●●高円寺ってどうよpart97●● [machi](★0)
-
- 346
- 2011/03/15(火) 12:39:17
-
肉や牛乳を買いだめしたところで、高円寺は計画停電の範囲外だから冷蔵庫をパンパンにしても平気と思っているんだろうか?
停電の可能性がゼロになったわけじゃないのに
-
- 347
- 2011/03/15(火) 15:12:12
-
パチンコサンコーは節電のために
営業時間の短縮とネオンや照明などをやめるそうだ
張り紙がしてあった
-
- 348
- 2011/03/15(火) 15:52:49
-
今日やってる居酒屋とかマジキチ
発生当日何件かやってたけどどんだけ銭ゲバ
正直印象悪いぜ
-
- 349
- 2011/03/15(火) 16:02:09
-
>>343
唖然とするでもなく、喧嘩するでもなく、きちんと順番を守らせることが必要。
順番を守らないことで何も得られず損をし、立場が悪くなり恥をかく、という状況を作り出すこと。
そのためには、おじさんBだけに言わせておくのではなく、周りが同調の声を出すと効果がある。
-
- 350
- 2011/03/15(火) 16:32:37
-
>>348
そうかな?居酒屋がやっているのはとても心強いけど。
常連には社交場だし、一人ものには食堂だし。
-
- 351
- 2011/03/15(火) 16:42:24
-
居酒屋を自分の尺度でしか測れない
イマジネーションの乏しい人間なんだと思う
要するに子供
-
- 352
- 2011/03/15(火) 16:49:08
-
つーか今って、買いだめしなきゃならないほどせっぱつまってんの?
とてもそうは思えないんだけど。
-
- 353
- 2011/03/15(火) 16:54:18
-
買いだめは風評ですよね。
週末だったのと、交通規制等々で品薄と言うのもありますが、
数日で戻るんじゃないかと思っています。
日本の石油の備蓄量は半年分以上のようですし。
居酒屋はじめ、今の時期はエネルギー消費を
一極化すると言う点ではいいと思います。
IHキッチンの人達はそれこそ節電になりますし。
-
- 354
- 2011/03/15(火) 16:57:32
-
食いもんもガソリンも全然ヨユーだろ。
いちいち過剰反応しすぎだな。
数日中には徐々に元にもどるだろ。
節電以外は何屋も通常営業すべき。
営業しなくとも被災者は何の利益もない。
むしろ営業してカネをまわらせて日本経済に貢献したほうがいい。
-
- 355
- 2011/03/15(火) 17:06:30
-
買いだめしてるひとは風評もあるけど、最悪のパターンとか考えてるんでしょ
まあ、あってほしくないけど、東海地震連動とか、原発が最悪の場合とか
今のまんまなら買いだめは必要ないよね
-
- 356
- 2011/03/15(火) 17:07:51
-
暇な老人が余計な事を頑張っちゃっている
ってのが今の状況だから
老人が好まない食品が売れ残ってたりする
-
- 357
- 2011/03/15(火) 17:48:05
-
一人暮らしの若者が多い高円寺だから、居酒屋でも定食屋でも集まれば各自が家で電気使うより節電になりそう。
必要以上の営業自粛は経済を停滞させるよね。354に賛同。
-
- 358
- 2011/03/15(火) 17:50:15
-
もうさ、どうでもいいじゃんよ。老人がどうとか、居酒屋がどうとか、おまえらまず自分たちが、家があって
寝る布団、ベットがあって、食料が買えて選べることを知れよ。もう少しありがたみを知れよ。どんだけユトリに育ってんだよ。
被災地が経済に対して何もできない分、東京が踏んばらねーといけねーんだよ。パチンコは含まれねーからいらねーけど。
只でさえ、カス電力会社とヴォケソウリの戯言のせいで、情報が曖昧で停電がどうなっていくのか、わからないんだからさ。
もう少し立場わきまえろよ。
-
- 359
- 2011/03/15(火) 17:51:05
-
確かに買ってるのは50代以上のおっさんおばさんが多いが、そういう年代の人たちが不安にかられて
買ってるというより、孫や娘息子夫婦に頼まれて日中時間のある年配者が買いだめしてる感じだぞ
一家であせっちゃってその中で時間ある人が買いに来てるというか
-
- 360
- 2011/03/15(火) 17:59:20
-
牛乳は買いだめされてるのではなくて
牛乳の生産地がやられてしまったのと輸送できないので入ってこないだけ。
-
- 361
- 2011/03/15(火) 18:20:26
-
>>359
見ただけで、そこまで内情を判断できるなんてすごい能力でつね。原発もなんとかしてくださいよ
-
- 362
- 2011/03/15(火) 18:24:04
-
>>361
よし、俺がなんとかしてやろう。
どっかあーーーーーん!!
うむ、すまんな。
-
- 363
- 2011/03/15(火) 18:26:58
-
>>361
レス読んで「見ただけ」って決めつけってすごいなw知り合いや友人がいないとそういう思考回路なのか
-
- 364
- 2011/03/15(火) 18:34:02
-
>>363
よし、俺が友達になってやろう。
はあはあはあはあはあはあ…うっ!!
悪いが、うまくやっていけそうにないな。
-
- 365
- 2011/03/15(火) 18:53:48
-
ww
-
- 366
- 2011/03/15(火) 18:58:20
-
http://www.youtube.com/watch?v=BasbMKkJ5x0&feature=player_embedded
「40日続く四旬節の最初の聖灰水曜日に、私は神様にお祈りしたの。神を信じない人々の目を
覚ましてください。あなたが実在する証拠を見せてくださいって。聖書の神だけが真実だってことを」
「それから何日もしないで、神様は日本という国を揺らしてくれたのよ。神様は文字通り
日本の肩をつかんで『いいか、見ろ、わしはここにいる』って言ったのよ」
「私は本当にうれしくて、元気づけられたわ」
「一日祈って、二日祈っただけで、神様は人々に『お前らは地獄に行くぞ!』と言ってくれたのよ。
40日間の祈りの後にどんな凄いことが起きるか想像してみて!」
「おお神様、神様がアメリカにどんな復讐を果たしてくれるか、考えるとわくわくするわ。
だってアメリカには神を信じない人々が大勢いるんですもの」
「日本は手始めには素晴らしい場所だったわ」
-
- 367
- 2011/03/15(火) 19:01:50
-
あごめ 別のコピペしちゃたt
-
- 368
- 2011/03/15(火) 19:09:41
-
どんなスレにしろ、こんな時にそんな胸糞悪いコピペすんなやks
-
- 369
- 2011/03/15(火) 19:16:57
-
パンが無いからケーキ食べた
-
- 370
- 2011/03/15(火) 19:32:11
-
>>346
停電になった時、冷凍庫パンパンの方が溶けにくいってテレビで言ってた
-
- 371
- 2011/03/15(火) 19:33:32
-
>>370
冷凍庫はね。冷蔵庫は違うよ。
-
- 372
- 2011/03/15(火) 19:42:33
-
冷蔵庫でも3時間くらいは大丈夫か。無駄に開け閉めしなければ。
-
- 373
- 2011/03/15(火) 21:15:40
-
西友も壊滅状態ワロエナイ
でもASDAのチョコが大量に余ってた…
このチョコ美味しいのに(´;ω;`)
特にナッツ&フルーツはアーモンドとレーズンがぎっしり入ってて
非常食にはちょうどいいよ
-
- 374
- 2011/03/15(火) 21:46:46
-
>>366
いかにも頭が悪そうな話し方だなその女
宗教バカは日本にもいるけどな
-
- 375
- 2011/03/15(火) 22:23:19
-
お金ないから袋入りラーメン欲しいのに何処にも置いてない
-
- 376
- 2011/03/15(火) 22:44:57
-
>>374
黙ってスルーしろ
信仰は自由だし、
他人の思想にとやかく言える権利はだれにも無い
どうこう言うのはただのゲス
-
- 377
- 2011/03/15(火) 23:17:34
-
>>374
新興宗教かカルトのコピペだろ?宗教じゃないよ。…第一、バチカンの法王だって哀悼の意を込めてくれてるのに、神様が地震起こしたとか、紛い物確定じゃん。いちいち構うな。
-
- 378
- 2011/03/15(火) 23:57:23
-
>>376 こういうゲスが一番たち悪いよね。常識人ぶって一番非常識?ものには限度があるだろ
-
- 379
- 2011/03/16(水) 10:43:12
-
376が一番ゲスという事がよく判った
高円寺、トイレットペーパー壊滅
-
- 380
- 2011/03/16(水) 11:50:36
-
首都圏「食品や水は心配ない」
http://www.cyzo.com/2011/03/post_6829.html
結局ガソリン無いのも食料無いのも、あわてて買いだめしてる連中が元凶みたいね。
-
- 381
- 2011/03/16(水) 13:24:33
-
今日の停電は無いけど
明日以降はわからない
うち一人暮らしで懐中電灯なんてないよ…
どこも売り切れだし、どうすればいいの(´・ω・`)
-
- 382
- 2011/03/16(水) 14:06:33
-
トイレットペーパーないんで帰省しますね…
-
- 383
- 2011/03/16(水) 14:16:07
-
>>382
戸締りしっかりしておけよ。
後ブレーカー落としておいてな。
じゃあな。
-
- 384
- 2011/03/16(水) 14:17:52
-
>>381
「サラダオイルランプ」と「あき缶コンロ」
でぐぐってみて。
-
- 385
- 2011/03/16(水) 14:24:06
-
>>375
1時半くらいに、OKで並べだしてた。種類はわからない。
-
- 386
- 2011/03/16(水) 15:03:05
-
>>381
今のところ高円寺は計画停電地域から除外されてますよ。
http://www2.city.suginami.tokyo.jp/news/news.asp?news=11761
-
- 387
- 2011/03/16(水) 15:29:15
-
街中節電で薄暗い中、中通りのピンサロ各店が普段と変わりなく照明煌々としてて
呆れ通り越して空しさ
-
- 388
- 2011/03/16(水) 15:39:10
-
静岡の震度6強は誘発か 富士山噴火の懸念も… 暴れる巨大エネルギー
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110316/dst11031615000056-n1.htm
-
- 389
- 2011/03/16(水) 15:42:25
-
環七外回り、中央線高架と早稲田通りの間ぐらいに、
「移動スーパー 米 カップ麺」という紙を貼った
黒いワンボックス車が止まっていました。
こういうヤミ業者から買わないようにしましょう。
米とカップ麺はネットでも買えるから。
-
- 390
- 2011/03/16(水) 15:54:14
-
米を買う人の凄い長い列ができていた。
こういう時こそ買いだめなんかしたらいけないのに。
高円寺住民の民度は低いな。
-
- 391
- 2011/03/16(水) 16:43:00
-
都内はどこも同じだよ。
-
- 392
- 2011/03/16(水) 16:42:54
-
大和町のマルエツに食パンがあった あと2〜3個
ファミリーマート野方一丁目店に超熟が5〜6個あった
それぞれ10分くらい前のお話
もし必要な方が入れば
-
- 393
- 2011/03/16(水) 17:49:45
-
>>381
ネットできるならネットで探して買えよw
宅配時間かかるといわれているが
全国的に荷物の数が減ってるせいか意外と早く届く。
-
- 394
- 2011/03/16(水) 18:16:57
-
西友正常に戻りつつあるって入荷
今ないのは買占めまだ続いてるから
-
- 395
- 2011/03/16(水) 19:25:43
-
日持ちのしない物ならいっぱい有るね。
このページを共有する
おすすめワード