facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 275
  •  
  • 2011/03/12(土) 16:06:54
>>270
多分だけど災害時なので、あえて安くして地域奉仕するつもりじゃないのか?
たしか阪神地震のときはダイエーが赤字のようなセールを連日やったらしいよ

ここまで見た
  • 276
  •  
  • 2011/03/12(土) 16:11:49
>273
節電にご協力くださいって内容でしたよ。

ここまで見た
  • 277
  •  
  • 2011/03/12(土) 16:34:42
区内放送は節電協力か
サンクス

暖房つけずに厚着してロウソク用意しておくよ
停電になって水止まったらトイレの水が困るから
風呂早めに入って風呂桶に水貯めておいた方がいいよ

ここまで見た
  • 278
  •  
  • 2011/03/12(土) 16:44:04
ロウソクより懐中電灯の方が良い。

ここまで見た
  • 279
  •  
  • 2011/03/12(土) 16:46:15
>>277
ロウソクは火災の恐れが
懐中電灯と電池を用意すべし

ここまで見た
  • 280
  •  
  • 2011/03/12(土) 16:48:27
分かった
ライト用にエネループ充電しておくわ

ここまで見た
  • 281
  •  
  • 2011/03/12(土) 17:08:12
原発で爆発、煙があがっただって。
マジでやばい?

懐中電灯と電池は売り切れの所もあるね。
単1が無いよ〜。
ライトは小さなポケットライトしかなかった。

ここまで見た
  • 282
  •  
  • 2011/03/12(土) 18:30:30
懐中電灯がなかったのでロウソク買ってきたが
ロウソク立てが無かった(´・ω・`)

ここまで見た
  • 283
  •  
  • 2011/03/12(土) 18:36:14
オリンピックとでんからんど行ってきた 懐中電灯は売り切れ 
LEDランタン(単1×4使用)とガスコンロ購入 それぞれ在庫も残り少
懐中電灯の代わりに自転車用のライトを勧められた
2Lペットボトル水はどこも売り切れ パンも軒並み売り切れだった
風呂の水を貯めて、ワンセグ受信可能なように準備完了
ラジオも防災袋もおk 皆さんもご無事で!

ここまで見た
  • 284
  • たんば ◆
  • 2011/03/12(土) 18:42:56
>>282
ろうそくはやめたほうがいいです
余震で倒れたら二次災害の可能性があります

ここまで見た
  • 285
  •  
  • 2011/03/12(土) 18:45:55
>>284
じゃあipadの暖炉アプリで我慢するわ(´・ω・`)

ここまで見た
  • 286
  •  
  • 2011/03/12(土) 19:36:14
みんなが節電に協力しているということだね。
夕飯食べたので、私は寝ます。
-----------------------------------
東電、13日の輪番停電回避 午後7時半から記者会見
2011/3/12 19:07
 東京電力は12日、13日の輪番停電を回避することを決めた。詳細は午後7時半から開く記者会見で説明する。
-----------------------------------日経ネット

ここまで見た
  • 287
  •  
  • 2011/03/12(土) 20:45:14
パチ屋は全部休業しろよ。

ここまで見た
  • 288
  •  
  • 2011/03/12(土) 22:13:04
>>284
それもそうだし
それ以前にガス漏れおこしてたら
火つけた瞬間に自爆しちゃうよ

ここまで見た
  • 289
  •  
  • 2011/03/12(土) 22:45:03
ttp://www.asahi.com/national/update/0312/TKY201103120540.html

今日明日は大丈夫らしいですが、月曜以降は要準備ですね
また、古いブロック塀の倒壊等気をつけましょう

ここまで見た
  • 290
  •  
  • 2011/03/13(日) 18:41:09
パル商店街なんか暗い

ここまで見た
  • 291
  •  
  • 2011/03/13(日) 19:23:50
停電っても3時間でそ?

ここまで見た
  • 292
  •  
  • 2011/03/13(日) 19:42:53
>>290
節電でアーケードの照明を消してるね。
いいことだ。
みんなで節電しよう。

ここまで見た
  • 293
  •  
  • 2011/03/13(日) 19:56:04
南口の商店街の放送がNHKニュースだったのには
感心した。外に出てしまうとニュースがわからないので

ここまで見た
  • 294
  •  
  • 2011/03/13(日) 21:47:38
節電のために店内BGMは切って欲しい
ラジオ中継はともかく、ヒップホップとか有線って
かけなきゃ営業できないものなの?

ここまで見た
  • 295
  •  
  • 2011/03/13(日) 21:57:14
高円寺周辺で営業していて、
ガソリンが残っているガソリンスタンドってどこかありますか?

ここまで見た
  • 296
  •  
  • 2011/03/13(日) 22:08:23
停電、高円寺はどうなるんだろう?

ここまで見た
  • 297
  •  
  • 2011/03/13(日) 22:09:17
>>296
http://www.tepco.co.jp/images/tokyo.pdf
現時点では対象外

ここまで見た
  • 298
  •  
  • 2011/03/13(日) 23:41:34
西友先のセブンとかはしっかり節電してて好感もてるね。クレープ屋のフッカフッカも店開放したり貢献しようとしてるし。
一方天一なんかは無駄なギラギラも消さずにいつも通り。こういう時の対応で企業体質がわかるよね

ここまで見た
  • 299
  •  
  • 2011/03/14(月) 00:26:32
夕方ユータカラヤに行きましたがパン・米・牛乳・水はすべて売り切れ。その他も品薄でした。

ここまで見た
  • 300
  •  
  • 2011/03/14(月) 00:28:13
水は風呂に貯めときゃ問題ないんじゃね

ここまで見た
  • 301
  •  
  • 2011/03/14(月) 00:40:55
明日もパチンコ屋はガンガン営業するのだろうか…
まあ行く奴も行く奴だが

ここまで見た
  • 302
  •  
  • 2011/03/14(月) 01:12:37
レジャー産業は自粛すべきだね
日本人の良心があればそうすると思うけど

ここまで見た
  • 303
  •  
  • 2011/03/14(月) 02:35:08
自粛とか不謹慎とかいうのもうやめようよ
レジャー産業ただでさえ不況で売り上げ下がってるのに
従業員首切られるちゃうよ
パチンコ行きたい人はいけばいいんだ

ここまで見た
  • 304
  •  
  • 2011/03/14(月) 03:49:00
パチンコはギャンブル依存症の病気を誘発するから
廃止しないといかんよ

ここまで見た
  • 305
  •  
  • 2011/03/14(月) 07:23:10
10時から停電らしいね

ここまで見た
  • 306
  •  
  • 2011/03/14(月) 07:47:33
>>305
対象外じゃなくなったの?

ここまで見た
  • 307
  •  
  • 2011/03/14(月) 08:58:53
>>305 どこ情報?

以下、杉並区HPより

3月14日の杉並区内の停電について
3月14日(月曜)、区内の以下の地域で停電が発生する予定です。いずれも3時間程度の停電が想定されています。
該当の地域にお住まいの方は停電の対策をお願いします。その他の地域の方は、引き続き節電にご協力ください。

■午前6時20分〜9時20分と午後4時50分〜7時50分の2回。ただし、若干前後する場合があります。
※午前6時20分〜9時20分の停電は中止になりました。(3月14日午前5時追記)

【停電が予定される地域】
・松庵3丁目
・善福寺1〜4丁目
・西荻北3〜5丁目

なお、停電の影響で公共交通機関(バス・電車など)についても間引き運転や一部区間の運休などが報じられていますので、
ご注意ください。詳しくは駅等へお問い合わせください。

ここまで見た
  • 308
  •  
  • 2011/03/14(月) 12:26:10
役所や消防署、警察や大きな病院がない地域かな。 歯医者や耳鼻科は無視

ここまで見た
  • 309
  •  
  • 2011/03/14(月) 13:09:23
町のようすはどうですか?
まさかパチンコが営業してるなんてことはないですよね。

ここまで見た
  • 310
  •  
  • 2011/03/14(月) 13:35:31
おばちゃんがカルピスの原液買っておけって進めてくれた
水に少し垂らして飲めば真水飲むより甘いから落ち着くってさ
疲労回復に原液一舐めにもいいってさ

ここまで見た
  • 311
  •  
  • 2011/03/14(月) 14:20:50
パチ屋やってるけど、批判避けるためか、照明はくらくしてるみたい。音もじゃっかん小さいような気がする。つかいつもそれぐらい音量しぼれや

ここまで見た
  • 312
  •  
  • 2011/03/14(月) 15:45:01
>>311
むしろ音量ゼロでいいと思う

ここまで見た
  • 313
  •  
  • 2011/03/14(月) 16:39:42
杉並区ホームページより

1 計画停電の対象地域
○松庵3丁目
○善福寺1〜4丁目    
○西荻北3〜5丁目
※上井草は対象地域から外れました(東京電力に確認済み)

対象世帯:約14,000世帯 

※対象地域は、東京電力が電力供給の管轄区域を踏まえて設定したもので、現時点では、上記の地域のみが対象となっています。

2 3月14日(月曜)の停電時間
○午後4時50分〜午後7時50分(3時間)

※明日(3月15日(火曜))以降の停電時間帯は未定であり、東京電力がその都度発表することとなっています。

だってさ
これ以下はhttp://www2.city.suginami.tokyo.jp/news/news.asp?news=11736

ここまで見た
  • 314
  •  
  • 2011/03/14(月) 19:46:38
大和町のマルエツ行ってきたけど、商品が全然ないなぁ
シリアル、パン、牛乳とかは全滅
冷凍食品もまるでない
よそもそんな感じ?

ここまで見た
  • 315
  •  
  • 2011/03/14(月) 19:53:12
パチンコしてる人がいることに驚いた。。。

ここまで見た
  • 316
  •  
  • 2011/03/14(月) 20:23:05
業務スーパーも一部冷凍食品を除いて壊滅状態だった

ここまで見た
  • 317
  •  
  • 2011/03/14(月) 20:30:11
中央線激混みで、やっと高円寺についたら
OKは7時閉店だわ業務スーパーと西友は売り切れ状態だわ

ここまで見た
  • 318
  •  
  • 2011/03/14(月) 20:36:32
どこもみんなそんなだよ
明日の開店に行くか、深夜に24時間営業のとこに行くと入荷してるかも
でもガソリン不足だから入荷もどのくらいあるんだろうね

ここまで見た
  • 319
  •  
  • 2011/03/14(月) 21:32:43
今朝の高円寺駅の状況どうだった?
入場規制とかあったの?

ここまで見た
  • 320
  •  
  • 2011/03/14(月) 21:37:00
今日になったら普通に納品してるだろっておもったら、今日の方がひどかったwなにもない

ここまで見た
  • 321
  •  
  • 2011/03/14(月) 21:40:26
おいら流通業者だけど、ガソリンが無くて配送者が動かせないのよ。

ここまで見た
  • 322
  •  
  • 2011/03/14(月) 22:17:10
今朝中央線は停電が原因で激混って言われたんだが
停電ってあったの?
ちょっと意味がよくわかんない

ここまで見た
  • 323
  •  
  • 2011/03/14(月) 22:28:55
>>322
中央線自体は自前の電力でなんとかなるらしいけど、踏切の一部等が東京電力頼みらしく、その把握が遅れた?だかなんかで
本数をかなり絞ったのと、各私鉄が運休するとのことでホームに人が溢れてたらしいよ
知人が吉祥寺在住なんだけど、ホームにたどり着くまで1,5時間かかったとかで憔悴してた

ここまで見た
  • 324
  •  
  • 2011/03/14(月) 22:32:47
杉並区っていうから停電するかと思ってたら違ったのね
町で別れてるとはしらなかったな

ここまで見た
  • 325
  •  
  • 2011/03/14(月) 22:39:13
2時間も待つなら高架下歩けばいいのに。
東京の人って並ぶの好きだよね。

ここまで見た
  • 326
  •  
  • 2011/03/14(月) 22:48:12
>>325
アホ
誰も最初から2時間待つとわかってるわけじゃないし
待っていたら結果的に2時間待つ羽目になった、が正しいだろう

ま、自分は30分待って見込みなさそうなら歩くけどね

フリック回転寿司
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード