facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 410
  •  
  • 2011/04/09(土) 09:43:20
>>408
ココ
http://rp.gnavi.co.jp/1005960/

ここまで見た
  • 411
  •  
  • 2011/04/09(土) 11:01:18
>>407
リンク、ありがとう。
事件の時間帯がコワイ...

ここまで見た
  • 412
  •  
  • 2011/04/09(土) 13:54:51
>>407
7日の朝出勤時(8時頃)にこの店の前通ったらカラオケの音が聞こえてきて、
朝から元気だなあと思っていたんだけど、まさかその後こんなことになっているとは・・・
昨日は朝から警察がいて、何事かと思っていたし、毎日の通勤路でこんなことがあると
さすがにびっくりした。

ここまで見た
  • 413
  •  
  • 2011/04/09(土) 14:07:32
>>409
>>410
ありがとう
あそこか!!!!!!
住んでたとこの近くだわ・・・
入ったことはなかったけどちょっと気になってたので覚えてる。
てっきり海側の商業地の方だと思ってた

山側の住宅地は平和なとこだけど
大昔文具店の店主が殺された事件は迷宮入りしちゃった

ここまで見た
  • 414
  •  
  • 2011/04/09(土) 14:50:19
ショック…。
店長、格好よくて優しくて好きだったのに。

ここまで見た
  • 415
  •  
  • 2011/04/09(土) 15:25:43
犯人の言い分を信じないで下さいね。
ここは、暴力バーでもぼったくりバーでもなくすごい良心的なお店です。
最近のお客さんとちょっと合わない感じがしてたのでちょっと遠ざかってたけど、まさかこんなことになるとは・・・
すごくショックです。
森さんのご冥福をお祈りします。

ここまで見た
  • 416
  •  
  • 2011/04/09(土) 15:36:28
ホントです。
すっごい安くて、遅くまで開いてるから好きなお店でした。
森さん…。悲しいです。

ここまで見た
  • 417
  •  
  • 2011/04/09(土) 20:32:57
リンク張った者だけど、妖しいお店じゃなかったんだね。
犯人の言い分からぼったくりバーかと思ってたよ。
店長さん、ごめんなさい。ご冥福をお祈りします。

ここまで見た
  • 418
  •  
  • 2011/04/09(土) 22:36:48
知らない間に、蒲田リハビリ病院というのが出来てた。
元はメリーチョコレート?

ここまで見た
  • 419
  •  
  • 2011/04/09(土) 22:44:46
うわ、勝手ながらそういう事件は海側だと思ってた。

ここまで見た
  • 420
  •  
  • 2011/04/10(日) 01:01:11
うわ、すごい偏見。
てか、代々の大森っ子はそんな感覚なのかな?
競馬、競艇、パチンコ、なかなか騒がしい、けど住めば都w
公園もいっぱい有って、休日の暇なときはそこでのんびり悪くはない。

ここまで見た
  • 421
  •  
  • 2011/04/10(日) 01:12:04
>>418
パイオニアです

ここまで見た
  • 422
  •  
  • 2011/04/10(日) 02:11:24
2007年に大森を離れた者です。海側に住んでました。
今は他の土地で暮らしてます。でも大森に帰りたい。
クリアアサヒのCMをスーパーの店頭モニターで見ては
懐かしさで泣いてます。
いつかきっと帰ってきます。

ここまで見た
  • 423
  •  
  • 2011/04/10(日) 02:16:49
海側海側って馬鹿ばっかだな、山王で事件って書いてあるのにw

ここまで見た
  • 424
  •  
  • 2011/04/10(日) 02:23:12
>>422
え?大森でロケしたんですか?
出演者の名前を教えて下さい
チューブで探すので。

あと殺された店長さんは好かれてたんですね
報道だけでは、分かりません
ここで伺って良かったです
心からご冥福をお祈りします

ここまで見た
  • 425
  •  
  • 2011/04/10(日) 02:38:58
>>424
tp://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi/tokyo/1287632920/909-915

ここまで見た
  • 426
  •  
  • 2011/04/10(日) 02:48:48
うう、すみません…
何を言っても私の前言のせいで煽りになってしまうのでもう言いませんが、お気を悪くされた方には申し訳無いです。

ここまで見た
  • 427
  •  
  • 2011/04/10(日) 02:55:36
>>425
ありがとうです。

ここまで見た
  • 428
  •  
  • 2011/04/10(日) 06:00:32
あのバーのマスター殺されたの?
何回か行って好きだったんだけどな。

ここまで見た
  • 429
  •  
  • 2011/04/10(日) 09:46:58
都知事選の投票率カナリ悪そうな感じですね〜

ここまで見た
  • 430
  •  
  • 2011/04/10(日) 10:57:22
昨日はイトーヨーカドーの98円のキャベツの列に割り込んだ人が
いたようで怒号が飛び交ってたが、今日の大森とうきゅうの98円のキャベツは
ほとんど並んでる人なんていなくて余裕で買えた。
イトーヨーカドーに集中してしまう理由って何なのかな。
広告宣伝の賜物なのかな。

ここまで見た
  • 431
  •  
  • 2011/04/10(日) 11:58:36
>>430
テレビで何度も流れたから(広告ではなくニュースとして)

ここまで見た
  • 432
  •  
  • 2011/04/10(日) 12:15:11
>>428
だからそうだって書いてあんじゃん。
ちょっと前の書き込みも読めないの?
あとsageはメール欄にね。

ここまで見た
  • 433
  •  
  • 2011/04/10(日) 12:19:34
もうギャーギャーうるさいな

ここまで見た
  • 434
  •  
  • 2011/04/10(日) 12:43:10
>>432
読んだ上で書いたんだアホ

ここまで見た
  • 435
  •  
  • 2011/04/10(日) 14:07:32
>>429
どの候補も口を揃えて原発やエネルギー政策の話ばっかで、選びようがない…。

ここまで見た
  • 436
  •  
  • 2011/04/10(日) 18:59:12
小関病院と春日橋の中間の  環七通りのエロビデオ屋はチンピラが経営

ここまで見た
  • 437
  •  
  • 2011/04/10(日) 19:02:49
店外はいたるところに防犯カメラを設置していて死角がまったくない

営業前は「落下物注意」と書いてある。物騒な店だなぁ。

経営者は見るからに学歴の無さそうなチンピラ。

横浜市からダサいバイクでご出勤 

半端者

ここまで見た
  • 438
  •  
  • 2011/04/11(月) 00:49:26

ddddd

ここまで見た
  • 439
  •  
  • 2011/04/11(月) 17:01:57
この間まで売り切れでどこに行っても売ってなかったガスボンベコンロや
ガスボンベは今は結構あるね。単一の乾電池もあったよ。

ここまで見た
  • 440
  •  
  • 2011/04/12(火) 17:28:34
福島原発がまた…

ここまで見た
この一ヶ月納豆食べてない
大森はこれだけスーパーが充実してるのに・・・

まあ朝イチで買いに行ってるわけじゃないんだが

ここまで見た
  • 442
  •  
  • 2011/04/13(水) 08:51:17
ウソだ〜
俺会社帰りに普通に東急行って普通に買えてたし(1個限定だけど)、
その後行ったコンビニにも普通に置いてあってまた買ったりしてる
けどな

ここまで見た
  • 443
  •  
  • 2011/04/13(水) 09:00:10
うん、一人一個とか言う店もあるけれど普通にスーパーで売っている。

日曜のお昼に行っても結構あった

ここまで見た
  • 444
  •  
  • 2011/04/13(水) 10:08:51
もう帰るでしょ、ローソン100にも売ってるのにw

ここまで見た
  • 445
  •  
  • 2011/04/13(水) 10:49:15
確かに種類を選ばなければだいたい買えるね
うちの場合は中粒以上のしか買わないからあんまり買えない
ちょっと値段張る高級大粒のやつとかなら買えるけど

ここまで見た
  • 446
  •  
  • 2011/04/13(水) 16:09:39
足を伸ばして大井町阪急にいくと種類あるよ。もちろん高いけどね

ここまで見た
  • 447
  • 441
  • 2011/04/13(水) 16:11:46
>>442-445
いいなー皆買えて
タイミングが悪いのかいつも買えないわ
仕事帰り21時前に飛び込むからかな

ペットボトルの水やトイレットペーパーは震災当初から良く見かけてたのに・・・
ペーパー類は備蓄があったしウォーターサーバー設置してるから困らなかったのに

納豆だけが何故か買えんw まあそんなに執着してるわけじゃないけど

ここまで見た
  • 448
  •  
  • 2011/04/13(水) 16:15:06
>>446
ありがとう
阪急食品館があったね

今度帰りに寄ってみるよ

ここまで見た
  • 449
  •  
  • 2011/04/13(水) 17:19:51
>447
お昼休みに職場近くのスーパー・コンビニで買って置くってのも手じゃないかな?
パックで密閉してあるから臭くないし、まだ腐るほど暑くないし(あ!元々腐ってる。。。)

ここまで見た
  • 450
  •  
  • 2011/04/13(水) 20:09:10
西友で便利な物を買った。ハンドルを回す多機能の手動発電機で、
?LEDライト?サイレン?回転赤色灯?AM/PMラジオ
?ケータイ充電機能(3社)?車のシートベツトカッター
?車のガラスクラッシャーなどの機能があり、充電式電池が
内蔵されており、1分間に120回ハンドルを回す、速さで
2分間回しただけで、ケータイはかなりの時間使える。
これは防災用や停電用におすすめだが、残りは少なかったなぁ。
それに単1乾電池4個と懐中電灯が2本セットになって、680円
だったと思う。これはかなりのお買い得ですよ。まだいっぱいありました。

ここまで見た
  • 451
  •  
  • 2011/04/13(水) 20:18:21
>>450
何年か前に発売当初よく売れたので
みんなこぞって仕入れましたが、既に行き渡ったあとで
後発組はとんでもない在庫を抱えてしまいました

大事に倉庫にしまっていた当時の担当者が思い出し
チャンスとばかりに放出、無事売り抜けることができました

うちの会社の話

簡単に処分もできず困っていたので
値がつくだけでもバンバンザイなんですね
買ったらすぐに動作チェックしましょうね

ここまで見た
  • 452
  •  
  • 2011/04/13(水) 20:33:09
まあ地震騒ぎが収まれば(3年も経てば)、無用の長物だけどな。

ここまで見た
  • 453
  •  
  • 2011/04/13(水) 20:55:23
大森タワーに住む、私の友人夫婦だけど、とうとう奥さんが体調不良で
入院してしまった。購入当初は、(夜景が綺麗、富士山も見える)大森で
これほど条件の良いマンションは無いと言っていたけど、先月11日の
地震および、その後の余震で、落ち着いて眠れないとぼやいていたけど
先日、私が訪問中に震度3の地震があったが、あの揺れ方は普通じゃない
よね。自宅に戻って家族に聞いたら、少し揺れたぐらいで大した事ないよ
と言っていたので、タワーマンション特有の揺れ方なんだろうね。
海沿いのマンション、タワーマンション、浦安、豊洲近辺のマンションが
大暴落しているらしいけど、何となく理解できるな。

ここまで見た
  • 454
  •  
  • 2011/04/13(水) 21:00:16
>>451 ありがとうございます。??以外は全機能チェックしました、OKでした。
>>452 そう言いば防災用品も無用の長物ですよね。保険のようなものですよ。

ここまで見た
  • 455
  •  
  • 2011/04/13(水) 21:19:40
>>453
何か20階以上は震度+1の揺れを感じるって聞いたことあるけど。

ここまで見た
  • 456
  •  
  • 2011/04/13(水) 23:32:05
>>450
西友の何階で売ってるんでっか?
明日買いに行きたくなりました。

ここまで見た
  • 457
  •  
  • 2011/04/13(水) 23:37:32
>>447
仕入れ先の兼ね合いもあるのか
スーパーによって仕入れられる物の偏りがあるよね
ヨーグルトや納豆はその辺が特に顕著
因みに自分的には納豆はオオゼキで割とフツーに買えている

>>432
一応ツッコんでおくけど
ココはsage効かないから…

ここまで見た
  • 458
  •  
  • 2011/04/14(木) 00:23:48
大森東5丁目交差点付近で、
4月13日23時過ぎに女性の悲鳴が聞こえました。
何事もなければいいんですが。

ここまで見た
  • 459
  •  
  • 2011/04/14(木) 00:49:32
たしか昨日だったと思うけど、大森駅中央口改札前でブッ倒れた人がいて
人だかりができていたけど、あの人大丈夫だったんだろうか。

ここまで見た
  • 460
  •  
  • 2011/04/14(木) 10:41:35
>>453 >>455
3月11日の地震で起きた(実際見た人の)話。

荒川区の13階建て新築マンションでは8階までの階はもちろん揺れたけど
大きな問題は無かったがそれより上層階では戸棚や本棚が倒れ食器やグラ
スが散乱とにかく足の踏み場もない状態でしばし後片付けする気力が起き
ないほどの状況だったらしい。数日かけて復旧したとのこと。

港区の10階超ビル。7階にあった会社はPCが1台倒れただけだったのに
その数階上にあった会社はやはりほとんどの棚備品機器が倒れてやはり足の
踏み場も無くなり、電車も動かないためビル泊になったがとても社内にいら
らる状況ではないため1階ロビーで雑魚寝。OL達がゴロゴロしてる姿は不
謹慎ではあったがちょっとしたものだったらしい。

震度と階の関係って大きいようですね

フリックゾンビ
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード