facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 629
  •  
  • 2012/06/19(火) 01:48:06
>>626
それだ!思い出しましたw
なす味噌は食べたことなかった。
なんだかんだであの場所では続いた方になるね。
>>628
値段は水準。建売を改築しただけなので中は狭い。
鰻の質はいい方。
たれは元の店から分けてもらったものだそうだけど私的にはいまいち
出前が遅い言い訳で「もうすぐ出ます」「今出るところです」という
古い手を使ったのが残念なところ。
出前は2時間以上かかる場合もあるけど店内なら一時間以内。
もう何年も利用してないので今は違うかもしれない。

ここまで見た
  • 630
  •  
  • 2012/06/19(火) 21:12:34
梅ヶ丘駅で交通事故

ここまで見た
  • 631
  •  
  • 2012/06/20(水) 08:18:49

人身事故

ここまで見た
  • 632
  •  
  • 2012/06/21(木) 23:01:51
>>629
628ですが詳しいレポありがとうございます。うーむ、難しい
所ですね。宮川にするか赤羽根公園にするか…

ここまで見た
  • 633
  •  
  • 2012/06/22(金) 00:31:13
私は下北沢の野田岩が好きです。

ここまで見た
  • 634
  •  
  • 2012/06/22(金) 00:42:19
赤羽根公園を素で言ってるのかどうか……

ここまで見た
  • 635
  •  
  • 2012/06/22(金) 16:38:26
野田岩ちっともうまいと思わないんだが

ここまで見た
  • 636
  •  
  • 2012/06/22(金) 23:51:48
>>628
呉羽化学の独身寮だったところか。

ここまで見た
  • 637
  •  
  • 2012/06/23(土) 23:54:47
芹澤の森にもついにマンションが建つみたいですね。
あのまま謎の土地であってくれた方が良いような気
もしますがね。

ここまで見た
  • 638
  •  
  • 2012/06/24(日) 00:31:58
>>637
マジか。相続税のせいか。

ここまで見た
  • 639
  •  
  • 2012/06/24(日) 11:13:23
パン屋さんの向かい側の森ですか?

ここまで見た
  • 640
  •  
  • 2012/06/24(日) 22:40:50
>>639
そうです。
本当にお願いですから外周の部分と樹木群だけは
そのまま残しておいていただきたい。
どうせ中は見れんのですから。
それにしても初めてあの辺りを歩いた時の感動は
今でもはっきり覚えてますわ。圧倒されました。

ここまで見た
  • 641
  •  
  • 2012/06/24(日) 23:33:30
マンション建つのはもうひとつ下の道でしょう?羽根木コーポラティブハウス。樹木は残すというか、保存しなくてはならないと決まってる。説明会に行ったので事実。

ここまで見た
  • 642
  •  
  • 2012/06/25(月) 22:46:16
>>641
もうひとつ下の道?
是非とも詳しく教えて下さい!説明会って…おいらも
出たかったなあ…

ここまで見た
  • 643
  •  
  • 2012/06/26(火) 00:11:02
>>642
陸橋より東松原よりの踏み切りに通じている道沿い。踏み切りを背にして右側の外国人ハウスのちょっと先の雑木林みたいなところです。

ここまで見た
  • 644
  •  
  • 2012/06/26(火) 00:20:47
調べてみたけど、羽根木コーポラティブハウスは羽根木の森の裏側に建つんだね!>>637のやつは建設計画のおしらせ?にはA棟B棟とあってB棟はテニスコートのとこに貼ってあったよ

ここまで見た
  • 645
  •  
  • 2012/06/26(火) 23:05:32
どうも話がこんがらがっとる。
おいら637が現在憂いてるのはパン屋の前、通称芹澤の森
が破壊されるやも知れん、て事です。それとは別にハスミ
先生ん家前、羽根木の森の裏手にあたる場所もまた工事中
なのです。もう何が何やら。さっぱりわかりませんです。

ここまで見た
  • 646
  •  
  • 2012/06/26(火) 23:28:44
羽根木の森と言えば羽根木公園のことだと思ってる人もいるんじゃない?

ここまで見た
  • 647
  •  
  • 2012/06/27(水) 03:52:45
ハスミ先生んちの前が羽根木コーポラティブハウス。パン屋さんの前にも建つの?でも羽根木の森は樹木を切ってはいけないらしいので木は残るはず。コーポラティブの説明会で樹木は切れないと言っていたから。

ここまで見た
  • 648
  •  
  • 2012/06/27(水) 22:41:19
樹木保存に加えてあの周りの外塀を残しておいて欲しいのだ。ほんと頼んます。
てな事考えてたら…がーん!日舞の先生ん家が解体されとる!まじショックだ。あん
な美しい木造平屋もう東松原には無いね。写真撮っときゃ良かった……

ここまで見た
  • 649
  •  
  • 2012/06/28(木) 23:51:31
コーポラティブ、見るも無惨な姿に…

ここまで見た
  • 650
  •  
  • 2012/06/30(土) 21:22:41
あ、C棟D棟も貼ってあったわ!
設計はこの人。パン屋の前の羽根木の新しい集合住宅についても書いてあるよ。良さげ。
http://www.toto.co.jp/greenchallenge/journal/architecture/08/01/index.htm

ここまで見た
  • 651
  •  
  • 2012/06/30(土) 23:13:18
>>650
ひとつずつ検証しながら進めていく
→邪魔になるものはひとつずつぶった切っていく

ここまで見た
  • 652
  •  
  • 2012/07/01(日) 23:41:42
設計、坂さんじゃないんだ。いづれにしろ、あのうっそうとした森は残して欲しい…。テニスコートから自宅まで建築のお知らせ貼ってあるね。

ここまで見た
  • 653
  •  
  • 2012/07/04(水) 09:26:49
今日も元気に網戸?を閉めてパシッ!びっくりしました。

ここまで見た
  • 654
  •  
  • 2012/07/05(木) 09:32:14
芹澤の森もすっかり消滅ですな
なんだか悲しい

ここまで見た
  • 655
  •  
  • 2012/07/05(木) 22:46:19
やっぱり完全消滅になるのか芹澤の森…
あの木の囲い塀も残してもらえんかのお。

ここまで見た
  • 656
  •  
  • 2012/07/06(金) 05:56:58
だからあのあたりの樹木は切ってはダメ、切ることはできないって前に書いてあるじゃん。テニスコートのところはあまりにも手付かず状態だが。あれが軽井沢ぽくていいんだけど…

ここまで見た
  • 657
  •  
  • 2012/07/06(金) 22:50:33
芹澤の森の外観を構成する重要な要素として木製の塀と門が
あります。それらさえ残れば中に何が建とうとも大して変わ
らない筈、と思いたい。工事用ゲートをマンションのエント
ランスにしてもらってですね…って妄想が膨らみます。

ここまで見た
  • 658
  •  
  • 2012/07/11(水) 22:29:37
芹澤の森の外塀の植え込み、すっかり伐採されちまいました。
やっぱりやる気だな…

ここまで見た
  • 659
  •  
  • 2012/07/12(木) 03:03:36
最近珍走団うるさくて仕方ない(´・ω・`)
まさか世田谷でこんなダセー音聞くとは思わなかったよ(´・ω・`)
あんまり続くなら通報しなきゃ寝れないなぁ。。。

ここまで見た
  • 660
  •  
  • 2012/07/12(木) 08:14:16

どの辺り?

ここまで見た
  • 661
  •  
  • 2012/07/12(木) 09:31:31
>>659
昔ッから珍走団はあったがな。
小次郎とか。

ここまで見た
  • 662
  •  
  • 2012/07/12(木) 13:12:08
変な装飾のバイクなら見たよ

ここまで見た
  • 663
  •  
  • 2012/07/13(金) 18:44:08
今年は東松原商店街のイベントはないのかな

ここまで見た
  • 664
  •  
  • 2012/07/13(金) 21:40:31
ホタルみるイベントは明日と明後日だよ

ここまで見た
  • 665
  •  
  • 2012/07/15(日) 17:20:56
>>659
今暴走族()いるの!?w
おれは半年前にど田舎に引っ越して依頼、羽根木では見たこともなかったダッセー暴走族を毎日見てるけどw

ここまで見た
  • 666
  •  
  • 2012/07/15(日) 20:24:18
東松原のドトールも7/29で閉店らしいじゃないか。

ここまで見た
  • 667
  •  
  • 2012/07/15(日) 20:39:00
>>666
えー、ドトールも閉店なの?
代田橋のミスド閉店でも思ったんだけど、
地元の商店がその分賑わうのなら良いけど
チェーン店の撤退って、その街が見捨てられた様な気がして辛い・・・。

ここまで見た
  • 668
  •  
  • 2012/07/15(日) 21:46:28
ドトールのあとにスタバができる、なんてことはありえないな・・・

ここまで見た
  • 669
  •  
  • 2012/07/15(日) 22:24:26
はねしろばし近くの弥生記念館も取り壊し中。
美しい日本家屋でした。
ところで弥生記念館て何だったのでしょうか?

ここまで見た
  • 670
  •  
  • 2012/07/15(日) 23:02:15
>>669
東京女子医大を創設したのが吉岡彌生という人で、その人の記念館でした。
さらに詳しいことは、ココ↓を読んでみて。
ttp://www.shiseikai.or.jp/index.html

中原幼稚園からの帰り道、あそこの前をいっつも通っていたんだよなぁ・・・・・

ここまで見た
  • 671
  •  
  • 2012/07/15(日) 23:12:18
記念館というか、亡くなった時の自宅でしたな。失敬。

ここまで見た
  • 672
  •  
  • 2012/07/16(月) 14:15:25
代田橋ミスド、東松原ドトールが
なくなってしまい、
ますます、なんだか居づらい街に
なってしまうなあ

ここまで見た
  • 673
  •  
  • 2012/07/16(月) 15:13:49
ドトールのあとは何になるんだろうね

ここまで見た
  • 674
  •  
  • 2012/07/16(月) 21:44:01
まあ、せんじゅがあるからいいか

ここまで見た
  • 675
  •  
  • 2012/07/16(月) 22:23:42
東亜もあるしね

ここまで見た
  • 676
  •  
  • 2012/07/17(火) 00:38:25
珈琲館こはくも忘れないであげてw

ここまで見た
  • 677
  •  
  • 2012/07/17(火) 01:02:02
マックとかドトールとか安いところばかり消えるのはやはり利用者の割に家賃が高いんだろうなあ

ここまで見た
  • 678
  •  
  • 2012/07/17(火) 22:13:01
ほんとは
ドトール、大好きだったんだぜ…
やめちまうなんて…

ここまで見た
  • 679
  •  
  • 2012/07/17(火) 23:43:27
ドトールなくなったらキツイっす。マックもキツかったのに………

ここまで見た
  • 680
  •  
  • 2012/07/18(水) 00:08:02
ドトール、いつも混んでるのに閉店とか
ありえない

フリックゾンビ
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード