☆高島平団地 32号棟★ [machi](★0)
-
- 49
- 2011/05/22(日) 17:40:01
-
高島平駅前のキングステーキに行ってきた。鉄板焼きというと高級なイメージだがここはとてもリーズナブル。
フルコースも2980円〜高島平価格と言ったところだろうか。
お肉はもちろんA5ランク最高級とはいかないが十分に満足できる味。
しかも調理器具を使ったパフォーマンスが楽しい!
この価格でこのクオリティーはかなりチャレンジしているのだと思う。
地元にこういったお店ができるのは嬉しいことだ。
-
- 50
- 2011/05/22(日) 19:08:44
-
開店したころは、店長が偉そうとか店が狭いとか高いとか、
評判悪かったね。
-
- 51
- 2011/05/22(日) 19:31:46
-
>>49
安すぎて逆に怖いわ
-
- 52
- 2011/05/22(日) 19:35:19
-
ただちに健康に影響与えないだろ。
-
- 53
- 2011/05/22(日) 19:36:15
-
経営が大変なんですね。わかります。
-
- 54
- 2011/05/22(日) 21:07:16
-
調理器具を使ったパフォーマンス・・・
俺はこういう事をやる店は信用しないことにしてる
-
- 55
- 2011/05/22(日) 22:20:17
-
銚子円のマグロ解体ショー・・・・・
-
- 56
- 2011/05/22(日) 22:30:28
-
>>55
でもソレは普通に客の目の前で下ろしてるだけだしな
-
- 57
- 2011/05/22(日) 22:33:34
-
>>56
ごもっともw
厨房でやるか客の前でやるかだけの違いだしね。
円→丸の間違いの訂正も兼ねて。
-
- 58
- 2011/05/22(日) 22:59:25
-
うちには以前、ヨソの新聞社の名前を騙って勧誘する拡張員が来たことがある。
ドア開けたら全然違う新聞社で「ふざけんなごるあ(意訳)して追い返した。
自分とこの社名すら捏造するあそこの新聞は金輪際取らない。
マグロ解体は、客の目の前で下ろしてくれるからかえって信用できるよね。
-
- 59
- 2011/05/22(日) 23:22:26
-
しばらく前だけど、高島平7丁目郵便局の向かい辺りに、「焼肉」ののれん出している小さい店があって、
肉串がうまかった。A5肉も扱ってて、一切れあぶって試食させてくれたけど、
噛んだ瞬間に脂と肉汁が押し寄せて、うますぎて笑ってしまった。
最近、行けてないので、状況わからないけど、
機会があったら、挑戦してみて欲しいです。
-
- 60
- 2011/05/22(日) 23:43:41
-
>>59
マジかぁ
明日、行けたら早速
肉串って言えばいいのかな?
やべぇ、腹減った。。。
-
- 61
- 2011/05/23(月) 07:12:08
-
>>59
リサイクルショップ(とは名ばかりのガラクタ市)の隣にある小さなお店かな?
今もやってますよ。午後10時まで。
ちょっとからい味噌をつけたホルモン焼きも美味しかったです。
-
- 62
- 2011/05/23(月) 20:13:19
-
>>59
7丁目の?郵便局?
コンビニの向かいの?
-
- 63
- 59
- 2011/05/23(月) 22:34:30
-
>>62
http://www.mapion.co.jp/m/35.7877683333333_139.660810833333_10/
そうです、ローソン近くの郵便局向かいのあたりの…。多分↑のあたりだったかと。
>>61
今もありますか!ありがとうございます。よかった・・・。
自分もまた時間を見つけて行ってみます。ホルモン焼きも気になります。
-
- 64
- 2011/05/23(月) 23:36:10
-
>>40
高島平の食品は本当に安く買える
お店もいくつもあるので、商品によってお店選んで買えば本当に助かる
食品は毎日欠かせないからね
-
- 65
- 2011/05/23(月) 23:38:34
-
アコレはほんと安いよな
東急のほうが近いけどよく行くわ
-
- 66
- 2011/05/25(水) 23:32:22
-
高島平のすぐ近くにある、和光市の理化学研究所が
放射線の測定結果を毎日二回発表しています。
http://www.riken.go.jp/r-world/topics/110314/monitoring.html
3月16日のグラフを見ると、前日の3月15日の午前11時ころと夜の7時ころにピークがあります。
外にいた人は、風に乗って流れてきた放射性物質を、ちょっと吸い込んでいるかもしれません。
今は平常値の2倍くらいまで下がってます。
-
- 67
- 2011/05/28(土) 02:12:30
-
高島平のUR団地の1DKが比較的綺麗で6万円程度でも借りられるということで
初のUR団地に入居見当中の20代単身です。
ちょっと説明を聞きにいったら、1DKはまとまっているので、家族とかは少ないと
聞いたので、騒音問題や近所付き合いなどはあまりないと思っています。
1DKの単身者はだいたい20代、30代はどのくらいの割合いるのでしょうか?
個人的な感覚で良いので教えて頂ければ幸いです。
また団地の自治会や何かの当番など、面倒なことはあるのでしょうか??
基本的に軽くあいさつ程度という一般の単身マンションと同じスタイルで
生活希望です。
-
- 68
- 2011/05/28(土) 09:48:42
-
>>67
2-28エリア住人より。
若い人は少ない印象。棟にもよると思うし、俺が下の方の階に住んでるからかもしれないが、30代までだと2割も居ないかなぁ。
当番とか近所付き合いとかは無いよ。
騒音は、隣の部屋とかは気にならないけど、緊急車両が頻繁に通るのが気になる。
まあ、俺はここにして良かったと思ってるよ。
-
- 69
- 2011/05/28(土) 11:12:30
-
>>67
あたしも2-28エリアに住んでる30代。1DK高層階です。
同じフロアに同年代の人って・・・いないかも。
単身お年寄りは確かに多い。
たまに会うとご挨拶する程度。生活する時間帯違うからかな?
自治会はあるけど、入ってない。
エレベーターでは下の方に韓国・中国の方に会うけど、特に気にならないよ。
住み心地としてはいいと思うよ。
-
- 70
- 2011/05/28(土) 11:46:48
-
>>68,69
早速の丁寧なお返事ありがとうございます。
当番や自治体の話、すごく参考になります。
高島平自体は仕事で良く行くので、高齢者の単身が多く、20,30代の単身は
半分くらいなのかなぁなんとなくと思っていましたが、
居ても2割程度の可能性が高そうですね。
隣の騒音はやはりRCだし、ファミリー等の隣接していないので、あまり気にならなさそうですね。
緊急車両が頻繁とは気づきませんでした。
きっと警察や比較的大きな病院があるからなんでしょうね。
住み心地は悪くなさそうですね。
あとバス・トイレについて聞かせてください。
1DKはトイレとバスがカーテンで仕切られてるような間取りになっていますが、
基本的には風呂入った後しばらくは、トイレ行くまでの床は濡れ、
トイレの床も少し濡れているような感じなのでしょうか??
そんなに不便でなければ問題ないと思っています。
現在空きがないが、意外と空きが出てくるとのことなので、
毎日ネットや電話で空き室確認しようと思っていますが、
皆さんも毎日空き室を確認してたんですか?
-
- 71
- 2011/05/28(土) 14:23:34
-
>>70
今から入るなら、リニューアル部屋になるけど、?がお勧めです。
?とは価格以上の差があります。
住み心地は悪くはないですが、震度7クラスの地震がきたら、、、
そこだけが老朽化した団地の怖さです。
出来ることなら耐震化対策済みの棟が良いですが、IDK物件は
現状、ほったらかしです。
-
- 72
- 2011/05/28(土) 14:39:53
-
あと、実際はかなり空き部屋ありますが、清掃、リニューアルが済んでないので
募集が出てないよう気がします。
毎日、ネットは基本だと思います。仮予約さえ取れれば、取り消ししないかぎり
入れますので。
バストイレはリニュ?は同室、リニュ?は同室ではないが、完全な別室ではないと
いった感じです。
-
- 73
- 2011/05/28(土) 15:31:22
-
>>70
オレが入居した4年前はネットで出ていない物件が八重洲のUR窓口に多数あった。
最上階の角部屋だったんで即決めたよ。
オレは2DK狙いだったんでちょっと違うかもしれないし、システム的にも今も同じかどうかはわからない。
-
- 74
- 2011/05/28(土) 16:40:15
-
>>71
>>72
>>73
情報ありがとうございます。
リニューアルI限定で検討中です。
バス・トイレはちょっと広めなパス・トイレ一緒にみたいな感じなんでしょうね。
基本的にネットで、たまに電話して頑張って探してみます。
耐震について怖いですが、諦めます。
あと高島平団地は広すぎて、駅まで徒歩5分以上かかる場所もありそうですね。
ごみはマンションのように24時間いつでも捨てられるというわけにはいかなさそうですね。
ちょっと団地内を歩いてみましたが、なんだかきっちり曜日を決められてるような印象でした。
住人が多いからきっちり曜日通りにしないといっぱいになってしまうんでしょうね。
-
- 75
- 2011/05/28(土) 18:37:36
-
団地住みだが24時間ゴミOKだよ。
小さいゴミだったらダストシュートもあるし。
マメに捨てたい自分にとっては便利だと思います。
-
- 76
- 2011/05/28(土) 23:50:39
-
>>75
24時間ごみOKなんですね!
同じくマメに捨てたいので助かります。
-
- 77
- 2011/05/29(日) 00:05:21
-
>>75
ダストシュートは生ゴミ用では?
-
- 78
- 2011/05/29(日) 07:45:31
-
生ごみ用ですね。
缶や瓶、ペットボトルはゴミ捨て場まで行かないといけませんね。
-
- 79
- 2011/05/29(日) 09:58:46
-
>>67
5年程前まで、Vの字に住んでいました。
1DKは、広めのバス、トイレ一緒です。ごみは、号棟ごとに集積小屋が在るので、
いつでも捨てられます。
仕事で高島平に行かれるのであれば、おまわりさん通りの入り口付近に、公団の案内窓口が
あったので(5年前は)そこに顔出してみれば、ネットより情報が豊富かもしれません。
-
- 80
- 2011/05/29(日) 13:28:11
-
>>79
ありがとうございます。
号棟ごとにごみ集積小屋があるんですね。
高島平団地の案内所にはちょっと行ってみましたので、
リニューアルとか応募方法など基本的な説明は受けました。
案内所で聞き漏れたことや分からなかったことを、
こちらの掲示板でも色々と教えて頂いたので、
あとはネットで毎日チェック&仮予約し、実際に内覧してみたいと思います。
皆様ありがとうございました。
-
- 81
- 2011/05/30(月) 15:29:47
-
高島平団地の2丁目に下見に行きました。気になる点が一つ。
ここの団地(の自治会)は、共産党との繋がりが特に強いのでしょうか。
棟の入り口にある掲示板に、共産党主催のバザーのチラシなどが何枚も貼ってあったし、
また、下見に行った2回のうち2回とも、滞在していた数時間の間に共産党がやってきて、
1棟ごとに大音量で演説をしていました。特に選挙の時期というわけではありません。
別に右でも左でもそれはどっちでもいいんですが、チラシはともかく、
選挙でもないのに毎日のように大音量の演説が来るのではたまりません。
私が行ったときも、どこかの部屋の住人が、たまりかねて「うるせーっ!」と怒鳴っていましたが、演説は平気で続いていました。
今、あるURの団地に住んでいるのですが、ここも月に1.2度は共産党が演説に来ます。
それでも、それくらいの回数ですんでいるし、掲示板に共産党のチラシまでは貼ってありません。
高島平は、このての騒音は連日覚悟しなければならないでしょうか?
-
- 82
- !ninja
- 2011/05/30(月) 15:42:23
-
少し離れて赤塚公園付近の住人ですが、朝はたまに駅で演説してるのを見かけますね。
あと公○党も見ますね・・・
-
- 83
- 2011/05/30(月) 18:46:39
-
共産の演説なんて聞こえたことなかったわ。
選挙のときの演説は聞こえることはあっても、普段から聞こえるなんて今知った。
場所(棟)によるんでないの?
そんなにあれこれ気になるなら、高島平止めた方がいいんじゃない?
マンモス団地ってことは勿論人も多いわけだし。
その分色々な人がいる訳で。
-
- 84
- 2011/05/30(月) 19:49:36
-
消防車がいっぱい走ってる
-
- 85
- 2011/05/30(月) 23:11:42
-
>>81
選挙期間以外で演説は聞いたことない・・・棟によるのかな?(33-7です)
URに値上げ反対を訴えてるらしい。それだけは頑張って欲しいw
-
- 86
- 2011/05/30(月) 23:27:10
-
土日は廃品回収屋の演説をよく聞かされるよ
-
- 87
- 2011/05/31(火) 00:35:32
-
>84
消防車は多いよ
今年はまだだけど、去年は多かった・・・
26棟と29棟の間の通りを消防車で何度ふさいだことか
実際に火事ではないみたいだけどね。
-
- 88
- 2011/05/31(火) 00:52:06
-
火事と喧嘩は江戸の華
-
- 90
- 2011/05/31(火) 07:43:24
-
ベランダや玄関に贔屓の政治家のポスターを貼ってる怖い人とか結構いる。
公明と共産だけかと思ってたら、民主のもいた。
-
- 91
- 2011/05/31(火) 17:19:05
-
別に怖いとは思わないけど・・・(幸福実現党とかスマイル党とかはちょっと怖いかも)
美観の点からやめて欲しいね
-
- 92
- 2011/05/31(火) 18:08:02
-
この前の都知事選で石原が勝って、ツイッターでキレてる高島平の人が多数いた。
都民はバカだのって。
あれはさすがに怖かったよ。
-
- 93
- 2011/05/31(火) 21:22:23
-
勢いのある橋下さんにも強気で当たれそうなのが石原の爺様くらいに見えたしなぁ。
流石にもう次は出ないだろうし、荒れに荒れてTwitterの怖い人が増えるかもね。
-
- 94
- 2011/05/31(火) 23:44:34
-
>>92
わかりますわぁ…。
都知事選、区議選や地震の後など、すごくナーバスになっている人がいて、
自分も怖かったです。
-
- 95
- 2011/06/01(水) 00:32:51
-
なんか団地ってのは変なのばっかり住んでて大変なんだな。
高島平でもそれなり以上の民間マンションか戸建に住めば、変な近隣率は低いよ。
廃品回収の騒音は同じくらいだろうけど。
-
- 96
- 2011/06/01(水) 00:37:35
-
都知事って失策のほうが多いのに人気あるよね
-
- 97
- 2011/06/01(水) 10:22:29
-
大東文化大元学部長を逮捕 物品購入費など架空請求、総額2千万円か
2011.6.1 09:08
架空の物品購入費を請求し数百万円を不正受給していた疑いが強まったとして、警視庁捜査2課が
詐欺の疑いで、大東文化大学(東京都板橋区)の元環境創造学部長、篠原章容疑者(54)を逮捕
していたことが1日、捜査関係者への取材で分かった。同大の内部調査では、篠原容疑者が平成
13年以降、計約2千万円を不正受給していた可能性が指摘されており、同課で裏付けを急ぐ。
捜査関係者によると、篠原容疑者は17年以降、授業で使うパソコンソフトなどを業者と取引した
ようにみせかけて架空の領収書を同大に提出、数百万円をだまし取った疑いが持たれている。
同大の内部調査では、篠原容疑者が平成13〜20年、同様の手口による架空請求を繰り返したほ
か、15〜20年、学生向けの行事として毎年行われているキャンプの費用を学生から徴収した後、
その残余金を返還していなかった可能性も指摘されている。
また、21年に学会出席として申請された英国などへの海外出張も、実際には学会が開かれておら
ず篠原容疑者の知人女性が同行しているため、私的な旅行だった疑いが持たれている。航空券の改
竄(かいざん)も行っており、航空運賃の水増し請求をしていたという。
同僚の指摘があり、同大は21年2月から調査。当初は不正経理を確認できなかったが、文部科学
省にも同様の情報が寄せられたため再調査したところ被害を確認した。同大は今年1月に懲戒解雇
とし、4月に警視庁に告訴していた。篠原容疑者は同大の調査に、一部流用を認めていた。
こいつ、高島平の活性化と称して結局は自分自身の研究実験に利用していただけのうさんくさい奴
と思ってたらホントにうさんくさかったな。高島平新聞とももめてたし。
-
- 98
- 2011/06/01(水) 10:49:19
-
石原になってから、都の財政は黒字になったよね 殆ど報道されないから知らない人多いけど
-
- 99
- 2011/06/01(水) 10:59:35
-
>>98
でも、アホな銀行で損失だしたりしてるよね。
今回は有事(震災・原発事故)等もあったので、選択としては石原一択だったと思う。
あの嫌そうに浄水場の水を飲む、石原の顔が忘れられないw
このページを共有する
おすすめワード