【放射状】豊島区の大塚60【南・北】 [machi](★0)
-
- 360
- 2011/12/10(土) 18:19:13
-
>>359
南大塚の店も北大塚の新しい店も、同じ大手チェーン店だね。
チェーンの店員は人により技量の差が大きいので、作業を任せるのは要注意。
しかし南大塚だったら迷わず櫻井に行くけれど。
-
- 361
- 2011/12/11(日) 20:38:31
-
あ〜修理終わると狭い歩道にチャリ並べちゃう店ね
-
- 362
- 2011/12/12(月) 00:40:28
-
夜10時過ぎ位に、
南口のバス停付近にいる韓国人女性はなんなの?
-
- 363
- 2011/12/12(月) 09:48:00
-
呼び込みでしょ?よくもまぁ警察も長いこと見逃すよね
因みに中国人じゃない?どっちでもいいけど
-
- 364
- 2011/12/12(月) 22:58:23
-
昏睡強盗じゃないんでしょ? 大目に見てやれよw
-
- 365
- 2011/12/13(火) 16:51:27
-
ampmがファミマになったらしいんだけど携帯の充電するやつは引き続き置いてるかわかる方いらっしゃいませんか
-
- 366
- 2011/12/13(火) 16:51:32
-
駅ビル工事の準備なのか南口の自販機&証明写真撮影機が撤去された上にあずみも閉店してたんだな。
ってか駅ビル出来た所で暇潰しできる場所になり得るだろうか?
-
- 367
- 2011/12/13(火) 19:20:08
-
便利に使えればいいんじゃないの?
なんで暇つぶしなんかせにゃならんの?
いままで自販機&証明写真撮影機&あずみで暇つぶししてたん?
-
- 368
- 2011/12/13(火) 23:01:27
-
最近自転車パンクさせられてるみたいだから気をつけてー
-
- 371
- 2011/12/16(金) 13:06:46
-
>>370
それなら「駅ビル出来た所で」って言い回しの日本語はおかしいから
そういう意味ではないね
-
- 372
- 2011/12/16(金) 18:06:03
-
漠然と・・・
アンダーカウル装着ってどう思いますか?
現在ビキニカカウル装着済みです。
-
- 373
- 2011/12/16(金) 23:00:12
-
↑
スレ間違い・・・すまそ
-
- 374
- 2011/12/18(日) 11:12:38
-
>>371
だから違うだろ、あんたこそ読解力なさすぎ
-
- 375
- 2011/12/18(日) 18:17:54
-
>>374
間違った言い回しに読解力とか逆ギレするなよゆとり
-
- 376
- 2011/12/19(月) 06:26:44
-
ヒドい馬鹿がいるので見にきました!
-
- 378
- 2011/12/19(月) 19:42:41
-
つ改行&段落
-
- 379
- 2011/12/20(火) 13:01:14
-
大塚駅前はよくAVの待ち合わせ場面の撮影場所として
使われるんだよな。
-
- 380
- 2011/12/20(火) 13:03:48
-
山下書店 vs あおい書店 接客態度は山下書店の勝ち。
-
- 381
- 2011/12/20(火) 21:52:00
-
時給都内最底辺だからな
-
- 382
- 2011/12/21(水) 02:21:06
-
お前の都内はそうとう狭いなw
-
- 383
- 2011/12/21(水) 11:28:10
-
今日は山下書店に行くわ、あおいは地下になったらめんどくさくて
-
- 384
- 2011/12/21(水) 18:09:26
-
山下の深夜番も大概だけとな
-
- 385
- 2011/12/21(水) 23:54:07
-
立ち読みコンビニ
内容確認図書館・書店
購入Amazon
-
- 386
- 2011/12/22(木) 22:53:19
-
あおいや山下の様な大きい本屋が駅前に2店舗もあるのはとても便利。
普通だったら小さい個人商店の本屋があるかどうかだからね。
まあ、この2店舗が出来たので大塚では小さい店が壊滅状態になったのだけれど。
-
- 387
- 2011/12/23(金) 00:09:21
-
昔よしやの地下や北口商店街の半地下っぽくなってるラーメン屋も本屋だったよな
-
- 388
- 2011/12/23(金) 00:10:52
-
深夜にやってる本屋って珍しいよね
レンタルもやってるならまだ分かるけど
本屋+雑貨ではすごい
-
- 389
- 2011/12/23(金) 00:16:52
-
後は大塚にもアパレルが欲しいなぁ
-
- 390
- 2011/12/23(金) 02:14:21
-
なんか凄く消防車走ってない?火事かな
-
- 391
- 2011/12/23(金) 04:39:53
-
>>387
南口の田村書店とか、ブックスオキナもあったね。
あとは北口商店街のセブンイレブンの先のバイク親父の本屋くらいかな。
-
- 392
- 2011/12/23(金) 11:31:17
-
山下は日付変更で漫画売ってくれるから愛用してる
-
- 393
- 2011/12/23(金) 14:16:35
-
みんな詳しいねw
大塚に来て10年だけどまだまだ入ったこと無い店ばっかだ
-
- 394
- 2011/12/23(金) 17:56:46
-
もう閉めちゃったけど折戸通りにあった本屋行ってたなぁ
シャッターに鈴鹿サーキットとセナのメットが描いてある所
小学生の頃は土曜にジャンプをフラゲ出来たから買ってた
大人になってからは大人の雑誌やDVD購入でお世話になってた
-
- 395
- 2011/12/23(金) 19:50:23
-
ノルウェーの森の本屋だっけ
-
- 396
- 2011/12/23(金) 22:34:30
-
>>387
北口の半地下の本屋は山下書店だったような気が....。
勘違いかもしれんけど。
-
- 397
- 2011/12/24(土) 00:57:37
-
>>395
そうそうそれってモデルが実在するのか、実在するならどこなのか気になってた
-
- 398
- 2011/12/24(土) 02:06:22
-
>>387
トンコツラーメンぼたんの前は大塚ロマン書房だったね、懐かしい
-
- 399
- 2011/12/24(土) 03:22:20
-
本屋じゃないけど大塚名画座が懐かしい
まだ豊島住みじゃなかったけど子供の頃遠くから良く来たな
「ジョンとメリー」とか「哀しみの街かど」とか貴重な映画をいろいろ見せてもらった
子供だったから地下には入らなかったけど
-
- 400
- 2011/12/24(土) 03:57:42
-
>>398
ロマン書房は雑誌の品揃えが異常に充実していたような。
急に雨が降り出したときに、たぶん忘れ物あがりの傘くれたことがあったな。
-
- 401
- 2011/12/24(土) 06:07:57
-
煮干ラーメンを忘れてやいないか?
-
- 402
- 2011/12/24(土) 13:37:37
-
南大塚の228が閉まっていたので今年はクリスマスケーキを買えず。
(暫く休業しているんだっけ?)
仕方がないから、今年は新大塚のピエールブランで買ってみた。
まだ食べていないが、味の違いはどうかな。
-
- 403
- 2011/12/25(日) 13:04:45
-
>>346
もう評判ガタ落ちだな、実際もう2度と行かない
地下の下手くそ療法士まだ居るのか? 出張のクズ●もそのまんまだし
-
- 404
- 2011/12/25(日) 21:41:31
-
>>402
俺はショートケーキはピエールブラン、シュークリームは228。
なんとなく。
異論は認める。
-
- 405
- 2011/12/25(日) 22:33:00
-
前大東建託だった所がローソンに改装されてるな。
来月15日頃に開業だとか何とか。
-
- 406
- 2011/12/26(月) 01:59:54
-
ここら辺ならHiyama一択
-
- 407
- 2011/12/26(月) 06:16:24
-
ピエールブランはね
パンプキンがお薦め
常にあるわけではないのが残念だけど
-
- 408
- 2011/12/30(金) 01:48:55
-
あおい書店のレンタル屋にVHS無くなっちゃった・・・もっと早くに借りておけばよかったよ。
-
- 409
- 2011/12/30(金) 11:04:31
-
>>408
もしかしてCDもなくなったかな?
-
- 410
- 2012/01/01(日) 00:25:38
-
元旦早々、天祖神社の初詣に長蛇の列。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY9eG5BQw.jpg
-
- 411
- 2012/01/01(日) 04:35:30
-
>>410
にぎわってるなぁ
このページを共有する
おすすめワード