facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  • 請負団5Go号φ
  • 2011/06/17(金) 07:50:04
※注意
 【980】以降、後継スレの申請、誘導が完了するまで書込みを控えて下さい
 (次スレへの誘導のリンクが張り付け出来なくなります)
 【1000】ゲットも禁止。引越しのアナウンスができません。
☆また【980】を踏んだ人は新スレの申請、誘導をお願いします☆
 ちなみに【979】を踏んだ人がレスの最後に
 【↓980ですので後継スレ申請よろしく!】
 と入れてくだされば【980】の人も自覚してもらえると思います。

※荒し、煽り、駄レスは徹底放置! 反応したあなたも荒らしです。
 気に入らない書き込みに対していちいち反応したり、
 煽り合いをするのはやめましょう。
 ご近所に住む者同士、仲良くまったりと。

新規・後継スレッド作成依頼スレッド 2
http://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi/tokyo/1307766077/

前スレ/葛飾区青戸(青砥)ってどうなの?パート40
http://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi/tokyo/1283425081/


ここまで見た
  • 950
  •  
  • 2012/08/06(月) 13:04:31
>>949
他で見るから何なの?アメリカで主流だから何なの?
日本じゃ食べ物を足蹴にするなんて罰当たり、みっともないし恥ずかしい事だよ。

ここまで見た
  • 951
  •  
  • 2012/08/06(月) 14:32:01
>>950
はぁ?だったら今後、そんな客に遭遇したら直接本人に注意すればいいんじゃねw
東京にはいろんな人間がいるんだよw
地方出身者みたいな事いうなよ

ここまで見た
  • 952
  •  
  • 2012/08/06(月) 22:22:36
こんなとこで喧嘩すんなよ...

ここまで見た
  • 953
  •  
  • 2012/08/07(火) 23:29:27
あのエッ○ンの夜の行列はやらせか?
半額ってもまだ高いし、しかも何度か買って食ったが全然
うまいと思えない。

ここまで見た
  • 954
  •  
  • 2012/08/08(水) 00:38:59
同感。餌じゃないんだから。

ここまで見た
  • 955
  •  
  • 2012/08/08(水) 01:51:04
あれキモいよね
半額だからって遅い時間アホみたいに並ぶもんじゃないだろ
釣られて並んだことない俺勝ち組

ここまで見た
  • 956
  •  
  • 2012/08/08(水) 10:34:55
あれやっぱりエッセン待ち行列なんだ。もしや待ってるのか??と不思議だった。
でも自分もたまたま人があまりいない時に遭遇したら買っちゃう。パン屋のパン5個買って300円とか嬉しい。味は普通だけどね。

ここまで見た
  • 957
  •  
  • 2012/08/08(水) 22:36:13
まあ味音痴の多い土地柄だし、半額でも高い事に気付かない
おめでたい連中が多いんだろうね、「や○ぐち」さんに行列
ってどんな舌してる連中なんだよって、多分同じ部類だろうな。

ここまで見た
  • 958
  •  
  • 2012/08/08(水) 23:15:36
>>957は当然、あれより美味しくてあれより安いパン屋を知ってるんだろうな
ちょっと書いてみて

ここまで見た
  • 959
  •  
  • 2012/08/08(水) 23:45:24
青砥に美味しくて安いパン屋はないよ

ここまで見た
  • 960
  •  
  • 2012/08/09(木) 06:22:43
区役所近くの立石のスーパー、サミット内のべーカリーは
悪くないと思う。

ここまで見た
  • 961
  •  
  • 2012/08/09(木) 08:56:08
>>958
ああいう事書きたがる人ってどこにでもいるよ

パン屋といえば駅前の…あそこパン屋っぽくなくて入る気が起きないんだが、どうなの?

ここまで見た
  • 962
  •  
  • 2012/08/09(木) 12:22:46
一度入ったがもう行かないかな

ここまで見た
  • 963
  •  
  • 2012/08/09(木) 18:51:52
日用品以外、全部アリオで済むし今さら何か駅前に出来てもなあ

ここまで見た
  • 964
  •  
  • 2012/08/09(木) 18:55:27
モヤさまのロケでさまぁ〜ずと大江アナ来てるね

ここまで見た
  • 965
  •  
  • 2012/08/09(木) 19:07:34
まじ?どこらへん?

ここまで見た
  • 966
  •  
  • 2012/08/09(木) 19:12:51
立石か

ここまで見た
  • 967
  •  
  • 2012/08/09(木) 22:27:46
また立石かw
青砥こそ何もないからモヤモヤしてるのにまあロケハンしても何も出てこなさそうだしなあ

ここまで見た
  • 968
  •  
  • 2012/08/09(木) 23:12:57
青砥じゃモヤモヤするものもなさそうだ…
つか立石でロケらしいよ?との書き込みは見るが、遭遇したレスやTwitterは見かけないなぁ。

ここまで見た
  • 969
  •  
  • 2012/08/11(土) 00:07:05
一昨日の夕方、青砥のせんべい屋さんで見たよ。
先にスタッフがスタンバイしてて角の薬局ら辺からさまぁ〜ずと大江アナが出てきた。
こっちは信号待ちしてて、突然有名人が出てきたからびっくりした。

ここまで見た
  • 970
  •  
  • 2012/08/11(土) 00:39:54
青砥は駅名で町名は青戸じゃないのかという

ここまで見た
  • 971
  •  
  • 2012/08/11(土) 01:02:30
いいなあ、見たかった。

青砥駅の範囲内、という意味でならいいと思うが。

ここまで見た
  • 972
  •  
  • 2012/08/11(土) 01:39:22
杉戸せんべいってことだよね、富士見堂じゃなくて。富士見堂じゃモヤってなくてオシャレ過ぎだもんね。
OAが楽しみ♪多分葛飾の他の町と抱き合わせだと思うけど。

ここまで見た
  • 973
  •  
  • 2012/08/11(土) 13:07:16
そういえば半年くらい前は、高砂、柴又あたりをもやもやしてましたね。
高砂駅前のヨシイのレストランでハンバーグおいしそうに食べてましたね。

ここまで見た
  • 974
  •  
  • 2012/08/11(土) 19:37:36
>>970
ああそれは確かにモヤってるなあ
何せ住人ですらそんなに知らないだろうし

ここまで見た
  • 975
  •  
  • 2012/08/12(日) 01:46:15
>>974
ケーブルTVの放送で、切絵がうまい落語家?師匠?が京成線沿線を紹介するコーナーで
なんかやってましたよ!
青砥と青戸の違い。
江戸時代の戸が青戸の方とかんけいあるとかないとか・・・
昔、港があって・・・・とか・・・忘れました。

ここまで見た
  • 976
  •  
  • 2012/08/12(日) 07:54:03
「みなと」という言葉が「水」の「戸」(出入り口)という意味でしょ。

ここまで見た
  • 977
  •  
  • 2012/08/12(日) 10:22:50
大戸→青戸
っていう感じ
奥戸はまんま奥まったところだったから奥戸

ここまで見た
  • 978
  •  
  • 2012/08/14(火) 23:24:11
モヤさま来週なんだ。日曜日の放送でもう予告やってた。速いね。

ここまで見た
  • 979
  •  
  • 2012/08/16(木) 03:40:17
モヤサマが楽しみ過ぎて辛いww

ここまで見た
  • 980
  •  
  • 2012/08/16(木) 09:00:45
うっかり見忘れないよう留守録もセットしたゾー!!
楽しみだ〜

ここまで見た
  • 981
  •  
  • 2012/08/16(木) 13:05:43
大昔ファミ通に幻の街青戸と書かれてたなあ

ここまで見た
  • 982
  •  
  • 2012/08/17(金) 15:58:02
来年青戸に引っ越します。
自治会に参加したいんですが、活動は月にどのくらいありますか?

ここまで見た
  • 983
  •  
  • 2012/08/18(土) 22:30:06
>>982
自治会の活動は月にどの位というより年に数回という感じです。
春・秋の交通安全運動、お祭り、募金、冬の夜回りなどで役員さんが動いてくれています。

勤め人は平日のイベントにはなかなか出れないので、自営の方や定年を迎えた方が
町会の役員を勤めて下さっています。

ここまで見た
  • 984
  •  
  • 2012/08/19(日) 14:09:34
>>983
ありがとうございました。
来年から、宜しくお願い致しますw

ここまで見た
  • 985
  •  
  • 2012/08/19(日) 18:59:36
駅前とドコモ付近にいるチラシ配りが、かなりシツコイ

ここまで見た
  • 986
  •  
  • 2012/08/20(月) 14:54:39

ちょっとお尋ねします。

区道の下水本管に通じる浄化槽が良くないらしく、
2年に一度くらいトイレの水を流そうとすると水が
溢れてくるのですが。

そろそろ、前に詰まってから2年経つので、以前から
お願いしていた自営業の水道屋さんに頼んでいるのですが、
何度、頼んでも来てくれません。
(そのお店は実際にトイレが詰まらないと来てくれません)

それで、違うお店に頼もうと思うのですが、どこのお店が
いいか教えていただけないでしょうか。

青戸でなくとも構いません。

それではよろしくお願い申し上げます。

ここまで見た
  • 987
  •  
  • 2012/08/20(月) 22:09:05
>>986

”下水管洗浄 葛飾区” で検索がよろしいかと。

ここまで見た
  • 988
  •  
  • 2012/08/20(月) 22:41:15
>>963
つまんない人生送りそうw

ここまで見た
  • 989
  • Ω
  • 2012/08/20(月) 23:21:12
次スレです。ここを使い切ってから移動して下さい。
むやみな埋め立てはお控え下さい。

葛飾区青戸(青砥)ってどうなの?パート42
http://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi/tokyo/1345472358/

ここまで見た
  • 990
  •  
  • 2012/08/21(火) 00:29:12
モヤさま見たよ
立石周辺というよりもろ青砥駅前なんだけどね

ここまで見た
  • 991
  •  
  • 2012/08/21(火) 00:44:36
>>990
青砥駅前って、煎餅屋だけじゃなかった?

ここまで見た
  • 992
  • 986
  • 2012/08/21(火) 10:28:50

>>987
どうもありがとうございました。

ここまで見た
  • 993
  • 987
  • 2012/08/21(火) 23:06:53
>>992

解決しそうでしょうか。
書いた後見直したらぶっきらぼうで失礼しました

ここまで見た
  • 994
  • 986
  • 2012/08/22(水) 15:27:39

>>993

こんにちは。

丁寧な対応をしてくれるとサイトの評判が良かったので、
大手の水道屋本舗さんに電話をしました。
電話したら、1時間で着てくれました。
サイトの評判通り丁寧な対応をする人でした。

ただ、贔屓のお店を比べると2倍近い見積もりだったので、
最低限の作業だけをお願いして、後は自分でやるつもりことにしました。

水道屋本舗さんの話を聞きてわかったのですが。

ホームセンターで専門の器具を買えば自分でもできることが
わかったことが最大の収穫でした。

贔屓にしていたお店は作業について細かい話をしてくれませんでしたので。

ここまで見た
  • 995
  •  
  • 2012/08/23(木) 23:10:42
ほおー

ここまで見た
  • 996
  •  
  • 2012/08/25(土) 00:56:12
996

ここまで見た
  • 997
  •  
  • 2012/08/25(土) 05:18:15
もやサマ、夏休み旅行中だったため見逃す。
再放送してくれないかな!

ここまで見た
  • 998
  •  
  • 2012/08/25(土) 07:45:58
ホテルヴィラの横で酒を飲みながらタムロしてるオサン達が
「オレは懲役3年だった!」「なんでぃ!オレなんて8年だぜぃ!」
いやはや、、、。

ここまで見た
  • 999
  •  
  • 2012/08/25(土) 08:48:58
アルミ缶集めて持っていってくれてるボランティアの方々か。

ここまで見た
  • 1000
  •  
  • 2012/08/25(土) 08:51:02
ご苦労様です。

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード