facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 856
  •  
  • 2012/10/18(木) 01:16:23
夕方の買い物帰りに線路横の道で、普通のオジさん風の人に呼び止められ、
「横浜から来たのですが定期を落としてしまい、2・3百円有れば
田園都市線で帰れるんですけど。」と声をかけられました。
意味不明と感じ「そういうのはお断りします」と即答して離れました。

ここまで見た
  • 857
  •  
  • 2012/10/18(木) 01:31:19
>>856
それはよくある手口の寸借詐欺なので、無視するか、ヒマがあれば
「そうですか、それはお困りでしょう、では交番でお金借りてください、ご案内しますよ」
と言ってやればそそくさと逃げていくよ。

ここまで見た
  • 858
  •  
  • 2012/10/18(木) 22:33:37
それがあなたならどうするか

ここまで見た
  • 859
  •  
  • 2012/10/18(木) 23:35:15
落としたのは「定期」で「財布」じゃないんですよね?
と切り返すなぁ…。
どうしても、と言われたら北沢警察まで連れて行って、
交通費借りる手筈はつけてやる。

つか、2・3百円を10人に借りれば2・3千円だもんな。

ここまで見た
  • 860
  •  
  • 2012/10/19(金) 00:46:00
>>857
その通り寸借詐欺と思ったのと、逆ギレされても困るし。
雨降ってる夕方、場所は梅ヶ丘駅から経堂の方へ岩盤浴を超えた辺り。
定期を落としたら、まずは交番や駅の場所を聞くのではと。
>>859
お小遣いの少ないオジさんで財布に数百円しか無く本当に困っているなら…
と思いながら帰宅しつつ、田園都市線でなら豪徳寺へ向かった方がとか、
北沢警察への途中とか、明日は我が身かとか色々と考えちまったぜ。

ここまで見た
  • 861
  •  
  • 2012/10/19(金) 01:14:10
>>856を読む限り、貸してくれじゃなくて恵んでくれと言ってるように見える。

くれてやる限りは、寸借詐欺じゃなくてただのタカリじゃないだろうか。
もちろん定期を落としたというのはウソだろうから詐欺には違いないが。

要するに何が言いたいかというと、警察うんぬんじゃなくて、
300円をドブに捨てるつもりで恵んでやるか、それとも断固拒否のどっちかでいいんじゃないかと。

ここまで見た
  • 862
  •  
  • 2012/10/19(金) 23:07:48
寸借詐欺だな、と思ったけどめんどくさいから500円渡したことはあったな。

ここまで見た
  • 863
  •  
  • 2012/10/20(土) 16:12:10
オレオレ詐欺と同じで99人に断られても1人から貰えれば大成功だもんな

ここまで見た
  • 864
  •  
  • 2012/10/20(土) 20:57:57
梅ヶ丘でも、そういうのが居たというのがポイントだね。

ここまで見た
  • 865
  •  
  • 2012/10/21(日) 22:28:28
やな渡世だなぁ

ここまで見た
  • 866
  •  
  • 2012/10/21(日) 22:39:56
>>863
うまくいって時給500円じゃ、普通の人だと引き合わないけどなあ。

どうしても働きたくないか、または働けないという人なのかねえ。

ここまで見た
  • 867
  •  
  • 2012/10/22(月) 16:15:11
駅前でたまーに果物売ってる人達なんなの?
なんかガラも悪いしやめて欲しい

ここまで見た
  • 868
  •  
  • 2012/10/22(月) 21:31:18
窓開けてピアノ弾かないでくれ。
重低音でバンバンとキーを叩きつける音が日中長時間にわたり腹に響いて、
気持ち悪くて吐き気までした。@松原5丁目

ここまで見た
  • 869
  •  
  • 2012/10/23(火) 16:07:30
>>867
駅前の移動販売は、上は怖い人たち。
行商の記章あるのか(合法的な行商か)聞いたら、無いだって。
食品なのに保健所にも未届けだから、110番しちゃってもOK

ここまで見た
  • 870
  •  
  • 2012/10/24(水) 22:50:08
やな渡世だなぁ

ここまで見た
  • 871
  •  
  • 2012/10/30(火) 00:26:51
今晩(10/30)は満月だそうですね。昨晩(10/29)の月もきれいでした。

ここまで見た
  • 872
  •  
  • 2012/10/30(火) 22:44:45
>>871
夕刻5時あたりのお月を見ましたか!?
もう怖いくらいに真っ赤。
んで夜は白く明るいんだ。

ここまで見た
  • 873
  •  
  • 2012/11/01(木) 04:22:48
芹澤の森ってどの辺なの?
しかし本屋の無い町って不便だな…

ここまで見た
  • 874
  •  
  • 2012/11/02(金) 23:30:28
>>873
ブーランジェリーカドーて名前のパン屋さんのお向かいに
芹澤の森があります。現在の惨状たるやもう絶句ですよ

ここまで見た
  • 875
  •  
  • 2012/11/05(月) 09:47:55
とんこつラーメンもついに終わる時がきたか

ここまで見た
  • 876
  •  
  • 2012/11/06(火) 13:04:21
>>875
25年か・・・来年2月に近くに新店舗が出店予定みたいだね(↓)。
http://shimokita.keizai.biz/headline/1639/

ここまで見た
  • 877
  •  
  • 2012/11/06(火) 17:23:37
>876
へえー、結局あのあたりは臭いのか…

ここまで見た
  • 878
  •  
  • 2012/11/07(水) 22:19:08
ブーランジェリーカドー、店内がストリートビューで見れるようになりましたね。
下北沢の一龍も見れます。他に近隣でお店の中が見れる所ありませんか?

ここまで見た
  • 879
  •  
  • 2012/11/14(水) 09:35:13
バレエ学校なくなるみたいだね。

ここまで見た
  • 880
  •  
  • 2012/11/14(水) 22:20:00
>>879
マジで?なんか小さな工事いろいろやってんなとは思ってたけど。
東松原も変わってくんだなあ…

ここまで見た
  • 881
  •  
  • 2012/11/15(木) 00:36:15
今の建物は取り壊してマンションになるようだ。

ここまで見た
  • 882
  •  
  • 2012/11/15(木) 05:27:42
コーポラティブハウスになる

ここまで見た
  • 883
  •  
  • 2012/11/16(金) 22:13:06
そんなものなんだかつまらない

ここまで見た
  • 884
  •  
  • 2012/11/17(土) 00:45:05
バレエ学校と大桜。どっちも東松原のランドマークだったのに残念・・・

ここまで見た
  • 885
  •  
  • 2012/11/17(土) 20:57:52
え、あのバレエのまえの桜なくなるの?うそ…だろ…?

ここまで見た
  • 886
  •  
  • 2012/11/17(土) 22:25:30
>>885
もうとっくに伐採されてるよ。あれに関しては未だに理由がわからん。

ここまで見た
  • 887
  •  
  • 2012/11/19(月) 23:17:03
昨日梅が丘行ったら、もう既にカルディ移転してたんだね。
開店セールで店内大混雑ですごかった。そして結構大型店舗だね

ここまで見た
  • 888
  •  
  • 2012/11/20(火) 16:38:45
カルディ一日中うるさくてかなわん
ずっと大声で客引き、朝から晩まで
ホントに勘弁してほしい

ここまで見た
  • 889
  •  
  • 2012/11/20(火) 19:04:44
スーパーつかさ(司商事)、産地偽装で書類送検だってね。

ここまで見た
  • 890
  •  
  • 2012/11/25(日) 22:28:35
そういやツカサってあったな。
完全に忘れてた。
ワイズに入り浸りの生活…

ここまで見た
  • 891
  •  
  • 2012/11/26(月) 17:52:36
つーか南朝鮮産を国産と偽るのはバイオテロだわ

ここまで見た
  • 892
  •  
  • 2012/11/26(月) 22:43:00
>>888
住んでる所ばれちまうぞ。しかも一日中って…仕事しろよ…

ここまで見た
  • 893
  •  
  • 2012/11/27(火) 01:16:43
まあまあ、在宅ワーカーの人もいるし自宅療養の人もいるから・・・

ここまで見た
  • 894
  •  
  • 2012/11/28(水) 07:37:22
平日休みじゃないか?

ここまで見た
  • 895
  •  
  • 2012/11/29(木) 22:01:11
K警察署のPMさん。
歩道でも自転車は左側通行では?

ここまで見た
  • 896
  •  
  • 2012/11/29(木) 23:18:54
>>895
そもそも自転車は車道走行が原則で、歩道を走ってもいいのは「自転車歩道通行可」の標識があるところだけ。
桜田門から「警察官の自転車は車道を走るように」って通達が出ていたはずだが・・・

ここまで見た
  • 897
  •  
  • 2012/11/30(金) 16:11:53
今年も商店街の歳末大売出し(?)のシーズンになりましたね。
年々ショボくなってくのはしょうがないのかな・・・

ここまで見た
  • 898
  •  
  • 2012/12/01(土) 22:58:13
羽根木の餅つきどうでした?

ここまで見た
  • 899
  •  
  • 2012/12/02(日) 18:45:27
>898
やっていたのを知らなくて、5時過ぎに通りかかったら1パック100円で売っていた。
2パック買って帰って美味しくいただきました。

ここまで見た
  • 900
  •  
  • 2012/12/02(日) 22:00:59
>>899
いいなぁ…つきたてのお餅
あんな感じの小さな行事、たくさんやって欲しいですよ。

ここまで見た
  • 901
  •  
  • 2012/12/06(木) 23:16:16
東松原地区で最も美しい廃墟/廃屋である通称鈴木商店もついに解体…
あと10年は生き残って欲しかったが無念じゃ。貝谷学校といい羽根木の
森といい居酒屋こはなといいなんだかどんどんひどくなっていくような
気がしてならない。

ここまで見た
  • 902
  •  
  • 2012/12/08(土) 17:57:31
>>901
東松原地区で最も美しい廃墟/廃屋である通称鈴木商店って、どこ(何屋さん)ですか?

ここまで見た
  • 903
  •  
  • 2012/12/08(土) 22:52:18
>>902
元は煙草屋さんだったみたいです。羽根木2-1-4?あたり、ストリートビューで見て
みて下さい。

ここまで見た
  • 904
  •  
  • 2012/12/09(日) 01:03:56
>>903
あぁ、あそこ。
あそこは俺が子供の頃はキセルなんかも売ってたな。

ここまで見た
  • 905
  •  
  • 2012/12/11(火) 15:21:33
>>903
ばあちゃんが言うにはメインは下駄屋さんらしい。

ここまで見た
  • 906
  •  
  • 2012/12/11(火) 22:41:04
ばあちゃん…下駄屋…
いいなぁいい言葉が続きます

ところで小沢昭一さんが亡くなられました。
以前にここで書いたっけか、梅ヶ丘の東秀で小沢さ
んが回鍋肉定食を注文するのを目撃しました。
心から御冥福をお祈り致します。

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード