☆★糀谷・大鳥居・穴守稲荷スレッドその45★☆ [machi](★0)
-
- 304
- 2011/05/17(火) 13:51:15
-
穴守のローソンの二・三軒先の電気屋さん?の店頭に電工部品(スイッチや、コンセントプラグ)がおいてあって
「ご自由にお持ちください」って書いてあった。閉店したのかな?前よく通るけどお店今まで気づかなかった。
-
- 305
- 2011/05/17(火) 15:44:19
-
>>301
情報ありがとう。
20:00過ぎてたのに年寄りがまだたくさん並んでいたので、気になってた。
昨日はまだ明るいうちに通ったが、まだ並んでいた。
-
- 306
- 2011/05/23(月) 09:57:16
-
9時半頃、東糀谷にある『触れちゃいけない家』周辺に
大量の消防車が展開してたw
火が出ている感じでは無かったけどね。
-
- 307
- 2011/05/24(火) 00:59:08
-
>306
現場はその近所の小さな工場みたい。
パトカーも何台か来てた。
-
- 308
- 2011/05/24(火) 08:29:10
-
触れちゃいけない家って何?
お化け屋敷?
-
- 309
- 2011/05/24(火) 21:31:04
-
大宇宙からの電波を受信してる家ってことさ。
-
- 310
- 2011/05/24(火) 21:45:14
-
なにかあったんでしょうか?
すんごくヘリのような音が騒がしい。
彼是20分程続いてますね。
-
- 311
- 2011/05/26(木) 10:46:06
-
夜中3時頃、糀谷で火事だね
マルエツか、それよりも先のあたりだと思うけど。
ケガ人が出なかったことを祈るわ
-
- 312
- 2011/05/28(土) 18:12:14
-
結構近い所に原子炉有るんだね
-
- 313
- 2011/05/28(土) 18:33:22
-
>>312
川崎浮島の東芝試験炉?
2基あるんだよ、すぐ近くに住んでる
-
- 314
- 2011/05/28(土) 22:32:13
-
今回のことがなかったら原子炉が近くにあるなんて気付かなかったんだから気にするなよ。
-
- 315
- 2011/05/29(日) 11:01:17
-
核燃料施設だって久里浜のほうにもあるぞ
-
- 316
- 313
- 2011/05/29(日) 11:05:40
-
40年間事故なしって言ってるけど、じつは
-
- 317
- 2011/05/30(月) 08:17:57
-
パトカーがずっと人身事故ってアナウンスしてるんだけど…
自分には救急車の音が聞こえないけど
事故にあわれた方は大丈夫なのかしら?
どの辺りで事故が起きてるのかな…
-
- 318
- 2011/05/30(月) 08:22:05
-
>>317
は穴守稲荷付近です。
場所書くの忘れた。
-
- 319
- 2011/05/30(月) 11:36:08
-
>>317
会社が穴守稲荷なんですが朝通勤のときにパトカーが交差点から
先を封鎖してましたね。
首都高の高架がある側の踏み切りの手前の交差点から空港方面は
規制されてて迂回させられました。
小さい事故なら道路封鎖まではしないでしょうからある程度
大きい事故だったのかも…
-
- 320
- 2011/05/30(月) 15:37:41
-
さっきから何十台も全日空訓練センターのあたりに消防車がいってるんだが
なんかあった?家からじゃ見えないし煙は見えない
-
- 321
- 2011/05/30(月) 19:28:25
-
訓練センターだけに訓練…なわけないよね。
-
- 322
- 2011/05/30(月) 21:58:39
-
>>319
人に聞いたのですが、バイクと車の事故だったらしいです。
詳細は分からないのですが、かなり長時間交通規制していたので気になってしまいました…
-
- 323
- 2011/05/30(月) 23:32:20
-
東糀谷の電波な家、こわいよな
周辺住民は平気なのか?
見えないふりしているだけなのかな
-
- 324
- 2011/05/30(月) 23:42:06
-
係わらなければさほど害無し
-
- 326
- 2011/06/01(水) 14:06:10
-
昨日広告が入ってたみたいだけど
コーナンのちょっと先に明太子屋ができるんだね。
そこのおせんべいがおいしくて福岡土産の定番だったから
行かずとも買える様になって嬉しいわ。
-
- 327
- 2011/06/02(木) 08:43:27
-
やっとかぁ…シャッターの看板が出来てからずいぶん経ったので
このまま小売りしないのかとおもってた。
そんなに美味いんなら、是非買ってみるよ♪
-
- 328
- 2011/06/02(木) 12:09:01
-
>>326、327
どこらへん?
-
- 329
- 2011/06/02(木) 13:39:36
-
>>328
福太郎、サイゼリアの一本六郷よりの道の所だよ。
こんなところにオープンして大丈夫?と思ったけどw
折り込み広告の引換券持っていけば
明後日まで先着1000名におせんべいくれる。
自分が引き換え&買いに行った時は20人位はいたかな〜
-
- 330
- 2011/06/02(木) 20:31:49
-
>>329
ありがと!
探してみる(v^-゚)
-
- 331
- 2011/06/02(木) 23:42:46
-
探すまでもない
http://fukutaro.co.jp/pc/shop_infomation.html
-
- 332
- 2011/06/03(金) 00:46:28
-
SIXAXISってwアンチは来なくていいよ
-
- 333
- 2011/06/03(金) 00:49:39
-
誤爆失礼
-
- 334
- 2011/06/03(金) 23:39:41
-
>>311
放火らしいね
-
- 335
- 2011/06/04(土) 00:30:10
-
1時間くらい前から消防車が通りまくってるんだけど火災ですか?
-
- 336
- 2011/06/04(土) 01:08:45
-
川に飛び込んだ人が
いるとかいないとからしいよ
-
- 337
- 2011/06/04(土) 02:43:36
-
>>336
ありがとうございます。
詳細が気になったのですが、それじゃあニュースにならないかもしれないですね。
-
- 338
- 2011/06/04(土) 12:29:01
-
いつも思ってるけどぶっちゃけ、海老取川って川でもなんでもないよね
-
- 339
- 2011/06/04(土) 13:31:39
-
海老取川が「川」に見えないとなると、おまえは何に見えるんだ?
-
- 340
- 2011/06/04(土) 19:03:10
-
今日福太郎へ行って
お試し的明太子を買ったら
引換券無くてもお煎餅をくれました
-
- 341
- 2011/06/05(日) 07:06:21
-
大田区ってブス女しかいないよね
-
- 342
- 2011/06/05(日) 09:14:39
-
>>341
特に糀谷・大鳥居あたりの土着民はひどいね。
-
- 343
- 2011/06/05(日) 16:23:00
-
そんなにひどくないだろ
-
- 344
- 2011/06/05(日) 23:00:13
-
萩中糀谷界隈は民度かなり低いでしょ。
気に入らない事があると、所構わず喚く老害爺が多いし、
コーナンや商店街で、自転車かごに荷物置いたままで買い物してる人多いけど
高確率で盗まれるよ。自分も身内も友人もやられた経験アリ。
太田屋でも自転車のカギつけたままとめて、揚げ物買ってる時に
自転車まで盗まれそうになったこともあるし、
マルエツで袋につめてる時も、そしらぬ顔で商品を持っていこうとする婆もいた。
日曜の大売出しの時とか、絶対万引きしてる人いるだろうな〜といつも思う。
六郷も油断ならないけど、萩中糀谷はそれ以下だ。
-
- 345
- 2011/06/05(日) 23:36:54
-
で、あなたの思う民度の高い町とは?
-
- 346
- 2011/06/06(月) 00:27:00
-
俺も色々と移り住んで来たけど
この辺は車の運転してても
スーパーでレジに並んでても
マシだと思う事のが多いけどなぁ〜
中目黒とか幡ヶ谷とかのが色々とヒドい印象。
地方なんて
水戸黄門のドラマに出てくるようなゴロツキみたいのが
今でも普通に居るからな…
-
- 347
- 2011/06/06(月) 08:32:54
-
>>344の言うような老害には遭遇したことないな〜。
以前、マルエツで統失のような人は見た事あるけど、民度が低いとは感じない。
荷物を自転車のかごに入れっぱなしとか、施錠忘れって…まず自分が気を付けましょうよ。
-
- 348
- 2011/06/06(月) 10:21:10
-
大田区は海に近ければ近いほど民度がさがるってのは定説だけどね
別に民度が高ければ偉いとは思わないが
-
- 349
- 2011/06/06(月) 11:26:14
-
遭遇したことないのは運がいいだけで、こういう人本当に多いし、
民度が高いから偉い!とかそういう問題じゃなくてw
モラルの低いこの町に住んでる以上
それだけ自分も色々と被害を受ける可能性が高いから気をつけて!と言ったつもりなんだけどねw
-
- 350
- 2011/06/06(月) 11:26:45
-
正直、何って言われたって何十年もココで暮らしていて
たいした事件にも巻き込まれていないもの。
俺は好きだよ、うまれ育った町が、ま、そんだけ。
-
- 352
- 2011/06/06(月) 12:22:16
-
コモディイイダのそば、グーグルストリートでさがしてみ
-
- 353
- 2011/06/06(月) 19:23:02
-
生まれも育ちもここだから他がわからないので比較しようがないけど、普通だとは個人的に思う
ぶっちゃけ夜の蒲田に比べたら全然平和だ
ただ、親が大森南のほうでバイクによるひったくりは一回食らったことがある。
>>351
いけばわかるさw 通勤の通り道なのであれだけど気にしなければどうということはない
異様な雰囲気なのは認める。強烈だしな。駐車場の敷地がもったいないとも思うw
前は夜通ると木魚の音が聞こえたけど、最近は明かりすら点いてない。住人生きてるか?
-
- 354
- 2011/06/06(月) 21:19:48
-
「羽田大鳥居電波住宅」で検索
-
- 355
- 2011/06/06(月) 22:40:35
-
>>354
わかんないよ〜
どこにあるの?
このページを共有する
おすすめワード