facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  • 請負団5Go号φ
  • 2011/07/28(木) 10:25:35
前スレ:
 <学芸大学駅スレッド Part.46>
 http://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi/tokyo/1253637124/


ここまで見た
  • 950
  • 948
  • 2012/06/14(木) 21:41:43
>>949
なにイラついてんの?w
君にとってはこの辺りのスーパーは高く感じて仕方ないのかもしれないが、俺にとってはそこまで割高感は感じない。
土地柄を考えればこんなもんだろ。
だから極端に安売りしてくれる店を例に出した。
こんな言い方は不適切かもしれないが住む場所変えて家賃を抑えれば些細な値段の差は相殺されるぞ。
1円2円の差を気にしてスーパー選ぶ人は住むのに向かない地域だよ。

ここまで見た
  • 951
  •  
  • 2012/06/14(木) 23:25:01
いや、別に全然いらついてないんだけど・・
すまんが、家賃住まいじゃないしw

ここまで見た
  • 952
  • 948
  • 2012/06/15(金) 00:29:12
目黒に持ち家住まいならスーパーの値段ごときで一々文句言ってんじゃねえよw
どれくらいの値付けなら納得出来るのか実例いくつか出してみなよ。
そんなに言うほど高い?

それともただのパラサイトニートか?w

ここまで見た
  • 953
  •  
  • 2012/06/15(金) 00:38:26
>>942
それよく言われるけど、
「いやけっこう庶民的なとこで住みやすいんですよ」って言ってる。
「商店街に車が入ってこないからゆっくり歩けて楽ですよ〜」とか。

ここまで見た
  • 954
  •  
  • 2012/06/15(金) 05:34:12
>>952
落ち着け
ただのDQNに見えるぞ

ここまで見た
  • 955
  •  
  • 2012/06/15(金) 07:05:51
びぎ屋行ってみる

ここまで見た
  • 956
  •  
  • 2012/06/15(金) 11:06:33
まいばすけっとは安いスーパーとしてカウントしないのかな?
あんまいったことないけど。
出入り口に精肉があるのには少しびっくりした記憶が。

ここまで見た
  • 957
  •  
  • 2012/06/15(金) 17:58:45
>>952

痛いなぁ、どこかの地方出身者なんだろうが我々地元民はそんな選民意識もなければ学大がとくべつ裕福なひとが多い街とも思ってない。
その一円二円も気にしないって台詞は西麻布界隈や六本木の高級マンションなんかに暮らしてる連中しか吐けんよ、きみ。
きみがどれほどお金持ってるか知らんけどもw

ここまで見た
  • 958
  •  
  • 2012/06/15(金) 22:43:07
目黒に土地があるって凄く裕福だと思う。

ここまで見た
  • 959
  •  
  • 2012/06/15(金) 23:31:13
鷹番の湯とクレープの「ポポット」目当てで江東区東砂からたまに来るけど、
俺なんかから見たら超絶金持ちな人同士でケンカすんなって言いたいわ。
いいなぁ、学大に小さいマンションほしい。となりの祐天寺はあんまり
便利そうじゃないけど。

でも、はじめて来たときは意外に庶民的だとは思ったな。

ここまで見た
  • 960
  •  
  • 2012/06/16(土) 00:25:41
ケンカじゃないんですけど
一方的に吠えられただけ

ここまで見た
  • 961
  •  
  • 2012/06/16(土) 01:03:22
うむw
第一ストアやサウナ、パチンコ屋たくさんじゃらじゃらしていて、東西に伸びる商店街も小汚い。
俺にはこれでも立派な下町なんだけどね。セレブな町では決してないよ。

ここまで見た
  • 962
  •  
  • 2012/06/16(土) 02:26:44
自分は生まれも育ちも東京ではないけど縁あってこの街に住んでもう15年以上になる。
庶民的な街なところはやはりお気に入り。
ただセレブな地域も周辺には多数存在するし、やはり郊外等の他地域から見れば圧倒的に高い地域だよ。
訳あって土地を格安提供してもらったので家を立てられたが、普通に土地込みで家を建てようとしたらとてもじゃないが選択出来る地域ではない。
別に学大に限った話ではないけど、代々住んでる地元の人々と外から入ってきた住人の価値観がずれる事はよくある事。
大体において地元の人は地元の事を庶民的な街としてアピールするのが常。
平凡な郊外から入ってきた人間(自分の事)の目からすると、庶民的な生活をしたいある程度の小金を持っている人の街という感じ。
そんな風に見えているまま15年が経った。

ここまで見た
  • 963
  •  
  • 2012/06/16(土) 09:30:13
>>957
俺もそうおもうわー
勝手に商店街が発展して、そういう店が勝手に集まって、
勝手におしゃれ()な街として紹介されることが多くなった

生まれたときからここに住んでたら、選民意識なんぞねーよなー
今の商店街は俺の知ってる商店街じゃねーもん
便利になったことはありがたいけどね

うち中央町住まいだけど汚らしい家やマンションはまだまだあるんだが…
何が金持ちか。でも周囲が高いというなら、
あの商店街のど真ん中にずっとあった屋敷が賃貸になったやつの家賃が気になる

ここまで見た
  • 964
  •  
  • 2012/06/16(土) 16:30:42
昨日の夕方上目黒で女性が通り魔に刺されたでしょ
隣町だけど怖くてブラブラ歩きができないよ

ここまで見た
  • 965
  •  
  • 2012/06/16(土) 17:47:40
そして昨日の夜は下目黒でも殴打事件。買い物行くのやめたわ。

ここまで見た
  • 966
  •  
  • 2012/06/16(土) 22:44:32
そして今日は学コンとやら傍迷惑なイベントやってたし

ここまで見た
  • 967
  •  
  • 2012/06/16(土) 23:26:32
そーか、バカが騒いでるのはそのせいか。

ここまで見た
  • 968
  •  
  • 2012/06/17(日) 05:53:50
あれまじやめてほしい。

ここまで見た
  • 969
  •  
  • 2012/06/17(日) 06:15:15
駅から10分ちょっとに住んでいる俺は何の迷惑も感じない。
何かイベントでもあったのかなと通りすがりに思うだけ。

ここまで見た
  • 970
  •  
  • 2012/06/17(日) 09:49:35
2次会をエンポリオでやられて周辺住人は騒音で迷惑したぞ
駅前のカラオケ屋でやれよ無能運営

ここまで見た
  • 971
  •  
  • 2012/06/17(日) 21:20:48
>>960
うん、あなたは関わってないでしょ。発端がひとりというのはわかる。

>>961
駅前商店街は探せば素晴らしく美味しいお店なんかもありそうだけど、
見たところそんな格別感はないよね。でもね、江東・江戸川に比べて
佇まいがいいんだよな。庶民的とは感じても貧乏臭いってところまで
絶対落ちない安定感。東西線南砂町の駅前で汗臭い奴とすれ違ったら
ホームレスかと思うけど、学大なら「蒸し暑いから仕方ねえな」と思う。

「ポポット」は食べログで接客の女性がボロックソに言われてたけど、
俺が言ったときはめちゃくちゃ丁寧だった。書かれて改めたとか?

ここまで見た
  • 972
  •  
  • 2012/06/17(日) 21:29:28
オバマ大統領が昭和天皇の実子で(元)王子で現・王を元にネタを演説。2007年冬http://pic.twitter.com/BsuYooza
→4年後・2011年冬http://pic.twitter.com/fH6jyfp4
→更に4年後http://pic.twitter.com/sPbQnTrF
からの〜オバマ大統領(5m30s〜)http://youtu.be/GfG8Btb0l3g


ここまで見た
  • 973
  •  
  • 2012/06/17(日) 21:40:57
ツバメが巣立った
また来年きてね

ここまで見た
  • 974
  •  
  • 2012/06/17(日) 21:41:35
駅のツバメ 巣立ちした 4羽 がんばりました

ここまで見た
  • 975
  •  
  • 2012/06/17(日) 22:14:56
おまいら優しいな。
ほっこりした。

ここまで見た
  • 976
  •  
  • 2012/06/17(日) 22:58:53
今日駅でみんなが写真撮ってると思ったらツバメだった

ここまで見た
  • 977
  •  
  • 2012/06/18(月) 02:57:38
良い話だなー

ここまで見た
  • 978
  •  
  • 2012/06/18(月) 09:23:15
昨夜みんな鳥の写真とってるとおもたらそれだったのか。

ここまで見た
  • 979
  •  
  • 2012/06/19(火) 21:48:37
初めてモンゴメリー行ったんだけど俺すげー好きだわ
学大って地味に美味しいラーメン屋あるよね

ここまで見た
  • 980
  •  
  • 2012/06/20(水) 02:48:37
ザービスと接客が感じ悪くも酷すぎ。

ここまで見た
  • 981
  •  
  • 2012/06/20(水) 03:11:58
予てより無愛想とは聞き及び候
現存してるのは常連が居る証拠

ここまで見た
  • 982
  •  
  • 2012/06/22(金) 08:05:31
以前よりラーメン系の話題では豚骨、こってり系が先行してますが、
サッパリ鶏ガラベースのお奨めはどこにあるの?

ここまで見た
  • 983
  •  
  • 2012/06/22(金) 09:33:04
ない

ここまで見た
  • 984
  •  
  • 2012/06/22(金) 09:47:59
>>982
学大らへんはこってり醤油とか魚介とか豚骨醤油が多い
カドヤ製麺所が一番オーソドックスかも

ここまで見た
  • 985
  •  
  • 2012/06/22(金) 18:01:36
>>984
カドヤないよ

ここまで見た
  • 986
  •  
  • 2012/06/22(金) 18:17:53
>>985
カドヤの酸辣湯麺よかったなぁ(´・_・`)

ここまで見た
  • 987
  •  
  • 2012/06/22(金) 19:39:40
>>985
え、無くなったの?

ここまで見た
  • 988
  •  
  • 2012/06/22(金) 22:00:55
>>987
現在、魚系居酒屋です。

ここまで見た
  • 989
  •  
  • 2012/06/23(土) 05:18:12
>>982
10数年前までなら二葉を推したんだけど
あそこも代替わりして味変わっちゃったからなぁ

ここまで見た
  • 990
  •  
  • 2012/06/23(土) 06:15:03
二葉ってけっこうお客さん入っててたまげたわ

ここまで見た
  • 991
  •  
  • 2012/06/23(土) 06:25:58
上海菜館の海苔ラーメン格安。

ここまで見た
  • 992
  •  
  • 2012/06/24(日) 11:09:17
上海菜館はニラソバが好きだなー

ここまで見た
  • 993
  •  
  • 2012/06/24(日) 16:40:07
今の時期はイワシが本当に旨いね

「いきつけ」で刺身・骨煎餅・フライ・塩焼き三昧の毎日だが全く飽きない

ここまで見た
  • 994
  •  
  • 2012/06/25(月) 08:23:40
>>993
どこのみせ?鰯好きとして聞き逃せない

ここまで見た
  • 995
  •  
  • 2012/06/25(月) 19:24:39
東口商店街沿いに在る某チェーン

入り口に日替わりメニューが張ってあるから
要確認だが、遅いと売り切れるよ

ここまで見た
  • 996
  •  
  • 2012/06/26(火) 00:18:46
モンゴメリは客への態度がなってなさ過ぎて
注文しないで出てったことあるわw
商売の基本すら忘れてるw

ここまで見た
  • 997
  •  
  • 2012/06/26(火) 09:22:23
努力しなくても客がはいるので改善はない。
店を作るのも客。

ここまで見た
  • 998
  •  
  • 2012/06/26(火) 12:14:00
この界隈でさっぱり鶏ガラスープのラーメンっていうと
移転してから行ったことないけど、ムサコの兜くらいかな。

ここまで見た
  • 999
  •  
  • 2012/06/26(火) 14:51:30
確かにここでも言い尽くされている感じではあるが.モンゴは酷すぎるでしょ……?!
と言うか.未だやってるんですか ?

ここまで見た
  • 1000
  •  
  • 2012/06/26(火) 14:52:59
予てより無愛想とは聞き及び候
現存してるのは常連が居る証拠

フリックゾンビ
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード