facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 192
  •  
  • 2011/08/01(月) 03:18:23
大久保駅北口を出て左手の角のDPEの店も閉店ですね。
割と新しい店だと思いましたが、以前何の店だったかも思い出せません。
次はどんな店になるのでしょう?

ここまで見た
  • 193
  •  
  • 2011/08/01(月) 20:50:39
>>188
 シャッター通りになるよりいいんじゃね?

ここまで見た
  • 194
  • 俺様
  • 2011/08/01(月) 21:00:39
八百屋だけが頑張っている、明治通りとの交差点は、何通りと表現したらいいんだろう。
角のうち三ヶ所はまるで廃墟のようだ。 
シャッター通り以前…

ここまで見た
  • 195
  •  
  • 2011/08/01(月) 21:36:22
この街はものすごくきたない
絶対住む気にはなれない
住人も殆んどチンピラや娼婦
いっそのこと廃墟になってくれるといいんだけど

ここまで見た
  • 196
  •  
  • 2011/08/02(火) 18:47:09
三崎丸の跡地、また寒流

ここまで見た
  • 197
  • 俺様
  • 2011/08/02(火) 20:12:55
すき屋も松屋も吉野屋もウナギ終了なんて酷だよう。
2の丑に食べるつもりで楽しみにしてたのに。
(東屋に行けとか言われちゃうかな。)

ここまで見た
  • 198
  •  
  • 2011/08/03(水) 00:12:55
>>195
代々の住民だが、そう思われても仕方ないなー

地元民は結構所謂「きちんとした」系が多いけれど
利便性の異常な高さと大抵の事に動じない地域性、
地主達の相続税対策で色んな人が住み着くからね。
昔の街並みが恋しいが、またいつか一回りして
元の日本人の街に戻ると信じて頑張って暮らしてる。

ここまで見た
  • 199
  •  
  • 2011/08/03(水) 00:44:13
>>192
あそこはそれこそ20年くらい前から同じ店だった気がするよ。
経営者が同じかどうかはわからないけど。

ここまで見た
  • 200
  •  
  • 2011/08/04(木) 00:41:54
韓流ブームも供給のピークを迎えてるからね。素人に毛も生えてない店や、即効
潰れる店も出てきて下降曲線に入りはじめたから、1〜2年で動きがあるかもね。

住民歴15年くらいの外様住民としては、薄汚い新大久保は好きだが、観光地化
した新大久保は嫌いだから、観光地化の衰退をジッと待ってる状態だなぁ。文化
の坩堝みたいな新大久保はそのままで居て欲しいけど、浮ついてない生活が見え
る薄汚さ、混沌に戻って欲しいな。
ウンと昔からの地の人はもっと遡って、落ち着いた住宅街に戻って欲しいんだろ
うけど。そりゃ、現実、無理だなw

ここまで見た
  • 201
  •  
  • 2011/08/04(木) 01:13:18
薄汚い立ちんぼと、仕事不明のおじさん、マンヘル、不良外国人、、。
10年以上前はこんなかんじだった。

ここまで見た
  • 202
  •  
  • 2011/08/04(木) 13:19:15
在日だらけの新大久保になんか住んだら発狂するわ

ここまで見た
  • 203
  •  
  • 2011/08/04(木) 13:22:48
>>150
ウリナラマンセーなら国帰れば?

ここまで見た
  • 204
  •  
  • 2011/08/04(木) 13:53:24
>>203
ロングパスしないで
スルーしろ

百人町にしても大久保にしても
汚いのは1丁目

ここまで見た
  • 205
  •  
  • 2011/08/04(木) 14:08:47
>>204
火病るのがみたくて。すまんww

ここまで見た
  • 206
  •  
  • 2011/08/04(木) 21:54:44
>201
でも、その当時のほうが町はきれいだったなあ。
平気で粗大ゴミを公園に捨てるようなことはなかった。大久保通りも
車道にあんなに毎日ゴミは溢れていなかった。
そりゃ、立ちんぼが新大久保駅の裏にはいて怪しかったけど、今みたいに
ゴミだめのようではなかったね。

ここまで見た
  • 207
  •  
  • 2011/08/04(木) 22:43:40
そういえば町会の掲示板にもハングルで
ゴミの捨て方?か、路上の粗大ゴミの件でカラー写真が貼ってありましたね
全文ハングルだったので残念ながら読めませんでしたが

ここまで見た
  • 208
  •  
  • 2011/08/04(木) 23:37:32
韓国料理店でオススメあったら聞かせてください。
私はまだ一箇所しか行ったことがなく、、、(職安通りの、職安側少し先にあった、オムニの?だったか)
一応一般的に?有名とか、よく評判になる、とかいった店でもいいです

ここまで見た
  • 209
  •  
  • 2011/08/05(金) 00:11:30
日本は結構簡単に就労ビザ出すのかな

ここまで見た
  • 210
  •  
  • 2011/08/06(土) 08:24:53
>209
んーん。この近辺で働いてる中国人韓国人は観光ビザできているのも
多いのでは。

ここまで見た
  • 211
  •  
  • 2011/08/06(土) 11:19:06
就学ビザも多そうです

ここまで見た
  • 212
  •  
  • 2011/08/06(土) 15:58:01
日本は、基本的に単純労働のためのビザを外国人に与えない。
しかし、会社がちゃんとしていて、なおかつ研修等の意味づけもあるなら、認められることも多い。
それ以外で働けるビザは、日本人の配偶者等、とか学生(時間制限や職種制限あり)とか、日本に永住する外国人の配偶者等、ってのもアリだったかな。
まぁ、その辺で働いてる外人の半分以上は不法就労だろ。

ここまで見た
  • 213
  •  
  • 2011/08/06(土) 22:12:21
>212
ありがとうございます、適切な回答。

ここまで見た
  • 214
  •  
  • 2011/08/07(日) 00:59:29
ありがとうございます
行政が放っておくってことは韓国街として維持発展させたいということか
すごい国になってしまったなあ
いや昔からか・・・

ここまで見た
  • 215
  •  
  • 2011/08/07(日) 08:43:44
>>214
大久保が韓国街かどうかとかは置いといて、現実問題として単純労働の
ためのビザを外国人に与えないのは弊害しかないと思うけどなぁ。
それで仕事がなくなる人がいるから、どうこういう話はあるけど、単純労働の
仕事に応募してくる日本人がどれだけ少ないか。
へたに不法就労状態にしてるから人権問題とかも発生してるんだし、
単純労働を受け入れた方がお互いのためだと思うけどね。

ここまで見た
  • 216
  •  
  • 2011/08/07(日) 13:46:40
単純労働を認めて、逆にそのビザのデータで管理するってのは、ひとつの方法だけど、
一長一短だよなぁ。

ちなみに、今はなき百人町屋台村のインドネシア料理店のシェフは、
6ヶ月ごとに入れ替わりだった(偶然道で会った時に聞いたw)。
ツーことは多分観光ビザ(基本最長日数+延長)で働いてたんだろうな。
まあ、あそこが最初のリニューアルをする前のことだが。

ここまで見た
  • 217
  •  
  • 2011/08/07(日) 16:12:07
ブラジル人の美人(白人)女性モデルさんも
3ヶ月で交代してるってモデルさん本人から聞きました
エロいモデルじゃなくてチラシとか女性誌とかのモデルさん

ここまで見た
  • 218
  • 北鮮
  • 2011/08/07(日) 19:48:17
戦後補償の一環でコリアンタウンは韓国の飛び地になる予定
そのうち日本大使館ができますよ

ここまで見た
  • 219
  •  
  • 2011/08/08(月) 10:37:21
ミンスはなにやってんだか・・・

ここまで見た
  • 220
  •  
  • 2011/08/09(火) 07:16:14
>>216
>>217

その状況って、やっぱり制度として歪んでると思うんですよねぇ…。

ここまで見た
  • 221
  •  
  • 2011/08/10(水) 01:22:26
小滝橋通り沿いに最近できたバー?向かいにシューティングバーだかあるとこの店。どんなバーなのかな。いつも満席って感じで、気にはなってるんだが。行ったことある人いる?

ここまで見た
  • 222
  •  
  • 2011/08/10(水) 02:21:17
nash dogの向かいのcandleってガールズバーっぽいとこだよね。
確かに通るたびに満席っぽい。早くも固定客が付いてる雰囲気で入りづらい
よね。

この界隈って意外にバー多いんだよな。古い店は元音楽街の名残りなんだ
ろうけど。ちょい外れるけど、西部新宿前のAQUAは入りやすいから
タマに寄るなぁ。

ここまで見た
  • 223
  •  
  • 2011/08/10(水) 09:44:34
>>222
> 西部新宿前
ちょっとカッコイイw

ここまで見た
  • 224
  •  
  • 2011/08/10(水) 10:10:42
年がばれるぞ

ここまで見た
  • 225
  •  
  • 2011/08/10(水) 22:32:17
Google Mapsで検索しても出てこない・・・・竹島・・・

ここまで見た
  • 226
  •  
  • 2011/08/11(木) 00:39:50
酒屋というか業務スーパーが早く閉まるようになって街が良くなった気がする
そのまま閉店してもらいたい

ここまで見た
  • 227
  •  
  • 2011/08/11(木) 01:06:30
もう音楽が流れ出してやまないよ

西武警察OP

ここまで見た
  • 228
  •  
  • 2011/08/11(木) 03:14:43
>>222 情報ありがとう。ガールズバー、なのか。表から見ただけではわからないね。あんなにこんでるってことは、かわいい子いるのかな?
nash dogの方が表から見たとき、ガールズバーかと思ったよ。ウェスタン風の衣装の女の子がカウンターにいるから。
で、ネットで調べたら、シューティングバーなんだよね。微妙に興味わかないし。

ここまで見た
  • 229
  •  
  • 2011/08/11(木) 08:40:32
昨日のサッカー日韓戦は韓国の惨敗だったから街中が静かで良かった

ここまで見た
  • 230
  •  
  • 2011/08/11(木) 09:35:49
>>227
ショットガンの音付き?

ここまで見た
  • 231
  •  
  • 2011/08/11(木) 20:49:17
大久保駅前の空きテナントは埋まらないね

ここまで見た
  • 232
  •  
  • 2011/08/11(木) 22:00:10
思い切って雑貨屋とか入って欲しい。
もしくはショットバーとか。

ここまで見た
  • 233
  •  
  • 2011/08/12(金) 11:35:54
>>232
雑貨屋いいねー
あのテナントにはなんか人の流れを変えるきっかけを期待してしまう。
なんでもいいけど観光で来る人じゃなく地元の人を相手にするお店がいいですわ。

個人的な高望みは独立系のパンやさんだな。
駅降りてすぐパンのいい匂いが漂ってたら、生活を感じる街に近づくと思う。

ここまで見た
  • 234
  •  
  • 2011/08/12(金) 15:55:15
パン屋良いな。
新宿御苑のラ・バゲットが大久保に来てくれないかなぁ・・・

ここまで見た
  • 235
  •  
  • 2011/08/12(金) 17:35:18
無理を承知で、バルとかトラットリアを妄想。
軽食にもカフェにも夕食もお酒もいける感じで。
デリみたいに惣菜系は持ち帰りもやってるの。

都心でガシガシ働いてる女性も結構多い街だから、
残業後に帰ってきて、一人ふらっと入ってサクッと
グラスワインと一緒に夕食がとれたり惣菜を買って
帰れる店の需要はあると思んだよね。

絶対出来ないであろう事はわかってるさ…

ここまで見た
  • 236
  •  
  • 2011/08/12(金) 21:20:30
>>233
パン屋欲しい。

軽食系もいいなぁ。

ここまで見た
  • 237
  •  
  • 2011/08/13(土) 11:52:24
新大久保のパン屋涙目

ここまで見た
  • 238
  •  
  • 2011/08/13(土) 16:02:47
新大久保駅前は家賃が高すぎるんだろうなあ…

ここまで見た
  • 239
  •  
  • 2011/08/13(土) 18:51:02
旧あいらくていにラーメンを食いにいったのだが、味の凋落ぶりがひどい!

ここまで見た
  • 240
  •  
  • 2011/08/14(日) 00:55:37
>>237
あそこまで歩くの億劫なんだよね。w

ここまで見た
  • 241
  •  
  • 2011/08/14(日) 02:07:50
盆と正月は毎年、人が減る
非常にうれしい

ここまで見た
  • 242
  •  
  • 2011/08/14(日) 09:31:30
逆に観光客が増えてる
あいかわらず歩道が酷い

フリックゾンビ
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード