facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 899
  •  
  • 2012/01/17(火) 18:03:27
新交差点付近で車とチャリの事故見ちゃった。
明らかに荷物積み過ぎのフラフラ走行ばばぁが悪いのに、
千葉ナンバーの運ちゃんかわいそう。

気をつけよう・・・

ここまで見た
  • 900
  •  
  • 2012/01/17(火) 20:58:38
不要な年よりはさっさと死ぬに限るな。
生きてても不要な年金やらこんな事故やらで迷惑掛けるばかりだ。

と、>>899を要約してみますた。

ここまで見た
  • 901
  •  
  • 2012/01/18(水) 09:56:51
>>900
こら!

ここまで見た
  • 902
  •  
  • 2012/01/19(木) 02:38:10
おれは激込みの歩道上で、ばぁさん運転の自転車に突っ込まれたことがあるよ。
正確には、ばばぁがブレーキをかけたものの止まらず、俺に当たりそうになって、
やっときちんとブレーキを握ったら、そのままこけた。
オレは振り返り、助け起こそうと思ったが、やたら人がいて、すでに同胞と思われる人間が集っていたので、
仕事に行く途中ということもあり、放っておいた。
まったく、きちんと自転車の運転も出来ないくせに、混んだ歩道を暴走するんじゃねーよ。後ろに子供まで乗せてやがって。
あ、それと、とりいちの前に自転車横付けして、から揚げ買うんじゃねーよ中国人! おかしすぎるだろ!

ここまで見た
  • 903
  •  
  • 2012/01/19(木) 13:21:08
職安通りの蔵の隣の韓流ショップ尋常じゃないぐらい歩道に商品並べすぎ
どこに通報すればいいの?

ここまで見た
  • 904
  •  
  • 2012/01/19(木) 16:53:51
>>903
道路占用に歩道のことも書いてあるから
おそらく新宿区 みどり土木部 土木管理課かな?
http://www.city.shinjuku.lg.jp/seikatsu/index16_06.html

ここまで見た
  • 905
  •  
  • 2012/01/19(木) 18:16:21
ババアなのに小さい子供とは、かなりの高齢出産だったんだな

ここまで見た
  • 906
  •  
  • 2012/01/19(木) 21:32:46
俺は新宿八百屋の入り口前に自転車を停めて、向かいのインド人に注意されている
南口の焼き鳥屋のおやじを見たよ。

ここまで見た
  • 907
  •  
  • 2012/01/20(金) 11:44:57
信号渡ってる時に自転車ババアが突っ込んできたから
仁王立ちで立ち向かったら勝手にこけて自爆した
ざまあ

ここまで見た
  • 908
  •  
  • 2012/01/21(土) 19:07:14
歩道じゃなくて横断歩道だろ?
真ん中走ってたなら向こうが悪いとは思うが、よけてやれよw

ここまで見た
  • 909
  •  
  • 2012/01/22(日) 11:07:31
車道からじゃないの?
信号無視になるよね

ここまで見た
  • 910
  • 俺様
  • 2012/01/22(日) 13:52:09
今まで信号なんて無かったから、新大久保駅前の新しい道は不便に感じる。
普段着の人程、信号無視しているように見えるが、
きっと地元民はみぃんな迷惑がって、赤でも渡っちゃうんじゃないかと迷推理。

ここまで見た
  • 911
  •  
  • 2012/01/23(月) 10:29:06
今日の産経朝刊
http://sankei.jp.msn.com/life/news/120122/trd12012221460012-n1.htm
新大久保 歩道にあふれる3万人
脱税・不正 観光客マナー悪化
先日NHKで【コリアン通り】と言っていたのが
紙面では【イケメン通り】だってサ

もういい加減にして欲しい。

ここまで見た
  • 912
  •  
  • 2012/01/23(月) 13:35:40
>>911
この通りってドンキに抜けるところの道だよね?
通りに住んでる人は大変だな

ここまで見た
  • 913
  •  
  • 2012/01/23(月) 13:57:34
>>912
我々地元民でも、深夜早朝以外は車では通れない
まして、歩いての通り抜け何て不可能。
でも現在建設中の2棟の建物は、保育園と老人住宅?とか

ここまで見た
  • 914
  •  
  • 2012/01/23(月) 14:34:38
ラブホがあるのに保育園とか建つのかな?

ここまで見た
  • 915
  •  
  • 2012/01/23(月) 19:47:06
もうあそこは裏道に使えなくなったね。
完全住宅街だったところなのにね。昔から住んでる人がかわいそうだ。

ここまで見た
  • 916
  •  
  • 2012/01/23(月) 20:52:25
>>911
改めて写真で見ると凄いなw

>「観光客が歩道を、地元の人間と韓国人が車道を歩く」のが常態化している
まさに日曜の夜、これで家に帰ってきた・・・
ブームもそろそろでしょ。あと1年も経てば結果が見えてくるよ。
ブームが去っても、利便性抜群の場所だからペンペン草も生えない、って
事はないだろうね。韓国はむしろ好きだけど、韓流客だけは何とかして欲しいな。

この地域最大のテーマは、「大久保駅南口の昭和レトロ死守!」ではないかとw

ここまで見た
  • 917
  •  
  • 2012/01/23(月) 23:52:04
大久保通り沿いに住んでますが、引っ越すことになりました。
この辺、ちょっと異常・・・

ここまで見た
  • 918
  •  
  • 2012/01/24(火) 01:14:06
さようなら。

ここまで見た
  • 919
  •  
  • 2012/01/24(火) 11:22:44
>>911に映ってるチョンもバカ女も全員苦しんで死ねばいいのに

ここまで見た
  • 920
  •  
  • 2012/01/24(火) 19:16:27
生まれ育った町がこんな事になってしまって非常に悲しいです。

ここまで見た
  • 921
  •  
  • 2012/01/24(火) 20:39:01
>>920
同じく。
物凄い排他的な田舎とかあるじゃん?
あれって間違ってないよなーとたまに思う

ここまで見た
  • 922
  • 俺様
  • 2012/01/24(火) 20:46:52
五年後『あ〜あ。前は韓国料理屋とか沢山あって良かったなあ〜。』・・・どうなりますかしらねぇ。

ここまで見た
  • 923
  •  
  • 2012/01/24(火) 23:00:24
逆に日本人人っ子一人いなくなっちゃわないように頑張ってください。

ここまで見た
  • 924
  •  
  • 2012/01/25(水) 17:16:17
寂れる事は無いって簡単に思っているでしょうが、最近オープンした日本の店ってほとんどなくない?
個人店はほぼ無しだし、チェーンの外食もコロコロ変わる。

ここまで見た
  • 925
  •  
  • 2012/01/26(木) 01:10:08
2丁目でまた火事発生
まじで火事多いな

ここまで見た
  • 926
  •  
  • 2012/01/26(木) 18:43:25
文房具店も閉店か

ここまで見た
  • 927
  •  
  • 2012/01/26(木) 19:42:45
文具店って、どこ?

なぜか西新宿・大ガードに新規の文房具店が開店していたような。

ここまで見た
  • 928
  •  
  • 2012/01/26(木) 19:52:02
>>927
新大久保

ここまで見た
  • 929
  •  
  • 2012/01/26(木) 20:13:54
ヤナギヤのこと?もう既になかったっけ
あれも古くからあったが

ここまで見た
  • 930
  •  
  • 2012/01/26(木) 20:55:05
>>929
子供の頃、クラスメートへの誕生日プレゼントは
いつもヤナギヤさんで買ってたなあ…

ここまで見た
  • 931
  •  
  • 2012/01/26(木) 22:19:08
>>929
まだあるんだが

ここまで見た
  • 932
  •  
  • 2012/01/26(木) 23:56:26
>>931
せっかく感傷に浸ってるのにブチ壊すようなこと言うなよ

ここまで見た
  • 933
  •  
  • 2012/01/27(金) 00:43:34
あと気にかかるのは新大久保駅からガードくぐってすぐのお菓子屋というかパン屋というかだな
昔はおじさんのお母さんらしき人も一緒にいたが今は見なくなった
続いて欲しいが建物が古過ぎて心配

ここまで見た
  • 934
  •  
  • 2012/01/27(金) 00:59:41
そーゆーお店ってこのブームの恩恵をうけてるのかな?
あ、仕事用のボールペン切らしてた。
とか
なんか和菓子が食いたいから買って行くかとか。

ここまで見た
  • 935
  •  
  • 2012/01/27(金) 08:38:00
>>932
店の立場
 まだ、やってるのに閉店扱い
 涙目

ここまで見た
  • 936
  •  
  • 2012/01/27(金) 09:53:04
文具屋さん、2月中頃までだって。
今、30%オフやってた。

ここまで見た
  • 937
  •  
  • 2012/01/27(金) 11:10:03
元々あったお店はどんどん潰れて行ってるのに
商店街は韓流大歓迎って
もうなんだかなー

ここまで見た
  • 938
  •  
  • 2012/01/27(金) 14:43:11
その商店街にすら加盟してない店ばかりなのに・・・

ここまで見た
  • 939
  •  
  • 2012/01/27(金) 18:23:31
>>916
俺南口の住民だけど、ここの中では幸せ者だと思う
基本的に小滝橋通りで事足りるし、大久保通りは出来るだけ避けてる

何としても死守して欲しいな
韓流店が一軒出来たら徐々に増えてって、ババアがなだれ込んできそうで怖い

ここまで見た
  • 940
  •  
  • 2012/01/27(金) 20:54:10
>>934
ぶっちゃけ今の大久保通りは地元民ほど歩きたくない
と思う。
ガードを抜けた方の商店街が韓国芸人歓迎イベント
みたいなのをやってたのを見て、もう見捨てた。
前まで商店街で買ってたちょっとしたものは全て
ネットか職場のある駅で買うようになった。
明治通りに抜けるのもわざわざ海城のほうから回る。

ここまで見た
  • 941
  •  
  • 2012/01/27(金) 21:59:29
震災のとき、ずいぶん居なくなったのになぁ…

ここまで見た
  • 942
  •  
  • 2012/01/27(金) 23:41:59
あー、嫌な町になってしまいましたね。
韓流寂れた時はどうなってしまうのか・・・

ここまで見た
  • 943
  •  
  • 2012/01/28(土) 02:32:02
>>934
どうなんだろうヤナギヤと菓子屋は観光客が入ってるようには見えないが
靴屋は見てるおばさんも居るから意外と恩恵を受けていそうな気がする
セブンイレブンもいつも賑わってるから恩恵受けてそう
店前にたむろってるだけかもしれんが

ここまで見た
  • 944
  •  
  • 2012/01/28(土) 02:36:57
あと明治通り側の風月堂がいつみても混んでるようになった

ここまで見た
  • 945
  •  
  • 2012/01/28(土) 23:17:19
韓流なんか早く終わって二十年前の街並になって欲しいな

ここまで見た
  • 946
  •  
  • 2012/01/29(日) 01:13:07
その前に首都圏直下型地震で大久保一面焼け野原さ。
あと4年以内に70%の確立だってよ

ここまで見た
  • 947
  • 俺様
  • 2012/01/29(日) 14:30:16
>>946
たちまちバラックが立ち並び、50年前の町並みになって・・・ああっ! 看板が全てハングル!!

ここまで見た
  • 948
  •  
  • 2012/01/29(日) 16:52:19
>>945
果物屋、八百屋、酒屋、お茶屋、練り物屋…
サンリオショップや不二家、精肉店もあったね

2chあたりじゃ昔からの韓国街の扱いだが

ここまで見た
  • 949
  •  
  • 2012/01/29(日) 18:51:41
>>946
大久保ってただでさえ火事多いもんな
外人ってなんで火の不始末多いんだ、ガサツさの現れなのか

ここまで見た
  • 950
  •  
  • 2012/01/29(日) 21:26:00
石組みの家で育つとそこら辺が大雑把なんだろう

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード