facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 333
  •  
  • 2011/06/03(金) 00:49:39
誤爆失礼

ここまで見た
  • 334
  •  
  • 2011/06/03(金) 23:39:41
>>311
放火らしいね

ここまで見た
  • 335
  •  
  • 2011/06/04(土) 00:30:10
1時間くらい前から消防車が通りまくってるんだけど火災ですか?

ここまで見た
  • 336
  •  
  • 2011/06/04(土) 01:08:45
川に飛び込んだ人が
いるとかいないとからしいよ

ここまで見た
  • 337
  •  
  • 2011/06/04(土) 02:43:36
>>336
ありがとうございます。
詳細が気になったのですが、それじゃあニュースにならないかもしれないですね。

ここまで見た
  • 338
  •  
  • 2011/06/04(土) 12:29:01
いつも思ってるけどぶっちゃけ、海老取川って川でもなんでもないよね

ここまで見た
  • 339
  •  
  • 2011/06/04(土) 13:31:39
海老取川が「川」に見えないとなると、おまえは何に見えるんだ?

ここまで見た
  • 340
  •  
  • 2011/06/04(土) 19:03:10
今日福太郎へ行って
お試し的明太子を買ったら
引換券無くてもお煎餅をくれました

ここまで見た
  • 341
  •  
  • 2011/06/05(日) 07:06:21
大田区ってブス女しかいないよね

ここまで見た
  • 342
  •  
  • 2011/06/05(日) 09:14:39
>>341

特に糀谷・大鳥居あたりの土着民はひどいね。

ここまで見た
  • 343
  •  
  • 2011/06/05(日) 16:23:00
そんなにひどくないだろ

ここまで見た
  • 344
  •  
  • 2011/06/05(日) 23:00:13
萩中糀谷界隈は民度かなり低いでしょ。
気に入らない事があると、所構わず喚く老害爺が多いし、
コーナンや商店街で、自転車かごに荷物置いたままで買い物してる人多いけど
高確率で盗まれるよ。自分も身内も友人もやられた経験アリ。
太田屋でも自転車のカギつけたままとめて、揚げ物買ってる時に
自転車まで盗まれそうになったこともあるし、
マルエツで袋につめてる時も、そしらぬ顔で商品を持っていこうとする婆もいた。
日曜の大売出しの時とか、絶対万引きしてる人いるだろうな〜といつも思う。
六郷も油断ならないけど、萩中糀谷はそれ以下だ。

ここまで見た
  • 345
  •  
  • 2011/06/05(日) 23:36:54
で、あなたの思う民度の高い町とは?

ここまで見た
  • 346
  •  
  • 2011/06/06(月) 00:27:00
俺も色々と移り住んで来たけど
この辺は車の運転してても
スーパーでレジに並んでても
マシだと思う事のが多いけどなぁ〜
中目黒とか幡ヶ谷とかのが色々とヒドい印象。

地方なんて
水戸黄門のドラマに出てくるようなゴロツキみたいのが
今でも普通に居るからな…

ここまで見た
  • 347
  •  
  • 2011/06/06(月) 08:32:54
>>344の言うような老害には遭遇したことないな〜。
以前、マルエツで統失のような人は見た事あるけど、民度が低いとは感じない。
荷物を自転車のかごに入れっぱなしとか、施錠忘れって…まず自分が気を付けましょうよ。

ここまで見た
  • 348
  •  
  • 2011/06/06(月) 10:21:10
大田区は海に近ければ近いほど民度がさがるってのは定説だけどね
別に民度が高ければ偉いとは思わないが

ここまで見た
  • 349
  •  
  • 2011/06/06(月) 11:26:14
遭遇したことないのは運がいいだけで、こういう人本当に多いし、
民度が高いから偉い!とかそういう問題じゃなくてw 
モラルの低いこの町に住んでる以上
それだけ自分も色々と被害を受ける可能性が高いから気をつけて!と言ったつもりなんだけどねw

ここまで見た
  • 350
  •  
  • 2011/06/06(月) 11:26:45
正直、何って言われたって何十年もココで暮らしていて
たいした事件にも巻き込まれていないもの。

俺は好きだよ、うまれ育った町が、ま、そんだけ。

ここまで見た
  • 351
  •  
  • 2011/06/06(月) 12:08:53
>>323
>>324
>>325
どの辺なの?

ここまで見た
  • 352
  •  
  • 2011/06/06(月) 12:22:16
コモディイイダのそば、グーグルストリートでさがしてみ

ここまで見た
  • 353
  •  
  • 2011/06/06(月) 19:23:02
生まれも育ちもここだから他がわからないので比較しようがないけど、普通だとは個人的に思う
ぶっちゃけ夜の蒲田に比べたら全然平和だ
ただ、親が大森南のほうでバイクによるひったくりは一回食らったことがある。

>>351
いけばわかるさw 通勤の通り道なのであれだけど気にしなければどうということはない
異様な雰囲気なのは認める。強烈だしな。駐車場の敷地がもったいないとも思うw
前は夜通ると木魚の音が聞こえたけど、最近は明かりすら点いてない。住人生きてるか?

ここまで見た
  • 354
  •  
  • 2011/06/06(月) 21:19:48
「羽田大鳥居電波住宅」で検索

ここまで見た
  • 355
  •  
  • 2011/06/06(月) 22:40:35
>>354
わかんないよ〜
どこにあるの?

ここまで見た
  • 356
  •  
  • 2011/06/06(月) 23:19:36
まちBBSは個人特定できる情報は削除されるから、
これだけ出てても見つからないなら諦めな。

ここまで見た
  • 357
  •  
  • 2011/06/07(火) 05:17:32
これだけ情報あってわからんのは地元の人間じゃないだろ

ここまで見た
  • 358
  •  
  • 2011/06/07(火) 16:12:15
何だなんだ?ヘリとパトカーがけたたましいな。

ここまで見た
  • 359
  •  
  • 2011/06/08(水) 18:33:20
これしゃれにもならないな

東京都大田区の下水処理施設内の空気中から、毎時約2・7マイクロ・シーベルトの
放射線量が検出されていたことが、都の調査で分かった。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110608-OYT1T00603.htm

城南島にあってしかも空気中からってことは余裕で風に流れてきてるよね
どうすんだよ・・・

ここまで見た
  • 360
  •  
  • 2011/06/08(水) 18:37:34
↑屋内での検出って書いてたけど

ここまで見た
  • 361
  •  
  • 2011/06/08(水) 19:24:56
ミリシーベルト時の単位までいけば慌てるかもだが…
ちなみにチェルノブイリのデータでは70ミリシーベルトくらいまでは、
近隣の事故の影響が無視できる地域の住人より長生きしたらしい。
よそより医者の診察をしばしば受けて治療も厚く受けられたからだけど。

ここまで見た
  • 362
  •  
  • 2011/06/08(水) 23:41:50
俺はガンになってから考えるよ
現時点では放射線を気にしすぎてハゲたり胃を壊したりする可能性のほうが高いし

排ガスだの副流煙だの光化学スモッグだの黄砂だのいちいち気にしてらんない

ここまで見た
  • 363
  •  
  • 2011/06/08(水) 23:46:02
下水処理施設っつってんだろ

ここまで見た
ツづ?ツつ、ツハツゼツ津楪づィツづ?ツづ?つォツづアツづ個つゥ窶「窶「窶「

ここまで見た
  • 365
  •  
  • 2011/06/09(木) 09:17:30
最近引っ越してきた者ですが、日の出あたりで印鑑を買いたいです。100均、文房具屋はどこかにありますか?

ここまで見た
  • 366
  •  
  • 2011/06/09(木) 16:52:48
>>334

遅レスすまん

いわいのレジのお姉さんは「漏電」って言ってたけど
放火がマジなら怖いなぁ

ここまで見た
  • 367
  •  
  • 2011/06/09(木) 21:12:05
@yanagase_ootaku 柳ヶ瀬裕文 東京都議会議員

高濃度の放射性物質を検出した南部スラッジプラント(大田区城南島)を視察。
焼却灰とセメントをまぜる施設では、高線量を記録。安全装置が鳴りっぱなしの状態。
最悪な調査結果だった。
下水汚泥を焼却した時に出る煙の、煙突排出口付近も調査。
ここでも高い放射線量を記録!周辺地域への影響が不安。
その場で早急に徹底した調査と対処をするよう要請した。
ttp://mypo.li/hot_page/204873


案の定、時間とともにヤバくなってきてるねぇ〜

ここまで見た
  • 368
  •  
  • 2011/06/10(金) 01:33:35
放火は噂レベルの話じゃね?

ここまで見た
  • 369
  •  
  • 2011/06/10(金) 01:39:12
>>365
日の出商店街は詳しくないが、文房具売ってる店はあるんじゃないかな
もしなければ蒲田まで行くか、糀谷商店街かなあ

ここまで見た
  • 370
  •  
  • 2011/06/10(金) 02:24:22
>>365
だったらコーナン

ここまで見た
  • 371
  •  
  • 2011/06/10(金) 03:06:04
マジかよ・・・
つか、情報隠蔽で、でてくるデータが遅いから今頃騒いでも遅いんだよな
焼却時に排気された濃度はとんでもない数字だったんじゃないの?
しゃれにならないよ

ここまで見た
  • 372
  •  
  • 2011/06/10(金) 10:30:43
でも大田区だけじゃなくて、
他の場所の処理施設でも同じくらいの数字が出てる気がする。
ただ発表してないだけでさ。
小さい子が普通に公園で遊んでるの見ると、いたたまれない。

ここまで見た
  • 373
  •  
  • 2011/06/10(金) 12:12:58
この程度騒いでたらとても海外旅行には行けない
普通の水道水すら飲めない国が圧倒的に多い
海外生産の物も食べられない
チェルノブイリ事故後の欧州製の食べ物なんて日本の比じゃない
中国製の輸入品100円ショップなんかで売ってる食べ物
松屋なんかもそうだよね
騒いでる連中はこの先一生外食もせず海外旅行にも行かずの人生送るの?w

ここまで見た
  • 374
  •  
  • 2011/06/10(金) 13:44:54
この先の外食や海外旅行はどーでもいいけど
日常を送る場所の近所の煙突から
放射性物質がバラまかれるのは困るわ。

中国やらチェルノブイリやら欧州やら松屋やらの話はどーでもいいです。
俺の住んでる大田区の話。毎日12時間程度はココに居るから困るわ〜

ここまで見た
  • 375
  •  
  • 2011/06/10(金) 16:48:59
東京都の放射能ホットスポット調べ
TVで信頼できるとエライ人が言ってたんで早速覗いてみた

http://d.hatena.ne.jp/rakkochan+jikopr/20110601/p1

大田区は他に比べて結構数値低いよ

ここまで見た
  • 376
  •  
  • 2011/06/10(金) 22:46:58
そんなに怖いなら日本から出ろ

ここまで見た
  • 377
  •  
  • 2011/06/11(土) 00:41:56
>>366>>368
消防や所轄警察、+警視庁が現場検証・鑑識活動をしたと聞きました。
近隣で小火が続発しているとも聞きました。
信憑性は高いと思います。

ここまで見た
  • 378
  •  
  • 2011/06/11(土) 03:11:30
放射能(笑)はともかく、放火は怖いな
本当なら早く捕まって欲しい

ここまで見た
  • 379
  •  
  • 2011/06/11(土) 03:46:40
放射能(笑)じゃねーよ!
俺もそんなにパニックになる必要はないと思うが、今回の件はかなり重く受け止めてる
東京南部に降った放射性物質が下水を通して、一箇所に集められたようなもんだからな
それを燃やしたらどうなるかぐらいわかるだろ・・・

あと放火は許せないな。最近毎日消防車出動してるサイレンなってるよね

ここまで見た
  • 380
  •  
  • 2011/06/11(土) 19:54:45
さっきからドンドンって花火みたいな音がしてるんだけど今日なにかやってる?

ここまで見た
  • 381
  •  
  • 2011/06/11(土) 20:11:06
なんかうるさいね。
外出てみてみたら川崎の工場から火柱が上がってる。これの音っぽい。
こんな遅くになにやってんだよ。近所迷惑すぎる。

ここまで見た
  • 382
  •  
  • 2011/06/11(土) 20:33:06
製鉄所のことか
電力節減で生産に支障がでるので、余裕のある今のうちにフル生産で増産してるんだと
でもドンドンうるさいなw

ここまで見た
  • 383
  •  
  • 2011/06/11(土) 20:38:25
>>381>>382
thx
工場の音だったのか
今やっと静かになったけど北糀谷でも結構大きい音だから
もっと川崎寄りは相当うるさいんじゃないの?
仕方ないけど事前に何かしら言っておいて欲しいな

ここまで見た
  • 384
  •  
  • 2011/06/11(土) 22:20:25
事前に言うほどの音かよ

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード