は1,000キロカロリーもあるから要らんだろw
吉野家の焼味豚丼は豚肉のせいか754キロカロリーで許せる範囲
個人的には丸亀製麺がベスト

ここまで見た
  • 421
  •  
  • 2012/01/05(木) 20:05:49
吉野家はどかんだろ。何年まえからあると思ってんだ?
すき屋が台頭してきているが、やっぱ腐っても吉野家だよ。(w

ここまで見た
  • 422
  •  
  • 2012/01/05(木) 20:45:21
まぁ俺も吉野家派だからスキ家みたいな糞店は御免だw

東大卒業して吉野家入ったくせに吉野家の危機の時に新橋商事に寝返って
その後独立してゼンショー立ち上げた糞野郎は強盗に狙われて潰れろw

ここまで見た
  • 423
  •  
  • 2012/01/05(木) 23:40:27
で、結局、去年のすき屋の強盗件数って全国で何件だったの?

ここまで見た
  • 424
  •  
  • 2012/01/06(金) 00:17:18
株板で貼られてたが50件ぐらいじゃね?
牛丼屋の強盗事件の9割がスキ家だからなw

スキ家できても治安悪くなるだけだし、あそこは吉野家のままでいいでしょ

ペッパーランチの跡地ってもう何も無い状態のままだっけ?

ここまで見た
  • 425
  •  
  • 2012/01/06(金) 10:08:31
あそこの吉野家、ホストっぽいのが早朝グダグダしてるんだがやつら池袋に通ってるのか

ここまで見た
昔現パン屋にあったベッカーズにもホストみたいのたまってたな

ここまで見た
  • 427
  •  
  • 2012/01/06(金) 12:35:56
ホスト(まだペーペーなランクの奴ら)って、マンションの1室を店から宛てがわれて
集団生活しているから、そんなのが居るのだろう。

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード